サービスエリア・パーキングエリアで撮影した家族の笑顔や幸せ。
『家族でハッピーフォトコンテスト』にたくさんのご応募と投票、ありがとうございました。
厳選なる審査の結果、今回選ばれた優秀作品賞(3作品)、審査員特別賞(5作品)を発表します。
尚、当選者にはハローキティの家族でハッピーキャンペーン運営事務局よりご連絡差し上げます。
プレーン味、トッピングソフト!色んな味を楽しみたいバリエーションタイプ?どのソフトクリーム食べる?
各地の名物弁当など美味しい弁当が満載!是非チェックして!
愛犬と行きたいサービスエリア!ドックランにドッグカフェ!ペットとお出かけにうれしい情報満載!
ヘルシー派?ガッツリ派?他にはない味のバーガーなどの個性派?アナタはどのバーガーにする?
えっこれがサービスエリア?こんなパーキング見たことないというようなSA&PAをご紹介!
パパママをサポートする安心便利なサービスエリアをご案内!
HOME> イベント・キャンペーン一覧 > 家族でハッピーフォトコンテスト 結果発表
サービスエリア・パーキングエリアで撮影した家族の笑顔や幸せ。
『家族でハッピーフォトコンテスト』にたくさんのご応募と投票、ありがとうございました。
厳選なる審査の結果、今回選ばれた優秀作品賞(3作品)、審査員特別賞(5作品)を発表します。
尚、当選者にはハローキティの家族でハッピーキャンペーン運営事務局よりご連絡差し上げます。
満開の桜と関門橋
ムスカを愛するVIPPER
先週に引き続き遊びに来ました!
素晴らしい景色のPAですが、娘は広い敷地を駆け回ることで頭が一杯です。
数年前に一般道からも入れるようになった穴場のスポットです。
女の子が家族のもとに走る様子に無邪気さ、元気さ、躍動感が伝わる作品。
青空の下、橋や桜を背景にやや下方から撮られた角度も被写体の表情をより引き立てています。
でこっぱち!にっこり顔で『いぇ~い♪』
えりりんモンロー
お出かけの途中でキティちゃんと、もう一回写真撮るために寄りました(笑)やっとこさお顔正面の写真が撮れましたぁ♪いつも横顔ばっかりだから...
女の子の愛くるしい自然な笑顔から、背景にある家族の温かさが浮かび上がってくる作品。
家族でハッピー?
かよっぺ
子供達より、おばあちゃんがノリノリでした(*^_^*)
一瞬のシャッターチャンスで自然に表現できる豊かな表情・パフォーマンスから家族の仲睦まじい様子が表れている作品。
横から失礼しまーす
なぎあり
クマさんになりきるではなく、クマさんの横から失礼しまーす(・∀・)
クマの助手席狙いなのね\(^o^)/
投稿者の愛情を感じる作品です。お子様の表情もかわいらしく、思わず手を差し伸べたくなる感じですね。運転できるようになるまであとどれくらいかな?
姉妹仲良くハイポ゜ーズ
りーり
姉妹二人があわてて顔の取り合いで、1才の妹が先取り仲良くハイポーズ!
2人の可愛さにキティちゃんも思わず尻ごみしてしまったようですね。そんな中でも、赤松PAの名前を画面に入れていただけるなんて感激です。またのご利用をお待ちしております
(^O^)/
最高においしいね!
ゆうタロ
家族で人吉に行く途中の山江サービスエリアで、名物の栗まんじゅうを買い、ぽっかぽかのお天気の中食べました。
まわりの景色も空気も良くて、最高に美味しかったです!
旦那も運転疲れを忘れ、息子と2人、普段以上に楽しそうにしていたので、私まで嬉しくなって撮りました。
素敵な春の1コマですね。サービスエリアの一角でこんな温かい時間が流れていることを知って、我々も嬉しくなりました!!
あーん
なつなな
休憩で立ち寄って買った、おいしそうなイカ焼き。
どっちが先に食べるのかな?
お姉ちゃんが真っ先にあーん。
お姉ちゃんのうれしそうな表情がすばらしい。家族の日常が本当に上手に切り取られているいい写真だと思いました。
なお、妹さんになり代わってのお願いなのですが、次回は2本ご購入いただけますと幸いです
(*^_^*)
初めての旅行☆
ちゃあ☆
生まれて初めての日帰り京都旅行の途中、草津SAで撮りました☆
赤ちゃんのかわいらしい表情とキティちゃんの姉妹がよくマッチした楽しい作品ですね。少し暗くなってしまったのが残念ですが、これからのお子様の成長を期待させてくれる良いスナップです。
略歴
第一スタジオ 代表 堀出 恒夫 Tsuneo Horide
第一スタジオ(自社スタジオ)設立 1972年10月10日
日本写真家協会会員
象(かたち)の会会員
片岡秀太郎専属写真家
第61回神宮式年遷宮専属写真家
30年間、京都を拠点に活躍。
美術写真、広告写真をはじめ建築写真など、その活動範囲は幅広い。
ホームページ :
5月15日以降も一般の方に投票していただけたというシステム上のエラーもございましたが、締切日以降の投票は無効とさせていただきましたので、ここで報告させていただきます。