Velocity Evolution

PS3が復活しないと何もできないんですが(´・ω・`)

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全4ページ

[1] [2] [3] [4]

[ 前のページ | 次のページ ]

【GT5】やっぱエントリーシステム普通のにする【VGTC】

イメージ 1

↑のシトロエンのドライバーだったリア友が高校に受かったらしいです
この子も耐久に出たいらしいですし、VGTCの実走テストやるならフレの方はぜひ誘ってあげてくださいww

新たにフレ登録する時はメッセの中に「hiroki-gtが(ry」とかを入れといてくれれば多分承認してくれるでしょう


んでんで、昨日の記事の修正版をちょっと載せたいなと思います
やはり少々あのシステムは面倒だと思いましてね(´・ω・`)


〜シーズンエントリー時のルール〜

・チーム単位での申込み チーム代表者が申し込みを行い、後述の記入例に沿って必要事項を書き込む(代表がどうしても書けない場合はチームメイトが代行してもよし)
・複数チームで車種が被ってもよしとする(多分)
・チーム全員がレギュレーションを熟読し、主催者方針に従う事

・ドライバーが急遽出られなくなった時のためのリザーブドライバーも考えといてくれるとありがたい


〜必ず記入してください〜

①「チーム名」②「車両名(ゲーム上で使用されている名称)」③「ドライバー1/PS3ID」④「ドライバー2/PS3ID」

(記入例)

①「Scudelia Velocity」②「ギレ べルティゴ レースカー '04」③「べろしちぃ/hiroki-gt」④「ドライバー2:べろしちぃ@サブ垢/hiroki-gto」


こんな感じに書いたページとフォームを開幕前にWikiに設置し、シーズンエントリーを募集します


〜エントリーの仕組み〜

①主催者のチームが登録完了した時点で参加募集を開始します
②期限までにエントリーした主催者のチームを含めた先着8チームまでを、そのシーズンにエントリー可能なチームとします


正直昨日書いてたシステムはやはり不公平すぎる上に面倒ですよね・・・
普通にシンプルな仕組みにした方が良いのに何で気づかなかったんだろうか・・・

まぁこれがFAという事で(ry


では最後に質問に答えておきます


Q.結局お前のチーム何で出るの?
A.チームメイトとあまり連絡取れてないから未定だけど、俺はゾンダLMかバイパーのオレカが良いと思ってる

Q.ディープフォレストとモンツァってショートカット可能らしいけど開催するの?(さらださんの記事より)
A.頼みますんでモンツァは開催させてください(笑)
 まぁ今シーズンショートカット祭りで萎えたら別のサーキットに差し替えますけどね(´・ω・`)

 ディープフォレストはリアルサーキットじゃないんで多分開催しませんw
 てか俺がこのコースにあまり興味が(ry



では、受験終わるまでこのブログは更新停止します
VGTCについてすぐに聞きたいことがあればTwitterでリプ送ってください

その日のうちに返信できるかどうかは分かりませんが・・・


ではでは(´・д・`)ノシ

開く コメント(0)

開く トラックバック

【GT5】VGTCの出場車レギュレーション(ほぼ確実)

イメージ 1
 
どうもべろしちぃです
今日は朝から塾の冬季特訓(兼期末テスト対策)で辛かったです(´・ω・`)
 
さてさて、前回の記事を書いた日にVGTCのレギュ決め会議が行われました
最終的には4人が集まってくださり、gdgd雑談しながらもある程度のところまでは決めることが出来ました
 
今回は一番のメインだった車種についてまとめたいと思います
 
 
・出場車の制限、性能の縛り方
 
出場車はこのページを参考に、

・ル・マンのLM-GT1(マクラーレンF1、エスペラントのみ)
・FIA-GT全部
・DTM
・ALMS
・GT500
・V8スーパーカー
・GTオリジナルLMレースカー
・GTオリジナルツーリングカー
・シルバーステイツ・クラシック・チャレンジ
・RM(ISF、コルベット2種、タスカンのみ)
・ステルス(SLS、マクラーレンF1、NSX、GT-Rのみ)
 
足す
 
・ゾンダR
・S2000GT1ターボ
・S2000GT1
・カーボンR(ライト無いので自己責任)
・バイパーGTS Rコンセプト
・サーブラウスピード12
 
という感じにするつもりです
あと実走テストを行った結果、R35TCがマクラーレンF1GTRより3秒速いという事態に陥ってしまったらしいので、4WD車の使用は一切禁止することにします
 
なお、性能の絞り方は、PPで行くことになりました
PP600ぐらいが丁度良いと言われているので、多分その位になると思われます
 
ただ、このリストの中にもチート級に速い車がいるかもしれないので、その辺はテストレースで明らかにします
 
 
P.S.
俺のチームメイトはこの子に決まりましたwwwwww
リア友マジごめんよwwwwww ←誰か組んでやってください
 
ではではこの辺で

開く コメント(2)

開く トラックバック

【GT5】VGTCのレギュが決まらねえええ

イメージ 1
 
どうも、月曜日が学年末テストなべろしちぃです
 
前回の日記を書いてからずっとtwitterでVGTCのレギュレーションについて色々な方々と意見交換をしていたんですが、「出場車の性能はPP or 馬力&重量で決めるのか?」という部分で意見がほぼ真っ二つに分かれている上に、自分も現在GT5をプレイできない状況なので非常に悩んでいる状態であります(´・ω・`)
 
・PPならダウンフォース落としていくらでも馬力上げられちゃうから馬力&重量にしたほうがいい
・馬力&重量ならトルクで差が付いちゃうから均衡化を図るならPPにしたほうがいい
 
