募集職種 | ルート営業 |
---|---|
仕事内容 |
企業にとって必要とされる存在になってほしい。金融機関に向け、業界専門の自社オリジナル通信講座や教材などを通して、人材育成のお手伝いをしている当社。私たちが提供する講座や研修、銀行業務検定試験、参考図書などは、すでに多くの機関で導入されており、業界内でも高い知名度があります。いわば、活躍できる人材を育てるお手伝いをするのが私たちの役割なのです。 ■お客様となるのは? 地方銀行や信用金庫、農協など、取引実績のある金融機関の人事担当者が中心です。 ■提案する商品は? 業務上必要とされる知識を得るための試験や参考図書、講座などです。手がける商品の種類は、目的や内容に応じてさまざまであり、100種類を超えます。お客様が抱える課題や悩みを解決するためには、どうしたらよいかを考え、あなたのアイデアを積極的に出しながら、提案をしてください。 ■営業スタイルは? 内定者研修や新人研修を行なう時期などを見越して、こちらからお客様に提案します。1人あたり約60社前後を担当。企画書を作成するなどの社内業務や試験監督の業務もあります。また、研修会の講師の手配や引率も、重要な業務のひとつ。入社後は、講座に出席して勉強をしながら知識を深めていきましょう。 仕事の醍醐味
お客様が抱える課題や悩みに応じて提案した社員育成の講座や研修により効果が出たときは、嬉しいもの。それが人事担当者からの信頼につながり、リピートへとつながる。頼りにされる営業としての醍醐味を味わえるはずです。
仕事の厳しさ
お客様からの質問にいつでも答えられるよう、法改正に伴う知識や業界情報などへの感度を常に高めておく必要があります。結果はすぐには出ません。お客様と一緒に解決していく中長期的な視点を持って臨んでください。
|
求める能力・知識・経験 | 大卒以上 30歳位まで 【未経験者・第二新卒者、歓迎!】 ◆「誰かの役に立ちたい」「コンサルティングに興味がある」方、ぜひご応募ください。 |
こんな人が活躍(向いています) | ◎金融業界の知識 ◎コミュニケーションスキル |
雇用形態 | 正社員 ※3ヶ月の試用期間あり(期間中の給与・待遇は変わりません)。 |
勤務地 | 【大阪支社】 大阪市中央区南船場4-7-15 |
勤務時間 | 9:00〜17:00 └→社員の多くが、だいたい18:00ごろには退社しています。 |
年収・給与 | 月給 21万円以上 ※年齢・経験・スキルを考慮のうえ、当社規定に基づき決定します。 年収例
30歳・経験8年/510万円
35歳・経験13年/627万円 40歳(一般職)・経験18年/726万円 40歳(管理職)・経験18年/891万円 ※新卒採用の標準モデルの場合。 |
待遇・福利厚生 | ■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(6月・12月) ■交通費全額支給 ■各種社会保険完備 ■時間外手当 ■出張手当 ■役職手当 ■精勤手当(勤続年数:10年/8万円、20年/24万円、30年/36万円) ■退職金制度 ■財形貯蓄 ■社員持株会 ■報奨金あり ■海外研修あり ■社員旅行あり…2007年はフィジーへ5日間行きました。2008年は、シドニーに5日間行くことが決定しました。 |
休日休暇 | ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■夏季休暇(6日間) ■年末年始休暇(7日間) ■GW(カレンダー通り) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■積立年次有給休暇制度…未使用の年次休暇を最大70日まで積み立てることが可能です! |
設立 | 1957年1月 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 下平 晋一郎 |
事業内容 | ■金融機関を対象とした業務用参考図書の出版 ■通信講座・銀行業務検定試験の実施 ■各種研修会の実施 【関連団体】 ■銀行業務検定協会 ■日本コンプライアンス・オフィサー協会 ■NPO法人 日本経済学教育協会 |