[ホーム]
知られざる大英博物館(2)古代ギリシャ “白い”文明の真実NHK総合 21時00分〜22時00分 の放送内容大英博物館の収蔵庫に眠る未公開の品々から、歴史の真実に迫るシリーズ。第2回は古代ギリシャ。白く見える彫刻は、実は極彩色だった。エーゲ海に謎を追う。出演、堺雅人。
たのしみだわあ
立て乙
録画開始!
エーゲ海、ねこは出てきますか?
ギリシャ遺跡はいいなあ
原発テロ帰れや!
原子炉起動!
どうでもいい速報だ
そんな速報なんていらん
普通じゃねぇか速報いらんよ
大飯原発三号機起動!!
本文無し
石の遺跡で子孫が2000年喰えるからなぁ
テロが入ると録画する気が萎える…
ギリシャが再び歴史の表舞台に返り咲く日は来るのだろうか
とうとうカオスへ
兵馬俑もカラフルだったらしいね
おっと実況立ってたのか
こんだけハデハデだと違和感ハンパねえな
白黒印刷だと思われてた薄い本が実はフルカラーだったみたいなものか
ローマ人たちは色の禿げた彫刻を有難がったのかな?
絵の具弱すぎ
>兵馬俑もカラフルだったらしいねあれもフルカラーで見ると違和感感じるな
ドンだけ弱い顔料使ってたんだよ
ネクタイいがんどる!
2時間でまわる大英博物館も面白かった
>ニダ
けど今は…
そりゃクリア皮膜で保護してなかったら何千年ももつわけないだろ
マケドニア
そんな大王知らない
よくよく考えてみれば真っ白な石なんて色を塗ってくださいと言わんばかりではないか
日本の仏像も元々は金とか青でカラフルだったわけだしなそもそも、生贄にする牛の角にまで金箔を貼る(オデュッセイア中に記述がある)ほど金ピカ好きの古代ギリシャ人が神像を金で飾らないわけがないわな
今日はエキストラいないのか
ケチケチすんなよ
>日本の仏像も元々は金とか青でカラフルだったわけだしなBSの極上美の饗宴でやってたね
幽霊いるのかよ!
幽霊だと
オカルトや
オバちゃんが実は幽霊なんだろ!
イギリスは他の外国に比べて幽霊の目撃談が多いイメージ
イギリス人の幽霊みたはリップサービス
古代ギリシャ人の幽霊なのかな
BBAが幽霊
ケツ
上半身がない
オナホ状態やないけ!
うほっ
いい胸板だ
いい筋肉してる
でも色ついてるよりついてない方が綺麗だよね?カラーなら現代の方が塗装綺麗な気がする
こういう彩色復元とかはぺたっとした色を塗ってしまうがそれでは生き生きとした表現とはいえないだろもっとフィギュアっぽくですね
繊細すぎる…
金粉ショー禁止
ほいほい触ってポロッて取れたりしたら
ヘッドマスターきちゃったー
ロイヤルパープル?
>イギリス人の幽霊みたはリップサービスネッシーとかもそうらしいけど、いないと分かっていてもさもいるかのように話をするのがイギリス流のウィットらしいね
微かに残ってる
うおっ
ブラックライトをあてると…
>本文無しGAROの武器ですって言われても違和感ない
キャノンのカメラだ
キヤノン」か
>もっとフィギュアっぽくですねここで日本の技術が役立つんですね分かります
おお
えええええええ?
瞳を青くしてたのかな
学芸員の幽霊出るという話をゲストに振るのはゲストの思考を探るためだろうな聖書ガチガチの宗教右翼は学術的にはこまるからなぁ
なくなよw
おっちゃん髪型カッコいいな
すげえ
貝紫かな
目玉があるより白目剥いてる方がカッコイイよ
これは・・・血痕だ!
大理石製彩色済みフィギュア
アクロバンチまだー?
エレクチオン
どうしてエレクチオンしないのォー!
でも白い方がかっこいいよ…
どうしてエレクティオンしないの!
ローマ人が作った彫刻も色塗ってたのかな
サンクチュアリ
エレクチンポ
なんでエレクティオンしないのよぉーッ!?
全裸の像に肌色塗ったりしても放送倫理的には大丈夫なの?
