上毛新聞トップへ 更新日時: 2012年7月4日(水) AM 07:11
●福島・いわきで大道芸 館林の市民グループ
大道芸を披露する東洋大板倉キャンパスの学生ら
 東日本大震災の被災地支援などを行う館林市内のグループ「館林魂!!」(中山墾代表)は福島県いわき市小名浜の下神白(しもかじろ)第1集会所を訪れ、地元住民や周辺の借り上げ住宅で避難生活を送る被災者らに炊き出しや模擬店、大道芸などを披露して交流を深めた。

 支援活動には同グループのほか、東洋大板倉キャンパスの大道芸サークル「Pastime」や館林市内の飲食店などでつくる「麺のまち うどんの里館林振興会」をはじめ約50人が参加した。

 集会所に集まった約400人の被災者と周辺の仮設住宅に「釜玉うどん」を500食配布。カラフルなボールや箱を使った大道芸のパフォーマンスに被災者は大喜びだった。射的やスマートボール、似顔絵や工作のコーナーなどもあり、子どもたちが列をつくった。集会所は夕方近くまでにぎわった。

 また、いわき市内の大熊町好間(よしま)を訪れた建築士らでつくる「館林魂!!仮設住環境改善班」は応急仮設住宅11軒に棚の取り付け作業を行った。同地での作業は7回目。各戸の要望に応じた棚を事前に作製して行き、取り付けを行っている。

 グループはこれまで、いわき市内の支援団体「錦つなみ基金」(菅野理紗代表)と連携し、ほかの支援団体が入らない地域を中心に活動を展開してきた。中山代表は「現地のニーズ把握に努め、活動を継続していきたい」と話している。
ロード中 関連記事を取得中...
 
上毛新聞HOMEへ ]

 
   
・ルネサス 高崎事業所を規模縮小 計8工場を売却、閉鎖
・渡良瀬遊水地「ラムサール条約」に登録
・人気動物選びへ総選挙 桐生が岡動物園
・「白い貴婦人」アナベル見頃 渋川スカイランドパーク
・福島・いわきで大道芸 館林の市民グループ
・ふじ娘5人決まる 藤岡の魅力PRへ
・沼田・多那小卒業生5人に新人賞 全日本「文・詩集」表彰
・フォトコン目指しプロの目学ぶ 昭和・大河原小
・出番待つ願いの短冊 あすから前橋七夕まつり
・ながめ余興場によしもと芸人集合 みどり・大間々
・【コラム】三山春秋
47NEWS
 
47CLUB
特集・連載
▼上毛新聞
  2010参議院選挙・群馬
  高校野球情報
  尾瀬国立公園
  選挙結果
  新聞連動画
  シルクカントリーぐんま
  論壇ぐんま
  視点 オピニオン21
  電子速報
  群馬ダイヤモンドペガサス
  ザスパ草津
▼共同通信
  蹄疫問題
  サッカー・ワールドカップ
  第22回参議院議員選挙
  日本人大リーガー
  北朝鮮問題
上毛新聞社から
  会社案内
  著作権について
  リンクについて
  写真サービスのご案内
  データベースのご案内
  AdSense広告について
上毛新聞公式サイト・トップページへ

raijin.comに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。Copyright JOMO SHINBUN. All right reserved.

上 毛 新 聞 社 / 371-8666 群馬県前橋市古市町1-50-21