とある少年のプロローグ
目が覚めると、辺り一面が、白一色。
……ここはどこだ?
「よく来たな」
その声に振り向いてみれば、なんか滅茶苦茶輝いてるじいさんいるんですけど。
身体に真っ白なローブを着込み、立派な髭まで黄金に輝いていらっしゃる。
……まさか神様じゃあるまいな。
「よく解ったのう。こんな場合、大抵は『夢オチか、なんだ』とか言ってしまうのじゃが」
心を読めるのか。流石神様。
……って、え?神様?
「そうじゃ。そしてここは、この世とあの世の狭間、といった所かの」
……マジで?
「えーと、説明よろしく」
「うむ。まず、君の現状なんじゃが……君は交通事故に遭ってしまったのじゃ」
「ふむ。んで、俺は本来死ぬはずではなかった、と?」
……だとしたらテンプレだね、これは。……いや、そもそも転生なんて非現実的な時点でテンプレも何も無いけどさ。
「うんにゃ、そんなものではない。……君は、たまたま転生出来る機会を与えられた。本当にそれだけじゃ」
……おやおや。
その流れは予想外。
……ま、あんまり気にする必要は無い……かな。
「……で、行き先は?」
「『リリカルなのは』……解るかの?」
思わずワァオ、と言った俺は悪くない。
だってリリカルなのはだよ?あんまり知らないけど。スターライトブレイカー、別名「約束された星の破壊」(嘘)が飛んでくる可能性有るんだよ?
「知ってるようじゃな……さて、君には、特典として1つ能力が授けられる。……何が良いかの?」
……さて、これが問題だ。
これによって俺の今後の振る舞いがだいぶ変わる……慎重にならざるを得ない。
……まあ、あんまり原作介入はしたくないしなぁ……。
どちらかと言えば、傍観していたい。
……。良いね、良いの思いついた。
「……タタリの力をくれ」
「……またえらく難儀なものを選んだのぉ」
「知ってんのかよ神様。良いじゃん、ワラキアの夜は悪い奴じゃないんだし。結構面白いんだよね、あの能力」
「……何だかんだで皆殺しにする奴が、悪くない、か……。まぁ、どうこう言えるものではないの。それでは……良い一生を」
……うん、解ってた。
テンプレだ、気にしない。
でも、叫ばずにはいられない。
「ぼっしゅうとかよぉぉぉぉ!!??」
……落とし穴め。
……ハイ皆さんどうも。
俺です。
あ、名前つきました。
「夜凪 空我」です。
……うん、ツッコみたいのはよく解る。
でも俺が一番ツッコみたいんだ、我慢してくれないかな。
……いるかも解らない相手に大して喋りたくなるほど、これは……まあ、良いけどさ。
どうしてこんな名前を思いついた、至って平凡な我が両親よ。
……まあ、良いけどさ。
ちなみに、4歳になった時に俺は「俺」という自分の人格に目覚めることが出来ました。
ありがとう、神様。何だかんだで俺は黒歴史を見ずに済んだよ。結構あれキツそうなんだよな。
それと同時に、神様からの手紙が。
『元気にやっとるかの?儂じゃ。ワラキアの夜……タタリの力を君には授けたのじゃが、少し変わっているので伝えておく。まず、君はいつもは普通の体じゃ。【タタリ】になるには、君自身の身体を情報体として組み直す必要がある。ま、それは軽く訓練すればすぐに出来るようになるじゃろうて。』
『それから、君の魔力は現状はAランク。なお、潜在能力も実は渡しておるのじゃが……その名の通り、いつも使えるものではない。潜在能力は、その能力を心の底から君が望んだ時、それに適応するような形で初めて発現、以降は固定されるので……どんな能力かはなってみない限り、儂にも解らん。……願わくば、君の一生を豊かにする力であることを。じゃあの。 ゼウス』
……ゼウス?
俺はなんと、ギリシャ神話の最高神に吸血鬼の力を与えてもらい、そして転生したらしい……。
なんかすみません、ゼウス。
という訳で、俺は訓練を続けてきた。
とりあえず、自らを情報化、及びワラキアの代名詞の1つ、「カット」は出来るようになった。まあ、「カット」は少し離れたところを斬り裂けるだけなんだけどな!
そして……少し困るのは。
タタリの力を使うと、目から血が流れるんだよね……。
鏡で見たらビックリだよ。
スプラッターだよ。
見せられないよ、なんてもんじゃない。
親なんかに見つかった日には……申し訳なさ過ぎる。
後、血もやっぱり飲みたくなっちゃうんだよね……。
身体も吸血鬼か。ますます親に大して面目ないじゃないかこの野郎。
だから、吸血衝動をかんなり我慢してます。いやホント。
……とまあ、色々やっている内に。
原作開始の時は、だんだん近付いてきていた。
……ついにやっちまったよ。
反省はしていないけどさ。
これは、休憩の合間にとこちょこと、書き溜めていたものが具現化(?)した結果で、勢いのままでやっちまったものです。
超亀更新になるかと思われます。
ですが、これは感想などが無くてはマジで進まない物語です。はい。
なので、どうか感想などよろしくお願いします。
修正点とかマジで必要なので。
それでは。
+注意+
・特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
・特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)
・作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。
この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はケータイ対応です。ケータイかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。