エレベーター
うおっまぶし
なんで幼女の彫刻がないんだ
>エレクチオン急いでスレを開いたら予想通りの反応があった
これってコンピューターのミスとかじゃねーの
今ギリシャの遺物大丈夫かなぁ結構横流しが出てると聞くが
外道照身霊波光線
インディゴローマ
>ローマ人たちは色の禿げた彫刻を有難がったのかな?ポンペイのモザイク画とかもカラフルだから彫刻だけ白ってのも合わないわな多分、ローマ人も色を塗っていたはずだよ
これだけ人体を正確に彫る民族が裸婦像の彩色に手抜きする道理が無い
>全裸の像に肌色塗ったりしても>放送倫理的には大丈夫なの? ダビデ像は貼るなよ
>外道照身霊波光線ば〜れたか〜
フランクフルトがエレクチオンですか…ふふふ
一箇所くらい珍発見があってもいいのに
ちんこ!
チンコ
ちんこいいのかテレ東
無修正キター!
>なんで幼女の彫刻がないんだショタ天使の方が需要が多かったんだよ
陰毛にも色が・・・一気に卑猥度があがるわ
すごい
ぴんくちゃんカラー
全裸で色付きか…ギリシャも未来に生きてたんだな
ピンクはやっぱり…
たのむNHK幼女の彫刻のスジを映してくれ
ええええええええええええ?
ほほう
ピンクの波長…なんかエッチっぽいな
おおお
けばけばしい
ベルダンディ来た
>No.2660367すごく…魚肉ソーセージです…
一気に安っぽくなった気がするのは気のせいか
すごい民芸品臭
サーカスっぽい
なんつータイツじゃ
塗装が雑だ…早くフィニッシャーを雇うんだ!!!!
これじゃデッサンの練習には向かないな
聖なる動物
なんかガッカリだな
ケバくてなんか俗っぽいな
ギリシャ人は白人の中では肌の色が濃いほうだし普通は自分たちに似せた色を塗るだろうな
だからこういうぺたっとした彩色はですね…
300ェ・・・・・
テルマエロマエもこんな衣装になっちゃうのか
顔だけ真っ白だと某故美白研究家みたいだ
今時のフィギュアみてぇ
森薫先生がアップを始めそうだな
だせぇ…なんだろう…目が死んでるからか
なんかあまり知らなくても良い事実だったな・・・
影分身
キングギドラみたい
古代人に日本のフィギュアを見せてやりたいわ
共通点が
色っていってもメガドライブくらいの色数だったのかもしれん
そうか壁画を描いた文明は、ほぼ像にも色を塗ったと考えたほうがいいわけだな
エジプトは壁画があるから当時の風俗が結構判ってるのか・・・
青の顔料はラピスラズリだったり
なにやらマスターキートンみたいな流れになってるな
パルテノン神殿のアテネ像は金ピカだったらしいよね
カラフルなのに興奮するとかギャルゲみたいな造形のキャラだったの?
ギリシャオリジナル文明はないの?
>古代人に日本のフィギュアを見せてやりたいわ是非ウチで作ってくれって全裸フィギュアを量産…か
こわいよw
日本から藍を輸入していればもしや…
ああこれはいいかも
>色っていってもメガドライブくらいの色数だったのかもしれん4色しかないファミコンより鮮やかだな
メンテナンスに金かかるな
大女人柱
こりゃあパルテノンもフルカラー超人になっちゃうのか
ないわー
リアル彩色技術をばかにするなよ 古代人は頑張ってるはずだよ
鯱がのってそう
パルテノン神殿は傾国の建物だからなぁ
なんかこう…東照宮みたいな?
ドぎつい極彩色だと退廃っぷりが増して見える
ギリシャは南国だしカラフルな色合いを好んでも不思議じゃないと思う
>色っていってもメガドライブくらいの色数だったのかもしれんそこでタイルパターン技術ですよ
白オンリーの方が個性的やん
日本の人に塗って欲しい…べた塗りひどい
>リアル彩色技術をばかにするなよ 古代人は頑張ってるはずだよ 東大寺も創建当時はね
そんなことより古代ギリシャ人が乳首を何色に塗っていたのかを調べたまえ
ブラックバージョンくるー?
>色っていってもメガドライブくらいの色数だったのかもしれんラスタ割り込みで色数を擬似的に増やすんだ!
違和感はCGだからってものあるだろ実際はもっと風景に馴染むはず逆にCGみたいな風景は無いんだから
今でも内戦地域
なんかこいつむかつくわw
ところがギッチョン
>そこでタイルパターン技術ですよブリンクで半透明も再現ですね
ビッグフット
>東大寺も創建当時はね色合い的には今の東南アジアの寺や仏像と同じ感じだったはずだよねブッダの色とかは仏典にある色なんだし
こういう未公開遺跡にはtvで見せられないモノあるんだろうな宇宙人のオーバーテクノロジーとか
デロス同盟か
これおっぱいか
微乳?
