DTV関係掲示板

注意事項
  • この掲示板は2ch風味のスレッド式掲示板です。
  • 書き込みにファイルを添付することが出来ます。
  • 新規スレッドは「新規スレッド作成」フォームから投稿してください。
  • 1スレッド当りのレス数は1000件です。レスは返信専用フォームから投稿してください。
  • この掲示板の趣旨に反する書込みや他人を中傷する書込みは予告なく削除します。


  • 新着スレッド
    1: 今後の運営について(172)  2: ptTimerの作者様へ(143)  3: 7のWMCからBonDriverを使う実験(49)  4: Windows7 64Bit版でTVTESTが動かせるか?(26)  5: 各ツールの再配布について(8)  6: TvTestでBSの同時録画ができない(3)  7: PT-3(11)  8: 管理スレッド(222)  9: EpgDataCap_Bonバグ報告用5(360)  10: TVtest映像について(3)  11: HDUSTest(699)  12: EpgTimer_Bon利用者のフィードバック(63)  13: BonCasLink(61)  14: TsSplitterについて(35)  15: テストスレッド(59)  16: TVtestの設定について(4)  17: BonTsDemux の不具合について(31)  18: AVT-A779での聴取/録画(2)  19: RecTaskについて(6)  20: friioTimer(2)  21: TVTest セカンダリディスプレイで表示されず(4)  22: nosleepについて(3)  23: PX-W3U2(3)  24: EpgDataCap_Bonバグ報告用2(105)  25: 視聴中の不具合について(3)  26: ライセンスについて(3)  27: TvtPlayのローカルネットワーク再生について(4)  28: Quick Sync Video(1)  29: EpgDataCap_Bonバグ報告用4(1000)  30: TvRock&TVTestのクラサバ連携(11)  31: RecTestについて(11)  32: BonDriver関連(24)  33: PT2でのTVTESTとTVROCKの多重連動(6)  34: Spinelの設定・トラブルなど(99)  35: tsファイルから番組情報のテキスト出力(4)  36: TVTestでの録画について(71)  37: BonDriver_PT1に関して(16)  38: HDU2で複数起動できません(2)  39: 字幕 Plugin For TVTest バグ?(7)  40: PT2 Rev.2について(5)  41: fwtool(18)  42: FakeAACWave 作者様お願い!(1)  43: ptTimerの検索で難視聴対策地域chが出てくる?(1)  44: TVTestの複数起動ができません(10)  45: ptTimerで番組表が表示されない(2)  46: 特定の番組が視聴できない(3)  47: BonCameraの使い方について(10)  48: EpgDataCap_Bonバグ報告用(106)  49: EpgDataCap_Bonバグ報告用3(105)  50: Monster TV HDUS解析スレ出張所(14) 

    【1:172】 今後の運営について
    [全件表示]

    1 名前:拡張ツール中の人◆N8Mmbk093Y 2012/06/21 (木) 00:21
    再開に向けて適正な運営のあり方について議論しませんか。
    以下の理由により、個人の努力では管理責任を果たせないと判断したため、サイト運営を休止しています。

    @注意喚起を行っても不適切なファイルをアップロードする者が絶えない。
    A毎日アップロードされたファイルを確認し、自主的に削除を行っていたが、どうしてもアップロードから削除までにタイムラグがある。
    B不適切なファイルの判断基準が明確ではない。

    以下の対応でも良ければ@とAは解決できると思われます。

    (1)アップロード専用のアップローダを設置する。(タイトルのみ閲覧可能、ダンロードできない)
    (2)管理人(又は代理人)が内容を確認して、問題ないと判断した上でダウンロード可能にする。

    Bの議論の結果、@〜Aの対策を行ってサイト運営を再開しても、一般ユーザにとっては意味のないものになる可能性はあります。(望んでいるものがない等)
    168 名前:名無しさん 2012/07/05 (木) 17:28

