浦議ニュース
鈴木啓太、中国「大連阿爾濱」からオファー?ドログバとチームメイト?163
ソース元→コチラ(中国語)
中国語がなんともわからないため、Google先生による翻訳から意訳して紹介。
浦和の伝説的なキャプテン、鈴木啓太選手は2012年1月31日で契約が満了し、その後の行き先は中国スーパーリーグになりそうです。
多くの中国スーパーリーグのクラブが接触しました。その中でも「大連阿爾濱」は強い興味を持っています。来シーズン、ドログバ、セードルフとともに鈴木啓太はチームの大きな助けになるでしょう。
このような感じです。
ちなみにこの「大連阿爾濱」というチーム、ドログバ、セードルフ、アマウリなどにもオファーをしている模様です。
ソース1→コチラ
ソース2→コチラ
浦和レッズの頼れるキャプテンには是非、来シーズンも残留してもらいたいですが、プロの選手なため、より良い条件のクラブに移籍してしまう可能性もあります。
鈴木啓太選手の来季はどうなってしまうのでしょうか?
(む)
この記事にコメントを書く Tweet 12/31 13:34
関連記事
コメント
2.名無しさん (IP:117.55.65.133)
2011年12月31日 13:44
お互いのために出て行ったほうがいい。
啓太はハセ・阿部・萌に追い越されてしまった選手。
萌ちゃんが移籍していなければ、本来ベンチレベルの選手。
繰り上げ当選的なレギュラーだっただけ。力不足。
啓太自身も、厚遇と変化とを味わえるはず。
3.名無しさん (IP:183.177.167.7)
2011年12月31日 13:57
啓太排除組は喜んでんだろうな。
4.名無しさん (IP:211.7.127.68)
2011年12月31日 13:58
啓太って浦和の伝説的キャプテンだったんだ・・・
5.名無しさん (IP:1.66.105.135)
2011年12月31日 14:05
頼む、啓太!行ってくれ!
早く合意してください!
6.名無しさん (IP:126.111.85.91)
2011年12月31日 14:11
下げマン女房連れて、行ってくれ!
結婚以来、チームの運も下がっている。
7.名無しさん (IP:220.108.206.246)
2011年12月31日 14:34
上の記事の内容で「浦和レッズの頼れるキャプテンには是非、来シーズンも残留してもらいたいですが」って書いてるけど
心にも無いことを言ってるのがバレバレ
8.名無しさん (IP:123.218.28.214)
2011年12月31日 14:37
阿部ちゃん帰ってこないっぽいし、ミシャは柏木を2列目と考えてるだろうし
来期は青山、濱田、小島の3人体制だね
9.名無しさん (IP:220.108.206.246)
2011年12月31日 14:37
あと啓太いらないって言ってる人、啓太の実力に不満があるのはわかるけど
いまのフロントに啓太以上のボランチ連れてこれると思ってるの?
10.名無しさん (IP:115.162.27.114)
2011年12月31日 14:50
思っていないが、実力と年俸の不釣合いの是正を図れるのは良いこと!
11.名無しさん (IP:202.229.177.23)
2011年12月31日 15:22
浦和の伝説的キャプテン!?
ボランチの補強を今年1年待ちました。
フロントしっかり!!!
12.名無しさん (IP:219.182.178.103)
2011年12月31日 15:25
啓太にとってもいいんじゃない?
向上心すら生まれないこの甘い環境のなかでやるよりは
中国で初心に帰ってやってくれ。
ありがとう、啓太。
13.名無しさん (IP:121.110.121.29)
2011年12月31日 15:29
レッズアマ情報によると、阿部ちゃんの復帰決定のようです。
14.名無しさん (IP:1.112.34.26)
2011年12月31日 15:29
いりません。さようならキャプテンありがとうキャプテン
15.名無しさん (IP:182.249.95.49)
2011年12月31日 15:32
>9
たしかにw
いまのフロントでは啓太の代わりになるボランチは獲れない
冷静に考えて残ってもらわないとまずい。
年俸とプレーが合わないから放出しろとかなんとか言ってる人たちは
結局フロントと同じようなもんだw
16.名無しさん (IP:182.249.189.9)
2011年12月31日 15:33
どの口がさけて
いらないなんて言えるんだ
17.名無しさん (IP:124.144.11.14)
2011年12月31日 15:42
早くいけ、いらないから
18.名無しさん (IP:211.132.37.55)
2011年12月31日 15:44
中国リーグは目の付け所が違うなぁ
ついでに、仲良しこよしのセル、平川も付けちゃう。
19.名無しさん (IP:202.90.208.33)
2011年12月31日 15:48
ボランチはどうなるの??
