ニコニコニュース niconico news

テレビによる恐るべき“洗脳”の実態

新刊JPニュース 新刊JPニュース:記事一覧 2012年7月5日(木)19時00分配信
テレビによる恐るべき“洗脳”の実態

テレビによる恐るべき“洗脳”の実態

新刊JPニュース

 私たちはマスメディアからさまざまな情報を受け取ります。
 特に、24時間いつでも視聴できるテレビからは、どんな人でも多かれ少なかれ影響受けているはずです。
 しかし、テレビが私たちに与える脅威についてはあまり知られているとは言えません。
 精神科医の和田秀樹氏は、著書『テレビに破壊される脳』(徳間書店/刊)のなかで、テレビを“マインドコントロールマシン”と呼び、私たちがテレビに洗脳されている実態を指摘しています。

■“テレビによる洗脳”の行き着く先は…
 和田氏のいう“テレビによる洗脳”の行きつく先の一つとして挙げられるのが「依存症」です。
 たとえば、アルコール飲料のCM。
 今の時期、夏に向けた缶ビールのCMが大量に放送されていますが、日本にアルコール依存症と言われる人が約80万人、その予備軍も含めると約440万人もいることや、アルコール依存症がうつ症状や自殺の引き金になる性質を持つことを考えると、こういったCMによるアルコール依存症患者の増加は懸念されてしかるべきでしょう。
 実際、フランスやスウェーデンではほとんどの酒類のテレビCMが法律で禁止されており、オーストリアやスペイン、フィンランドなどでも度数の高い蒸留酒等はテレビ広告を禁止されています。
 それだけではありません。WHOが2008年と2010年に採択した「アルコールの有害な使用を低減するための世界戦略」の中には、CMなどの広告についても規制を行うべきであると明示されているにも関わらず、日本のアルコール飲料のテレビCMはほとんど無規制のまま流され続けているのです。
 これは、パチンコやゲームといったアルコールと同じく依存症になりやすい商品にも共通します。

■震災被害を大きくするテレビ報道
 “テレビによる洗脳”はCMだけにとどまらず、番組内でも行われています。
 津波などにより多大な被害を出した東日本大震災の報道がその一例です。
 未曽有の災害を前に、それを報道するのはテレビ局の使命ではありますが、一度流せば十分なはずの津波のVTRを各局が何度も執拗に放送し続けたことに、和田氏は違和感を覚えたといいます。
 被災地でも放送されたはずのその生々しい映像が、生き残った人々の心にどのような影響を与えるかは容易に想像できるはずです。
 ただでさえ肉体・精神ともにダメージを負っている被災者にとって、何度もそのような映像を見せられることは二重の苦しみとなり、そのような状態が一か月以上続くと、トラウマの後遺症の中でも治りにくいPTSD(心的外傷後ストレス障害)と呼ばれる心の病に陥ることも珍しいことではないのです。
 ショッキングな映像を繰り返し流すことで、それを見た人の心に深い傷を負わせることは、“洗脳”と呼んで差支えないはずです。

 本書には、テレビが心身に与える悪影響が、精神科医の視点から実例を交えながら詳しく解説されています。
 情報源として、エンターテイメントとしてのテレビの有用性は疑いようもありません。
 しかし、私たちの生活に必要不可欠なものであるからこそ、そのマイナス面や危険性にも目を向け、理解しておくべきなのではないでしょうか。
(新刊JP編集部)


関連記事
元記事はこちら
メディアが報じない“日本経済の一人勝ちシナリオ”
女子高生の9割は「政府・マスコミを信用していない」
           

関連動画(キーワードからニュースに関連しそうな動画を自動で抽出しています)

Twitterの反応 118
つぶやき
▶ ニコニコニュース公式ツイッターをフォロー

  • @BzShunya_Mt

    メディアは信じないよ

  • @y25t4

    昔の人って本当に賢いね、テレビを見たらバカになるってよく言われていた様だけどその通りだと思う。

  • @junxisias

    いざ必要ってところを報道せずに、嘘ばっかり。俺、ニュースなんて見て無いもんね。テレビを見るとしたら深夜アニメかバラエティかDVDぐらいだ。

+ <テレビによる恐るべき“洗脳”の実態> http://nico.ms/nw303839 #niconews
twitterに投稿
  • @OMOPLATAfrom

    ニコてめぇは何を洗脳しようとしてんだ?