    どんな事があっても閉鎖すべきではない
    169 名前:名無しさん 2012/07/05 (木) 17:50
    >> 166 そういう風に言うんだったら、黙ってこの場を立ち去れば?
    61って、softcas使ってもいい、とか言って、お引き取りくださいって言われた人でしょ。
    170 名前:nanasi 2012/07/05 (木) 17:55
    >待ちわびる人に期待させるのも酷ですよ。

    この部分を含めて166さんに同意ですね
    今のままだと時間ばかり費やすが何も上手に物事を決める事が出来ないこの国の政治家とやってる事は同じです
    どっちに転ぶにしろ何らかを指し示す等のアクションが必要ではないでしょうか?
    171 名前:名無しさん 2012/07/05 (木) 22:00
    一度閉鎖し、頃合いを見て判断するがよろし
    >>170氏の言うように時間をかけても運営者にリスクがかからないようにするのは難しいだろう。
    無責任に再開希望とかよく言うよと思う。
    172 名前:名無しさん 2012/07/05 (木) 23:14

    嫌なら来なくもていいのにわざわざ板にまで書き込んで
    閉鎖しろ閉鎖しろと連呼するのは身勝手と無責任の極み
    閉鎖するかは管理人が自身が決める事

    オウム事件から十数年経ったせいで、
    また自己中心的で己の勝手な思想を他人に押し付ける
    神にでもなったつもりの輩が増えてきた

     ▲トップ 全部読む  1-100 最新20
    お名前
    E-Mail  
    コメント
    添付File


    【2:143】 ptTimerの作者様へ
    [全件表示]

    1 名前:マット 2010/10/22 (金) 12:32
    簡単、安定動作で重宝しております
    自動検索予約登録においても
    通常の番組検索時の”タイトル以外も含む”検索オプション機能を
    設けていただけないでしょうか
    検討宜しくお願いします
    139 名前:名無しさん 2012/06/30 (土) 01:00
    140 名前:yuki 2012/06/30 (土) 19:34
    Bondriver_pt-st(人柱3) はどこにあるのでしょうか?
    141 名前:名無し 2012/07/01 (日) 09:33
    >>140 :yukiさん
    pttimerには不要です。余所で聞いてください。
    142 名前:名無しさん 2012/07/05 (木) 00:06
    ptTimer 0.5.6.0をPT3に対応させた動作テスト版のFPGA回路0x04対応版
    ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/359624
    143 名前:名無しさん 2012/07/05 (木) 00:57
    神速対応ですねw
    ありがとうございます

     ▲トップ 全部読む  1-100 最新20
    お名前
    E-Mail  
    コメント
    添付File


    【3:49】 7のWMCからBonDriverを使う実験
    [全件表示]

    1 名前:tk 2009/11/15 (日) 19:49
    作者様
    実験に参加させていただきました。
    VAIO RA61 (XP SP3)に繋がった白と黒で、Spinel3.13を使ってThinkPad X60tablet (Win7 RC 32bit)から視聴実験しました。
    WMCを使って地デジ、BS共にデータ放送を含む表示と録画、録画したファイルのデータ放送を含む再生もOKでした。
    ch切り替えやチューナの切り替え時、いまいち不安定ですが実用十分です。
    素晴らしいソフトの提供ありがとうございます。
    45 名前:素人 2010/04/30 (金) 17:34
    WMC実験用ドライバー「up198」(bwtuner)を、ここ数日探しています。どなたか教えていただけないでしょうか
    46 名前:名無しさん 2010/04/30 (金) 21:22
    2chにある
    47 名前:名無しさん 2010/05/10 (月) 00:11
    >>48

    ヒント >>46
    これでわかなければあきらめれ。
    48 名前:kuma 2012/06/28 (木) 10:59
    wmcでスカパーのjスポーツ、gaora、skyAが視聴できません。
    解決方法ありますか?
    49 名前:名無しさん 2012/07/02 (月) 20:28
    >>48
    スカパーにTELして聞いてみれば?
    契約してるならPCチューナーの視聴トラブルでも話聞いてくれるよ

