楽したい
by huttonde
カテゴリ





地球壁紙画像
今日の富士
色々富士

国籍法改正案まとめWIKI
人権擁護(言論弾圧)反対

ハン板電突まとめ
mumurブルログ
万毛号止掲示板
マーキング
香ばしい掲示板
楽韓Web
厳選韓国情報
最近気になる朝鮮
極東情報網録
反日から日本を守る 2
ぼやきくっくり
アジアの真実
木村幽囚記
dreamtale日記
日本人よ誇りをもて
日本再生倶楽部
兵頭二十八
ヒロさん日記
宮崎正弘
アンチキムチ団 匿名党
大阪在住
山岡俊介
なめ猫♪
東亜マンセー協会
酔夢ing Voice
桜井よしこ
Red Fox
ざんぶろんぞの怪人日記
朝鮮歴史館
陳さんのWorld view
特定アジアニュース
U-1速報
2ちゃん的韓国ニュース
丁寧語とか、礼儀正しく書いてみる日記2
何でもありんす
2ちゃんねる瓦版
東京エスノ
FTKST Magazine

まとめサイト
ショボンあんてな(`・ω・´)

高山正之
武田邦彦
宮脇淳子

とりいそぎ。
誤訳御免△
AshCat
パクリ大国南鮮
K国の方式
半島大陸メモ
檀君 WHO's WHO
韓国のHPを日本語
ビラのHP
たまねぎ屋HP
もう黙ってはいられない
新聞宅配問題

mynippon
ch桜 ニコ動
ch桜
ミコスマ保管所
国際派日本人
大紀元
日本戦略
憂国資料
アジア歴史資料
国立公文書館
アジアメディア
論談
國民新聞
民間防衛
国民が知らない反日

・     
・ 
・ 
・ 

赤塚
水木
杉浦
漫画家志願
鬼太郎人魚売
タコラ
ニコ動落語

東京情報
群馬弁
何日
こよみページ(旧暦)
東京浴場組合
銭湯・温泉・サウナ
大島てる
いわく物件

radiko
三枚 ニコ動
PPP
月曜JUNK
月曜JUNK
煮込みおせち3
煮込みおせち2
煮込みおせち
煮込みおせち 音楽4
煮込みおせち 音楽3
煮込みおせち 音楽2
煮込みおせち 音楽
まじめちゃん3
まじめちゃん2
まじめちゃん
フュージョン・スムースジャズ
BEST JAZZ TIME
 ・
現在の大気イオン濃度測定値-神奈川・厚木測定点|e-PISCO

free counters
お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
P.McCandless..
from タダならぬ音楽三昧
島田紳助 ワシの御門
from 銀河鉄道は 999
通名なんてやめちまえ!
from 湘南のJOHN LENNON..
新学習指導要領解説書がす..
from 最新スクープ情報
新学習指導要領解説書
from Macパソコン MacBo..
貴州省 デモ
from Newsチェック!
強盗容疑で再逮捕へ 拳..
from 鶴ヶ島近郊ニュースひろい読み
細胞の寿命
from 再生医療と細胞の不死化
化学物質による汚染環境
from 環境と健康
マック 残業代支給!しか..
from 魚眼(ぎょがん)しんぶん
ヤフーニュース<民主党>..
from g's SNS di..
「セワシ」についてのクチ..
from クチコミブログをピックアップ
くよくよしない!:なぜこ..
from はてさてブックログ
「羽村西小学校」について..
from 話題のキーワードでブログサーチ!
【方言学】についてのお得..
from 旬なキーワードでお得なブログ..
ブログパーツ
タグ
ライフログ
ファン
XML | ATOM

skin by excite
ひかわ話もとい
載せ直し。

H先生のまとめと関連スレッド保管庫ページ

このページは
例の匿名掲示板から噂されたH先生にまつわる話をまとめたものです。
代表作の連載終了理由と例の小学館訴訟事件との
関わりがあるようなので、このページを作成した次第です。
まだ確定というわけではないのですが(重要!)、
どうやら可能性から見るとひかわ博一先生らしいです。
また、可能性という言葉を強調しておきます。
(後略)
http://www7.atpages.jp/lovehsensei/

典型的リア充のひかわ氏が心配され支持されて、
未だ無視され相手にされないH先生お気の毒。

マイナーブログだから伝わらないのは仕方ないけど、
ひかわ氏よりH先生のために書いてやるわい。
鬱で病人呼ばわりされてることに、ひかわ氏本人も苦笑だそうで。
人づてに聞いた。

途中から絵はほとんど俺が描いたんだよん(^Д^) ブハ
俺が手伝ったのは10巻目くらいからだったか、忘れた。
単行本の表紙を見ると、5巻目まではひかわさん。
6巻目から描いたような、はっきりしない。12巻からは覚えてる。
もちろん、カラーはひかわさんがフォトショップ使って
凝りに凝った色使いにします。俺は下描きをなぞった線だけです。
表紙は22巻までは(たぶん)俺が手伝い、てことは、単行本化は
常に先(のち)だから、中身はそれからしばらく、23巻くらいまでか(?)。
すんません。単行本一冊も持っていません。
以降はひかわさん一人です。
ひかわさんは、小さめの紙に青鉛筆で描いて、それをB4に拡大コピー
して原稿に一本線でトレスする。
それを俺が背景共々、定規使いながらロットリングで描くのです。
人物線の太さは決まっていて、0.05、0.1、0.3、0.5、0.8、
1.0と、原稿には細かく指示が書いてある。
カービィは55~60度の楕円定規連発です。
表紙とか大きな絵ではGペンで描いたように強弱も付けます。
書き文字や効果線も何種類か決まっていて、それを指示通りに描く。
一頁に一コマくらいは、ひかわさんがGペンでペン入れする。
だから多少の歪みで違いがわかる。
俺が絵を入れてる間、ひかわさんは隣の部屋でテレビやら雑誌やら、
株のチャート確認やらやってるわけで、後年は会話も無くなって、
こっちは飯食う以外はひたすら机でお絵描きで、昼2時から
朝方3~4時までってなパタン。

以前にも書いたけど、ひかわさんが学習誌連載のカービィを
やめちゃって、収入が減ったてんで、俺の給料も減らされました。
時期忘れたけど、俺が以前に借りていた20万を返してと言われて、
毎月1万ずつ返してもいました。
忘れたフリでもしてくれよ~てのが俺の本音だけど、
一応建前としては、借りたら返すべきで、
しばらく忘れた風の俺の方が悪かったネ。
ある時払いの催促なしを当てにしてた俺の甘えでした。
でも毎月1万はきつかった。

で、減ったら困るから他で掛け持ちしたら、重複したら予定が狂うとか
コソコソしてるとか御立腹で、だったらギリギリを更に減らすんじゃ
ねーよとこっちも内心腹立ったけど、電話で「イヤならやめてもいいよ」
と、いかにも微笑のお答えを頂いたこともあり、融通の利く俺は
「んもう、強気ですねぇ」とグンニャリ屈して、関が原以降の
西軍大名の如くペコペコした次第です。
でも当然掛け持ちは続けた。
以前書いたのを読み返したら、サラ金から借り始めたのは
この頃だった。住民税や家賃の更新てほんとに足引っ張る。
その頃もたいして会話も無かったけど、それで更に険悪
(俺は卑屈で無口、向こうもムッスリ無言)になり、
俺は昼夜と2食飯を食う無言の絵描きマシンに徹し、
通い続けたわけです。

