[ホーム]
ガイアの夜明け夏の味覚 争奪戦安くておいしいウナギはどこに?
たておつうなぎ本当に高くなったね
たておつですマタ
うなぎまたなんかうなぎを外国から輸入ーってニュースを良く見かけるけど商社が手でも回してるのか
お腹減ってきた
高い…
うなぎ高いのかー年に一度、夏コミケ前に食うのが恒例だったんだけど
たまに小骨だらけのうなぎってあるけどあれはさばいた人が下手なの?
数年前、中国産のうなぎが問題になった時近所にある江戸時代からあるうなぎ屋が潰れたたな今年もまた多く閉店するんだろうな
アナゴでいいじゃん…
でも本当の旬は今ではないという
スーパーのうなぎマズイくさい
すき家ですらその価格!?
すき屋ですらこの値上がり
消費税上がったら800円け
本文無し
株主優待券の出番だわー
すき屋のは小さくて食べた気がしない。
ここ何年か急に上がったもんな
一時間で1匹・・・
貧乏人はちくわで作った擬似うなぎでも食せばよろしい
>貧乏人はちくわで作った擬似うなぎでも食せばよろしいナスと海苔でないの?
値上がりしても誰も儲けてる訳じゃないしな
なして
食い尽くしたな…
一晩5000匹って・・・乱獲しすぎたんだろ
どっかが乱獲してるんじゃないのか
雑草が
30年も養殖やってたのか!それで完全養殖を開発できないってどんだけや
ぶっちぎりの高騰
マグロの初物よりたけえ…
元取れる気がしない…
人間も海で死ぬと死骸は今の餌みたいな状態に・・・
>どっかが乱獲してるんじゃないのか単に日本近海に来てないてだけだねえまあそのわりに海外からもそんなに来てないから乱獲しすぎなり鯨に食べられてたりするのかもだが
4億あれば1年失業しても40人は養えそうだが
焼いた状態で来るのか…なんかヤダな、、、
たたたたたたたけえええええ
多いよね
まるえつー
本社真下だっけ?
中国産ですらあのお値段か
うなぎコーナー結構大きいな
涙ぐましい努力
>中国産ですらあのお値段か需要と供給の問題やからねえスーパーなんかで今大人気の中国産米も当初は国産米の半額くらいで販売できたからあちこち飛びついたけどそのせいで高騰して今や国産の8割くらいにまであがってるそれでも国産米があがってるから少しでも安いとこにと手を出す外食産業やスーパーは多い
確かにスーパーで単品1000円以上のものは手に取らんわな。
白焼きとわさび漬けセットくだち!お茶パックがついてればもっといい
1人前じゃ少なさが露骨に出るでよ
これなんかほかにおかず入れようよ…
こんなの買わねー
グラム単位で細かく
>これなんかほかにおかず入れようよ…ちょっと寂しいよね。
>これなんかほかにおかず入れようよ…つ[うなぎのタレ袋]ご飯にかけたらあら不思議おかずがなくてもおいしい!
>No.2665723御飯無しで\450くらいまで?TVだと大きさが分からん
しかしこれだけ高騰するとコンビニのおにぎりにウナギの切れっ端がついてるやつなんか販売中止になりそうな勢いだなあ値段上がったとしておにぎり一つに300円は出せないもの
御飯入ってるのか
おお安いな
食べるまでが面倒なのはパス。
まあ500円は切らんかってやっぱり突っ込まれた
ワンコインで買えるよんきゅっぱじゃないと売り上げ変わるのかな
買う側は\500オーバーじゃ手を引っ込めるわな
今までの話だと1000円以内なら安いと感じる不思議
ウナギのフェイク商品が必要やな
売り方が悪いんじゃないかな…
ボリューム感では……
うまそう
焼き鳥追加してもう100円UP
作り方と出来上がった後の写真を載せればええやんあと俺は販売員が居ると近づかないな
子供はうなぎ嫌いじゃないの小骨刺さるし
鋭い女の子やな
子供が値段を気にするとは…
香りは大事よね
子供がうまいと言えば、親は買わざる負えない。
>あと俺は販売員が居ると近づかないな凄腕の販売員はそーいうのを見つけるとさりげなく消えるんだぜ
セット跡地
ひつまぶしか食べた事無いな旨そう
>ウナギのフェイク商品が必要やなアナゴなら…と思ったけどぐぐったらアナゴも倍以上に高騰とか…番組的にはアメリカウナギにて展開みたいだけどあんまり評判よくないみたいだしなあそれでもタレの力でカバーできるかな
残り3割はイギリス人?