     ▲トップ 全部読む  最新20
    お名前
    E-Mail  
    コメント
    添付File


    【4:26】 Windows7 64Bit版でTVTESTが動かせるか?
    [全件表示]

    1 名前:ななし 2009/08/26 (水) 12:49
    1693.jpg (350KB)

    はじめまして。ななしです。
    先ほど2ちゃんの初心者スレでも書いたのですが、
    Windows7 64Bit版でBonDriverの読み込みでエラーが発生します。
    何とかならないでしょうか?
    ちなみに2ちゃんの書き込みログはここです。
    ttp://ranran2.net/app/2ch/avi/1247982236/527
    どうかよろしくお願いします。
    22 名前:ABODE 2011/01/19 (水) 18:51
    64bit環境で、PT1の視聴ができない一人です…。
    21を参考に進めて、
    >> "Jungo"配下の"WinDriver (EARTH SOFT PTx)"
    までは、出現しています。

    ただ、
    >> デバイスマネージャ一覧で"ほかのデバイス"配下の"マルチメディア コントローラ"を右クリック→ドライバ ソフトウェアの更新
    が、Windows7インストール当初から見当たりません。

    念のために確認しましたが、
    >> デバイスマネージャ一覧に"サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ"配下の "EARTH SOFT PTx"
    も見当たりませんでした。

    そのせいか、TVTestを起動しても視聴できず、ログには「チューナーが開けません」と残っています。
    何か、よい解決法はありませんでしょうか?

    (PC環境)
    ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~abode/pc/pc.htm
    のAsukaです。
    23 名前:初心者 2011/01/19 (水) 22:47
    >>22
    ttp://www37.atwiki.jp/wikipt2/pages/13.html
    を参照。

    私も初心者だけどその辺は問題なく動いたよ。
    24 名前:削除 削除
    この記事は削除されました
    25 名前:ビギナ 2012/05/15 (火) 22:56
    今までの書き込みに何度もあるのですが,うちのもBonDriverの初期化に失敗するものです.
    どなたか教えてください.(特に本稿末尾のMSXML関連)

    Win7HP(64),HDUSF使用
    デバイスは一応インストール成功しているようで,
    デバイスマネージャから見ると
    MonsterTV HDUS HDTV Recoding Device WinUSB(1009) と
    SKNET HDTV-HDUS USB Remote Control driver  が表示されています.

    BonDriverは up0287.zip の
     BonDriver_nnb.dll と nnb4hdus.dll の組み合わせです.

    nnb4hdus.dll.msg.exeによるエラーログは下記です.
    no drivers for hdusDriver.dll
    CrateHdusDriver() = 0;

    BonDriverの動作に MSXML6.0 が必要との書き込みがどこかのブログに
    あったのですが,Win7には32bit/64bit限らずMSXML6.0インスコ出来ません.
    (インスコすると,完了しました,と出ますが
     コントロールパネルで見てもインストールされてません)