以前と違って厳しくセコイひかわさんに俺が隠忍自重・・・・
が、しばらく俺の咳が続いたせいか、咳止めの薬くれたりもしたけど、
つまりはうるさかったようで、彼が非喫煙者故に長らく空気清浄機を
活躍させていたものの、もはやそれも認めなくなり、ついに禁煙指令。
たぶんこれで俺が辞めると思ったのかな。
こっちも限界に達し、もういい、他のバイトでいいから、
こんな状態から解放されたいと思い、やめることを伝えると、
してやったりと思ったのか笑顔で、ちょうどよかった、
自分もやめると仰った。
もっとも、その後2年くらいは編集部からの懇願で
続けていたようです。
絵コンテは編集だけでなく任天堂でのチェックもあるから、
やりなおしはあったようだけど、やりなおし自体は他の漫画家も
同じで嫌がらせでもなんでもない。
連載目指している人の話は苦労連発のオヨヨのトホホものです。
彼は逆にコンテを途中のまま、白紙含めて編集にFAXで
送りつけるという、通常ならケンカ売るような挑発同然もやってるし、
”連載を切られそうな人が罵詈雑言を浴びせられ、鬱になりつつも
必死で編集部に送った”とは程遠い行為です。
彼としては、もうやめたいという気持ちと苛立ちが先立って、
嫌われようが切られようが構わない、終わって上等、
切るなら切れという考えだったのでしょう。
連載終了の3年程前、俺がいる頃からひかわさんは編集部に
やめたいと伝え、対して編集部は売れている現状を惜しんで、
続けるように頼んでいたようです。
決して罵詈雑言を浴びせるような相手でもなく、
その必要もありません。

絵が荒れたの鬱ではなく、やる気が無いからです。
俺がやめたのは理由にならない。
マッサージチェアに座ってテレビ見たり雑誌読んだり
チャート確認する代わりに、以前のように机に向かえばいいのです。
腰痛ったって、俺みたいに医者行って薬もらうわけでもないし、
俺が一時期そうであったように、寝っ転がってうつ伏せでも描けるし。
時間はあるんだから、自分でやれば済むし。
そもそも、5~6巻目くらいまで(忘れた)は
ほとんど一人でやってたはずだし。

彼は怖いです。サイン会での笑顔だけじゃないよ。
単行本の「著者の言葉」はいかにも藤本先生風だけど、
そうでない面もあります。彼は彼であり、藤本先生ではありません。
「ふだん仕事ばっかりしていると、
外に出て空を見上げるということがありません」なんて、
それは本人が外出ないからだし。
月2本程度で毎日仕事ばかりなんてありえない。仕事は関係ない。

以前とその後は違う。銭つかむと強くなる人もいます。
あのおとなしい美青年の赤塚先生が売れ出してからは
酒と女に走り、テレビでも世間でも悪乗りを続けたように。
仕事がつらいからだろうという意見もあるが、
つらくて仕事は手伝いに任せて、
寝る間も惜しんで遊び回ると思いますか。
赤塚先生は売れたことで自信を持った。そして調子こいたのです。
「すべては漫画のため」は一理あるが、
それならアル中になることはない。
だからつらくて悩んで逃げた結果だろうとも言えるが、
逃げたのか楽しんだのか、公に明らかです。
楽しみを追求した結果がアル中であり、あの結果となりました。

話戻して、一時期世話役だった漫画家が、「(コロコロの土台たる)
藤本先生の恩を忘れてはいけない、勝ち逃げはダメだよ」といった
忠告ももはや通じません。
コロコロ本誌とは別に、学習誌についてはその人の配慮
働きかけによって連載が決まり、他から売れ線確実のカービィに
変更になったわけで、その人の考えは、要は、自分の都合だけを
考えるな、俺や編集部が配慮したことを忘れるな、儲けたら若手に、
漫画界のために還元しろ、勝ち逃げなんかするな、
というものでした。
PC原人くんもヘッジホックも、他のオリジナルもダメだったろう、
カービィ人気がひかわ本人のアイデアやセンスに由ったのは
間違いではないし、それを自負するのは当然だが、他だったら
どうだったか謙虚に考えたのか? おまえに代わる連載予定者も
複数いたし、敢えて選ばれたのは偶然でもない。自分の才能だけ
ではない。これまでの俺ら関係者の配慮を足蹴にするように、
儲けたらさようならって、それは失礼だぞ、と。

で、人づてってのは、要はしんぼ先生でした。
ひかわさんは約20年前に藤子賞の佳作を取って、
連載前で食うに困るから、しばらくはと編集の判断で
しんぼ先生の手伝いに入りました。
俺が入ってから2ヶ月くらい後のことです。
間違った。約1年後です。
手伝いにはもう一人、俺より一歳年上のデブチンのあんちゃんが
いて、俺と同じく募集記事を見て来た人で、絵はともかくアイデアマン
てことで、ハゲ丸の四コマに貢献していました。
毎回その人のネタが半分くらいじゃないかな。かなり量産してた。
たいしたもんです。でもその自負と油断が絵の技術を疎かに
していたという皮肉。
俺も少しはとネタ考えたけど、その人のようにいかず、
覚えてるのは一本だけ。
ハゲ丸の髪の毛が4本に増えた!
やったー、かあちゃん見て見て、
「あら、これ枝毛よ」
がちょーん、てなやつ。
wikiにも書いてあった。細かいなあ。
その後、収入低下にともなって数年して辞めて田舎に帰ったようです。
ひかわさんはしんぼ先生の手伝いを続けつつ、読み切りを時々、
後に「PC原人くん」を連載するなど、プロとして離れます。
近所なので、俺も数回程度手伝いました。

しんぼ先生は才能では評価低いようだけど、
漫画界では有数の気のいい世話焼きの人で、
ひかわさんが数ある漫画家の中でしんぼ先生を紹介されて
手伝いになったのも、人柄を重視した編集部の判断です。
ついでに書くと、「本当は3人もいらなかった」と、
後にしんぼ先生が言っていました。
ハゲ丸も一貫して人気があったわけでなく、週連載の売れっ子とも
違うから、実際は金銭的に無理をしていたようです。
デブチンあんちゃんが辞めたのも、人気凋落で頁数も単行本の
部数も減って、支払いがつらくなったからです。
アニメがあるから儲け云々という話は全くウソ、推測に過ぎない。
アニメと収入は無関係です。再放送も局の勝手、
著作権絡みで小学館には幾らか行ってるかもしれないが、
それだけです。
たとえば、ハゲ丸の歌のカセットテープで銀行口座に
入ったのは数ヶ月で数十~百円といった単位です。
売れればボロいかもしれないが、売れなければ小遣いにも
ならない。それが実態です。
単行本の印税も以前は6%で、今は7%に上げてもらった
らしいけど、10%なんて無理です。小学館は身内贔屓で
有名ではないですか。
(※追記 その後、これを読んだしんぼ先生から、数字を
否定されました。ではなぜ部外者の俺が書けたかといえば、
本人から聞いたからです。「おいおい、俺はウソを聞かされ
たのか」と驚くやら呆れるやらです。なので不明に訂正します)

編集部の要請と、ひかわさんの立場と将来性、もちろん、
しんぼ先生にも見栄やら面子もあったろうけど、
3人揃って給料制でした。通常、臨時雇い状態であれば
時給(~日給)です。これは感謝こそすれ、誰も文句は
言えません。俺も素直に感謝しています。
才能と人格は別と知って下さい。

ともかく、彼はおとなしく微笑の好青年から
一攫千金を掴んだ強気の投資家になったのです。
大金掴んだ投機家というべきか。

べつに株投資が悪いとは思いませんよ。
株勧めたのは俺だし。
ドラクエ人気でエニックスが好調な頃に俺が儲かったんで、
誰かと違って内緒にするのは気が引けるから、ひかわさんにも
勧めたのです。当初は気が進まないようだったけど、
かなり儲かったらしく、それをきっかけに続けたようです。
勧めたのが悪かったかな。

しんぼ先生とは時々連絡はあるそうで(常にしんぼ先生からだけど)
ひかわさんと連絡取れる人は限られてる。
本人が無縁でいいと思ってるんでしょう。俺も連絡先は知らない。
今では広い高層マンションに移って株転がしに励んでいるようです。

ひかわ先生は心配され励まされて気分もいいだろうけど、
噂を知りつつほったらかしで、読者に対して不誠実だし、
H先生にも失礼ですよネ。
それとも、「律儀に」(元)読者に送っているらしい年賀状に
「ウツなど無く、元気に過ごしています」とでも書いたのかな?
それについては無視で(元)読者の気を引いているのかな?