  • @riogrande05011

    個人的には被災地の死体の山を映さないって方が洗脳みたいに思えるがね。いまいちリアルさが伝わらないというかね…。アルコールは自己責任、知ったことかい。

  • @TanakaShohei

    この記事だけでは生ぬるいな。既存マスゴミはさらに悪辣なやり方で洗脳しにかかってきているし。

  • @kugyuiro

    地震の時 24時間同じこと流してるのはまぢで気が狂いそうだった

  • @goyougoyou

    メディアリテラシーだけの問題じゃないんだけどね テレビはあくまでショービジネスなんだから解りやすい映像流したり都合のいいように変更して報道するもの

  • @nayuta1229

    今更

  • @taniasoobum

    広告表示装置。一秒でも長く映った候補者が当選する箱。TVが連呼する内容はほぼ間違いなく嘘。増税、節電、韓流、無料携帯ゲーム、子宮頸癌ワクチン、民主党…

  • @takeman_jp

    最近周りのテレビ離れもすごいなぁ、ネットの影響も多分にあるやろけどTVコンテンツ自体が露骨に低レベルになってきてる感は半端ない

  • @touzokuzero

    マスゴミによるの間違いだろwっと思ったがアニメによる中二病の発症はかなり恐るべき洗脳だよな・・・なぜそこに触れていないw

  • @zelkovakeyaki

    メディアリテラシーがない国民が増えてるからな。もっと自分で考えて情報の取捨選択をしないとな。

  • @Doc_Obey

    そうそう 政治や経済や国防などさまざまなところで報道に嘘八百を言い続けたマスゴミの罪が許されるはずもない

  • @suzumenohie

    ニュースは所詮ニュースショーということが理解できていないんですね。日頃から与えられた情報を噛まないで鵜呑みにしている証拠ですね。だから、慢性的情報生活習慣病になるんですよ。

  • @seagullisland05

    新聞→ラジオ→テレビ→ネット。メディアは進化・多様化してもそこから本当と嘘を見極めるのは結局自分自身ですからね。ネットだって全てが本当とは限りませんし。

  • @John_sun2011

    崇めよ我はTVなり。

  • @UST18184

    今更感

  • @MeikoXYZ

    まぁ TV見ないから関係ないわけで

  • @6ayan

    ステマばかり

  • @Y_Kurato

    興味を煽って雑誌を買わせようとするこの記事も洗脳だと思うけどな

  • @Datekawa

    国民がメディアに踊らされるのは少なくとも100年くらい前から変わってないな・・・・・・いい加減進歩せなあかん

  • @Lazy0923

    おお、こわいこわい

  • @maakun22

    何を今更。大量消費社会でメディアなんて消費を煽る道具でしかないだろうに。

  • @needless_needle

    まぁどんなメディアにせよバイアスがかかっているということを忘れてはならないってことですね

  • @kokejiro1

    ここじゃあテレビを批判してればゆとり世代の支持が得られるからな

  • @moritania2009

    今はむしろテレビの洗脳よりもネットの洗脳に掛かっちゃってる人間の方が問題だと思うけどな。そっちの方が重症な人が居る。

  • @nuuboo03

    麻生政権時、正しいデフレ対策を行った麻生政権を徹底的に叩き、その後誕生した民主党政権のデフレ促進政策を礼賛したテレビ報道の悪影響は計り知れない

  • @KlausAureolanus

    そりゃ朝っぱらからパチンコ玉の工場特集やら、女子力UPやら言ってるからな。アニメと洋画以外は電気の無駄

  • @1981nandakanda

    何でも広義に話せば大きいな。

  • @lkjhgfdsa106

    ここ数年パチンコのCM多いよね~あと最近は子宮頸癌(ワクチン)のCMが多い気がする・・・怖い怖い・・・

  • @syobon_const

    深刻な情報統制

  • @NSSGOGO

    GHQの3S計画の名残みたなもん? RT

  • @DD_Ayanami

    むかしどこかの番組制作者がテレビは洗脳装置って言っていなかったか?

  • @aoiro1_kikumasa

    人間の作った、最高で最低の発明がなんだか分かるか? ・・テレビさ。テレビは情報によって人をあやつり、人から現実感を喪失させていく・・・そう、今やテレビこそが宗教なのさ。

  • @robanomi

    とりあえず「ビールが美味い」とか馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるのはウンザリするわ。飲み物なんて無数にあるし、美味しいもの・飲みたいものは人それぞれだっての。

  • @yasinomiriseo

    ネットの情報なんて当てにならない ←これこそテレビに洗脳された人の言う台詞なのでは?