    どなたかMSXMLに関する情報お持ちの方おられませんか...
    26 名前:PoonoSibnah 2012/07/01 (日) 14:51
    蛻カ邏縺ェ縺励ョ蛛・蠎キ繧ャ繧、繝峨〒縺ッ縲∽ソ。鬆シ縺輔l縲∝ッセz縺ッ縺ゅ↑縺溘′閾ェ菫。繧呈戟縺」縺ヲ閾ェ辟カ縺ェ蠖「繧呈、懃エ「縺怜ョケ譏薙↓縺吶k縺溘a縺ォ隱ソ遽縺吶k縲ゅが繝シ繧ケ繝医Λ繝ェ繧「縺ョ繧ュ繝」繝繝玲勸騾壹ョ蛛・蠎キ縺ォ濶ッ縺縺薙→縺ィ邨ア蜷郁脈蜑、螳溷漁縺ョ荳驛ィ繧呈、懃エ「縺励∪縺吶ゅ%繧後i縺ョ莠コ縲縺ョ螟壽ァ俶ァ縺ッ縲驕主悉縺ォ縲∬ヲ九▽縺代k縺溘a縺ォ蜿ウ縺ョ逵溷殴縺ォ縺ェ縺」縺ヲ譁ケ險縺ォ蜿ょ刈縺励∪縺励◆縲らァ√◆縺。縺ッ縺ゅ↑縺溘ョ豐サ逋ゅョ縺溘a縺ォ驥榊感蜒阪r縺励※縲√≠縺ェ縺溘→縺ゅ↑縺溘ョ螳カ譌上ョ蛻ゥ逶翫ョ縺溘a縺ォ髱槫クク縺ォ雋エ驥阪↑蛛・蠎キ縺ォ濶ッ縺縺薙→縺ョ繝ェ繧ス繝シ繧ケ繧堤函謌舌@縺ヲ縺縺セ縺吶

     ▲トップ 全部読む  最新20
    お名前
    E-Mail  
    コメント
    添付File


    【5:8】 各ツールの再配布について
    [全件表示]

    1 名前:DTVあぷろだ中の人 2012/06/30 (土) 22:25
    各ツールの再配布をしたいのですがよろしいでしょうか?
    4 名前:名無しさん 2012/07/01 (日) 00:45
    ツール探しで かなり苦労しています。
    再開 よろしく お願いします。
    5 名前:名無しさん 2012/07/01 (日) 00:55
    ???
    DTV関係ツールダウンロード
    なんか変な状態になっていますが 
    6 名前:名無しさん 2012/07/01 (日) 03:39

    ホンモノ?
    7 名前:名無しさん 2012/07/01 (日) 08:26
    5です
    関係ない人?がキャッシュした「DTV関係ツールダウンロード」
    ページが検索でヒットしたみたいだ。
    自分のはやとちりで、変な書き込みしてすみません。

    8 名前:名無しさん 2012/07/01 (日) 09:19
    1がここの管理者ではない場合は
    ツール毎の作者へ確認をとるべき

     ▲トップ 全部読む 
    お名前
    E-Mail  
    コメント
    添付File


    【6:3】 TvTestでBSの同時録画ができない
    [全件表示]

    1 名前:hoge 2012/06/29 (金) 19:05
    いつ頃からなのかわからないのですが、BSの同時録画ができなくなって困っています。
    TvTestを使って、CS用のチューナそれぞれ単体では視聴できるのですが、
    チューナー3をTvTestで再生した状態でチューナー4を再生するとこんなエラーがでます。
    チューナー4をTvTestで再生した状態でチューナー3を再生しても同じ事象です。

    BonDriver にチャンネル変更を要求しましたが応答がありません。
    と最後に表示されます。

    環境は
    Windows7 Professional 64bit

    BonDriver 人柱版2
    TVTest ver.0.7.23 (x86)


    2012/06/29 17:32:48>******** TVTest ver.0.7.23 (x86) 起動 ********
    2012/06/29 17:32:48>コマンドラインオプション : /d BonDriver_PT-S.dll /DID D
    2012/06/29 17:32:48>設定を読み込んでいます...
    2012/06/29 17:32:48>BonDriver_PT-S.dll を読み込みました。
    2012/06/29 17:32:48>TvRockOnTVTest.tvtp : TvRock DTV Targetを初期化します。(DID D)
    2012/06/29 17:32:49>TvRockOnTVTest.tvtp を読み込みました。
    2012/06/29 17:32:55>チューナを開いています...
    2012/06/29 17:32:55>チューナを開きました。
    2012/06/29 17:32:56>チャンネル設定を "BonDriver_PT-S.ch2" から読み込みました。
    2012/06/29 17:32:56>ロゴデータを "D:\PT1\TVTest\LogoData" から読み込みます...
    2012/06/29 17:32:56>ロゴ設定を "D:\PT1\TVTest\LogoData.ini" から読み込みます...
    2012/06/29 17:32:56>EPG データを "D:\PT1\TVTest\EpgData" から読み込みます...
    2012/06/29 17:32:56>BonDriverにチャンネル変更を要求します。(チューニング空間 0[BS] / Ch 9[NHKBS1] / Sv 101)
    2012/06/29 17:33:01>BonDriver にチャンネル変更を要求しましたが応答がありません。


