サブカテゴリー

PR:

福島の酒日本一 全国780種のきき酒審査会

日本一うまい酒を決めよう 清酒楽しむ参加者
日本酒のきき酒審査会で清酒を楽しむ参加者=1日午後、東京都内のホテル
Photo By 共同 

 日本酒の消費が落ちている中、市販品のうち「日本一うまい酒」を決めて市場を盛り上げようと、全国約300の蔵元から約780種類の酒を集めたきき酒審査会が1日、東京都内のホテルで開かれた。小売りのはせがわ酒店(東京)と酒販卸の岡永(同)が共同で企画。会場には蔵元のほか一般の清酒ファンら約1000人が詰め掛け、各地の酒を楽しんだ。

 審査は4部門で「純米」部門の1位は、広木酒造本店(福島県会津坂下町)の「飛露喜 特別純米 生詰」だった。他3部門の1位は、「純米吟醸」が磯自慢酒造(静岡県焼津市)の「磯自慢 純米吟醸」、「純米大吟醸」は高木酒造(山形県村山市)の「十四代 龍月」、「生もと・山廃」は澄川酒造場(山口県萩市)の「東洋美人 山廃純米」。

[ 2012年7月2日 06:00 ]

Webtools & Bookmarks
Yahoo!ブックマークに登録

注目アイテム

ニュース

注目アイテム

クイックアクセス
【楽天】オススメアイテム
スペシャルコンテンツ