20.名無しさん (IP:182.249.219.142)
2011年12月31日 15:49
さよならキャプテン
早く中国にいけ
要らねーよ
21.名無しさん (IP:61.211.52.244)
2011年12月31日 15:50
冗談抜きに、セルは外の空気を吸った方がいいと思う。
22.名無しさん (IP:182.249.219.142)
2011年12月31日 15:50
次いでに平川も中国にいけ
23.名無しさん (IP:123.216.146.175)
2011年12月31日 16:01
>13
2hで見かけた。
244 U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 2011/12/31(土) 13:00:11.01 ID:dx1Bzt/z0 (PC)
明日出るけどちょっと漏らす
海外組から2人Jに戻る事が決定
1人は出番のなかった人
もう1人は出番もあったが熱烈なオファーと
そのチームが多額の移籍金ぶっこんでチームが手放す事で帰国決定
ただ少し嫌々っぽいのが気がかり
この1人めが矢野貴章で
2人めが阿部ちゃん
という見立てらしい。
ついでに身長196cmオーストリア代表CFマルク・ヤンコ( トゥエンテ/NLD)
ポーランド代表CHオイゲン・ポランスキー(FSVマインツ05/DEU)
に水面下で当たっていてランコ放出という怪情報も。
24.名無しさん (IP:123.218.28.214)
2011年12月31日 16:10
ヤンコはまだしもポランスキーは絶対来ないよw
ドイツの元世代別代表でブンデス1部マインツでバリバリのレギュラーだぞ
25.名無しさん (IP:211.7.127.68)
2011年12月31日 16:10
明日お年玉感覚でサプサイズ発表あったりして・・・
26.名無しさん (IP:114.48.172.115)
2011年12月31日 16:19
さっさと追い出して、さっさとボランチを補強しようぜ
年俸にみあった働きをしてくれる人なら誰でもいいんだけど
啓太がいなくなってキャプテン平川とかなるのはやめてほしい
27.名無し (IP:219.101.252.194)
2011年12月31日 16:26
それにしても、此処は外道だらけだな・・・虫唾が走るわ。
28.名無しさん (IP:211.7.127.68)
2011年12月31日 16:29
25です。
サプライズの間違いです。
29.名無しさん (IP:113.150.69.206)
2011年12月31日 16:35
啓太のフィンケ退任後のコメントで「百万回パスを回しても点が取れなきゃ意味が無い」
って言ったんだから、とっと消えてくれ じゃま
来年はからはJリーグで一番のミスパス王には不向きのサッカーだからな。
30.名無しさん (IP:203.165.65.59)
2011年12月31日 16:51
>>27
バレバレの煽りを真に受けるお前の方が怖いわ
31.名無しさん (IP:58.70.120.113)
2011年12月31日 17:00
たのむ啓太。ここは浦和のために行ってくれ。
移籍金が入ればチームの補強ができる。
おまえが本当にレッズを思っているならここは身を捨ててくれ。
そうすれば後世までキミを軍神として語り継ぐだろう。
32.名無しさん (IP:1.78.31.150)
2011年12月31日 17:14
啓太って代表時代、中国選手に首絞められなかった?
のどわっていうか
33.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2011年12月31日 17:18
私も同感です。
啓太、頼むから浦和のこと考えて行ってくれ。
移籍金で阿部を戻そう。
34.名無しさん (IP:118.1.13.6)
2011年12月31日 17:18
2012年ナビスコ杯
A組仙台浦和川崎磐田C大阪広島
B組札幌鹿島大宮横浜新潟清水神戸
天皇杯で京都が優勝したらA組にFC東京B組に鳥栖
東京が優勝したらA組に鳥栖
35.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2011年12月31日 17:19
啓太は日本ではもう無理になったから丁度良いのではないでしょうか。
36.名無しさん (IP:126.12.185.150)
2011年12月31日 17:43
てめーらこんな議談してる暇があったら仕事とか勉強しろよ
37.啓太以外に (IP:114.186.228.85)
2011年12月31日 17:43
キャプテンできる選手が今の浦和にいるだろうか?
38.名無しさん (IP:126.12.185.150)
2011年12月31日 17:46
36 荒すなよ このゲーハー!
39.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2011年12月31日 17:48
啓太はボランチとして劣化し自分の仕事すらできない。
チームをマトメルどころのさわぎでない。
阿部ちゃんカムバック!
