元オウム教団幹部 野田成人のブログ

原則1日コメント3個迄 これまでの賠償額448万円 

HOMEPR 都市難民 住宅ローン 経済 ニュース 幸福・功徳 陰陽 オウム関連 我が師 子供 雑多 過去Matrix

 アレフ本「チャクラとクンダリニー」について、上祐氏パクリ疑惑に言及した所、以下のような内容が上祐氏本人から届いた。本人了承の下、掲載。
------------------------------------------------
 著作権侵害は、著作権者が訴えない限り、問題にならないという親告罪です。そして、覚醒新世紀の発刊時点では、著作権者はオウム真理教破産管財人阿部三郎弁護士であって、現在のオウム真理教犯罪被害者支援機構ではありませんが、当時のアレフは、阿部氏と2000年に締結した賠償契約を締結して、それなりに実行しており、その契約を締結をした際に、阿部先生に、アレフは、オウム真理教の教えの中で、ヴァジラヤーナの危険な部分を除いたものを布教して得た収益を賠償に当てるという話しをしていますので、アレフがオウム真理教の著作物を使うことには、同氏の異論が無い=著作権侵害ではない、と解釈しています
 なお、現在の被害者支援機構が、破産管財人から債権債務を引き継いで、著作権者になったのは、2009年の時点であり、だいたい同じ頃に、アレフは、被害者支援機構との賠償契約の交渉を拒否するようになり、2000年・2005年時点で締結した賠償契約が不履行の状態となっています。よって、この時点から、著作権侵害の問題が明確に発生する可能性があります。新たな著作権者の承諾がないことと、前著作権者が承諾した前提条件である賠償契約を履行していないからです。
 さらに、被害者支援機構は、2011年7月に、無断使用の停止を求める通知をアレフに送っていますので、これ以降の無断使用は、悪質と判断される可能性が高いと思います。
------------------------------------------------

◆観念について

 本質的な経験とは、主体が客体と合一することによって生じる。しかしながら「切断」「分離」「分解」をその要素とする現代の父性的文明=一神教の狂信者プロテスタントによる近代合理主義は、主体と客体を分離させたがる。それによって生じた観念・概念は、本質的な経験を阻害することが多い。

 例えば、打撃の神様川上哲治氏の「ボールが止まって見えた」、王貞治氏の「ボールの縫い目が見えた」は、主体客体合一の経験と言って良いと思われる。そこに至るには、ひたすらバットを握っての練習しかない。打撃理論の本を何冊読んだとしてもホームランが打てるものではない。

 難しい話でなくても、自転車に乗ることも、ある意味主体客体合一とも言える。無意識のうちにバランスを取ることと同一化してしまうと、今度は普通に転倒することの方が難しくなる。「初めての自転車乗り方」なんていう本を出すヤツもいない。わざわざ対象を客観的な知識にする必要もない。

 それでも人間は、主客合一したような体験を観念化・概念化してしまう。するとその瞬間主客合一の状態からは一歩遠ざかってしまう。次の話は、前述の王貞治氏もその例に漏れなかったことを示している。

------------------------------------------------
●WBCの際、イチローが王に対し「監督は現役時代に、バッティングが簡単だ、と思ったことはありますか?」と質問し、王は「バッティングの極意を掴んだ、と思ったら逃げていく、その繰り返しで結局、そんなことは一度もなかった」と答えた。イチローはこれを聞き「王監督だってそうだったんだ」と感じ、バッティングで悩むのは当然だ、と再認識でき、安心したという。
------------------------------------------------

 自分自身がやっていることを意識しだした時、主体と客体は分離し始める。王さんが「これだ、極意を掴んだ!」と思わずにその状態になり続けようと追い続ければ、そのまま絶好調だったかも知れない。自分で自分のやっていることを認識しないというのは難しい。更には周りが褒め立てて、否が応でも意識させてしまう。

 8年前だったが、巨人の阿部選手が四月に16本のホームランを打って、「このまま行けば年間100本超ペースですね」などと報道していたことがあった。当然阿部選手本人のもインタビューで話が振られるから、嫌でも意識してしまう。「今調子良いです」。すると記録達成を意識してみたり、相対概念として「調子悪い」という思いが生じたりする。結局阿部選手はこの年33本で本塁打王にもならなかった。

(つづく)

コメント


コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://alephnoda.blog85.fc2.com/tb.php/759-200361e2

 | HOME | 

プロフィール

alephnoda

alephnoda

野田成人のブログです
メール返事欲しい人は氏名・電話番号必須
ブログ手伝ってくれるスタッフ募集中
メールは vv991966@めーる。ぐー。ne.jp

[RSS 1.0]  [RSS FEED]

FC2Ad

FC2ブログ