魅惑のアナウンス室ブログ

2012年06月30日

私も・・・

森合君がブログをアップしたので、私も・・・

何だか、いつ書いて良いか判らなかったのですが、私も今日でアナウンス部を離れることになりました。

1984年に入社して28年間、本当にありがとうございました。

録音で放送するものは、もう少し続くのですが、アナウンサーという肩書きで仕事をするのは昨日が最後となりました。

その仕事がラジオの午後1時のニュース。

1分半ほどの原稿でしたが、新人の頃と同じくらいの回数の下読みをしました。

おかげで何とか失敗なく(?)読めました。

読み終えると、北野誠さんが、

「塩見アナウンサーでした。ご苦労様でした。」

といつもは名前だけなのですが、さりげなくねぎらって下さいました。

そしてアナウンス部に戻ると、いつもに比べてたくさんの部員が・・・

 

120630shiomi.JPG

アナウンス部の皆様から、すてきな花束をいただきました。

おまけに拍手までされ、照れくさかったです。

花は今、私の部屋に飾っています。

 

28年間、本当に多くの皆様に支えられて来ました。

関西から東海地方に来た当初は戸惑うことばかりでした。

しかし、徐々に聴取者・視聴者の皆様に受け入れていただき、良い仲間にも恵まれ今日までやれました。

良いことも悪いこともありましたが、今は全て良い思い出です。

2004年の日本シリーズ実況中に体調を崩し、久野さんに代わってもらいました。

改めて、放送をご覧頂いた方々には、この場を借りてお詫びいたします。

申し訳ございませんでした。

 

あれ以来、後進の指導に力を注ぎ、アナウンス部長も4年間勤めさせていただきました。

私から言うのも何ですが、後輩たちは人間味豊かな良いアナウンサーになりました。

私が何かしたというのではないのですが、見守ることが出来たのは誇りでもあります。

 

さて、今後なのですが、明日からはスポーツ部長という立場になります。

スポーツ部の人たちは、知っているメンバーばかりで、この頼りない部長を支えてもらえそうです。

それでも、恥ずかしながらプロデューサー・ディレクターがどれほどスポーツアナウンサーである私を守ってくれていたのか、判っているつもりでしたが、半分も判っていなかったと思いました。

2週間以上、引継ぎの時期があり、いろいろ教えてもらっているのですが、なかなか覚え切れません。

おそらく、これからの1年は大変だと思っています。

それでも、CBCのスポーツ中継・スポーツ番組を楽しみにしてくださる皆様のために、全力を挙げる所存です。

立場は変わりますが、これからもCBCをよろしくお願いいたします。

 

追伸

ブログのプレッシャーが無くても、娘たちにはケーキを作っていきます。

嫁にいくまでは ウィンク  

 

 

 

コメント

投稿者:のーちゃん | 2012年06月30日 18:56

塩見さん、長い間有り難うございました。
そして、アナウンス生活お疲れさまでした。

つボイさんのピンチヒッターとしての放送が聴けなくなるのは残念です。でも、新部署に行っても、どうか頑張ってください。

お元気で…。
ありがとうございます。がんばります。

投稿者:3女 | 2012年06月30日 19:01

お疲れーい☆
ケーキは嫁に行っても食べに来るからお願いしますね。
シュークリームかアップルパイでよろしくお願いしますね。
3女より
生クリームも好きになってね。

投稿者:ペンギンめい | 2012年06月30日 19:05

だんだんとアナウンサーの方々が去ってしまい、塩見部長まで去ってしまうのは、寂しい限りです。塩見部長のラジオでの返しとかが楽しく拝聴してました。残念です。
サラリーマンのさがですね。
管理職として認められて異動するわけですから、喜ばしいことです。いい後輩アナがたくさんいますし。

投稿者:7時27分の恋人 | 2012年06月30日 19:07

 塩見部長こんにちは、アナウンス部を今日6/30で卒業し、7月からはスポーツ部長へ異動されるんですか。元々スポーツアナだったので、その実績を買われてのスポーツ部長転身、いや「昇進」となったのでしょうか。
 スポーツ部にはアナウンス部出身者がいます。塩見部長は来月からあの「西村俊仁」元アナの上司になるんですね。
 スポーツ部長となられてもCBCアナウンス部の事は忘れないで下さいね。
そうなんですよ。西村君の後輩になりました。

投稿者:ふくべい | 2012年06月30日 20:05

ブログを読んでショックを受けました。「聞けば…」の代役といえば塩見さんでしたから。以前のつボイさんの夏休みのピンチヒッターは本当に楽しみにしていました。
年齢もほとんど変わりないので一方的にですがとても親近感も持っていました。
新たな部署でのご活躍を祈念しております。
今まで本当にありがとうございました。
こちらこそ、本当にありがとうございました。