啓太は中国へ、阿部はレッズへ。
これが目玉。
40.名無しさん (IP:126.12.185.150)
2011年12月31日 17:50
>38
そんなこと言ってる暇があったら仕事しろ
41.名無しさん (IP:126.169.82.104)
2011年12月31日 17:53
けいた居なくてものぶひさで十分だよ
42.チョメチョメ (IP:126.12.185.150)
2011年12月31日 17:54
あうぁううあぅあぅあぅあぅあぅあぅあぁぁぁ
43.名無しさん (IP:126.12.185.150)
2011年12月31日 17:55
>41
うるせーぼけちんがw
お前なんかアントラーズ応援してろ
44.名無しさん (IP:126.169.82.104)
2011年12月31日 17:56
アントラーチュなんてやだよぼくレッチュがすきなんだよ
45.名無しさん (IP:126.12.185.150)
2011年12月31日 17:57
1~42
あれれ?
ここってアントラーズ好きがいっぱいいるとこだよね?
46.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2011年12月31日 17:59
>41
暢久は、中国とは言わず、パプアニューギニアあたりでボールを蹴っているのが似合っている。
兎も角もう試合にでないでくれ。J1では彼がでると勝てなくなるから。
47.名無しさん (IP:126.12.185.150)
2011年12月31日 18:02
>46
同感w
ブータンあたりでもおkw
48.名無しさん (IP:210.194.164.236)
2011年12月31日 21:53
>33
契約満了なら移籍金なんてないよ
49.名無しさん (IP:218.47.255.31)
2011年12月31日 21:55
>46、47
お前らサッカー知らねーだろ。
と言うか社会人じゃないな。
暢久(みたいなのが)いてこそ、組織が回るんだよ。
どこのポジションでも85点くらい出来るヤツこそ居て回る。
バイトもそうだろ、急に休んだら回らないだろ?
50.名無しさん (IP:113.151.196.139)
2011年12月31日 22:13
>>49
サラリーマンならそれでいいが、
レッズはプロのサッカー集団。
それで言い訳がない、
51.名無しさん (IP:123.108.237.243)
2011年12月31日 22:23
あ~あ…ハセがいたらなぁ…
もっとチームが締まったのに。。。。
言っても仕方無いけどね…
52.名無しさん (IP:1.78.21.82)
2011年12月31日 23:20
移籍金が入るときに出ていって欲しい
53.名無しさん (IP:122.25.121.198)
2011年12月31日 23:32
啓太、迷わず行ってくれ!
ここで浦和愛を示してくれ!
ついでに鴨久と平川もどっかに行ってくれ!
お願いだから引き取ってくれ!
54.名無しさん (IP:113.150.69.206)
2011年12月31日 23:32
やっとグッドニュースだな
キヤプテン啓太が移籍なんて嬉しいよ
55.名無しさん (IP:210.172.26.11)
2011年12月31日 23:35
>51
締まるはずがない。
重箱の隅を顕微鏡をのぞきながら難癖をつけるサポがいるかぎり。
56.名無しさん (IP:180.40.25.147)
2012年1月 1日 00:31
>>40
大晦日に仕事するかよ。
コンビニバイト君ならいざ知らず。
57. (IP:49.98.10.29)
2012年1月 1日 00:34
討論会…相変わらず湯浅いらない!
あんな感情的な奴がいると討論会として成り立たない…
本当にサッカージャーナリストなのか…
58.名無しさん (IP:126.111.85.91)
2012年1月 1日 00:49
ついでに平川をバーターで付けさせてくれんかな?
59.名無しさん (IP:58.91.78.225)
2012年1月 1日 00:55
湯浅さんがんばれ!
60.名無しさん (IP:113.156.103.203)
2012年1月 1日 00:59
セルジオが正しい事を言っている
61.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 01:04
暢久は出るたびに失点のからみ得点にはからまず。出るたびに勝ち点を失う。あれで85点か?赤点だったろw。
62.名無しさん (IP:113.150.69.206)
2012年1月 1日 01:12
何に使っているのか分からん事業費が何十億もあるんだもんな
そりゃテレビ出演は断るよな
早く潰れないかなぁ 三菱自動車
63.ワネ申 (IP:110.133.53.58)
2012年1月 1日 01:15
送った意見が紹介されて嬉しかったw
それはともかく、本当にフロントって最低だね。
逃げるな、って話なんだけどなぁ。
64.名無しさん (IP:203.165.71.81)
2012年1月 1日 01:18
啓太、暢久、ヒラをいらないとか言ってるけど、
この三人がいなかったら確実にタイトル取れませんでしたよね?
追い出そうと思う前に感謝ぐらいしたら?
