カシオについて > ニュースリリース > 2008年ニュースリリース一覧 >

“G-SHOCK” 25周年記念モデル

ゴールドがきらめく特別仕様の“MR-G”

このページを印刷する

2008年2月7日

ゴールドがきらめく特別仕様の“MR-G”

機種名
メーカー希望小売価格
発売日
生産個数
MRG-8000G
500,000円(税込525,000円)
2月29日
200個

ゴールドがきらめく特別仕様の“MR-G”

カシオ計算機は、耐衝撃腕時計“G-SHOCK”の発売25周年を記念し、最高峰シリーズ“MR-G(ミスターG)”の特別仕様モデル『MRG-8000G』を、2月29日より世界限定で200個販売いたします。


今回の『MRG-8000G』は、耐衝撃性能が導く“G-SHOCK”シリーズ独特の重厚感に加えて、最上級素材と高品位塗装が醸し出す高級感を兼ね備えたタフネスデザインを実現。パーツ一つ一つの細部まで造形技術を駆使した精緻な加工を施し、電波ソーラー対応の最先端クロノグラフモジュールを搭載するなど、 “G-SHOCK”発売25周年を記念するトップモデルにふさわしい、全てにおいて究極を追求した特別仕様モデルです。

  • 鏡面仕上げを施した18金無垢パーツをワールドタイムの都市コードリングに採用

  • 文字板には金メッキ仕上げのメタルパーツを採用

  • ベゼルのビスには、職人の手作業による締め付けが求められるマイナスビスを採用

  • 世界5局(日本2局・米・英・独)の標準電波に対応した電波ソーラー機能

  • ベゼル・ケース・バンド・裏蓋のチタン素材に施した深層硬化処理※1とDLC※2処理

  • 裏蓋には限定モデルの証となるシリアルナンバーを刻印

  • スペシャル感を高める特別仕様の梱包箱

※1:
深層硬化処理:酸素と窒素の混合ガス中で素材を加熱し、酸素と窒素を表面から浸透させ、20~30μmの硬質層を生成する処理。この硬質層は皮膜とは異なり素材自体が硬質化したもので、純チタンの4~5倍の硬度になります。
※2:
DLC処理:Diamond like carbonの略で、主に炭素と水素で構成される非結晶質のカーボン硬質膜を生成する処理。

《 MRG-8000Gの主な仕様 》

構造・防水機能
耐衝撃構造・20気圧防水
電波受信機能
自動受信(最大6回/日) / 手動受信
受信電波
JJY(日本):40kHz(福島局) / 60kHz(九州局)、WWVB(米):60kHz、
MSF(英):60kHz、DCF77(独):77.5kHz
機能
世界27都市ワールドタイム(29タイムゾーン、サマータイム設定機能)、ストップウオッチ(1/20秒、60分計)、時刻アラーム、日付表示、フルオートカレンダー
使用電源
タフソーラー(大容量ソーラー充電システム)、バッテリー充電警告機能
連続駆動時間
パワーセービング状態で約24ヵ月(フル充電時)

暗所で一定時間が経過すると、運針と自動受信を停止して節電します。

大きさ・質量
50.7×46.0×13.1mm・113.2g

本商品に関するお問い合わせ先はこちら

このページの先頭へ