投稿者:えびす・プレスリー | 2012年06月30日 20:31

塩見さん、こんばんは。
あいゃ~、塩見さんも異動ですか。
宮仕えの切なさですねえ…。
って、あれ?そしたら「聞けば」の代打は今後どなたが…??
これからも、バカ息子のコーナーを聞くたびに、塩見さんのことを思い出すことでしょう。
どうぞお元気で。
誰かがやるか楽しみですね~

投稿者:アウン・サン・イー・スー・チー | 2012年06月30日 21:01

知りませんでした(泣)
塩見さんは、大好きなアナウンサーさんの一人でしたから、とても残念です。

いろいろ思い出があります・・・
土曜日の「それもありだよね」は、楽しい番組でした。つボイさんのPHは、新たなコーナーまでできて、大ヒットでした。

表舞台に出られなくても、ますますのご活躍を応援しています。
また、良き夫、良き父親で、そしてご健康を祈っています。
「それあり」は私にとっても思い出深い番組です。覚えていただいて、ありがとうございます。

投稿者:前ちゃんマン | 2012年06月30日 21:14

塩見さん、こんばんは。
森合さんがアナウンス部を離れられる事を知った直後に塩見さんも異動されると聞いて正直驚いております。
私は、スポーツでも野球が最も好きでその次にサッカー、ラグビーといった感じで塩見さんの実況はいつも楽しみに聞いていた事をまるで昨日の事のように感じます。先日も申し上げたんですけど、私が初めて当時のナゴヤ球場で現地観戦した試合のラジオの実況アナが塩見さんだったんですよね。アナウンス部長になられた現在でもブログも楽しみに拝見させて頂きましたし、お得意のケーキの話題は特に楽しみにしていました。
今後はスポーツ部長に配属されるそうで、新しい部署でのご活躍を心からお祈りいたしております。
気持ちを切り替え、がんばっていきます。

投稿者:CBC株主カステラ評論家 | 2012年06月30日 21:53

お疲れさまでした。新しい部署でのご活躍をお祈りいたしております。
聞けばのピンチヒッターももうないのでしょうね。残念です。
聞けばのPHは楽しかったです。

投稿者:よしきり | 2012年06月30日 21:59

塩見部長、こんばんは。
28年間のアナウンサーお疲れ様でした。もう、ねばねばトークが聞けないのが、寂しいです。
ドラゴンズ好調、夏季オリンピックも間近、スポーツ部はお忙しいことと思いますが、新しい部署でのご活躍お祈り申し上げます。
今日からスポーツ部で仕事をしております。とても忙しいです。

投稿者:僕の細道 | 2012年06月30日 22:43

塩見啓一アナウンス部長殿、28年もの長きにわたり
アナウンス業及び、管理職で後進の指導をご苦労様でした。
塩見部長さんが、管理職の立場にありながらメディアのテレビ、
ラジオ、ラジオまつり等で楽しい演出でご登場された事で、
視聴取者の皆さんが気楽に番組等を楽しみ、参加できました。
その指導が行き届いたのか、後輩アナウンサーの皆さんも
ニュース読みと楽しませる時の切り替えが上手いと思います。
きっと、アナウンス部で確りと御指導をしていたのでしょう。
今後はスポーツ部の部長として、陰ながらアナウンス部の
皆さんにご指導して、会社や部の発展に貢献を願います。
今後塩見パテシエのケーキ作りがブログで見れないのと、
塩見家の家庭円満ぶりが見れないのが、とても残念です。
長きにわたりアナウンサーとして色々と楽しませて頂き、
そして、ブログのご返事まで頂きありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございました。皆さんからのコメントを私も楽しみにしておりました。

投稿者:ライ麦☆たまご | 2012年06月30日 23:59

塩見さん、淋しくなりますね。ここ何年かは、つボイさんのピンチヒッターで、『みなさーん!BY 塩見 』ていうのが、お馴染みだったのに、淋しくなります。『スポーツ部』に行かれても、がんばってください。塩見さんて、昔々、細川たかしさんに似てましたよね~?
そうなんです。でも、だんだん私が貧相になって、似てなくなりました・・・

投稿者:昇り竜主婦 | 2012年07月01日 00:03

塩見さんがスポーツ部へ異動と聞いてびっくりしました。塩見さんが出ていらした番組はチェックしていました。
ナゴヤドームでのヒーローインタビューを生で見られたこともあり、塩見部長さんがアナウンス部を去るのは寂しいです。7月から新しい部署での活躍をお祈りします。
今までごひいきにしていただき、ありがとうございました。

投稿者:鉢地の和の子 | 2012年07月01日 01:12

そうなんですね(-_-;) 「聞けば・・」のつボイさんのピンチヒッターの「みなさ~~~~ん」はもう聞けないんですね!!何とも頼りなげで儚い感じが・・懐かしく思われます。
スポーツ部長の下には、西村君もいるんですよね??  野球はあまり興味がないですが・・こんな私にも聞ける野球番組をぜひお願いします(^O^)  イライラしても「ケーキ作り」でストレス解消して「CBC]を盛り上げて下さいね(^O^)