それとも浦和はいくら過去にチームに貢献してても、
今現在衰えの見える選手は容赦なく追放する冷淡で厳しいチームになれってか?
そんなチームを愛せるサポーターがいたら驚きだけどな…
65.名無しさん (IP:119.173.196.117)
2012年1月 1日 01:20
菊原、良いこと言うのなぁ。納得。
66.名無しさん (IP:113.156.103.203)
2012年1月 1日 01:23
セルジオは本質を言ってるよね
アドバイザーにでもなって欲しいぐらい、
フロントには耳が痛い事居て欲しいな
67.名無しさん (IP:1.78.20.24)
2012年1月 1日 01:32
レッズサポーターのみなさん あけましておめでとうございます!今年こそはいいシーズンになるといいですね(*^_^*)2012シーズンも一生懸命応援します!
68.名無しさん (IP:220.148.224.100)
2012年1月 1日 01:36
組織において
情で人を救うことは間違いである
組織が求めるものとは?
そのために勝利できない、弱体化するということは
その組織にかかわるものすべてに迷惑がかかるというものである
いまは移籍時であるのでこういう話になっていますが
メンバーが決まればもちろん応援する
本来サポが考えたくはない案件であると思う
だからこそプロのGMに全権を委ねるべきであり
フロント問題を解決するべきである
69.名無しさん (IP:126.160.50.241)
2012年1月 1日 01:39
あけおめ‼
64に激しく同意。山道じゃないが、俺もそう思う。
鞠みたいなことは賛成できない。
浦和の色は赤だろう⁇人間の血も赤だ。
人道に外れることはしてはダメだ。
70.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 01:41
長谷部阿部萌→レッズに戻ってきてください。
啓太→中国にお願いだから行ってください。
暢久→試合の日は朝からパチンコ屋に行っててください。
71.名無しさん (IP:218.230.7.96)
2012年1月 1日 01:49
まあ、レッズにとっていいか悪いかわからないが
こうやって選択肢が増えるのは悪くないと思う。
今は中国リーグっていうと、たとえウチでパッとしなくても「そりゃかわいそうじゃん」とか「金に釣られたんだろ」とか言われそうだが
当たり前になれば、ウチに残りたい選手は頑張るだろう・・・
あ、残りたい選手が今頑張ってないわけじゃないと思いますが
72.名無しさん (IP:203.165.71.81)
2012年1月 1日 01:49
70さん、そんな冷たい事言うサポーターがいるチームに
出て行った選手が戻って来るわけない。
諦めなさい。
73.名無しさん (IP:116.65.100.153)
2012年1月 1日 02:04
中国だろうが欧州だろうがJFLやJ2であっても他チームのオファーは評価・必要とされていることだからありがたい話なのに、ネガティブな方向の話になっていく所が今のチーム状況なんでしょうな。
74.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 02:11
啓太と平川と暢久はレッズランドで奉仕活動でもいいんじゃね。
そんなことしたら暢久はさぼってキャバクラに行っちゃうかな。
75.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 02:16
読み返してみると2さんが正しい事言っている。
76.名無しさん (IP:111.216.94.196)
2012年1月 1日 02:24
>>69
それは次の年の年俸で感謝を表明すれば良いのであって,
数年に渡って多数の功労者を厚遇し続けるのは,
おかしいと思います.
もちろん,半ばレジェンド的な人で,
なおかつ若手の精神的な支柱な人であれば話は別ですが,
>>64 さんのいう 3 人が全員それに該当しうるでしょうか.
私は疑問に思います.
77.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 02:25
1.6.11.13.14はもう無理だろ。
なにたわごと言ってるのかw
現実見ろよw
78.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 02:30
阿部ちゃん戻ってきたらどうする。
72のお馬●さん。
79.名無しさん (IP:113.150.69.206)
2012年1月 1日 02:38
啓太も中国行ってリセットしたいんだろ、監督代わって一からポジション争い
しかも、苦手なパスを基本とした流動的な攻撃サッカー。
啓太が中国に行きたがるのも分かるよ、気持ちよく送り出そうよ。
80.名無しさん (IP:121.103.6.75)
2012年1月 1日 02:45
啓太放出歓迎してる人は 小島アンカーでぼろぼろだったのを覚えてないのかな。
81.名無しさん (IP:119.173.3.166)
2012年1月 1日 03:06
今年はサッカー評論家の間でそれなりに啓太の評価高かったけど それって浦和サポに
比べるとそいつらの見る目が無いってことでFA?