>子供が値段を気にするとは…こういう所で、その家族の生活が分かるよね…
日本人が食いすぎたな
もしかしてウナギ食べてるのって日本人くらい?
世界のうなぎを食べ尽くせ!ってことか
今日アフリカ産うなぎ輸入のニュースやってたな
>ひつまぶしか食べた事無いな旨そう別のスーパーでも去年からお茶添付した弁当売ってたどーマルエツ以外でも似た様なの買えるかも
うわ・・・
流石アメリカン……
脱帽w
>別のスーパーでも去年からお茶添付した弁当売ってたどー>マルエツ以外でも似た様なの買えるかも見掛けたら買ってみようかな
牛肉と一緒かい!
赤身か
アメリカうなぎを日本で養殖とかできないんかね
700円安いと言っても1300円
肉っぽそうだw>メリケン産
物は考えよう
ヘルシー路線ってことで売ればいけそうなのかな
うな重以外の食べ方ならありて感じかねえ
女向けにヘルシー路線で宣伝すると売れそう
ポジティブだけど2度目はなさそうな
土地柄のプロジェクト
ケニア育ち!?
よう見つけてくるな
外国産 脂の少なさは感想を聞くと先ず言われるところだな
アフリカのほうのウナギかヨーロッパウナギに近いみたいだから多少有望かな?ヨーロッパウナギなら中国産としてかなり使われてるようだから
ふつか…遠い
山賊とかでるのかな
なにこの幻の魚求めて命がけの大冒険
んこの声浅沼晋太郎?
キケンか えらく遠い所から来るなぁ
ナニコレ
干物か
トマトやだおいしそう…
塩漬けで
なにこの大蛇
でけぇ!
でけえ
デンキウナギみたいな
うな・・・ウナ・・・
上司呆然
居るのか?
大うなぎじゃだめなんだ
成長途中の子供を輸入するのかな
オオウナギの子供?
でかいのもちょっと輸入しようよというかシラス売ってるなら買えばいいんじゃね!?
なんで先にこっちに案内しないし
かわいい
違う種類か
イルカみたいな顔しやがって
あら、かわいい。
煮込むんだ
欧州向けなのね
ヨーロッパ向けのラインか
>なんで先にこっちに案内しないし大きいほうが喜ばれると思ったんでは
アブラー
煙
大きいのも焼いてみようよー
これは旨そうだ。
やった――! 解決した――――!!
現地の皆様も味見
>大きいのも焼いてみようよーおっきいのはおっきいので調理方法変えたら意外とはやる気もする
おっきいの売りたいっぽい
なぜオロナイン
よく来るんだ
すでに目をつけられているのね
ライバルいるんだな
先客が・・・?!
殺到してたのか…
ライバルいるかー
中国人は自分で食うんじゃなくウナギを買って日本へ売る仲介業者だろ
解決したと思ったのに……
果たして
元気ない…
しぬかとおもったぜー
解決した・・・
か、解決した
すぐ加工されちゃうんだよね…
でもたべるよ
アメリカウナギはダメで結論出ちゃったー!?
3日以内に全滅してそう・・・
じゃあ浜松行くか
ストレス溜まって美味しくなくなってたりしそうだけどどうなんだろ?現地で冷凍した方がいいんじゃね
詳細な輸送手段は秘密らしいな。
やったー解決した!!ぼくあふりかうなぎきょうぐったりあしたかばやき
アフリカ産もすぐ値上がりしそうキャプおつでした
次回もよろしくー
>きょうぐったり>あしたかばやきやめろォ!
わたきゃぷおつでしたー
またらいしゅう
春先には10ヶ月待ちだったはずが…
前にガイアで中国に売り出そうとしたらプロモ会社がやらかしたってやってたよね
逸品おわた
『 ハイスコアガール(2) (ビッグガンガンコミックススーパー) 』http://www.amazon.co.jp/dp/4757536429?tag=futabachannel-22著者:押切 蓮介形式:コミック価格:¥ 610