最終更新:2012年7月4日(水) 16時16分
70歳女性が4300万円だまし取られる
茨城県土浦市で、70歳の女性が息子の投資被害の救済をかたって電話をかけてきた男に現金およそ4300万円をだまし取られる事件がありました。
警察によりますと、今年5月、茨城県土浦市に住む美容院経営の女性(70)が、電話をかけてきた男から「息子さんが投資して被害に遭ったようだが、私どもは財務省の委託を受けて救済を行っている」という趣旨の話を聞かされたということです。
女性は、この話を信じ込んだ上、「銀行口座に預金があると救済の対象にならない」などとも言われたため、指定された東京都の中央区や渋谷区の2か所の住所宛てに宅配便や郵便で15回に分けておよそ4300万円を現金で送ったということです。警察は、詐欺事件として調べを進めています。(04日15:25)
TOPICS
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2012年7月5日(木)のニュース一覧
社会
ヒッグス粒子とみられる新素粒子発見
「胃がんを胃潰瘍」と告知ミス
東電値上げに抗議、消費者団体が集会
「可視化」試行、最高検が検証結果発表
鳥取の2人殺害、無期懲役確定へ
ファンド出資詐欺容疑、男2人逮捕
70歳女性が4300万円だまし取られる
「自殺の練習させられていた」生徒回答
大分、大雨による住宅被害約1000棟
患者搬送中の救急車から出火
特定失踪者家族、初めて国連で救出訴えへ
半導体製造装置を無許可輸出、書類送検
ダムで訓練中、防災航空隊員が行方不明
てんかん申告せず免許更新容疑、逮捕
「アレフの進出は断固阻止」蓮田市声明
神栖ヒ素問題、和解の住民ら知事と面会
ガーナ人妻「検察側説明は納得できない」
「風評被害」打開、新測定器の実験