ペンタックス
PENTAX K-30 レンズキット [クリスタルブルー]
防塵・防滴構造と耐寒性能を備えたミドルクラスのデジタル一眼レフカメラ
最安価格(税込):¥76,629
(前週比:-3,262円↓)
- 価格帯:¥76,629〜¥89,800 (33店舗)
- 価格推移グラフを見る
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2012年 6月29日
|
|
中古価格(税込):価格情報の登録がありません
※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6AL付
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット [クリスタルブルー]
なにやら、へんなネガティブキャンペーンを展開している人がいましたので...実機を触ってきました。
くだんの「Kiss X6i」も展示してありましたので、比較もしてみました。
※Canon機の設定がわからなくて苦労しましたが...
K-30は、18-135mmWRが付いていましたが、K-5と比較した感じだと早くなっているような気がしました。※同じレンズ持ってませんので、K-5比といっても不正確ですが、K-30は迷いがなくスムーズな感じですね。
そして、「Kiss X6i」ですが、これも早い。しかもほとんど無音ですね。Canonのレンズ詳しくはないのですが、おそらく、18-55mmのキットレンズだと思います。
両者の比較ですが、私の感覚では、ほぼ同じような感じでしたね。
CanonがAF革命とうたっているくらいですから「Kiss X6i」のAFは相当に優秀なんだと思いますが、そういう意味ではK-30のAFもかなり優秀ということでしょうね。
以上、実機レポートでした...ちなみに、私、普段はAFをほぼ使わない上に、ウィ〜ンっていう古いAFレンズしか持ってませんので、「Kiss X6i」「K-30」ともにあまりに静かでスムーズなAFに正直びっくりしてしまいました。たまには、こういうこともやってみるもんですね。
2012/07/01 20:27 [14750304]
27点
比較したのはファインダーでのAF合焦でしょうか?
キヤノン機種はライブビューでのAFが絶望的に遅かったので、
X6iでは撮像素子に測距点を埋め込むという手法を採用しました。
なので、早くなったのはライブビューが主なんですが、
X6iは逆立ちしたってアストロレーサー使えませんし、
私はEOS-1D Mark IV持っていますが、夜空を眺める度にペンタックスが気になります。
キヤノンユーザーからしても買いたくなる魅力的なカメラですよね。
2012/07/01 20:37 [14750348]
15点
X6の18-135キットとK-30の55-300と18-135を見てきました。
LVでのAFは、K-5でも早くなったと思っていましたが、K-30はそれ以上ですね。
コンデジ感覚でAFできていました。
X6以前は、どうだったのかわかりませんが、こちらも実用レベルだと感じました。
しかし、店内で使用する限りLVでは迷いが多く、K-30には届いてません。
位相差AFに関しては、18-135を使用する前提であれば、ほとんど同じレベルでしょうか。
店内でちょっと比較するくらいじゃわかりません。
ただ、その他に差がありすぎますよね。
2012/07/01 20:45 [14750387]
12点
個人的な感想ではありますが、なによりも持ったときの質感よかったですね。
カラーモック見たときから、ちょっと気になり始めてますが、実機を持ってさらに...ああっPENTAXさんよぉ〜ボディのロードマップ出してよぉ〜!