勝ち逃げ勝ち組のひかわ氏ではなく、
気の毒なH先生を探して下さい。

そういえば、これ書いた人、続き書かないのかね。

396 :名無しさんの次レスにご期待下さい
:2008/06/09(月) 02:34:27 ID:FVlqLGKw0
>>391つづき
丸々編集の悪行で一番許せないのはH先生かな。
あるメディアミックス作品を連載してた人。
人格者で、ファンレターの返事もまめに出す先生だった。
漫画も初期の頃は結構成功してたんだけどね、後期は落ち込んでた。
その後期……というか、打ち切るか打ち切られるかの瀬戸際で相当
言われたらしく、 「ガキごときの心も騙せないお前みたいな
クソ漫画家なんぞが続ける事自体、漫画の神様が許さんわ」
って怒鳴られたりしてた。
元々親交のあったんだけど、H先生泣いてたよ。
でもそのH先生も病気で今は見る影もない姿になっちゃったけどね。
昨日もお見舞い行ってきたけどさ。

525 :名無しさんの次レスにご期待下さい
:2008/06/09(月) 02:49:21 ID:FVlqLGKw0
H先生は昔から漫画書くのが好きでさ。
時々遊びに行くとファンの子供たちのファンレター笑顔で見せてきて、
子供たちにしょっちゅう年賀状とか出してたなぁ。
「ガキごときの心も騙せない」って泣きながら聞いたときは
どうしてくれようかと思った。

http://namaekurekure.blog116.fc2.com/?mode=m&no=43

間違いなのかどうなのか、はっきりしてほしいネ。
ひかわ説で目論見成功なのかネ。

「カービィはデデデを虐める邪悪の化身だというのに、
皆騙されてるよね ...」

2chでのこの書き込み、意味深というか、
言い得て妙ですね。(^Д^) ははは・・・・

売れれば強くなる仕組
雨が降る 私のココロにも降るのココロ
大変ですね
※元先生てのは、しんぼ先生のことです。

付け足し。
すんません。「売れれば強くなる仕組」で、「絵が荒れたのは
手伝いの問題で、いれば丁寧、いなければ雑」と書いておきながら、
上記では「やる気が無いからです。俺がやめたのは理由にならない」
と書いてる。そのココロは、前回のは事情を知らない第三者として
書いたので上っ面になりました。
今回のが本音で、理由に忙しさは関係ありません。忙しくないし。
あくまでも当人のやる気でした。

http://ftkst.com/p18450

ひかわ博一先生についてのスレッド

1 名前:管理人 ◆px8bKEg5RI
投稿日: 2010/02/21(日) 02:59:12
責任をもった上でご自由にお使いくださいませ。

2 :名無しさん:2010/04/27(火) 21:32:45
どもども。私もひかわ先生の事が今でも大好きです。
フリケンボール、ないかしら(笑)

3 名前:名無しさん 投稿日: 2010/05/07(金) 20:17:02
どうもどうも。
巷では噂にはなっておりますが、
管理人さんはひかわ先生のことをどうお考えですか。

4 名前:管理人 投稿日: 2010/05/17(月) 19:42:50
どもどもっ! 書き込みありがとうございます。
…トリップ忘れてしまったw
>>2
フリケンボールですか…ひかわ先生の最初の作品ですね。
是非とも読んでみたいものです…といっても
もう21年近く前のものでしょうし、なかなか難しいでしょうね…

>>3
神様は言い過ぎかもしれませんが、私にとって恩師です。
なんだろう、他の漫画と比べてしつけ的要素がはいっていて、
そのおかげで今の自分がありますし。
仰々しいですが、ひかわ先生をそのように考えております。

5 名前:名無しさん 投稿日: 2010/06/19(土) 14:14:53
 ひかわ先生にはブログなどはないのでしょうか、先生の漫画自分も
大好きで全巻出るたびに本屋で買ってましたから残念です。
確かに本の表紙にCGがなくなったころから
おかしいなと思っていたのですが。
ひかわ先生今はどうしているのでしょうか、
何かうつ病とか聞きますが養生されているのでしょうか。

6 名前:名無しさん 投稿日: 2010/08/13(金) 03:49:40
ひかわ本人は話題に関知しないようです。

関連が書いてある
 ttp://suttonde.exblog.jp/14762034/

7 名前:名無しさん 投稿日: 2010/08/18(水) 05:37:55
>>6
正直そのブログもどこまで信用できるものなのか……
人づてに聞いた話らしいし。

8 名前:名無しさん 投稿日: 2010/08/20(金) 13:12:36
人づて=しんぼ先生って書いてあるじゃん

9 名前:名無しさん 投稿日: 2010/08/21(土) 04:41:03
読んでみたけど、ひかわ先生のところでアシしてたのは
多分事実なんだろうね。
でも他の記事も読んでみるとちょっとキ印入ってる人ぽいから、
あんまり信用はできないよ。
上の記事にしても単にアシとしての仕事してただけなのに、
「あれ(デデププ)半分書いたの俺だから」とか言ってるからね……

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5805/1266688752/

いやはや、しどい言い草だね。
「キ印入ってる人ぽいから」って、
どこがキ印か具体的に指摘してほしいよ。
気になるでしょうが。まだ気になってる途中でしょうが。
キ印っぽくて同じ所で何年も勤まるわけないでしょ。

鮮人ネタが気に障ったのかね。それは鮮人に言ってほしいネ。
俺のせいにしないで下さい。

「単にアシとしての仕事してただけなのに、
『あれ(デデププ)半分書いたの俺だから』
とか言ってるからね……」

なんだか、単純な読解力も無い奴がいるんだな。
もう一度読んでごらん。つまり、下描きはひかわさん、
清書(ペン入れ)は俺がやってたんだよ。
絵は「描」いたが文章は「書」いてないし。
それも「単にアシの仕事」なのよ。珍しくもない。
ネタから何からなんて書いてないだろ。しっかりして下さい。

by huttonde | 2010-08-21 12:50 | 漫画関連 | Trackback | Comments(79)
トラックバックURL : http://suttonde.exblog.jp/tb/14987087
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]
Commented by 読解力無し at 2010-08-21 17:18 x
その掲示板で「キ印」と書き込みをしてしまった当人です。
ひかわ先生がうつも無く健在である事を素直に喜べば良いのに、記事の内容に動揺して、頭に血がのぼってしまい……
huttondeさんに対してあまりに無礼過ぎる言葉を投げつけた事、深くお詫び致します。
申し訳ありませんでした。
Commented by huttonde at 2010-08-21 17:28
わざわざ丁寧な返答ありがとうございます。
とぼけてもよかったのに(^Д^)

事の次第は書いた通りです。
トキワ荘のようにはいきませんでした。
人間関係てのは難しいですね。
Commented by 三下 at 2011-02-13 23:38 x
何これマジ?信じたくねぇな
ちょっと証拠にデデププらしい絵描いてくれへん?
Commented by huttonde at 2011-02-14 01:53
去年6月下旬にパソコンが壊れて以降、
漫画喫茶に通っての更新という状態で、
いわゆるうpは無理です。すんません。

ある程度描ける人はザラにいると思うよ。
つまり「誰でも描ける」わけではないし、ひかわさんを
否定してるわけでもなくて、真似だけならそこそこいると思う。
俺としては、なんで信じたくないのかがわからない。
分担して描くのはよくあることだよ。