82.名無しさん (IP:124.110.29.177)
2012年1月 1日 08:42
ケイタしか1ボランチできないよね。
俺は絶対にでていって欲しくない。
彼は今のレッズにいる唯一のスター選手。
83.名無しさん (IP:59.136.120.163)
2012年1月 1日 08:58
啓太とか高年棒の選手がそれに見合った活躍したかどうか。
そういうお金があれば、まだまだ充分有望選手獲れただろ。
お金がないから獲れない云々の言い訳は詭弁。
84.名無しさん (IP:58.156.236.212)
2012年1月 1日 09:49
~ある会話~
GM「今年だがな、これなんだ(1000万円)」
K「無言・・・(げっ、安っ!)」
GM「でだ。海外から獲得オファー来てるんだが・・」
K「どこですか!(リーガ?、セリエ?、いやプレミアか。ブンデスもあるか)」
GM「Cリーグだ。大連なんとか、とかいったな。難しい漢字だ」
K「無言・・・(明らかに落胆)」
GM「8000万円、だそうだ」
K「ほんとですか!?(でもなぁ、Cだしなぁ。迷うなぁ)」
GM「しかも、ドログバと同じチームらしい」
K「おぉ!?(マジかよ)」
GM「ま、考えてみてくれ」
85.名無しさん (IP:183.74.4.196)
2012年1月 1日 09:50
危険察知能力だけなら未だに日本一です。
但し、最近のトレンドのパスサッカーでは
アンカーでもダブルボランチでも
ビルドアップ能力の方が重要視されてる。
劣化劣化言うけど、去年はそこまで悪くなかったし
ミシャのサッカーなら再ブレークあるよ。
86.名無しさん (IP:223.219.57.22)
2012年1月 1日 09:57
いずれ啓太のチカラが必要になるときが来る。
87.名無しさん (IP:118.108.182.22)
2012年1月 1日 10:58
中国に行ったら、地溝油で料理した病死した家畜の肉とか食べさせられるんだろうなー。最悪。オレならどんなに金積まれても中国行だけは断るね。
88.名無しさん (IP:1.66.96.241)
2012年1月 1日 11:00
>>85
本当に日本一なの?全選手と比べたの?
89.名無しさん (IP:113.150.69.206)
2012年1月 1日 11:33
啓太は、やる気マンマンでキャプテンを引き受けたけど
柏木のほうがキャプテンらしかったな。
なんか橋本や山道と同じ香りがするな、啓太って やる気はあるのに○○
90.名無しさん (IP:58.70.120.113)
2012年1月 1日 11:39
啓太は伝説のキャプテンだよ。
だから中国行ってほしい。日中友好のために。
91.名無しさん (IP:59.85.240.108)
2012年1月 1日 11:43
天皇杯の愛媛戦、東京戦では、リ-グ戦当時よりも良かったと思います。
守備面では充分に貢献していたし、縦に入れるパスは、以前よりも期待できる感じがあります。
安易な後方へのパスだけはやめて欲しいけれど!
92.名無しさん (IP:126.12.185.150)
2012年1月 1日 14:18
啓太の危機管理能力は、すごいぞ
阿部、長谷部、萌は、このチームに、戻ってくるわけないじゃん
だから啓太行かないでくれ。
93.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 19:05
危険予知能力をどの試合でどう発揮していたか?
すごいと言うからには具体的な場面でたくさんあるのだろう。
教えてもらいたいな。
ましてや日本一というのはほんとかな?
嘘くさいな。
そういえば解説の野々村さんが啓太のパスミスを見て「あのぐらいは通さないといけないですね。」と言っていた。
啓太が中国に行ってくれれば、移籍金と年俸の分でどうだろうか、森崎なんか3人分雇えそうだが。
いずれにしても劣化した啓太のボランチは補強ポイントであることは事実だからね。
94.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 19:14
6.11.13.14はチームのために中国に行ってください。
あ、6は無理だった。
95.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 19:24
啓太は最終の柏戦も最初の神戸戦も全然守備がだめだったな。
パスはだめなうえ守備もだめ。
蛇ににらまれた蛙状態だったな。
蛙の啓太。
自信がなくなって下をむいたヨボヨボのベテラン。
中国に是非とも行ってください。
96.名無しさん (IP:114.48.18.65)
2012年1月 1日 19:37
啓太が移籍するにしても、しないにしてもボランチの補強は必須。
今年はマルシオと柏木があんなに下がってプレイしてるの見たくないよ
97.名無しさん (IP:122.25.121.198)
2012年1月 1日 19:37
啓太、海外挑戦おめ乙。
ここ数年でさらに磨きをかけた
必殺バックパスで中国サポーターを魅了してやってくれ。
98.名無しさん (IP:122.25.121.198)
2012年1月 1日 19:55
日中友好!