うーん・・・(^ω^;)
どちらの意見もなかなか捨てきれねえwwww
 
俺のPS3が壊れてさえいなければこんな事には・・・!←勉強しろよ推薦入試まで1ヶ月切ってる受験生
 
 
まぁ今日は風呂上り(10時から11時ぐらい)からショタミクさんさらださんとレギュ決め通話する予定なので、そこである程度ハッキリと決めたいと思います
(他に参加したい方が居ればぜひtwitterでリプ飛ばすなりコメなりしてくださいw)
 
とりあえず決めたいことは以下の点ですかね
 
・出場車の性能の縛り方(PP or 馬力&重量)
・使用タイヤ(RMがRHよりも持つとの情報あり、2種類のタイヤ使用義務について)
・予選の方法(TA or 短距離レースにする or 予選を廃止して第2戦からリバースグリッドにする)
・フォーメーションラップの有無とその形式
・イベントへのエントリー方法
・イベントの進行方法
 
一度に決められなくても良いので、出来るだけ多くの項目を決められるといいですね
コイツもさっさと更新して大会の詳細ページ作らないといけないのでww
 
ではではこの辺で( ・´ー・`)ノシ

開く コメント(0)

開く トラックバック

【GT5】プチ耐久レースシリーズの構想

イメージ 1
 
どうもべろしちぃです
ちなみに期末テスト1週間前を既に切っていたりします
 
まぁ今日はPS3が壊れた直後に思い付いてぜひ実行したいと思ってる事でもまとめて行こうかと思います
 
PS3が壊れてGT5が出来なくなった時、ル・マンもどきのレースをやっている人たちのWikiを見たんですよね
そこを見て、自分もこういう風に本格的にイベントを主催したいと思いまして・・・
 
 
VGTC(Velocity GT Championship)
 
なるシリーズをGT5復帰後に開催する事をクッソ真面目に考えています
そのためにわざわざ自分の@Wikiも作ってしまいましたwwww
 
んでまぁ簡単に要項をまとめると・・・
 
 
・レーススタイル
☆大体レース距離は100kmぐらいで収めたいなと
☆コース優先度はリアルサーキット>GTオリジナルコース
☆1チーム2人でのチーム参加を義務付ける(←これがやりたくてやりたくてたまらない)
 
・車両規定
☆市販車メインにした方が面白そうだからそうしたい、レースカーを入れるかどうか迷ってる
☆FIA-GT1,GT2,GT3規定のどれかを基にPP等で性能調整
(使用車種を限定するなら実走テストで個別に性能調整しても良いかも)
 
☆チーム内では同一車両を使用する(ボディ、ホイールカラーの違いはOK)
 
・レースの流れ
☆1日目・・・フリー走行
☆2日目・・・予選(開催されるコースで2周レース)、決勝(予選レースの結果順でローリングスタート)
※ニュル北、ニュル24h、ニュルtypeVは予選レースは1周
※もしかしたら普通のTAに変えて予選を1日目に持ってくるかも
※2種類のタイヤ交換義務を適用するかもしれない
 
・ポイント制
☆1位:10pts 2位:8pts 3位:6pts 4位:5pts 5位:4pts 6位:3pts. 7位:2pts 8位:1pts
☆チーム内の2人が稼いだポイントを合計してコンストラクターズポイントとする
 
・ウェイトハンデ制(導入未定)
☆次戦で累計ポイント数と同じkgのバラストを積む
 
・賞品
☆シリーズ優勝者にはお好きな色にペイントしたヒュンダイ・ティブロンGTをプレゼントします(真顔
※20%冗談です
 
 
という感じで大雑把に考えてます
文章が下手なので分かりにくいかもしれません・・・
 
もし質問やアドバイスがあったり、大会運営にちょろっと参加してみたい!という方はtwitterでリプをどうぞ
あとコメントでもお待ちしておりますよ〜
 
 
ではではこの辺で(っ◉◞౪◟◉`⌒c)つ彡
 

開く コメント(2)

開く トラックバック

俺がTwitterの垢変更した理由

 
どうもべろしちぃです
まぁ・・・なんかちょっとこのネタを書いてみたかったので今日はこれでいきます
 
 
去年の12/25、俺は突然twitterのアカウントをこれからコイツに変更しました
垢変更をした当時、旧垢では800人以上のフォロー/フォロワーがいたんですよね
 
とても多かった・・・たった1年やってただけでこれだけの人が寄ってきたのは嬉しかったし、身の回りのかなり先にTwitterを始めた人たちよりも圧倒的にフォロワーが多かったのは満足だったしステータスだった・・・
 
けどね、「絡まない人ってTLに置いておく必要なくね?こんなにフォローする必要あるの?」
ある日そう思い始めたんです
 
「じゃあリムればいいじゃないか」と、けどそれは少し勇気が要った
それが原因でフォロワーが減って行くのを見るのは少し嫌だった
 
 
しかし、「こうなったら心機一転、一からやり直そう」、思い切って新しい垢を作る事にした
また0からのスタートだ
 
昔みたいにただ変な奴じゃなかったらバンバンフォローを返すのではなく、今はきちんと吟味している
今はTLがすっきりしててとても楽しい
 
 
 
 
以上、フォロー184/フォロワー195、Twitter歴16日、ツイート数3,643(227.6件/日)の受験生がお送りしました

開く コメント(0)

開く トラックバック

全4ページ

[1] [2] [3] [4]

[ 前のページ | 次のページ ]


.
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

べろしちぃ
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

  今日 全体
訪問者 4 1297
ブログリンク 0 2
コメント 0 10
トラックバック 0 0

PR

carview愛車無料査定


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.