  • @CHALICE_MAGIA

    テレビなんかアニメ、ゲーム、特撮、映画を楽しむためのモニターに過ぎん。テレビにそれ以外の価値はない。マスメディアの醜悪な体たらくを見りゃテレビ・新聞離れするのは当然だろう。

  • @CALFO_greentea

    ネタが無いなら「本日のニュースは特にございません」とするのが本来の姿じゃね?と思った事は有るなw 悪い意味で何かネタを作らなければ!となってしまったが為に現状が有るのでは。

  • @_ryui_

    パチのCMの洗脳っぷりが、感に障る。

  • @gojo_sekiou

    『買ってはいけない』が『買ってはいけないを買ってはいけない』の連鎖を呼ぶような話か

  • @NekoIchi12

    早速読んだよ。 確かに政治、教育、飲食など日本人の消費マインドはテレビに振り回されている感じがする。

  • @minobun

    現在の日本国内にある全てのTV局は害悪に過ぎない。一度全ての放送局を解体した上で外資を全て排除して再編成しないとTVを介した日本人を堕落させる破壊工作は止められないと思う。

  • @baisetusai

    こいつゲーム脳のやつじゃね?

  • @enumio_re

    許せんのう

  • @absent_mindedne

    テレビのネットも似たようなもん

  • @The_NULLPO

    むしろマスコミの質の悪さのほうが大問題だろ

  • @tomatokirai1

    テレビなんて信用ならんのは知ってる。しかしこの記事の内容ぇ・・・・。突っ込むところ多いで。

  • @EaterErick

    マスゴミは所詮金になることしかしないから使い物にならない

  • @10ichi_H

    テレビに洗脳されているまではそーだなぁって思うけど、震災被害の報道に関しては洗脳という事が違う論点に摩り替わってる気がするよ。よく判らない解説に洗脳されてる気分。

  • @unsese

    テレビ局「最高のショーだとは思わんかね!ハッハ!見ろ!人がゴミのようだ!!」を地で逝っちゃってるからね。権力とは恐ろしいものよ。

  • @itsuki_akbs

    TVでもネットでも本でも何でも、情報処理能力が無い人間では同じです。情報に踊らされるか、自分の考えだけで突っ走って白い目で見られるだけですよ。

  • @ayase_cts

    この紹介自体も洗脳じゃね?

  • @RiceMix

    いまさらかよ

  • @arufemia

    TV局にとっては大災害は最高のショーなんだろうね。

  • @gigapuwa

    外国で酒類のテレビCM禁止されてるの知らなかった

  • @OJAPRO

    テレビの価値はエンタメと災害情報、科学系番組だけだと思ってる

  • @taka1636

    それを洗脳って言うなら、テレビだけじゃなく世の中にはそういうのが溢れてるわけだけどね。雑誌やコンビニ・・・色んなとこにある。

  • @tyoudoM

    既に買って読んだ感想は、国際ルールすら無視したテレビ局の金儲けに対する極悪非道に怒りを覚えました。

  • @mirinnage

    TVに限らない

  • @murasann893

    基本テレビはスポーツライブ以外は真剣に見てない。後は眺めてるだけ

  • @sky1253

    ネットもTVも、自分で考え自分を制御できない奴らは洗脳されていく。 情報に流される奴なんてネットにも沢山居るよ。 津波のアレは俺も思った。当時も言われてたと思うけどね

  • @Fu_Cross

    魔法の言葉でた~のし~いなかま~がぽぽぽぽ~ん♪

  • @haragu_lolotte

    知ってた

  • @azuma2525

    洗脳云々より視聴者がちゃんと情報を見分ける能力があれば問題ないだろ

  • @600zoku

    テレビというか新聞等マスメディアが洗脳してる。情報操作は十八番。メディアリテラシーを身につけないと騙される。鵜呑みは危険すぎる。メディアは情報を伝える「仕事」=営利目的。

  • @yama_no_rouzin

    大宅壮一先生のご指摘の通り、TVばかり見ていると白痴になる。マスゴミの煽動により民主政権が誕生し、最低最悪が宰相になり、3.11の被害が甚大化したのが証明している。

  • @mafu_ochw

    そのうち「日常生活に洗脳されるぞ」とか言って新興宗教に出家する、とか極端な話になりそうだなあ。。

  • @motoazarasi

    韓流とかAKBとか?