宇宙開発でも魅了してくれ
99.名無しさん (IP:183.74.5.68)
2012年1月 1日 20:02
啓太批判する人は
見る目がないね。
啓太のディフェンスが遅れているときは
悪いタイミングで誰かがボールを失った時。
しかもワンボラだから余計厳しい。
しかしそれ以外の時はしっかりつぶしてくれてるよ。
確かにハセや阿部ちゃん、ハジと比べて技術は劣化してる
かもしれないけど
あの危機察知能力と流れのパスの散らしは
他の誰よりも同じ、それ以上のものはあると思うよ 。
100.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 20:04
啓太は、たしかめたわけではないけれど、バックパスと横パスなら日本一。
味方の攻撃陣をうしろに下げさせ攻撃に参加させないのは得意。
パスミスはこれまた凄い。ごちゃごちゃ言う13番を着たサポはもう少数。
クラブよ。レッズの将来のために啓太を中国に出してしまえ。
101.名無しさん (IP:122.25.121.198)
2012年1月 1日 20:09
それではしょせん守備専のボランチということだろ。
闘莉王がいた時ならカバーリングのみでも評価されただろうが、
まったく攻撃能力がないボランチでは厳しいものがある。
啓太の場合、ボール扱いが致命的に下手。
シュートに至っては、練習中でも枠に行かない始末。
102.名無しさん (IP:180.2.137.146)
2012年1月 1日 20:12
味方が良い動きしてれば啓太は結構良い位置にパス出してる
バックパス横パスが多いときは全体的にチームが悪いときが多い
もし出すなら啓太以上のボランチを連れて来ることが絶対条件
ついでにワンボランチ出来る日本人選手はいない
103.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 20:13
FC東京戦の啓太のシュートは、ゴールキーパーまで届かないのではと思うぐらいヘナヘナしたシュートだった。衰えたよな。
104.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 20:24
畑野は付いて行くのかな?
105.名無しさん (IP:122.25.121.198)
2012年1月 1日 20:27
啓太は遅攻の最大の要因。
啓太にボールが行ったときにプレスを掛ければいいのは常識のよう。
どこも徹底してやっていた。
プレスさえ掛ければ横パス、バックパスを引き出せる。
相手からしたらな~にも怖くない。
啓太がボールを持ったらプレス、パスミスを引き出す。
で、速い攻撃受けてあっという間にシュート、失点~!
何度も見たんじゃないの、このざまあ。
要するに啓太は狙い目、分かりやすく言えば”穴”
106.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 20:51
啓太と暢久が二人揃って先発とわかった瞬間、今日も勝てないなと諦めた。そして正しかった。二年前からわかっていたこと。啓太と暢久を擁護するサポには反省していただきたい。
107.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 20:59
劣化した暢久と啓太に大金はらい、
信藤GMが補強ができないと悩み、
鬱になってレッズから去っていった。
そして来たのが最低の柱谷。
やるせない。
108.名無しさん (IP:183.74.5.68)
2012年1月 1日 22:02
用は
サイドバックが上がるタイミング。
前の動きが良くないということだな。
ナビスコガンバ戦の二点目の
啓太の横パスは素晴らしかったよ。
109.名無しさん (IP:1.66.96.26)
2012年1月 1日 22:38
実力のないユース上がりを使いだして弱くなったのは明らか。
110.名無しさん (IP:218.223.218.249)
2012年1月 1日 22:45
108さんに追加して、マリノス戦のPKにつながるシーンの横パスも良かったと思う。
111.名無しさん (IP:114.183.138.159)
2012年1月 1日 23:00
今、109が良いこと言った。
特に監督の言いつけを守らず、好き勝手にプラプラしてる子供とか・・
親の言いつけを守らず、好き勝手にプラプラしてる人が多いから、そうした半端な選手にシンパシーを感じるんだろうナ。
112.名無しさん (IP:183.74.5.68)
2012年1月 1日 23:05
元々
ACLを制覇したほどのクラブが
ユース、若手中心にする考え方に疑問だった。
113.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 23:08
たったその2つしかないんだ。得点の起点になったのは。それじゃ、レッズの決定機がビリから3番目だったのがうなずける。7000万円の年俸が泣くな。
114.名無しさん (IP:1.72.253.98)
2012年1月 1日 23:20
平気でこんなひでー事いう○キの集団がウヨウヨしているチームになんて誰も戻りたくないわな。選手だって人間だ。
115.名無しさん (IP:183.74.5.68)
2012年1月 1日 23:20
他にもあるよ
ホーム福岡戦のゴール
というより最後の方は前よりもバランスが取れていた。
てかいちいち全て覚えてる訳ねーだろ!