2012/07/01 20:51 [14750418]
6点
ネガティブキャンペーンではありません。感じたままの感想を書いてます。ミスリードするのはやめられたらいかがですか。
速いと感じてるのはペンタックスユーザーだけでしょう。
2012/07/01 21:08 [14750515] スマートフォンサイトからの書き込み
7点
たちの悪い奴はどこにでもいるものです。いい人もどこにでもいるのです。このスレを見てそう思ったので書き込んでおきます。
2012/07/01 21:12 [14750539] スマートフォンサイトからの書き込み
10点
同じ条件で、Kiss6(省略表記)とK-30を比較しました。オートフォーカスは到底同じスピードには感じられませんでした。
ペンタックス機もキヤノン機も所有してませんので、ネガティブキャンペーンもありはしませんよ。オートフォーカスの実力差を言ったまのことです。
2012/07/01 21:17 [14750565] スマートフォンサイトからの書き込み
4点
感じたままを書くのがネガティブキャンペーンなんですか。
ペンタックスユーザーに遠慮して嘘を書けとでも。そのほうがよっぽど変です。
2012/07/01 21:19 [14750576] スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私は、昨日K-30 18-135mmWRを購入して以前から持っているK-5、17-70mmF4と
各カメラ各レンズに付けて比べて見ましたが感覚的にまったく同じに感じましたね。
私は、PENTAX機のAFはクイック・フォーカス・システムを使ってピントリンクを∞に合わせて置くと
一番早いと思っている人間です。
2012/07/01 21:21 [14750594]
7点
というかAFの速さだけで事を決めるのもねぇ。ファインダー視野率100%ってのが個人的に断然利益ありますし。だって、撮ってから変なの写り込んでるのもテンション下がるし。あと防塵防滴とかも。
2012/07/01 22:01 [14750826] スマートフォンサイトからの書き込み
11点
KissX6は回収で展示無し復旧はいつのことやら・・・
なのでK-30と60Dで比較。
60Dは18-55の超音波キットレンズ、K-30は18-55の非超音波レンズ
キャノンは望遠Lレンズの超音波は使ったことがあるので、それに比べるとキットレンズは超音波とはいえ、
ヌルヌルっとレンズが動いて少し遅れる感じで、超音波ってこんなに遅かったかな?
という印象。
K-30は60Dと体感出来るような差はない様に感じました。
ただ6連写すると、切れではK-30が勝っているかな。
2012/07/01 22:24 [14750972]
7点
こんばんわ。
K−30のAF機能で気になるのは、動体への追従性と迷わないかですね。
K−rで既に、静止した被写体ならば他社の入門機に合焦速度は並びました。ただし迷うのです。そして動体への追従性ではCANON・Nikonに対して劣っています。
実際、業務用にPENTAXを諦めてCANONを追加購入しました。2世代前のEOS40Dでさえ、K-rを凌駕する動体への追従性を有しています。
2012/07/01 22:29 [14751007]
4点
横レスで失礼。
全部で見ているのでイヤでも目に入ってきてしまいます。
何度かkiss X6iや60Dのキットレンズの話題が上がっています。
18-55の超音波駆動レンズって一体何が付いていたのでしょうか?
不思議で仕方がありません。
教えて下さい。
2012/07/01 22:34 [14751036]
6点
おいらは、ちびのり 斉天大聖さん
動態への追随性能については、店内展示品ということもあり、比較はできませんでしたが、6xiのほうについては、割と自由に触れるところにおいてあったので、一緒にいった友人に歩いてもらい試しました。
メモリカードが未挿入なので、連写の最後のワンカットしか確認できなかったのですが、正直、ピントがあっているとはとても思えませんでした。
私は、通常ほとんどAFを使わないので、あまり、AFの使い方?がうまくはないと思います。ですが、たまに、K-5で子供の野球などを撮影します。
正直な感想として、動態に強いと主張されるCanon(のKiss6Xiですが...)でも、K-5のピンのあわなさっぷりと大して違わないんだなぁ〜と思いましたよ。
ただ、ピンがあっていると判断するか、しないのかには個人差があると思いますので、あくまでも個人的な感想ですが...
