< 2012年6月7日 | 2012年6月6日 | 2012年6月5日 >
-
クローズアップ2012:扶養厳格化、現実の壁 疎遠の子、援助拒否も- 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp
- taraxacum_off 「今回の(河本さんを巡る)騒ぎを英国人に話しても、何が問題なのか分からないだろう」。欧米から見ると非常識な日本 2012/06/06
-
クローズアップ2012:扶養厳格化、現実の壁 疎遠の子、援助拒否も- 毎日jp(毎日新聞) mainichi.jp
- taraxacum_off 生活保護の親族扶養義務の厳格化にともなう問題点。欧米の民主主義国とくらべて、日本の扶養義務はやたら重い
-
Twitter / KKnagomi: 自民党の生活保護案では餓死が増加する。 twitter:KKnagomi
- taraxacum_off 自民党の生活保護見直しプロジェクトのすさまじい認識。餓死は確実に増加するだろう
-
Twitter / itsyoumaybe: こんなチラシが出 twitter:itsyoumaybe
- taraxacum_off 生活保護に関して「在日」をバッシングするちらし。内容は悪質なデマと偏見に満ちている 2 RT
-
名前は誰のもの? - enthusing-net d:id:totuka
- taraxacum_off 名前はやはり個人のもの。 / 「昔のおばあちゃん方は特に、「子」のつく名前に憧れたりして、自分の2文字の名前の後ろに「子」をつけて生活してたりしたんだよね。昔はそれで通帳もできちゃったりね」。ほほう
-
日本の女性の3人の1人は貧困を経験している | 橘玲 公式サイト www.tachibana-akira.com
- taraxacum_off 日本の女性の3人にひとり以上が貧困を経験している。「現代日本では、標準型からはずれた人生の選択した場合、貧困のリスクが高くなる」。独り暮らしや離職経験のある女性に風当たりが強い 6 RT
-
はてなブックマーク - Gazing at the Celestial Blue パリセーズパーク公立図書館「慰安婦」碑撤去をホワイトハウスでWEB署名 b.hatena.ne.jp
- taraxacum_off id:felis_azuri が以前わたしのブログを荒らしたのをほおかむりしながら、慰安婦問題についてきれいごとを言う偽善を皮肉ったんです。エントリの主旨は理解しているから言えることですよ? id:Fondriest
-
「おネエ」だけじゃない、性的マイノリティとの共生を――企業におけるLGBT対応(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン www.toyokeizai.net
- taraxacum_off 「「おネエ」だけじゃない、性的マイノリティとの共生を――企業におけるLGBT対応」
-
Gazing at the Celestial Blue パリセーズパーク公立図書館「慰安婦」碑撤去をホワイトハウスでWEB署名 azuryblue.blog72.fc2.com
- taraxacum_off 「ホワイトハウスに署名なんてばかげたことだ。自分たちがたんぽぽにやっているように、都合が悪いことはシカトしていればいいのに」と思っているのかな、このブログ主の id:felis_azuri は
-
「金星の太陽面通過」見られず/「安倍晋三、統一協会に祝電」6周年 - kojitakenの日記 d:id:kojitaken
- taraxacum_off わたしがサヨクと関わることになったきっかけ。もう6年になるのか。「あれは間違いだった」と全否定はしないが、大いなる厄災を招いたのもたしか
-
Twitter / chochonmage: 早川さん、「進化 twitter:chochonmage
- taraxacum_off こういう人が他人の不誠実を批判していると、しらじらしいものを感じてしまう。自分の不誠実は過去の発言と平気で矛盾させることではないから、他人のことがとやかく言える、ということか
-
『昭和史』岩波新書/2007年の日本の貧民化 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記 d:id:kamayan
- taraxacum_off 1930年の世界大恐慌の日本。大量の失業者が出たが、当時の内相は故郷に帰って父兄の世話になれるものは失業者と認めない立場を取り、失業が深刻でないと装おうとした。いまの生活保護切り下げとおなじ発想 1 RT
-
ザ・シミュレーション生活保護2030 (1/5) : J-CAST会社ウォッチ www.j-cast.com
- taraxacum_off 「ザ・シミュレーション生活保護2030」。自民党が政権復帰し親族の扶養が義務付けられると、貧困が再生産され格差が固定されるようになる。/ 自殺率の増加だけでなく出生率の激減も招きそうだ 2 RT
-
男性の生涯未婚率"驚異の16%!" その裏にあるのは「年収600万円の壁」と「一夫多妻制」!? - 日刊サイゾー www.cyzo.com
- taraxacum_off 『男性の生涯未婚率"驚異の16%!" その裏にあるのは「年収600万円の壁」と「一夫多妻制」!?』
< 2012年6月7日 | 2012年6月6日 | 2012年6月5日 >