俺は一冊も持ってないけど、単行本を持ってるなら
確認してほしい。大小問わず人物線にほとんど歪みや
ブレがないでしょ? で、一話に数箇所くらいは少しだけ、
わずかに震えたりしてるのがあるでしょ?
定規使用の有無です。楕円だから歪みやすく、
定規無しでは無理な線です。
多少の歪みは味であり、定規は冷たいから良くないと
する漫画家がいる一方、ひかわさんは、できれば
きれいにスッキリした絵がいいってことで、
好みの違いです。
Commented by huttonde at 2011-02-14 02:14
思い出した。俺がそろそろ辞める頃、単行本だと
20~23巻くらいか、アイフルのCMを元にしたチワワの
絵が出てきて、最初は俺が描いたけど、線が細いのが
気に入らなかったらしく、本人が太い線に直してました。
よそでも直されるってのはあるだろうけど、
直される方としてはトホホです。でも仕方ないです。
Commented by 三下 at 2011-02-14 11:39 x
確認してみます
あとついでにうつ病説を信じさせた理由の一つ最後の方のひかわ先生の顔がやつれているって件の理由知りませんか?
Commented by 嘘だろ? at 2011-02-14 13:53 x
マ、マジで?
Commented by 名無し at 2011-02-14 21:15 x
てか本人が出てきて欲しいものだけど・・・
まあ、色んな説が飛び交ってるらしいからな
Commented by huttonde at 2011-02-15 00:40
やつれた顔については、「だって、そーいう顔だもん」
なんて、悪口になりかねないし。
有名な押井守とか、一重の眠そうな顔の人と同じ系統
ってことで、陽に当たらないから色白というか青っちろい
というか、俺もその手の顔です。だから「こんな顔に
なっちゃって、かわいそうに」と本気で思われても、
本人にしてみれば複雑と思います。
「ブサイクって言うな! かわいそうだろ!」
と本人の目の前でかばっても、本人トホホの仕組み。

本人がはっきり言えば済むことだけど、面倒くさいのか
何なのか、どうでもいいのかな。
Commented by マル at 2011-03-02 21:20 x
一頁に一コマくらいは、ひかわ氏がGペンでペン入れする、と聞きましたが、なぜ、全部アシスタントさんに任せず
"一コマくらい"をわざわざひかわ氏がやったのですか?
また、ひかわ氏がそのようにした意図を知っているなら、
教えて下さい。


Commented by huttonde at 2011-03-03 13:53
すんません。理由は聞いていませんでした。

仰る通り、一頁一コマなんて半端にしないで
全部任せてもいいわけだけど、自分の手を加えることで
納得させたのかな。
清書の段階で全部任せてしまうことに気が引けたとか。

手伝いの最初の頃は、もっと本人が描いてました。
当然本人の負担が多い。
定規でロットリングなら俺もなんとかなると思って、
図々しいといえば図々しかったけど、当時はまだ
共にしんぼ先生の手伝いの延長で、ひかわさんを
おっかなく感じていなかったので、気安く提案しました。
俺がやれるなら本人の負担は減るし、楽になるだんべと。
それからは一コマ程度を除いて、
割り切って任されることになりました。

もっとその関係が続いていたら、
一コマもナシになっていたかもしれない。
本人の熱意、姿勢の違いとしか思えません。
Commented by at 2011-04-13 22:46 x
ていうか、このアシスタントの人は人格的に問題あるんじゃないかと思うんだけど・・・。
借りてた金返すのは当たり前の事なのに、しばらく待ってもらえてたくせに「返せ」と言われたら「セコイ」呼ばわり。
禁煙令だって、自分が自由にタバコ吸いたいがために今まで非喫煙者である人に我慢してもらってたくせに、「多分これで俺が辞めると思ったのかな」っておかしいでしょ、「今まで我慢してもらってたんだなぁ」でしょ。

「以前と違って厳しくセコイひかわさんに俺が隠忍自重」なんて書いてあるけどそれまでが相手の懐の深さに甘えすぎだったんじゃないかと思う。

内容を見る限りは、堪忍自重してたのはひかわさんの方に思える。
Commented by huttonde at 2011-04-14 01:22
ひかわさんを「セコイ」と書いたのは価値観、
分別の相違です。世間にはもっとだらしがない、
ずるい、図々しい奴がいます。
借りたら返すは当然。俺が甘えていたのも事実。
書いた通り。
しかし、時期、状況は融通が利く。
銀行サラ金の類ではない。あくまでも知人としての貸し借り。
金に困っていた俺にシラっと催促し、少ない給料から
引かれれば、他でも稼ぐことも考え、実行する。
それで文句言われたら、おとなしい俺も人間だもの、
腹立ちますよ。文句言ってないけど。

なんでも杓子定規に事務的に対応しきれない。
居直れば、そもそも俺はそんな奴じゃないし。
逆だったらあげてる話ですよ。向こうは儲けてんだから。
赤塚先生とか所ジョージを見習って欲しい・・・・てのは
今や蛇足もいいとこで、だから了見の違いです。
Commented by huttonde at 2011-04-14 01:24
世話になったしんぼ先生は時間にルーズだった、
が、俺も似たり寄ったり。だから互いに文句は
言わない言えない。
良くも悪くもナアナアでいい。それで損したり多少の
負担は人間関係では仕方ないと思っています。
完璧な人間なんか求めてないし、期待されたら迷惑です。
今に至る借金もそれが元で、自業自得です。それでいいのです。

ひかわさんの苛立ちは仕事が元でしょう。
ついでに俺にまで苛立った。夫婦でも友人関係でも
ありがちではないですか。

貴方は非喫煙者でしょう。
これまでOKだったのを禁煙てのは、
喫煙者には嫌がらせなのです。
最初からそうなら納得しますよ。「部屋が汚れるし、
出来ればベランダで吸ってくんない?」とか。
突然素っ気なく言われて納得なんか出来ません。
彼が俺に「イヤならやめていいよ」と電話で話してきた
延長だと解釈しますよ。

で、その後にこっちが辞めることを伝えたら
笑顔で「自分も辞めるつもりだった」と答えた。
既に書いた通り。
Commented by huttonde at 2011-04-14 01:24
彼は仕事の苛立ちついでに、それまでの編集部や俺など
他者に対する気遣いが薄れた。ヤケ気味だったのか、
関わりを無くすつもりだったせいか知らないが、
遠慮が無くなった。
それに我慢していた俺がぼやくくらい許して下さい。
Commented by huttonde at 2011-04-14 08:00
念のため、「今に至る借金」は、ひかわさんとは無関係の
サラ金のことです。ひかわさんには全額返しました。

その後、妻子ある漫画家が金に困りつつ仕事を
抱えていたので、ひかわ式に断れば、その場で恨まれる
くらいで済んだろうに、他に手伝いはないし、
行きがかり上、借金しつつ付き合った次第。
これがその後の自転車操業の始まり。
ヨシとするかバカとするかは人による。
Commented by マル at 2011-04-18 00:11 x
忙しい中すみません。アシスタントさんはひかわ氏の描いたカービィの単行本を一冊も持ってないそうですが、単行本の表紙を見て……というのはどういうことですか。表紙イラスト、または手伝った記念(?)として表紙カバーでも保管されているのでしょうか?
また、五巻目"まで"はひかわ氏ひとりで描いたと断定できる理由を教えてくれませんか?
Commented by huttonde at 2011-04-18 04:49
コロコロと学年誌の計2本の月刊連載だから、
一定量集まると、年に1~2回か、単行本化する。
その際にカラーの表紙を描く。だから、表紙は新しく、
内容は半年から一年前の過去のもの。
23巻辺りまでは表紙を描いた気がする。
24巻から手抜きが多いと指摘があるから、俺はその前
(内容の雑誌掲載時以前)にやめてることになる。

「ひかわ氏一人」は、臨時でよその人に頼んだことは数回はあったようです。が、単純に他人に頼むのが面倒くさくて、
一人で頑張ったようです。
しかしそれもきついので、約15年前に、しんぼ先生が
支払いがつらい状況でもあり、3人連絡を取り合って
俺がひかわさんの専属になりました。