西村君は今や私の先輩なのですが、なぜか私を見るとオドオドしています。プレッシャーはかけていません。

投稿者:豊橋の素浪人 | 2012年07月01日 10:55

お疲れ様でした。
スポーツ実況、そしてここ最近はアナウンス部長として部員諸氏のお目付け役(ときにはいじられ役も?)として活躍されてきたわけですが、これからは、CBCのスポーツ中継のますますの発展のためにご尽力されることを、期待しております。

※余談ですが、部長がアナウンス業務を離れた後に、「聞けば聞くほど」のつボイさんのピンチヒッターを、誰が勤めるのか気になります。
誰がやるんでしょうねえ。私も興味あります。

投稿者:骨の髄まで名古屋人 | 2012年07月01日 21:09

塩見部長、こんにちは。
28年間のアナウンサー生活、そして4年間のアナウンス部長、本当にお疲れ様でございました。北野さんも、粋な計らいでしたね。
アナウンス部の後輩たちは、きっと塩見部長の意志を受け継いで頑張ってくれると思います。
今後はスポーツ部長という慣れないお仕事で大変かと思いますが、ぜひとも頑張ってください。くれぐれも体調を崩されないようにしてくださいね。
本当に慣れない仕事ですが、周囲のみんなに助けてもらっています。

投稿者:瀬戸のてっちゃん | 2012年07月01日 22:11

塩見さん、こんにちは。
ブログを見ましたが、塩見さんも森合さんと同じようにアナウンス部からの異動を知って、本当におどろいています!
僕自身、塩見さんにラジオ祭りやいろんなイベント(さらに、偶然、帰りの電車でも会ったこともあった)で出会いましたが、会うたびに僕に気さくに声をかけてくれて、本当にありがたく思ったものでした!
さらに、ブログのコメントも真摯に返事を書いてくれて、ありがたく思いました!
これから、いろんなことで大変だと思いますが、塩見さんに向けて本当にお疲れさまでしたと言わせていただきます!
いろんなことで本当にありがとうございました!
瀬戸のてっちゃんより。
これからもCBCのアナウンサーを応援してください。

投稿者:念には念をニュウリン検査 | 2012年07月01日 22:21

塩見部長さま お疲れ様でした。あたらしい業務では今まで以上の活躍で、よい番組作ってください。P.S.つぼイさんの代打なくなるの寂しいです…。
優秀なスタッフがそろっているので、期待してください。

投稿者:EDE | 2012年07月02日 16:40

え・・・
聞けばのブログの次に塩見さんのブログが好きだったのに・・・。見られ無くなっちゃうなんて。
わたし、亀岡市で生まれたんです。
母なんか「塩見」って聞いてすぐに「京都の人でしょ」とわかりました。
そんなご縁をかってに感じてたんですよ。

新しい部署でもご活躍を!
福知山には塩見が多いですからね。これからも新しいところで頑張ります。

投稿者:刈谷のたか坊 | 2012年07月02日 19:09

こんにちは。森合さんに続き、塩見さんもかよ!が今回の件の本音です。スポーツ部といえば、昨年秋に瑞穂ラグビー場で西村さんにお会いしたので、もしかしたら塩見さんに会えるかも。と思いましたが、違うようですね。すいません。お疲れさまでした。塩見さんといえば、井岡選手と八重樫選手のボクシングの前までは、薬師寺さんと辰吉さんの試合がボクシングといえば、この試合で、それを実況しましたよね。
そうですね。懐かしい思い出です。

投稿者:サツキ | 2012年07月02日 22:26

塩見さん、こんばんは。
塩見さんのスポーツ実況大好きでした。つボイさんのピンチヒッターも楽しく聞かせていただいてました。副音声も楽しかったです。本当に寂しいです。他の部署でも活躍して下さい。いつかもう一度塩見さんの声が聞けるといいなぁと思います。
ありがとうございます。発生練習だけはやっておきます。

投稿者:さすらいのGI(ジーワン)ハンター | 2012年07月03日 00:32

塩見さん、こんばんは。森合さんに続いてまさか塩見さんも異動とは驚きですが聞けばのつボイさんのピンチヒッターの際の脱力感満点の「みなさ~~~ん」のオープニングが聞けなくなるのは寂しい限りですが僕の中ではやっぱり薬師寺保栄VS辰吉丈一郎の世紀の対決の実況が印象に残っていますよ。新しい部署での仕事も頑張って下さいね。
部長とはいえ、今は研修中です。書類が多い部署なので、はんこを押すスピードだけは速くなりました。