行ってみたい
なんでもかんでも大英博物館の収蔵品で察しが付くとか本当にジョンブルはエゲツ無いな
AパーツとBパーツ
AパーツBパーツ
バラバラやん
太古の巨女ブーム
まさか大ロリ石像?
ザルマクゥピさん
ちんこおおおおおおおおおおお
おいちんこいいのか
ちんこ
わぁい!
ガンダムみたいな
ちんこ金色
ちんぽ
股間に目が行く
なにその股間
なんだ男か
見上げる位置にとんでもないものが
毎日チンコ見上げてたのか古代ギリシャ人
服着せてるの
股間の造詣にも手を抜かない職人
TINTIN!
チンポは日常だったのか
ギリシャ人は微乳を美しいと考えていたらしいからね女神像とかも基本微乳だしまあ、ブラが無い時代じゃ巨乳は垂れてみっともない形になるからあまり好まれなくても不思議じゃない
今のアングルでロリっ子だったらヤバかった
また大英博物館か!
まんすじも芸術の域まで認められればモザイクなしになるはず
sugeeee
一体くらい勃起したちんこの彫像があってもいいと思うんだ
ダンディすぎる
今なら茶碗に鴨川とか有田とか描かれたようなものか
>一体くらい勃起したちんこの彫像があってもいいと思うんだそういうのは死後ハードディスク処分の対象なんじゃねーのか普通
>ギリシャ人は微乳を美しいと考えていたらしいからねムキムキのマッチョでも亀頭の膨らみすら確認できないコドモちんぽつけてるのが至上の美だったって歪んだ世界だったと物の本で聞いた
オート三輪大活躍だな
>一体くらい勃起したちんこの彫像があってもいいと思うんだそれは喜劇でやってるな皮で作った勃起チンポをつけて牧神パーンに扮したりしたそうで
ラマ?
ロバかわかわ
新手のスタンド使いが!
本物か?
現代のじゃないの
やらせっぽい
さっきのガキのおもちゃだったりして
びっくりするほど放置だな
お石様キター
中華街みたいなものか
「見るからに」って専門家の慧眼はすげぇなぁ
綺麗な町並みだ
どっかにカードゲームが埋まってるかもしれんな
フェニキア人か
青銅聖闘士を集めよ
戦士か
インモータルきたーーーーー
ヘロドトス先生は頼りになるなあ
え…PMCだったの?
ギリシャ人傭兵か
ロ○画像を集めよ
与太話も入れる読み物タイプの歴史書の始祖ですな
エジプトのいい時期の終わりだなもうすぐアケメネス朝ペルシアにつぶされる
戦争が文明技術を発達させるというのは本当のようだな
影絵みたいな戦士像はカッコ良いな
そのギリシャは今はもう虫の息…
出稼ぎに行ってたのか
傭兵以外の輸出品がなかったわけか
惑星クエントか
ナイルの賜物・・・
AOEでは投石器が出てくると一気に消耗が激しくなる
>戦争が文明技術を発達させるというのは本当のようだなこのころはまだ大戦争で地域文明消滅とかやってたよだから青銅器文明時代が無茶長い
こういう服装ももう無かったことになるのかな
そして賃金不払い
褐色ロリ好きは喜んで募集に応じただろうな
えええええええええええ?
落書きすんな
落書き
あれ これ4体のうち1体の上半身壊されてたのか
落描きスンナ!
落書きって
落書きってレベルじゃねーじゃねーか!!
歴史的DQN
さらっと読めるとかかっけーなあ
エリア88とつながった
ここはお前の便所の壁だ
どの時代にも物好きって居るんだな・・・
今ならお台場ガンダムに中国人が落書きしていくようなものか
あんな高い位置に…砂で埋まってたのか
トーテムポールみたい
貴重な彫刻になんてことすんだ!って思ったけど落書き自体も貴重になってるんだな
エロゲを自作しだす台湾人みたいなものか
これも当時最高の絵師が描いたんだろうなあ
プシャ〜
エジプトのやつは色ついてもキレイなんだよななんだろう…この差
こっちは色が少し残ってるな
元々色わけされていたんだよな
ギリシャ人「テンション上がってきた(ガリガリ)」
外気にさらされたら劣化早いんやね
この21世紀の塗料を使っても特に赤色なんかすぐ日に焼けて消えちゃうもんなぁ近所の薬局の看板なんて何書いてあるかもう分からなくなってるし
ギリシャ人同士で戦ったりしたのかな
ガンダムF91の鉄仮面はこれが元ネタか?