ひかわさんは俺と同じで、みんなでワイワイガヤガヤよりも、
一人でゆっくりしたい人です。手伝いも見ず知らずの人を紹介されても気疲れするから、出来るだけ一人でがんばった、てなわけです。
俺が専属になる前の臨時は2~3回だったと思う。
忘れた。
Commented by huttonde at 2011-04-18 04:53
とにかく、俺がやめてそれを理由に編集部に「もう無理、
限界」とか断ってやめるつもりが、頼まれてやめるに
やめられない時期が続いたらしい。
1~2年は続いたのかな。知らない。
Commented by at 2012-02-11 19:07 x
え、てことはひかわさんは鬱病じゃないってこと?それとも、ひかわさんが鬱病じゃないと思わせて安心させようとしているの?
Commented by huttonde at 2012-02-11 23:38
つまり、ひかわさんは鬱病じゃないってことです。
Commented by 名無し at 2012-03-05 20:31 x
よくもこんな嘘をぬけぬけと・・・
Commented by huttonde at 2012-03-07 22:32
嘘の証拠を出してみろ
Commented by ぬこ at 2012-03-13 00:39 x
みんなが知りたいのは君のことじゃなくてひかわさんが元気にしてるかって事だよ
Commented by huttonde at 2012-03-14 21:32
書いた通り。追加すれば、室内プールでの水泳が日課。
もういいだろ。
Commented by T at 2012-03-16 07:03 x
作品を見たこともない自分ですが、興味があって記事を読ませてもらいました
ちょっとこの記事だけでは鬱病の有無は判断できませんね
huttondeさんがひかわさんのことを嫌っているのはよく伝わりましたが…

鬱病や編集部とのやりとりに関しては、連載終盤、一人になった1~2年で何があったかが一番の焦点でしょうかね?
これは下手すりゃ本人と医者しか知らないことなので、もはや他人、いや当人が何と言おうと真相を知ることはできないでしょう
怒鳴られたという噂は、わざと雑な絵を描き続けて手切れに持ちこんだと考えれば、まぁ可能性は高いと思います

ちなみに、鬱は他人からみればまさに「やる気がないだけ」にしか見えない病です
鬱を他人に明かす人はまずいませんし、まして口の軽い人に言う人はいないでしょう

完全に蛇足ですが"アシの仕事"に関して
漫画に詳しくない人にとっての「絵を描く」は下書き含めてと受け取っても無理はないと思います
私もある程度は描き方を知っているつもりですが、そう読んでしまいました
書き出しが「実はゴーストライターがいましたー!」みたいな始まり方なので(笑)
一コマしか描いてない、というエピソードもそれを補強してしまいました
Commented by huttonde at 2012-03-17 19:52
冒頭の「途中から絵はほとんど俺が描いた」は、勿論
ひかわさんが「原稿に一本線で」下描きしたものを
俺がペン入れ(清書)したという意味です。
下描きは漫画家、ペン入れは手伝いてのは、藤子先生
や赤塚先生など忙しい人などには定番なので、
特に変わったことではありません。

一頁に「一コマ」は、ペン入れもするという意味で、
ひかわさんなりのこだわりのようで、理由は知りません。

俺がひかわさんを嫌ってるのは後年のことで、
何度もイヤミなことされたら嫌になりますよ。
でも、俺は口が重いからこれ以上は書きません。
俺がここで陰口叩いてると思われるのは(覚悟の上
だが)心外です。
数年は頼りっぱなしの状態だったので、不愉快半分、
感謝半分を堅持しています。文句ばかりだと俺まで
悪役にされかねないし。

噂では「H氏」は入院したことになっています。
さて、いつ入院なのか、休載になったのか、
誰にも知られず内緒で入院したのか、
それで見舞いに行ける人とは何者なのか、
編集者に怒鳴られたことをなぜ知っているのか。
Commented by huttonde at 2012-03-17 19:53
ひかわさんは俺がいる当時からやめたいことを編集部に
伝えているので、仮に俺がやめた後、上記のように
否定的に怒鳴られたとしてもガックリするわけが
ありません。
逆に編集部は売れっ子で強気のひかわさんに連載を
続けるように頼んでいるのだから、編集者からの
罵詈雑言は有り得ません。

そして何より、H氏の後日談、補足修正がないのは
なぜか。
まさか「H氏はその後漫画をやめて引っ越して、
株で・・・」とか言うまいネ。

雑といえば、冨樫という人はもっとひどいけど、
「冨樫仕事しろ!」とは言われても「きっと鬱病
なんだ、かわいそうに」とはなっていない。
なんじゃろね。彼こそ怒鳴られるべきですネ。
いい加減な編集長も。

鬱病であれば無気力ぶりは徹底的になり、一朝一夕に
治るわけもなく、株売買もゲームも運動もできず、
引越しする気もないでしょう。
連載終了後に引っ越したひかわさんが
患っていたとは考えにくいことです。
Commented by huttonde at 2012-03-17 19:53
で、俺がやめた後の具体的な話は、しんぼ先生からの
もので、ひかわさんが漫画をやめた後も含めてのことです。
ところがしんぼ先生の心配ついでの説教がましさがイヤに
なったのか、そのうち電話にも出ないとのことで、
一切関わりを持ちたくないのでしょう。

鬱ではなくもっと単純に、株で食えるから面倒な漫画を
やめ、関係者とも自ら断ち切ったのが実情と思います。

それにしても、H氏が実在しているとすれば
H氏は踏んだり蹴ったりですね。
Commented by デカーサ at 2012-03-31 23:52 x
どうも、はじめまして!自分はデカーサと言うものです。
ひかわ博一先生についての事が気になり、検索をしてみましたところ、こちらのブログ記事を発見いたしましたので、拝見させていただきました!
なるほど、ひかわ先生が鬱病説は確かにいくらか疑問の残る話ではありましたが、huttondeさんの話を聞くと筋が通るように思えますね。
最も、この記事自体も「根拠の無い噂」や「情報操作」である可能性を否定できない存在である為、失礼ながら全服の信頼を寄せるにはいたりませんが。
・・・とは言っても、数々のコメントにも律儀に返信なさっているhuttendoさんの正々堂々さを見ると、その信憑性は高いように思えます。
Commented by デカーサ at 2012-03-31 23:53 x
そんなわけで、僕の中に芽生えた「この記事への信頼」を育む為、ひとつ質問に答えていただいてもいいですか?

件の2ちゃんねるの書き込みでも触れられてましたが、どうやらひかわ先生は読者の方に年賀状などのお手紙を送られてますよね。イラストも添えられて。
自分は頂いた事は無い(そもそもファンレターを宛てたことが無い)のですが、インターネット上にはいくらか上がっている様子ですし、それらはある程度手の込んだ出来であるように見えます。

こちらの記事に書かれているような人がそんな事をするとは少々思い難いのですが、これについて何かご存知ですか?
出来れば「分からない」等の回答は「ナシ」でお願いします。
推測でもいいです。ひかわ先生がわざわざイラスト付きで年賀状を読者に送っていたのは、おそらくこう言った理由からだ、と・・・
険悪でロクに会話をしていなかったから推測も難しい、と言うのも「ナシ」でお願いします。
険悪になったと言うのは、相手の人柄をよく理解し、それが嫌だとお互いに判断しあったという事ですから、huttondeさんはひかわ先生の事を良くも悪くも熟知なさってるはずです。

ご返答お待ちしております
Commented by huttonde at 2012-04-01 04:35
はい。ひかわさんは嫌味抜きで真面目な人です。
俺が諸事万端甘くだらしなく、彼はそれにも苛立ちが
昂じたようです。
元々互いに口数が多い方ではなく、俺としてはいわゆる
ひとつのリスペクトってやつと、世話になってるという
意識から、よりへりくだった、人によっては卑屈と思える
遠慮の姿勢を取っていました。
実際のところ俺の言動てのは他のバイトでもそんなもん
なので、相手は横柄だったり、よそよそしかったり様々です。
で、ひかわさんは、もちろん推測ですが、現状に対する
苛立ちと、以前とは違う経済的余裕と、読者からの
一定評価からの自信が得られたのか、“謙虚な無言”は
“強気の無言”に変わり、俺や編集部に対する遠慮・
気遣いも減った印象です。
Commented by huttonde at 2012-04-01 04:36
読者に年賀状を出しているらしいことはよそで書かれて
ありますが、それはファンレターを出した人に対する
礼儀として一般的でもあります。
しんぼ先生然り、手塚先生、藤本先生、その他多くの
プロ達は、ファンレターへの返答として、とりあえず
年賀状だけは送るという対応が多いように思います。
ゲスに考えれば、「今後も単行本買ってネ」
というあいさつでもあります。
漫画は面倒、関係者の関わりも面倒、しかしファンレターを
送ってくる読者を無視するのは気が引ける、じゃあ
年賀状くらい出そう、てのは、自然な判断と思います。