投稿者:市川D,ファンクラブ会員№1 | 2012年07月03日 08:41

塩見さ~~ん
アナウンス部長からスポーツ部長になられたんですね。
薬師寺さんと辰吉さんの実況と、「それあり」のトーク、耳に残っています。
(塩見の塩、まだありますよ)
ふにゃふにゃした、なんともいえないギャップが、たまりませんでした。
今後も、楽しい番組を届けてくださいね。

そうそう、元・市川D,のショコラブログに登場するようなおいしそうなケーキも、
どんどんつくっていってくださいね!
市川さんとは先日メールのやり取りをしました。福知山の美味しい洋菓子店を紹介していただきました。

投稿者:つつむーちょ | 2012年07月03日 12:05

「バカ息子・バカ娘」のコーナーの生みの親ですよね。聞けばのピンチヒッターがとても楽しみでした。最後のニュースは「氏ちゃんの監視」だとばかり思っていました。・・・もっと真剣に聴けばヨカッタです・・・。
マドモアゼルいくこさんのケーキ作りの本は、学生時代からの私のバイブルでもあります。塩見さんと一緒です。これからも美味しいお菓子を作りましょうね!細川たかしさんい似ている!と、どなたかのコメントにありましたが、私は元ソフトバンクのピッチャーの和田投手に似ている・・と思います。打たれてショボン・・としている雰囲気が。
なんたってなで肩なので、どうしても貧相になってしまいます。これからは背筋を伸ばさねば。

投稿者:ブドウ屋のぴんりん | 2012年07月03日 13:44

塩見さん、こんにちは。
新しい部署での仕事は大変そうですが、持ち前の明るさで頑張って下さいね。
これからはラジオやテレビでお目にかかれない分、イベントなどでお会いできたら嬉しいです。
ご活躍を願っています。
明るくやっていきたいと思います。新しい部署では、皆に助けられています。

投稿者:ワンちゃん | 2012年07月03日 21:38

えっ~?知りませんでした!
ここ1週間ほど個人的に生活がいろいろバタバタしててパソコンを開くことすら遠ざかっていたものですから。
寂しくなりますね。もうケーキ作りのブログも見られなくなるのですね。人事異動はつきものとはいえ、今まで数々のアナウンサーの皆さんが異動されましたね。もっといてほしかったのに、と思う方ばかりでした。その後皆さんはどうしていらっしゃるのでしょうか、と時々思いをはせることもあります。
俳優の「生瀬勝久さん」をみるたびに塩見部長を思い出しますね(笑)。
生瀬くんには末永くがんばってもらいたいと思います。

投稿者:TK.Torusa☆・さっちゃん☆夫婦 | 2012年07月03日 22:43

塩見部長、こんばんは。
遅ればせながらのコメントです。
この度はスポーツ部に異動されるのですね。
部長のスポーツ実況は好きなうちのひとりだったので、聞けなくなるのかと思うと淋しいものですが、新しい部署で頑張っていただきたいと思います。
部長と言えば、2008年の11月(結婚した時)にお手紙をいただいたことが一番印象に残っており、当然のことながらその手紙はきちんと今でも保管しておりますので、一生の記念になりますね(笑)。
そうですか。いつまでもお幸せに!

投稿者:ひろにゃん@頑張れ東日本 | 2012年07月03日 23:20

 塩見さん、アナウンス部での勤務は本当にお疲れ様でした。
新しい部署でも、ご活躍を期待しております。

 個人的には、ドラワルに出させて頂いたこと、そして
「花咲かタイムズ」で重盛アナと組んだ「すっぽん
ブラザーズ」での「幽体離脱~」が印象に残って
います。いつか再び「すっぽんブラザーズ」で
私たちの前に戻って来ることを願ってます。
幽体離脱ですか~なかなかやっている方も脱力しますね。

投稿者:めめっちのママ | 2012年07月03日 23:39

塩見さんお疲れ様でした。私がまだ学生だった25年ぐらい前に塩見さんのサインをもらった記憶があります。気がつけば私の娘が当時の私の歳になりました。娘と塩見さんのブログのケーキを見るのが楽しみだったのに・・・・。ちょっと残念。たまには誰かのブログにケーキの写真を載せてくださいね。
スポーツのブログだと、なかなか難しいですが、そのうち出来ればいいですね。

投稿者:永 六十九輔 | 2012年07月04日 05:07

塩見さん、お疲れ様でした。

新しい部署でも、体に気をつけてがんばってくださいね。

私は、塩見さんのバルタン星人とゼットンの
モノマネが大好きでした!
あれしか出来ないのですが・・・

コメントを投稿

*ご注意

  • 個人情報の取り扱いについて(必ずお読みください)
  • コメントはCBCの判断により掲載されないことがあります。
  • コメントの内容を編集することがあります。
  • 名前はペンネームでもかまいません。
▲PAGE TOP