いまでもPMCとして…人類マジ進化できてないな
うさちゃん…
エロ彫像つくろうぜ!
ちんこおおおおおおお
またちんこ
どうやって作ったのかな・・・
口伝えしたからって簡単にできるもんじゃないだろう…
巨大なポークビッツが
乳首いいのかテレ東
なんでチンコ丸出しなんですかー
傭兵よけいな事すんな
赤いスポーツカーのボンネットの退色度は異常
テレ東?
声がらがらやな
仮面koeeee
>人類マジ進化できてないな道具だけはどんどん進化するんだがな・・・
傭兵で進歩ってどんだけ後進地域だったんだよ
傭兵「褐色ロリ最高でした」村人「マジか」
これまでのギリシャ文明は白パンツ、今回の説では縞パンだったって事だな
ちんちん見えない
アナルみえた
ギリシャ人はイギリス人に返せって言わないのね
菊座までは彫られてないか…
二次創作だったのか
パチモンだけが残ってるのか
へえ
どっちかがニセモノで真似ると天罰が降る
あとのせサクサクか
適当に作ったんだな
なにそれ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
欧州帝国主義からくるヨーロッパユニバーサリスの負の面だな
これはひどい
みえた
マミられたマミさんの胴体にさやかちゃんヘッドをつけちゃったみたいなものか
原作レイプかよ
でも流石にサマになってるな
後ろ向いてる方が本物?
彫像「(俺はこんな短小包茎じゃない…!!)」
微乳キターーーーーーーー
古代ゲイ術への興味が
鼻がモゲてる
クソコテの意見が一般化しちゃったのか
エロフィギュアを見せてみたい
一人の古代ギリシャ厨の捏造意見がさも事実かのように浸透してしまったのか
ひでえな
ギリシアとかヘレニズムマンセーってこのころだっけかギリシアの後継の欧州人まじ最高と
タイムリーなギリシャ人批判なのか
やっぱ純白だよねえ
ドイツ人の悪癖が出たな
なるほどねえ
ヨーロッパのルーツとな!?
黒板はちゃんと乾燥させてから字を書け
日本人が漢文ならうようなもんかな
そういうわりに目が死んでるぞみんな
だから破綻した今のギリシャに超絶激怒してるのな
でも今ヨーロッパは、、
でも今のギリシャみてるとそんなんでもないかなぁって…
ただよう早くおわんねーかな感
おまえらゲルマンじゃん、そのころ森に住んでたろ
タジーも古代ギリシャ語使えるのかしらん?
美しい
ポンデライオンみたいな頭しやがって
白ブーム
ケツきたー
白歴史 ……ですな
そのころのゲルマン人はウホウホとか言ってた頃じゃん
キリスト教文化に対抗する為に古代ギリシャが持ち出された側面も有るんじゃないかな
うしろちんこ
後ろにチンコ…
ちんこもげてる
ミ∧_∧ パシャッ パシャッ ミ (/【◎】 . ミ / /┘ ノ ̄ゝ
戦前日本にとっての皇国史観がヨーロッパでは白いギリシアだったのかな
タマタマ
まじか
つまりギリシャの彫像は…
なにー
削ったな
なにいいいいいいいいいいいいいいい
脱色かよ
最低ー
わざわざ色を落としたってえのか…なんてこった
Ω ΩΩ ナ ナンダッテー!!
捏造野郎じゃねーか
これは絶対に許されない英国紳士
なんと。。。。。
オオウ、、
くずぅぅぅぅ
馬鹿すぎるうううう
これ吊し上げなんてレベルじゃねえぞ
刻印紙かっけえ
ばかなことをしたなぁ
やめろォ!
らめええええええ
魔改造じゃん…
あー「洗浄」っつーか「漂白」されたんだ
やめろぉぉぉぉぉ!
エジプトとかからの文化財返還論に欧州とかは俺たちが所有したから保存されたんだって反論してるけど完全につぶしてるじゃないか
うわあああああああああああああ
ひどいことするな
これ当のヨーロッパでは放送できない内容なんかな
orz
面倒くさいことやってたんだなー?w
うわあああ…
ガリガリ
えええええええええええええw
ジャコウか
これイギリスで放送しようぜ
どんだけ白パン好きなんだ
白、白さが足りない
なんという愚行
アレだな、フィギュアの魔改造
でも白い方が綺麗だよね…
ガンダムXのあいつみたい
ロンドン五輪、ここで出すか
あーあ 何もかも台無しじゃないか…
さっきから鼻がモゲてた像があったのはこれのせいか?