>ひかわ先生がわざわざイラスト付きで年賀状を
>読者に送っていたのは

ひかわさんは漫画家だったからです。
絵無かったら手抜きに思われるでよ。
Commented by huttonde at 2012-04-01 04:44
鬱病の人は初期はソワソワオドオド、クヨクヨメソメソ、
重度はボーーーーーであり、ひかわさんは苛々ムカムカ
なので、正反対の気力充分であります。

俺としては、2chの「H氏」書き込みがホントなのか
ウソなのか気になります。
Commented by at 2012-04-15 16:11 x
本当にアシやってたなら絵描いてみろよ。
環境を言い訳にすんなよ?画像UPする方法なんざいくらでもある。
それができないならこの記事は嘘確定。何も信用できるソースが無い。
2chの落書きと同レベルだよ。
Commented by huttonde at 2012-04-16 07:59
だから、パソコンが壊れてるし、漫画喫茶通いなんだよ。
画像UPする方法なんざいくらもないの。
環境のせいなんだよ。
これまでいくらか描いた絵をここでも載せてるから
それで判断すればいいよ。
似てないとすれば君に見る目がないのです。

細かいついでに、ひかわさんの書き文字(レタリング)は、
ビッグ錠の手伝いの人からの流れです。
俺が十代当時に住み込みの手伝いを1年半程やって、
そのときに見習ったもので、ひかわさんもしんぼ先生も、
俺が手伝ってる頃の書き文字は、全部じゃないけど
共通していて、ひかわさん自身も取り入れています
Commented by huttonde at 2012-04-16 08:08
それから、ざっと10年位前までの(?)サイン色紙は、
しんぼ先生式というべきか、俺が絵と色担当でした。
ピンクはポスターカラー、
赤や目の緑はコピックというペンのやつです。
時々しくじって所々毛羽立ったりしてます。
当時受け取った人、すんません。

↓は絵は変わらんけど、
時期からして全部ひかわさんかも。

星の戦士と額縁の思い出|跡地
http://ameblo.jp/spoken/entry-10220849428.html
Commented by huttonde at 2012-04-18 22:58
訂正。俺がやめたのは2005年4月、
年賀状は2003年になってるから、俺がいたとき。
Commented by huttonde at 2012-05-03 01:54
先日、しんぼ先生から、この件について「一切関知して
ないし、誤解されるから、名前を出したり関連事のように
話すのはやめてくれ」と注意されました。
このブログは俺が勝手にやってることで、誰の指図も
受けていませんが、今回はその苦情を受け入れて、
今後は書かないことをお知らせしておきます。
Commented by ピカリン at 2012-05-04 00:09 x
ごめんな、ひぬまさん。なんか逆に追い詰めてしまって。「アイツはオラを利用しとる」「アイツは金持ってるから返さんでええ」ひぬまさんのこの言葉を聞いたとき、ほんとショックでした。それからひぬまさんとの関係がギクシャクしたのは確かです。でも連載を続けられたのは、ひぬまさんのおかげです。これは本心です。今でも感謝しております。ひぬまさんの天才が世に埋もれることのないよう祈っています。
Commented by huttonde at 2012-05-05 22:56
ひかわさん、ごぶさたです。
恨みがましいことを書いたのは蛇足で、
書かなくてもよいことでした。が、書いたものは
消しても遅いし、ウソ無しと責任を負うのをブログでの
原則としています。

ひかわさんから利用されてたとか思っていません。
ひかわさんを妬ましく思ってはいません。
貴方が稼いだものであって俺ではないし、
俺は頼った立場です。ただ、後年ケチ臭いなーと
思ったことをバカ正直に書きました。
でも、PS2をプレゼントされたり、今更だけど配慮が
あったことも記しておきます。冷静に考えれば、
数年間拾ってくれたことに感謝します。

それよりなにより大事なことは、世に広まっている
デマについてです。
俺もしばらく様子見だったけど、「H氏」と心配している
元読者が気になって、聞かれてないのにばらした次第
です。
まだファンレターとかもらってるかもしれんし、
年賀状にでも挨拶を書いてやって下さい。
Commented by じょい at 2012-06-14 08:11 x
はいはい釣り確釣り確
Commented by huttonde at 2012-06-14 08:26
俺が出来ることは限られている。
面倒だからそれでもかまわんよ。
あとは各々が判断してくれ。
Commented by じょい@ああああ at 2012-06-14 17:56 x
簡単なコメントは削除しないで対応するんですね(笑)
朝っぱらの漫喫から(爆)
Commented by huttonde at 2012-06-15 06:50
2chの酔いどれみたいな書き込みだったんで
つい消してしもうた。
できるだけ消さないようにします。
漫喫に時間は関係ないので便利です。
Commented by huttonde at 2012-06-15 08:55
何やら偏執的な奴がいるのでまた消しといた。
ここは2chじゃないから
残して欲しければ気を遣いなさい。
Commented by じょい at 2012-06-15 10:40 x
口汚くてすんませーん
丁寧に書きまーす
カメラ付き携帯電話使って証拠うpしてください(>人<)

それができなきゃそれこそ2chと同レベルになりますよ
Commented by e at 2012-06-15 17:27 x
律儀っすね。
俺も昔は漫画家とか編集者って夢に溢れた仕事だと思ってたなー。
Commented by at 2012-06-15 21:58 x
2chの欝説もこれも嘘乙としかいいようがない
証拠がないしね
Commented by huttonde at 2012-06-18 02:45
じょいさん、俺は携帯持ってないんですよ。
仮に何らかの方法で絵を載せたとしても、
「はいはい、トレス乙(爆)」
てことになり得る。更に「ニコ動かyoutubeで
描いてるとこ上げろ」となって、それに応えても、
「ひかわ氏との関係を実証することにならない。
小細工乙ww」
でおわりになる。だからどうにもならんです。
逃げられる2chでもツイッターでもなく、
昨日今日始めたブログでもないし、
俺は逃げやしません。
俺がプロになれれば手っ取り早いけど、
現状では身の上話で断言するしかないです。

eさん、漫画家も編集者も、夢に溢れた商売ですよ。
各自がどう思うかは、やはりその人の性格と価値観に
影響されるわけだし。
やなせたかしとか、杉浦茂とか、あるいは田河水泡とか、
のんきそうじゃないですか。
水木先生も今や悠々自適だし、
志願者は成功者を意識すればいいと思います。

bさん、おっしゃる通りで、なぜ「冨樫仕事しろ」があって
「冨樫入院しろ」がないのかと。

とにかく、これ以上は俺もお手上げなんで、
お任せです。
Commented by じょい at 2012-06-20 17:44 x
よく分かってんじゃん、絵はいらないよ。
ほんで前にも言ったけどひかわさんのアシだった証拠になるものや漫画家のはしくれって証拠はないの?
ま、あっても携帯電話がないならしょうがないね
ちなみに興味本意で聞くけどあなたが最近アシスタントした漫画ってない?
最近ってか一番最後からの順で是非
Commented by huttonde at 2012-06-21 06:24
はしくれは、15~16年前、学研「4年の科学」での
学習漫画やカットの類と、
ピカリンことひかわさんがばらした「ひぬま(~飛沼)」で
芋蔓式に特定の仕組みです。
手伝いの最後はしんぼ先生、その前はまた別の人です。
その後は無縁のバイトの日々です。
Commented by 名無し at 2012-06-25 01:08 x
バイトが毎日漫喫……
Commented by at 2012-06-25 20:44 x
この話が本当なら拡散したほうがいいのかな?
ていうか仮に嘘だとしたら大変じゃないの?
他の漫画家の名前まで出してありもしないこと綴ってるってのは。
ここまできたら名誉毀損とかで訴えられたりしないもんかな。
最後に聞くけど拡散してもいい?
今まで編集に怒鳴られて欝になったと思い込んでたもんだからなぜか怒りが湧いてきた
Commented by かあびい at 2012-06-26 22:49 x
これ ほんとうですか?
本当なら、鬱病じゃなくてよかったと思います。でも、やっぱり少し悲しい
Commented by huttonde at 2012-06-27 22:50
バイトが時々漫喫だよ。毎日は無理です。