※私は、かなり精密なピンを求めるほうだと思います。
2012/07/01 22:40 [14751072]
2点
はじめまして。
私もK-30の実機を触ってみたくて本日ヨドバシにて触って来ました。
詳しそうな担当の方と、私がK-5を所有しているのを前提で色々話して来ました。
正直なところ、K-5比較ですと、AF.Sに関しては僅かに機敏になってるかな…?という位の感覚でした。
劇的に進化した!という感覚は無かったです。
(ちなみに試したのはファインダーのみです)
担当の方にも正直にそう話したところ、
K-30はコンティニュアスの動体追尾性能が格段にUPしているとの事でした。
実際にセレクトエリア拡大機能も触ってきました。ちょっと新鮮でした。
普段流し撮りをしているので、ここを実感できたら即買いなのですが…
ヨドバシで流し撮りを試せるわけもなく、
早くどこかで流し撮りレビューされないだろうかと待っております(笑)
AF.Cの進化に期待!です。
ちなみに、18-135mmDCを着けた時のAFはK-5同様かなり速かったです。
KissX6iも触ってきましたが、大きな差は感じませんでした。
もちろん、贔屓なしで、です。
もう『これだから●●ユーザーは』的な書き込みは見たくありません。
2012/07/01 22:43 [14751090] スマートフォンサイトからの書き込み
9点
池袋鮫さん。こんばんわ。
私も今日K-30とX6iを触ってきました。正直のところ微妙にX6iが早く感じたのですが、ごく僅かな差と感じました。どうしてあたかも大きく違うように言うのでしょうか?
普通に使う分には何らの支障もあるとは思えません。
人によったら違いは無いと思う方もいるでしょう。それくらいの差です。
あくまでお店で触った感じですが・・・。
どこまでもK-30もX6iもエントリー機でプロ仕様のシビアなものでもないでしょうに。
ほんの小さな差を大きく言うのはやめていただきたいです。どちらがミスリードかわかりません。
どうせなら、X6iには無い防塵防滴があり、ペンタプリズムを使い、視野率約100%などなど、それなのにX6iよりリーズナブルなのはどうして??と、大きな違いを大声で主張して欲しいですね。
また、今日感じたのはX6iのISOの設定を変えるのにダイアルではなく、十字ボタンを使って選択しなければならなかったのは残念でした。エントリー機なのですから、この辺の操作感は不親切だと感じましたよ。
他の掲示板でアレコレ言う前に、先にすることがあるのではないでしょうか?
Canonは大御所なんだから大御所らしくすればいいのに。どうしてこうもネガキャンするのかな?
それともホントは張子の虎になるのが怖くて怯えているのですか?
堂々としてたほうがカッコイイのに・・・自信がないのでしょうか?
Canonは日本の誇れるメーカーです。
あまりCanonの名前にドロを塗るようなカッコ悪いことはしないでいただきたいですね。
そういえばニコンからは来ないね。きっと自信があるからでしょうね。
自信にあふれている人は、人の欠点を見ないで良い所を褒める余裕があるものです。
そして、欠点は認め、人の良い点は学ぶ謙虚な姿勢を持つものです。
それこそが王道というものです。
そして益々発展するものです。
今後のCanonに期待したいですね。
ペンタックスは負けませんよ。どんなに叩かれても・・・。
叩かれても叩かれても前進するのがペンタックス。叩かれるほど伸びるペンタックス。
これもまた王道です。
ペンタックス頑張れ!!
2012/07/01 22:43 [14751096]
15点
ricky007さん
PENTAXにはAF-Cの設定でAF優先か、レリーズ優先か選択出来きますが、
レリーズ優先にすると明らかに連写がスムースになりますよね。
キャノンの場合はPENTAXで言えば超レリース優先モード的な動作で、ファインダーで見ていても
明らかにピント来ていないのにシャッターが切れるのがわかります。
なのでピント検出を甘くしてでもShot数を稼ぐ設定なのだと理解しました。
実際60D等のキャノン中級機使いの人からは、連写時のピン検出甘いと良く聞きますし。
2012/07/01 22:48 [14751136]
5点
私、いつも途中でAF(AF-C)はあきらめてMFで連写してるんですよね。これって結果的にはレリーズ優先モードと同じことですね。藁々さんの書き込みでハッとしたんですが、今後は、レリーズ優先でやってみます。
ところでK-30の話ですが...
