再生可能エネルギー、買い取りスタート 家庭の電気料金平均87円アップに

2012/7/ 1 16:07

   太陽光や風力、バイオマスなどによる再生可能エネルギーの全量を電力会社に買い取らせる「固定価格買い取り制度」2012年7月1日に始まった。

   京都市や群馬県榛東村にある大規模太陽光発電所(メガソーラー)は運転を開始。新潟県や福岡県などでも稼働を始め、再生可能エネルギーの積極活用が各地で本格化しはじめた。

   経済産業省資源エネルギー庁はすでに44件の発電設備を買い取り対象として認めていて、発電出力は合計で約4万1600キロワット。12年度の導入量を250万キロワットと想定している。水力発電が1件(1万2000キロワット)認定された以外は、すべて太陽光発電だった。事業社名は公表していない。

   1キロワット時あたりの買い取り価格は発電規模によって異なるが、太陽光発電は1キロワット時42円。買い取り期間は出力10キロワット以下の太陽光発電が10年間、他の再生可能エネルギーは20年間。価格と期間は毎年見直されるが、認定を受けた年度の価格と期間が固定される。

   電力会社は買い取り費用を電気料金に転嫁するため、7月以降の標準家庭の電気料金は平均87円上昇することになる。

   一方、7月1日付の朝日新聞は再生可能エネルギーのうち、電力会社が買い取る風力発電の枠がすでに満杯寸前にある、と報じている。

おすすめワード

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

今旬ワード

スポンサードリンク

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

ウソ?ホント?

「野生のチンパンジーはバナナが大好物」これって、ウソ?ホント? チンパンジーにきいてみよう!

ミニッツシンキング'

来春新卒の社員を募集!

ジェイ・キャストは、仕事に情熱を持って取り組むフレッシュな人材を求めています。応募はこちらから。

ブログ'

あじさいには「毒がある」

美しいバラには棘がありますが、美しいあじさいには「毒」があるそうです。ご存知でしたか?

ブログ'

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

東京バーゲンマニア

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア
このページのトップへ