プさん、これがウソだったら確かに大変ですネ。
仮に訴えられても貴方は大丈夫です。
既に説明した通りです。
俺もこの件の関係者のとぼけには腹立たしい思いです。
だから書いた次第です。
興味のある人はここで知るだろうから、
もう必要ないと思うけど、まだ知らせるべき相手なり
場があるなら、御自由にお知らせして下さい。

かあびいさん、知らなかったり、まだ疑問の人が
これを知ってくれるなら書いた甲斐があります。
彼は彼、我は我で、皆それぞれであります。
Commented by SNS at 2012-06-29 03:48 x
 かなり入念に調べましたが『~飛沼』という漫画家の活動の足跡は見つけられませんでした。何か一つでも良いので自ら証拠をあげて頂けないでしょうか。
 貴方は自らの正義という名目の為とは言え、多くのファンがいる漫画家さんの名誉を貶しているのは事実です。
 貴方は幾度となく自らの正当性を主張していて、それは一見筋が通っているように思えますが、よく読むと矛盾しています。そしてそれらの矛盾を「証明てもどうせ無駄だ」と言って煙に巻いています。
 上記の「芋蔓式で見つかる」といった発言も見つからない事を分かった上で発言し、「きちんと調べれば見つかります、見つけられない貴方の責任です」などと往なすつもりなのでしょう。
 正直、自分自身さえもそういった都合の良い台詞で誤魔化しているようにしか思えません。
Commented by SNS at 2012-06-29 03:50 x
 時々漫喫に来ていると言いつつ、ほぼ毎日(少なくとも週4ペース)ブログは更新されていますよね。それも、長時間ネットサーフィンをしなければ書けないような記事ばかりです。しかも貴方は、自分に関するネット上の書きこみに異様に執着しているのか、些細な書きこみも熱心に見つけ出しますね。
 そのような人が、本当にPCが壊れたままでこの2年間を過ごしてきたのですか? 1日800円だとしても1カ月で1万2千以上かかります。バイトの人間が払うには、余りに大き過ぎる額です。
 普通の社会人であれば確実に分割でPCを購入すると思うのですが、どうして貴方はPCを購入しないのでしょうか。
 一度ついた嘘を引っ込めなくなっただけではありませんか?
Commented by SNS at 2012-06-29 03:50 x
 しかし、上にあるピカリンと名乗る人の書きこみ、貴方に都合の良い理想的な書きこみですね。
 普通ならば、これほど先生への中傷・煽り・暴露をすれば上のような発言は出来ませんし、貴方が言及する程真面目な人物なのであれば、ここに書きこんでいる読者に向けたメッセージも書くでしょう。
 それらを一切省き、貴方への謝罪のみで構成された書きこみ。まるで貴方の正当性・真実性を証明する為だけに用意されたような内容です。
 流石に都合が良すぎませんか? もしかして、貴方がこの長年に渡るひかわ先生に関する問答を終わらせたくて用意したものでは無いのですか? こうした意見に対して貴方はきっと「ひかわ先生自身によるものだから私には分からない」と答える気なのでしょう。貴方はそこまで考えて書きこめる、頭の良い人物ですから。
Commented by SNS at 2012-06-29 03:52 x
 もしかしたら自分でも無自覚の内に、そうした書きこみをしたのでないでしょうか。
 今の充ち足りない生活を、凡人とは異なる過去があったという記憶で取り繕っているような印象を受けるのです。
 貴方が過去に漫画家のアシスタントをしていたのは間違いないでしょう、ひかわ先生のアシスタントをしていた時期もあったのかもしれません。しかしそれ程結果を残せなかった貴方は、過去の話を過剰に盛って語る事で悦に浸ってるのではありませんか? 
 貴方が自分の過去をどう語ろうと貴方の勝手です。けれど、そんな貴方の言葉は一人の漫画家の名を確実に穢しているのです。多くの人を不安にさせているのです。
 貴方には明確な証拠を提示する義務があります。もしも自分が気持ち良くなる為だけに嘘をついてるのであれば、もうやめにしてはいかがでしょうか。
 嘘をついていないのであれば、貴方お得意の「分からないのは自己責任」や「証明は不可能」という言葉で煙に巻いたりせず、きちんと証拠を提示してみれば良い。
 まぁそれが出来ないから、貴方は永遠に嘘を貫き続けるのだと思いますけど。
Commented by SNS at 2012-06-29 03:53 x
 ここに訪れている人にも言いたい。
 真偽はまだ分からず仕舞いです、このブログの記述には非常に矛盾した点が含まれ、それを上手く煙に巻いているに過ぎません。
 2chの書きこみより信憑性が高いからと言って、騙されてはいけません。
 決して早まって、嘘を拡散したりしないように。
 もう一度言います。
 このブログは、矛盾点を煙に巻いているに過ぎません。
 そして勿論、2chの書きこみの方も信憑性は皆無です。
 本当のファンであるなら、ひかわ先生本人から発表があるまで待ち続けるべきなのですよ。
Commented by 名無し at 2012-06-30 01:11 x
消されるぞ
Commented by a at 2012-06-30 03:44 x
随分主観的というか被害妄想とか逆恨みのような内容ばかりで、ただ読む人に「ひかわは悪い奴」と思わせようと必死な文って感じがする。

借金の話は上手く相手が悪いように書けたと思ってるんだろうけど、普通の人はそうは思わないって常識がなさすぎて分からなかったんだろうね。
けなしたかと思えば良く書いたりを繰り返すとか、堂々と非難し通す自信(根拠)がないんだろうね。

ここ読んで思った事は、
・ひかわ先生は周りと積極的に連絡をとろうとしてないって事だけは唯一現実味がある。
・それをいい事にこいつは投資で引きこもってるということにしたがってる
・こいつは漫画家全般が嫌いでバカにしてる。
Commented by 名無し at 2012-06-30 22:44 x
これは小学館に知らせたほうがいいんじゃないの?
ひかわ先生自体のイメージダウンにもなるしなにしろ漫画家の実名を出して侮辱しているわけだし
サイボーグクロちゃんの作者、横内先生のなりすま しブログみたいな件もあるから
誰か通報してほしい、なりすま しの可能性もないとは言えない
Commented by huttonde at 2012-07-01 06:27
俺はプロではないので、「漫画家」という肩書きでは
見つかりません。手伝いをやってたとか、ほんの一時期、
「ひぬま」が原稿料を頂いたことがあるということです。
プロと自称できる立場になかった以上、ネット上での
証明は困難です。
とりあえず「のむらしんぼ」Wikipediaで
飛沼は出ています。
つまり特定の人の手伝いであったということで、
それで分かる人には分かる、ということです。
とりあえず国会図書館であれば、1988年のハゲ丸の
特集号(『つるピカハゲ丸セコセコ大全集』)もある
だろうし、その中には、しんぼ先生家族とひかわ氏と、
でぶちんあんちゃんが見開き写真で出ています。
俺は寝坊したので出ていませんが、同頁左に妹尾河童の
ような、仕事場の様子の絵が出ています。そこにも
「画・飛沼雅直」になっています。
10数年前の学研の科学もあるだろうし、飛沼じゃなくて、
本名の肥沼で何本か絵も見つかると思います。
Commented by huttonde at 2012-07-01 06:28
>貴方は幾度となく自らの正当性を主張していて、
それは一見筋が通っているように思えますが、
よく読むと矛盾しています。そしてそれらの矛盾を
「証明てもどうせ無駄だ」と言って煙に巻いています。

俺がひかわ氏に頼り、甘えたことは書きました。
俺のだらしなさも認めています。
その一方で、後年のひかわ氏の言動も書きました。
彼にとってもファンにとっても不愉快でしょうが、
俺も同じであって、当時のことを書いたまでです。
ウソは書いていないので、今更撤回する気はありません。
一方的に正当性を主張していません。再確認を。