キタムラにいったんですが、店員さんの対応がいつになく良かったですね。
K-30はガラスケースに入ってたので「触りたいんですが...」といったら「これ入ったばかりですよ〜お薦めですよ〜ニコっ!」的な対応!「もう少しすれば価格も落ち着きますから、是非、またどうぞ!」...感動もんだね!
いつもは「PENTAXのレンズみたいんですが〜」「どうぞ」「これだけですか?」「お取り寄せならできますが〜」「...」的なやり取りをしていた私としてはほんと感動の出来事でしたね。
今回はCMもやるし向井くん使うし、ちょっと力入っている感じですね!
2012/07/01 23:48 [14751458]
5点
ちょうど昼間、X6とK−30を触ったけども…
レンズはX6がSTMでK−30は普通の18−55
ファインダーでのAFはX6&STMはやっぱいいね
静かでスムーズで、あの上品な動きにはおどろいたね
まあ俺的にはK−30でも十分なAFなわけだけども
つぎにLVにしてみると…
X6は…爆遅(笑)
えっ?像面位相差AFじゃないの?って感じ
K−30はもう爆速だね
K−5、K−rでは拡大表示する事で速くしてたけども
K−30では拡大することなく速い
素晴らしい♪
ってまあ俺はLV使わないから購入するかのポイントにはならないのだけども(笑)
X6はなんか設定の問題だったのかなあ?
日曜で混んでたからききそびれたよ…
明日は19時に退勤するからまたヨドバシに行ってみようと思ってます
2012/07/02 00:10 [14751564]
4点
池袋鮫さん
わざわざスレ立ててまであんな漠然とした感想書かれても、
参考にならないし、混乱を招くだけです。
2012/07/02 00:47 [14751732]
3点
キムチとタクアンさん
だから、池袋鮫さんは
キャノネット釣りのためにおふざけでスレ立てたと白状しているんですよ。
結局釣られたキャノネットが馬鹿をさらしたってだけ(笑)
2012/07/02 00:56 [14751755]
1点
>キタムラにいったんですが、店員さんの対応がいつになく良かったですね。
そうそう。私もキタムラでK-30触ってきたのですがK-30を持って触っていたら何時も
無視の店員が、ご用があればお伺いしますよ〜とスマイル対応でした^^
えっ?って一瞬驚きましたけど^^
此方はまだ買う気がないので干渉されない方が良いんですけど^^
K-30とX6iのAFスピードは聞いていると人によって感じ方が違うのは当然ですが微妙という
感じがしますので引き分けで良いんじゃないでしょうか。
ちなみに私も両機触りましたが差ほど大きな違いは感じませんでした。
2012/07/02 01:02 [14751780]
3点
ん〜、池袋鮫さんが立てられたスレッドに何か価値を見出すとすれば、
「オートフォーカスのスピードはあと一歩ですね」
「キヤノンのX6iなどと比較して大きくワンテンポ遅いな〜と感じました。」
という感覚は他の口コミやデータ・作例による検証の結果、事実ではなかったということでしょうか。
逆にこの問題に終止符を打てたのではないかと思います。
2012/07/02 01:14 [14751816]
4点
ビンボー怒りの脱出さん
>> キタムラにいったんですが、店員さんの対応がいつになく良かったですね。
> そうそう。私もキタムラでK-30触ってきたのですがK-30を持って触っていたら何時も無視の店員が、ご用があればお伺いしますよ〜とスマイル対応でした^^えっ?って一瞬驚きましたけど
明日、ヨドバシ新宿西口とヨドバシ吉祥寺の対応も観察してみます。
対応がいいようなら...ほんとヒット機種になるかもですね。
PENTAX!ガンバレ〜 その資金で是非Qのレンズよろしく!