  • @tumugite

    どうみても自己意識の弱さの責任転嫁です、本当にありがとうざいました

  • @musica0830

    じゃあ学校でしっかりメディアリテラシーすればいいじゃない

  • @Daisuke_a_tweet

    お酒も震災も意図的なのか結果的な洗脳だったのかは曖昧な気がするが、もっとあからさまな情報番組での流行操作や報道番組での偏向報道には言及しないのぉ?^^

  • @Airplane0221

    洗脳こわい

  • @JTKB4612

    韓流ブームごりおしの件もそうですよね

  • @marumorimokkori

    しかもテレビをマインドコントロールマシーンと言ってるのは記事を書いた人じゃなくて、本を書いた人だろ。アホはどっちだか。

  • @mokohsan

    依存商売は汚いやり方だよ。TV、パチ、アルコール、添加物山盛りの食べ物、一部のアイドル・・・・生産性が無い。

  • @nayuki78

    情報は、鵜呑みにせずに”話3分でとどめて”、ほかの情報と擦り合わせて、飲み込むべきだろうに?

  • @tubuyakitaio

    基本的にテレビ業界ゲームは嫌いだと思うよ、cmだって仕方なく流してるだけだとw

  • @marumorimokkori

    洗脳とマインドコントロールの違いについてはこの記事の内容とは無関係だろ。

  • @kurohoshiP

    テレビばっかり見てるとバカになるわよ!というのは正しかったのかw

  • @shiori_navier

    誰かと思ったら和田秀樹かwwwww

  • @otsuo511

    テレビの言うことを鵜呑みにしなければいいことですね。

  • @tatukoma

    いや、10年以上前にシンプソンズがネタにしてたから。

  • @10kobu

    別にどう受け止めようがその人の勝手だが、それを鵜呑みにして他人に強要させる人が困る。

  • @simizu2525

    酒のCMとアル中の因果関係が良くわからんな。CMがなくても飲む人は飲むだろうし。

  • @SilentTerrorist

    アルコールそのものに対する規制が緩いわけだから、CMを規制する理由も無い。国際機関の提言に合わせておこうという発想自体が思考放棄だ。自国の倫理観に合わせて規制を決めろよ。

  • @reag54as6g

    ネットの洗脳を受けるとネガティブでコンプレックスの塊のような人間ができあがるけどな

  • @kissa_Schwarz

    言いたいことはわからんでもないけど、この記事は偏りすぎている。テレビ叩きしたいだけじゃないのかと。そもそもネットだろうがテレビだろうが情報を鵜呑みにするやつは何使っても同じ

  • @nekokurosaki

    テレビや新聞は左翼だからね。

  • @gingami573

    どんなもんでも「嘘を嘘と見抜けないと(ry」のは変わらないだろ?与えられた情報を鵜呑みにせず自分で調べられなかったら、そりゃ洗脳されても仕方ないしね。

  • @hamunosuke7

    テレビは一方通行で考える力が育たない ネットも同じだという人は議論スレ行ってみ? バカはテレビと違って袋叩きにされるからw

  • @tire098

    日テレとか原発の屋根が吹っ飛ぶ瞬間の映像をアホみたいに繰り返し流してたなぁ。あれはどうかと思った

  • @ast026

    アルコールはどれだけ危険かを知ってさえいれば飲酒者の責任になるだけ だがしかしパチンコやってるやつらは売国奴

  • @SourokuKawakami

    チョン流ステマの害に比べれば小さい小さい。

  • @koh0513

    こういう記事もある種の洗脳なんじゃなかろうか

  • @EruLaFinn

    毒電波という言葉があったな、昔

  • @shiwasu_hrpy

    ライターの書き方が稚拙かつ無知。もっと勉強してらっしゃいな。訳が判らんよ記事の時点で。

  • @igre0622

    テレビを見すぎると馬鹿になるってばっちゃが

  • @Masuda_kei

    テレビは偏向してるとは思うけど、テレビに洗脳される人は本読んでもネット見てもその情報を鵜呑みにして結局かわらん気がする

  • @biceps007

    テレビ依存症からネット依存症に変化しつつあるのかな?ネガティブな記事ばかり目がいってしまい憂鬱になる

  • @hitopyon1970

    新しく引っ越してから、テレビ買わずに過ごしてきた。テレビ買わなくてよかった。

  • @interflog

    やっぱり震災関係のは精神的に来るものあるよね

  • @HamuStudio

    ζ*'ヮ')ζぢゃあ揚げ足取りのくだらない政治家さんのやり取りはニュースで流さない方がいいかもね☆

10人がリツイート