むちゃくちゃな事を言うんじゃなねーよ本当に!
なんでここの人はそんなに冷たいの?
年棒がなんだとかムカつくんだけど。それでもサポかおい!
116.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 23:24
なるほど、ボランチが補強ポイントなのがわかった。啓太では攻撃にブレーキがかかってしまうんだ。
117.名無しさん (IP:218.223.218.249)
2012年1月 1日 23:25
いや別に、いいとこは他にあるし。
別に擁護じゃないし、普通に見て、ディフェンスが良かった。
この二人はパスはミスばっかだって言う奴らがいるから例としてその二つを出したんだろ?それに得点の起点になるだけがいいパスってわけじゃないし。
年俸がふさわしいかは疑問だけど、必要な戦力であることは確か。守備専アンカーをさせられる人物はそういないし、その中でよくやってくれた。
118.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 1日 23:32
啓太がいいディフェンス?
いつどこで?
119.名無しさん (IP:113.150.69.206)
2012年1月 2日 00:02
>2
禿同
攻撃免除ってわけでもないのに、毎年1得点は無いよな。
こんあのありえるのか? 他の選手がカバーしなきゃいけないんだぞ
攻撃陣だって守備をサボれば叩かれるんだし、啓太みたいなバランスの悪い選手は
中国に行ったほうがいいよ
120.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 2日 00:08
啓太は中国行きだろ。
それで補強だぜ。
堀監督も啓太の1ボランチだもんね。
論外。
121.名無しさん (IP:111.103.5.230)
2012年1月 2日 00:13
実力にみあった年俸に変更して、その浮いた差額分で
よい選手を補強してくれれば別に文句はないです。私は。
(誰も彼も戦力外・構想外にして放出しなくていい)
122.>118 (IP:218.223.218.249)
2012年1月 2日 00:27
4-1-4-1のシステムでアンカーにかかる負担はサッカーやったことある奴なら想像できると思うけどな。それで残留できたんだし。
123.名無しさん (IP:1.66.97.71)
2012年1月 2日 01:04
用は〜とか、年棒がどうとか、新年早々確かにムカつく。
どこの国からの荒らしだろう?
せめて日本語で書き込んでくれ!
124.名無しさん (IP:119.175.153.32)
2012年1月 2日 01:53
やっと年金老害が消えてくれるのか
125.名無しさん (IP:59.141.40.80)
2012年1月 2日 06:51
ピッチに先頭で入ることだけがキャプテンの仕事だと思っている
主将はイラネー!
126.名無しさん (IP:114.183.138.159)
2012年1月 2日 10:14
文句を言うのが仕事の
125はイラネー
127.名無しさん (IP:203.165.65.59)
2012年1月 2日 10:19
>>121
全くその通り
>>123
新年早々そうやって
他国人のせいにして現実から目を逸らそうとする自分の姿勢を
なんとかした方がいいよ。
そもそも他国人が浦和の公式ならともかくファンサイトを荒らして何のメリットがあるんだよ。
128.名無しさん (IP:113.150.69.206)
2012年1月 2日 10:35
>125
同意
キャンプでのランニングでは先頭を走ってアピール、だけど試合では90分体力が持たない
軟弱なスタミナ、もう啓太のつまらんパフォーマンスにはうんざりだよ。
129.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 2日 10:44
>啓太は遅攻の最大の要因。
啓太にボールが行ったときにプレスを掛ければいいのは常識のよう。
どこも徹底してやっていた。
プレスさえ掛ければ横パス、バックパスを引き出せる。
相手からしたらな~にも怖くない。
啓太がボールを持ったらプレス、パスミスを引き出す。
で、速い攻撃受けてあっという間にシュート、失点~!