馬鹿なことしたな…
うわくだらねえ…
ゴッドハンドの威力を見たか!
せめて上から白塗れよ……
ゲイ合とな
大理石は白い白いはガンダム
何処の国でも厚顔無恥な奴って居るんだな…
まさにアニメや漫画でよくあるショックで白くなったイメージ
白けりゃいいってもんじゃないのね
>これのせいか?4世紀ころからキリスト教が偶像禁止したもんだから彫刻は破壊することになったんだけどもったいなかったので鼻と性器を壊したら破壊したことにした
既にバレてるうううううううううううう
その程度で済んだのか
>さっきから鼻がモゲてた像があったのは>これのせいか?鼻やら耳やらのでっぱりはもともと風化で落ちやすいから。でも0ではないかも。
うほっ?
「学芸員すら知らなかった」とかヒデェな
ちんこ修復w
ちんぽがない
女性が股間を見て…
グロ禁止
>「学芸員すら知らなかった」とかヒデェなうそかも・・・
鼻の欠けたヘルメス
ハリポタの敵かよ
梅毒だったんじゃ…
鼻はもげやすいんだね
>白けりゃいいってもんじゃないのねそうだね
壊してイギリスまで盗んで持っていったあげく、削って白くするとかどんだけ紳士なんだよエゲレス人
ありのままってもう白くしたあとじゃん
そんな事しても色は戻らないぞ…
実はクリリン
でもこの弓男はないわー
色がつく急に仏像っぽくみえる
ただカラーだとあそこまで流行らなかっただろうな
日本のフィギュアも・・・
否定、DNAがそうさせるのかな
神殿も白く削ったん?
どっちにしろ下地は白だったんだろ
そろそろオープンの時間ですが番組は閉店です
さすが世界各国を侵略しまくって、価値ある美術品や遺産を強奪しまくった盗賊連中はやることが違うな
そりゃ大理石だし
× イメージが一人歩き○ 英国人による捏造
相変わらずNスペの編集は半端ないわあ
青銅と白銀と黄金の強固なヒエラルキーに支えられる世界だよね
しらなかったよおわた
声優がいつもの81じゃなかった
来週の予告とんだ
>どっちにしろ下地は白だったんだろそら石灰質の大理石だから下地っつーか塗料全部剥がせば真っ白だが
原発復活
>色がつく急に仏像っぽくみえるだって目的は基本一緒だからねぇ偉大な存在を讃えて敬い祈る為の像だし何処の国の人もありがたい物は高価で豪華なカラフル金ピカにするんだと思うよ
乙でした
>色がつく急に仏像っぽくみえる仏像(偶像崇拝)がもともとここらへんから伝わったものだから。
あれ?全3集じゃないのか今週はなかなか見ごたえがあって面白かったエジプトはどうしてあんなことに・・・
略奪の成果を誇示するとかスゲーな!
フィギュアも色付ける前の方がいいって時があるよね
そういや西洋美術館にきたギリシャ彫刻も白ばっかりで色つきは無かったなぁ・・ミスリードだよなぁ
セーラー服も白ベースの方がよい
>フィギュアも色付ける前の方がいいって時があるよねあるある
ニュースのせいで予告つぶしたか
ていうか色の痕跡がわかるって程度だから素人が見てもちょっと汚れてる?くらいにしかわからんのだと思う
>フィギュアも色付ける前の方がいいって時があるよねサフ吹いて投げ出すモデラーは少なくない・・・
ホメロスの叙事詩とかギリシャ悲劇にも白や無垢の美って概念は出てこないもんなぁ建築物・武装品・装飾品の造形の素晴らしさや豪華さを褒め称える文言ならたらふく出てくるけど
白や無垢の美って概念はキリスト教的価値観との擦り合わせで出てきたんじゃないかな
白歴史気にするあまり黒歴史
>白や無垢の美って概念はキリスト教的価値観との擦り合わせで出てきたんじゃないかなまあ日本も侘び寂びとか言い出したのは室町時代以降だし文明が自然美とか素材美に気付くまでにはけっこう時間がかかるんじゃないかって気はする
>白歴史>気にするあまり>黒歴史座布団一枚
許されざる画商 ジョゼフ・デュヴィーン 古代ギリシャ“白い”文明の真実この男・・・美術界では成功した画商として結構有名人みたいね
『 【ムービー・マスターピース DX】『ダークナイト』 1/6スケールフィギュア ジョーカー(2.0版) (2次出荷分) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B008ERBYGU?tag=futabachannel-22ホットトイズ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 29,000価格:¥ 25,448