現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. 裁判
  4. 記事
2012年7月3日9時14分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

ニコンの異議申し立て認めず 元慰安婦写真展で東京地裁

 元朝鮮人従軍慰安婦に関する写真展をめぐり、東京地裁(福島政幸裁判長)は、いったん中止を決めたニコンに会場を使用させるよう命じた6月22日の仮処分決定を支持し、ニコンの異議を退ける決定を出した。写真展は予定通り6月26日から東京・新宿のニコンサロンで開かれており、継続される見込み。

 写真展を開いている韓国人写真家の安世鴻(アン・セホン)さんによると、決定は6月29日付。会場の使用契約は成立していたと認定し、「ニコンは会場を使用させる義務がある」と判断。ニコン側の「『写真文化の向上』という会場使用の目的に反する」との主張も退けた。

 写真展をめぐっては、ネット上で「売国的な展示で国益に反する」といった批判が広がり、開催決定後の5月22日、ニコンが安さんに中止を通告。だが会場を使用させるよう命じる仮処分決定が出ていた。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

元外交官で作家の孫崎享氏が、日米同盟や安全保障などをテーマに論じる。

韓国内の事情に目を凝らすと少し違った韓国経済の姿が見えてくる。

仕事や家事は無理、でも楽しいことはできる…あなたの周りにもいませんか?

元刑事の証言。死刑囚が家族に見せた最後の愛情とは何だったのか。

大人の都合と貧困に翻弄され、あまりにも無力な子どもたちを追った。

いつまでも癒えない傷に苦しみ続ける犯罪被害者たちを通して見えてきた課題とは。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
2012Jリーグスペシャルマッチ エスコートキッズ

朝日新聞社会部 公式ツイッター