- 謝罪と改めての挨拶。
- 性懲りも無く復活した旧ダークマターです。今まで隠していた事が1つあります。それは私が1度盗作した事です。
それをしたのはかなり前ですが、やった事には変わりはありませんので運営に自白致しました所で現状に至ります。
そんな事をしたにも関わらず、皆様にそれを言わずに活動して来た事が恥ずかしくなり、この話をした次第で御座います。
罵りたければ罵って下さい。避けたければブロックして下さい。ただ、最後に皆様に言う事があります。
盗作をしたにも関わらず、皆様に黙っていて申し訳御座いませんでした。 - 2012年 07月01日 (日) 13時08分
コメント
次のコメントを表示 >>
ダークマターさんは何かを勘違いなさってらっしゃるんじゃ無いでしょうか?
反省の言葉を口にする権利は、今の貴方には存在してはならないはずです。
運営による強制退会は言わば、追放刑です。
再登録も認めれず、知り合いに対し別れも弁明もすることが許されない。
それも悪質な規約違反を行ったダークマターさんに行われる罰のうちなんだと思います。
にも、関わらず運営の許可も得ずに舞い戻る。
その行動のどこに反省し、運営の処置を厳粛に受け止めているように見えると言うのですか?
本当に反省していると言うのであれば他のサイトで一から出直す事が真の反省している行動では無いのでしょうか?
反省の言葉を口にする権利は、今の貴方には存在してはならないはずです。
運営による強制退会は言わば、追放刑です。
再登録も認めれず、知り合いに対し別れも弁明もすることが許されない。
それも悪質な規約違反を行ったダークマターさんに行われる罰のうちなんだと思います。
にも、関わらず運営の許可も得ずに舞い戻る。
その行動のどこに反省し、運営の処置を厳粛に受け止めているように見えると言うのですか?
本当に反省していると言うのであれば他のサイトで一から出直す事が真の反省している行動では無いのでしょうか?
投稿者:黒猫鉤尻尾
[ 2012年 07月02日 (月) 09時20分 ]
皆様、本当に申し訳ありませんでした。
投稿者:Dinoken
[ 2012年 07月02日 (月) 06時37分 ]
ごめんなさい…ごめんなさい…本当にごめんなさい…
投稿者:Dinoken
[ 2012年 07月02日 (月) 06時10分 ]
みんn…いや、皆さん…ごめんなさい…!
投稿者:未来or勇来
[ 2012年 07月02日 (月) 04時39分 ]
星さん、運営が全て決めた事なんです。イフリートさんを温かい目で見守ってあげる事が今の我々に出来る事なんですから…
投稿者:ドラゴニック
[ 2012年 07月02日 (月) 00時13分 ]
いい加減そこまでにしませんか? そんなに口論で迷惑をかけるつもりですか? ダークマターが盗作したと自白してるからそこまで問い詰める必要はないと思いますが?
ここにいる私達だけではなく、読者も見ているのですよ? そうやっていがみ合ってはただただ見苦しいし、ある意味迷惑ですよ。
そういうのは運営に任せればいいじゃないですか?
私はこれ以上言いません。では。
ここにいる私達だけではなく、読者も見ているのですよ? そうやっていがみ合ってはただただ見苦しいし、ある意味迷惑ですよ。
そういうのは運営に任せればいいじゃないですか?
私はこれ以上言いません。では。
投稿者:葉月☆只今ダイエットなうwww
[ 2012年 07月01日 (日) 23時52分 ]
とうさくってどんなことをしたのですか?
投稿者:Dinoken
[ 2012年 07月01日 (日) 23時30分 ]
ですねぇ。
ギャーギャーと何回も騒いでても居心地悪くなるだけですし…
ギャーギャーと何回も騒いでても居心地悪くなるだけですし…
投稿者:狂った猫
[ 2012年 07月01日 (日) 20時10分 ]
もうここで口論するのはやめましょうよ・・・・
運営の判断に任せるしかありません
運営の判断に任せるしかありません
投稿者:ぬこっち=sky
[ 2012年 07月01日 (日) 19時55分 ]
再度申し上げますが「盗作は犯罪」です、また本人曰くダークマター氏と仮定しての話ですが「彼は盗作の非を詫びてアカウントを消したわけではない」ということを分かってますか? 彼のアカウントは「運営削除」だったんですよ? 詫びの言葉すら口にしないまま、ただ処分されただけ。まさか消されたら、それが「お詫び」だとか思ってませんか?
ここで詫びても、只の自己満足。そして様々な違反を犯したアカウントを消し、もしくは消された後に新たに取り直すのは規約違反、複数アカウントを持つことも規約違反。どっちにしろ規約違反のオンパレードです。なのに擁護するわ、おかえりなさいと祝うわ、何の冗談でしょうね。
直接被害者に詫びを入れていない犯罪者そして規約違反者に対する態度ではない。だからこそ自分は糾弾するわけですけどもね? 盗作被害者に対する気遣いはないのでしょうか。加害者の方ばかり肩を持つ、その行為を端から客観的に見てはいかがですか皆さん?
ここで詫びても、只の自己満足。そして様々な違反を犯したアカウントを消し、もしくは消された後に新たに取り直すのは規約違反、複数アカウントを持つことも規約違反。どっちにしろ規約違反のオンパレードです。なのに擁護するわ、おかえりなさいと祝うわ、何の冗談でしょうね。
直接被害者に詫びを入れていない犯罪者そして規約違反者に対する態度ではない。だからこそ自分は糾弾するわけですけどもね? 盗作被害者に対する気遣いはないのでしょうか。加害者の方ばかり肩を持つ、その行為を端から客観的に見てはいかがですか皆さん?
投稿者:星
[ 2012年 07月01日 (日) 19時51分 ]