■■■ ヒカル小町 ■■■

< 紺アリ号 >

皆さん盗撮対策はしていますか?
盗撮と言っても田代まさしのあれじゃありませんよ?赤外線による「ピカッ!!」です。
管理人は強烈なのが過去2回ほど経験しております。

1発12点、罰金10万・・・さらに講習代3万!!!(-_-#)
講習を受けても罰金を払っても点数が戻るわけではありません(怒)
免責がつくとその後1年間はドキドキものです・・・

そこで盗撮対策として・・・
1、レーダー探知機の導入  
2、ナビゲージョンにオービスマップを導入  
3、そしてヒカル小町の導入です!!




こちらが「ヒカル小町」です。

これは何かと申しますと、写真を写すときにフラッシュを焚くと被写体の後ろに影が出来る場合などがあります。

そのような場合にカメラ側フラッシュに反応して壁にフラッシュをしてあげれば影が消えますよね。
「ヒカル小町」はフラッシュに反応してフラッシュする魔法の小箱なのです。。


参考
⇒  MORRIS社、HP
「ヒカル小町」はサイズも(○×○×○)と小さい為、持ち運びも苦になりません。
また電源は乾電池式ですので何処でも使用できます。

また「Di」シリーズは赤外線フラッシュに対応。。
あれ・・・・???


そしてこれは赤外線フィルター。
「ヒカル小町」のフラッシュ部分につけると通常フラッシュが赤外線フラッシュになる為、目視でまぶしくなくなります。

な、なぜこんなフィルターまで販売されているのでしょうか?



なんとなく「ヒカル小町」の裏にマジックテープを貼ってみました所、なぜかダッシュボードにもマジックテープが・・・?

不思議と両方のマジックテープの相性が良い為(?)たまーにダッシュボードへ「ヒカル小町」を飾ることがあります(笑)

さて・・・・
とりあえず対策になっているのでしょうか?
理論的にはフラッシュに対応してフラッシュを返しますので、相手側はハレーションをおこして飛んでしまうハズですが??(デジカメにより実験ではみごと(?)ハレージョンをおこして白くとんでしまいました)
なんにせよ自己責任でお願いします。。m(_ _)m

参考
ヒカル小町 Di ・・・5440円
赤外線フィルター ・・・1000円





このページはサイト内のフレームページです。サイトTOPへどうぞ