これだけ書いても貴方のように信じない者には
証明など「無駄」でしょう。だからお手上げ、
お任せと書いているのです。
Commented by huttonde at 2012-07-01 06:28
>自分に関するネット上の書きこみに異様に執着して
いるのか、些細な書きこみも熱心に見つけ出しますね。

「些細な書きこみ」とは、ここでの見物人のコメントですか?
質問には答えるのが礼儀と思っています。
自分は有名人ではないので、自分に関するネット上の
書きこみが常にあるとは思いません。
よそでの関連事については見ていないので
その後は知りません。

PC購入について、貴方はこの件に関してのみ
来訪されたようなので、理解が不足しています。
簡単なことで、バイトも各分野、色んな仕事があり、
形態があって、その稼ぎも千差万別です。
バイト暮らしが漫喫通いをすれば、
それだけで購入は遠ざかります。
購入を優先するには、2~3ヶ月は漫喫通いを
我慢しなければなりません。
情報源はラジオ程度になります。それはイヤなので、
購入がいつになろうと、通うのを優先しています。
おまけに借金持ちでピーピーです。
結果、いつまでたっても買えません。
情けないことながら、それだけのことです。
Commented by huttonde at 2012-07-01 06:30
>上にあるピカリンと名乗る人の書きこみ、
貴方に都合の良い理想的な書きこみですね。
普通ならば、これほど先生への中傷・煽り・暴露をすれば
上のような発言は出来ませんし、貴方が言及する程真面目な
人物なのであれば、ここに書きこんでいる読者に向けた
メッセージも書くでしょう。

「ピカリン」氏の書き込みについては、
当然“自作自演”を疑われるであろうことは百も承知で、
俺がある人を通してひかわさんにお願いしたのです。
ひかわさんも怒り、慌てたようで、直接会って話そうと
人づてに言われましたが、会って彼が怒るにしろ謝るにしろ、
俺自身は書いたことを変える気は無い上に、
気まずい思いをしたくないので、反論なり何なり、
言いたいことがあればコメントで書いてくれとお願いして
おきました。上のコメントはその結果で、貴方の指摘は
もっともですが、ひかわ氏も冷静な社会人であり、
感情のままにぶちまけることは控えたのでしょう。
読者へのメッセージも至極当然ですが、
それさえも疑われたらそれまでです。
理由は本人しかわかりません。
Commented by huttonde at 2012-07-01 06:32
>流石に都合が良すぎませんか? もしかして、
貴方がこの長年に渡るひかわ先生に関する問答を
終わらせたくて用意したものでは無いのですか?

終わらせたいのは事実で、ひかわさんも慌て、
他の人からも「誹謗中傷書いたろ!」と言われて、
話が逸れ気味になったからです。
これについてはクドく書いたように、
関係者が発言していない以上、
俺にはどうにもならんのです。
現に貴方のような人がいるわけです。

>過去の話を過剰に盛って語る事で
悦に浸ってるのではありませんか?

そんな危険なことはできません。
名誉毀損だの誹謗中傷だの言われて、
喜んでいられないでしょう。
こちらも余計なことは書いたものの、
悪人呼ばわりは侵害です。
Commented by huttonde at 2012-07-01 06:33
>貴方の言葉は一人の漫画家の名を確実に
穢しているのです。多くの人を不安にさせているのです。

だからこそ、聞かれもしないのに立場を明かして
鬱病説を否定したのです。

あなたの言う証拠とは何ですか?
本人も関係者も無視を決め込み、
俺は無名状態で、関わりを証明するものは
彼の漫画本しかないのですよ。
それで判断できないならお手上げなんですよ。
せいぜい警察辺りの世話になって、彼のコメントの
IP情報から彼の住所を確認してもらうしかないでしょう。

とにかく、自分が信じないから嘘呼ばわりする奴に
道徳を説かれる義理はありません。

>本当のファンであるなら、ひかわ先生本人から
発表があるまで待ち続けるべきなのですよ。

この件で俺が書く前に言って欲しかったですね。
俺も余計なことをしたかなと不愉快と後悔があります。
Commented by huttonde at 2012-07-01 06:33
aさん、
>「ひかわは悪い奴」と思わせようと必死な文って感じがする。

「へー」で済む話です。必死になる必要はありません。
イメージが損なわれれば誰でもイヤだろうし、
俺も卑しい奴の如く思われるのはイヤだし。
個人的な関わりでの当時の一部を書いた次第です。
「責めるようなことかいてるけど、自分も悪いんだろ?
で、ちょっとひかわ氏も機嫌が悪かったんだろ?」
と第三者が思ってくれれば、それでいいです。

>けなしたかと思えば良く書いたりを繰り返すとか、
堂々と非難し通す自信(根拠)がないんだろうね。

完全な悪人も善人もいないんだよ。
お互い様が前提なの。俺は君と違って謙虚なんだよ。

>こいつは投資で引きこもってるということにしたがってる

投資をしてるのは以前からやってるから書いたまでだよ。
引きこもりとは書いてないよ。

>こいつは漫画家全般が嫌いでバカにしてる。

俺が漫画家全般が嫌いなのか。面白い解釈だネ。
ひかわ氏から漫画家全般にしたのか。
こーやってデマは広がるんだろうね。
君も俺をバカにしてるだろう。
君も慎重に判断した方がいいよ。
Commented by huttonde at 2012-07-01 06:37
>これは小学館に知らせたほうがいいんじゃないの?

たぶん知ってるでしょう。とっくに噂になってるから。
その上でほったらかしなんだよ。だから俺が口出ししたの。
俺が誰かのフリするの? 何の利益もないわい。
通報したかったら他人を頼らず自分でやりなさい。
Commented by 名無し at 2012-07-01 12:49 x
パソコン買うには漫喫をラジオで我慢しなきゃいけな~い
はまだいいとしても携帯は買えよ、バイトだろ?
Commented by huttonde at 2012-07-03 07:51
携帯も銭かかるわけで。
不要のバイトもあるから助かってます。
Commented by 名無し at 2012-07-03 22:49 x
>>俺は君と違って謙虚なんだよ

よほど自分に自信があるそうですな
Commented by ba/./ka at 2012-07-04 21:36 x
さて、これだけ頑張ってる君に申し訳無いが言わせて貰う。

誰もこんなウソ信じてないし、時間の無駄だよ?
Commented by 名無し at 2012-07-04 23:15 x
作画が崩れた理由がすごい気になるな。
大御所の先生に罵倒する編集なんかいそうにないし。
このブログに書かれてる内容も信じがたいし。
1年以上も前に書かれたものだし、もう誰か小学館に通報したかな。
Commented by huttonde at 2012-07-05 02:18
ba/./kaさん、
よほど自分に自信がありそうと言われた俺でも、
世間の「誰も」がという断言はできないネ。

そういえば、フジテレビデモの時も、
どーせ誰も集まらないからあきらめろって書き込みが
多かったよネ。
で、結果は大盛況だったわけだが。(^Д^) ブハ

とにかく、俺もこれ以上書くことがないので、
コメントに応えている状態なわけです。
誰も信じないなら安心して無視でいいんじゃないですか?
何かまずいことでもあるの?

あまり頑強に否定されると、
噂を信じさせたい連中がいるのかと勘ぐっちゃうネ。
Commented by huttonde at 2012-07-05 02:25
作画が崩れたって、本当にそんなにひどいの?
実際に単行本見てないから俺は確認してないんだが、
仮にそうだとしても、理由は本人にしかわかりませんよね。

小学館も反応無しなのかね。
“噂には関知せず”の方が確かに楽だもんね。
説得しようにも聴かない奴は聴かないし。
でも、みんなが知らせれば対応するかもよ。
そのときはコロコロのサイトとか、
本誌の最終頁辺りに編集部から言及があるとか。
俺も一言あってもいいと思うんだが。
名前 :
URL :
削除用パスワード 
<< オーパーツ ウンコのちから >>