2012/07/02 01:45 [14751894]
3点
>池袋鮫さんへ。
ペンタックスのAFは遅いですよ。
それはペンタックスユーザー自身が一番理解していると思います。
だから毎回新機種が市場投入される度に「AFが」と議論しているのです。
ペンタックスユーザーにとってAFは泣き所ですからねぇ。
かく言う私もペンタックスユーザーですが、キヤノンさんやニコンさんとAFを比べようとは思いません。
K-mなんて3年以上も前の機種を使っていますが、AFはそれでも十分ですから。
ただし動体写真は難しいですけど。
カメラは「使われる」よりも「使う」方が楽しいのですけどねぇ。
2012/07/02 03:11 [14752039]
3点
変な人は相手にしないことです、血圧も上がりますし、変なNikon,Canon教信者のような方は避けられるのが懸命。
K30は非常に良いカメラですね、ただ今は買い時ではないと思いますね、1ヶ月くらい待って不具合がでて価格が下がるの待たれるのが良いでしょう。
2012/07/02 04:51 [14752107]
1点
いろいろPentaxのAFは悪いという話聞きますが、実際K5もD7000もD800も使用している立場でお話させていただくと、Lensによりますが遅くはない。
実は正確性ではPentaxは位相差AFではNo1ではないかとひそかに思っています。
個人的な意見言わせていただくと、本当に自分自身にあった機種選ぶためには他人の意見は無視することです、あと実際に試して比べて判断されるべきですね。
海外のReviewやDXOなど信頼するのも良いがあれらはスポンサーの事情やReviewerの好みで評価が変わりますので(本人は正当で公平なつもりでも)DPRやDXOなどはあまり信じないことです。
ちなみにDPRはNikonよりのSiteですし、EphotozineなどもNikonが広告たくさん出しています。
逆にIRなどはCanonよりですのですべて眉唾物です。
PentaxやSonyが正当に評価されることはまずありませんので、その辺考慮して海外のDPR, IR, Ephotozine, なども読まれることが重要です。
自分自身で評価できることが大事です。
実はImatestやIrisなど使用でのRAW測定評価は個人でも簡単に出来ますので、いろいろやってみることです。
たとえばFreeのRAW-analyzerかRawtherapyなど使用してRAWの分析自分でして見るなど方法はいくらでもあります、AFなども実際に”自分自身”でテストしてみる以外に本当のこと知る方法はありません。
他人の評価は気にしないことです。
今の時代正直悪いカメラなどありませんので。
2012/07/02 05:15 [14752126]
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット [クリスタルブルー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
17 | 2012/07/02 3:25:16 | |
27 | 2012/07/02 5:15:27 | |
18 | 2012/07/01 19:05:11 | |
6 | 2012/07/01 23:57:49 | |
12 | 2012/07/02 0:17:15 | |
72 | 2012/07/02 7:07:12 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(金)
- シグマが新コンデジを発表!
- バイク旅行者にお薦めホテル
- 現行iMacと新機種どっち買う?
- 6月28日(木)
- 山登り時のデジイチ取扱い?
- グレアパネルの映りこみは…
- グラボ装着で画面真っ暗です
- 6月27日(水)
- RX100貼り革してみました!
- 車に青色のウォータスポット?
- 教えて!中継機能とローミング
- 6月26日(火)
- フラッシュを使う判断基準は?
- LEDと相性が悪い照明器具
- ホームベーカリーのコスパは?
- 6月25日(月)
- マルチショットNR機能の効果
- エアコンのスペックと電気代?
- ドアノブ裏ボディの爪跡対策
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】マザーボードどちらが良いでしょうか?
-
【質問・アドバイス】アドバイスを頂きたいです
-
【質問・アドバイス】初心者です アドバイスを下さい
-
【質問・アドバイス】自作pcの構成についてアドバイスをお願いします
-
【欲しいものリスト】13万で作りたい
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(過去1年分の投票)
自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−
[PENTAX K-30 レンズキット [クリスタルブルー]]に所属
このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。