解決済みの質問
この間、あるソフトをダウンロードして愛用しております。
セキュリティ対策に本物のプログラムを隠してデスクトップにショートカットを作ったのですが、プロパティを見ると、ショートカットのリンク先があっさり掲載されていて、意味がないのです。
何か、プロパティを見てもショートカットのリンク先をわからなくする方法がありましたら、教えてください。一応OSはvistaのHome premiumです。
よろしくお願いします。
投稿日時 - 2009-01-05 10:58:28
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
ベストアンサー以外の回答(3件中 1~3件目)
そもそも、セキュリティ対策の根本として、他のユーザーに使用してほしくないそのようなショートカットを共通のデスクトップに置くこと自体が問題なのでは?
管理者と使用者で異なるユーザー設定なので
C:\Documents and Settings
|- \Administrator
| |- \デスクトップ ← ここにショートカットを置く。
| |- \スタートメニュー
| |- \プログラム
| |- \管理 ←ここにも
|- \user
| |- デスクトップ
それだけで、ユーザーとしてログインした人には見つけにくくなる。
投稿日時 - 2009-01-05 11:19:42
補足
えーっとですね、
例をあげますとappleのiTunesやSafariのショートカットです。
プロパティを開くと、「ショートカット」タブがないような感じです。
投稿日時 - 2009-01-05 11:37:41
お礼
ご意見ありがとうございます。
実は1つのユーザで全員使用しておりまして、ユーザーを区切っておりません。
それにvistaにはC:\Documents and Settingsは見当たらないようです。
またユーザーを区切りましたら、この意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2009-01-05 11:31:22
うーん、難しいところですね。
ショートカット自体がリンク先を割り当ててるファイルなので、試したことはありませんが、txtで開いたら丸わかりの形式なんじゃないでしょうか?
同じPC内でショートカット自体にそこまでのセキュリティも想定されてないでしょうしね。
同じPCでIDを複数つくり、自分のIDのパソ環境を構築するか?(アドミ権限で見れてしまうでしょうが、、、)
自分でショートカット先を覚えて、自分でエクスプローラーでexeにアクセスするしかないでしょう、、、多分、、、
投稿日時 - 2009-01-05 11:16:25
お礼
ご意見ありがとうございます。
すみません無理な質問をしてしまって。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2009-01-05 11:19:48
そのプログラムのある場所をDドライブとして、
他のドライブの適当なフォルダに、そのプログラムのショートカットを作ります。
そのショートカットへのショートカットをディスクトップに置けば、
途中に別のフォルダを参照することになるので、プロパティを開いても判らないと思いますが。
投稿日時 - 2009-01-05 11:06:12
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。
早速試させていただきましたが、
プロパティを見ると見事に本物のファイル見抜かれていました。
また何か機会があれば参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
投稿日時 - 2009-01-05 11:12:54