ヤフー子会社、23億円申告漏れ=のれん代償却認めず―東京国税局 (時事通信) - Yahoo!ニュース
時事通信 4月1日(日)20時0分配信
インターネット事業大手ヤフー<4689>が2009年に買収し、完全子会社化したデータセンター運営会社「IDCフロンティア」(フロンティア社、東京都新宿区)が、東京国税局の税務調査を受け、10年3月期までの2事業年度で約23億円の申告漏れを指摘されたことが1日、分かった。
関係者によると、フロンティア社が買収に伴って自社のブランド力や将来性を見込んで計上した多額の「のれん代」を、同国税局が問題視。そののれん代の償却費用を損金と認めなかったもようで、11年3月に過少申告加算税を含む約6億円を追徴課税(更正処分)した。同社は処分取り消し訴訟を東京地裁に起こしている。
--------------------------------------------------------
また脱税??
っていうか、最近の脱税は意図的な隠ぺいじゃなくて
「認識違い」がほとんどなんですけどね。
「のれん代」って何か聞いた事あるなぁと思ったら
オリンパスの損金処理問題で出てきたアレじゃん?
こんな、曖昧な会計項目無くしてちゃえばいいのに。
青色申告できる企業が少なくなって、
税収が少ないので国税局も必死に探しているし
儲かってる企業が狙われるんでしょう。
重箱の隅を突くようなチェックで、
なんとか巻き上げようとしているような気もする。
その割には、相変わらず宗教法人とか
個人事業者とかの納税は軽視されてるし
「税金対策」で福利厚生とか言って外車買ったり
地方にマンション買ったりしてる会社はどうなんだか。
消費税はいずれ上げなくちゃいけないのでしょうが
本来納税すべき人が納めてない、この状態の解消と
生活保護とか失業手当を簡単に支給する制度の改正を
真剣にやってくれる政権が欲しい。
トラックバック
- この記事のトラックバック Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
- 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
- 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
- このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
- ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
ちょくちょく拝見しています。