    アドバイスを頂けないでしょうか。
    2 名前:hoge 2012/06/29 (金) 21:46
    自己解決しました。
    同軸ケーブルが断線していたようです。
    3 名前:名無しさん 2012/06/29 (金) 22:22
    各箇所を疑って調べるぐらい十分一人で思いついて一人でできる事だよね?
    何でスレ立てて他人に力借りようとしたの?

     ▲トップ 全部読む 
    お名前
    E-Mail  
    コメント
    添付File


    【7:11】 PT-3
    [全件表示]

    1 名前:futoshi 2012/05/18 (金) 23:04
    2012年6月に発売らしいですが、PT−2用のプログラムがそのまま使えるんでしょうか?

    ttp://earthsoft.jp/PT3/index.html
    ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2012/04/pt36pci_express.html
    7 名前:名無しさん 2012/06/15 (金) 18:59
    デマ乙
    8 名前:名無しさん 2012/06/15 (金) 19:59
    ダウンロードできるようになってる
    9 名前:futoshi 2012/06/16 (土) 21:24
    現在、32bit版だけダウンロードできますね(Driver&SDK)
    10 名前:名無しさん 2012/06/17 (日) 01:03
    >>4-6
    あのさあ、一体何を根拠にそんなことを言ってるの?
    嘘なら書き込むなよ。
    ちゃんと情報元あるなら言えよ。
    11 名前:名無しさん 2012/06/19 (火) 22:50
    せっかく日々開発が進んでいたのに残念です、一日も早い復帰を

     ▲トップ 全部読む 
    お名前
    E-Mail  
    コメント
    添付File


    【8:222】 管理スレッド
    [全件表示]

    1 名前:拡張ツール中の人 2008/08/13 (水) 23:36
    スレッド形式の掲示板を新しく設置しました。
    FriioやHDUSに関わらずご自由にお使い下さい。
    しばらく様子を見て問題ないようであれば旧掲示板は廃止します。

    このスレはウェブサイト運営に関する連絡用に使用したいと思います。
    218 名前:名無しさん 2012/06/10 (日) 12:09
    217氏が指摘したとおり、まずそうなdllが同梱されてます。
    急いで削除した方が良さそうですね。
    219 名前:拡張ツール中の人◆N8Mmbk093Y 2012/06/10 (日) 17:55
    >>217
    >>218
    削除致しました。
    220 名前:名無しさん 2012/06/17 (日) 22:37
    管理人様

    お世話になっております。
    up0353.gzのアップロード者ですが、ここ最近のBCASカードに関連する動きで元作者様の
    迷惑にならないようアップロードファイルの削除をお願いできますでしょうか。
    当時、アップロード時の操作ミスでタイトル編集中にアップロードしてしまったため、
    削除キーが設定されておりません。
    大変お手数かと存じますがよろしくご対応いただきたくお願い申し上げます。
    221 名前:拡張ツール中の人◆N8Mmbk093Y 2012/06/19 (火) 00:08
    >>220
    削除致しました。
    222 名前:220 2012/06/19 (火) 01:22
    管理人様

    対応いただき有り難うございます。

     ▲トップ 全部読む  1-100 最新20
    お名前
    E-Mail  
    コメント
    添付File


    [直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]

    - Joyful Note -
    - Joyful2ch -
    - 2専カスタム -