何度も見たんじゃないの、このざまあ。
要するに啓太は狙い目、分かりやすく言えば”穴”
>マルシオや柏木が下がってディフェンスをするので攻撃ができなくなる。
初戦の神戸戦や最終の柏戦で見せた弱いディフェンス。甲府戦もだった。
>マリノス戦のPKにつながるシーンの横パス
ぐらいしか思い出せないぐらいJリーグでは攻撃の起点に
なることができない。攻撃の起点として失格である。
野々村さんもあのぐらいのパスは通さないとと言っていた。
>実力にみあった年俸に変更して、その浮いた差額分で
よい選手を補強してくれれば別に文句はないです。
啓太の報酬は7000万。これだけ出せばもっと良い選手を補強できる。
中国に行って移籍金が入れば、さらにレッズの強化に繋がる。
劣化した啓太は中国に行くのがベスト。
観客が減ったのだから、スーツ組の給料も減らせ。
130.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 2日 10:54
お題のまとめでした。
131.名無しさん (IP:117.55.65.133)
2012年1月 2日 11:00
オシムが和製マケレレと称した啓太。
でもそう言えるのって、050607の3年かな。
あのころは、ものすごい運動量。ボールホルダーにまとわりつき、ボール奪取。
すぐ横パスなんだけれども、今と違ってマケレレプレーだったのは、
そのあとすぐに、そのパスした味方の後ろに回り込むプレー。
味方が取られたあとに、すぐ取り返せる状況に位置どっていた。
守備専だけど、攻撃の後方支援になっていた。
そういう意味では、間接的に攻撃をしていた。
今は横パスしたら、突っ立っているだけ。
取り返せる位置にいないから、攻撃陣の後方支援になっていない。
運動量の低下は仕方ないとしても、
ポジショニングやボール奪取の察知能力が進化していたら、また違ったんだけれど、
それがないから、守備専も苦しい。
132.名無しさん (IP:219.164.166.210)
2012年1月 2日 11:28
啓太出てけとか言ってるやつ。
仮に阿部が入ってきたとしても、啓太抜けたらボランチの数変わってねーぞ 笑
長谷部、細貝抜けたんだから。いま日本人で浦和に来たがる奴いねーだろ。
啓太抜けるんだったら、最低阿部と伸二はほしい。
ほんとに浦和に思い入れがなかったら今の浦和にゃこないよ。
133.名無しさん (IP:219.164.166.210)
2012年1月 2日 11:32
遅攻はわるくないでしょ。
だってポゼッション目指してたんだから(笑)
134.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 2日 11:46
>133
啓太に対するひどい皮肉ですね(笑)
啓太ほどポゼッションが苦手な選手はいませんし、ペトロも目指しませんでしたからね。
そのうち横バスかバックパスで相手にサービスですからね。
135.注意! (IP:122.25.121.198)
2012年1月 2日 11:53
上のバナー「出た!完全在宅で・・・」をクリックすると画面が固まってしまい、誘導用のInternet Explorerの偽画面が表示されます。
「移動する・戻る」は絶対にクリックしない方がいいです。
すぐにタスクマネージャを起動させてタスクを終了させてください。
136.名無しさん (IP:220.210.1.73)
2012年1月 2日 11:57
遅攻=ポゼッション目指しているからOKでは無いよね。
ポゼッショオンなんていうのは、得点する為の一つの方法であって、本来は、目指す物ではないよね。
啓太は、移籍も有りだけれど、クラブはちゃんと考えて仕事して欲しいよね。
137.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 2日 12:20
ここの多くの方にむかって「やつ」という言い方はまずいでしょう。あやまったほうが良いですよ。
クラブも外人を含めボランチの補強の確度が明確になってから、啓太の移籍は決めるでしょうけど、GM代行の話しからだと啓太の移籍は可能性が薄いと推測します。GM代行も自分で甘いと言ってますから。レッズの強化にとっては困ったものです。
ボランチの補強の話しがまとまってお金が必要になったとき放出でいいのではないでしょうか。お金に余裕があるなら、7000万円を700万円程度にして控えの控えに回し補強費も捻出しておいたほうが安全かもしれません。今の啓太程度なら1000万以下で十分でしょ。補強にならなくても補充ならできますから。補強に成功してもらわないと困りますが。
ここの多くの方がおっしゃているように啓太のボランチで今年も戦うとかなり厳しい結果が待っているでしょうから、レッズの強化を願うサポとしては啓太のボランチは容認できませんね。
138.名無しさん (IP:210.251.5.219)
2012年1月 2日 12:38
それよりも給料泥棒達也を取ってくれよー>大連阿爾濱
139.名無しさん (IP:119.83.106.94)
2012年1月 2日 13:35
ほんと、達也いらね。シュート劣化しすぎだしさ。枠いかなすぎだよねこの人。
140.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 2日 14:44
劣化したベテランの分の補強をせよ。
暢久達也啓太平川は劣化したのに高給だった。
彼らの報酬を大幅減棒にするか、移籍させ、補強費を捻出せよ。
レッズを復活させるのではないのか。
補強できなければ本当にJ2だぞ。
フロントしっかりしろ。
141.名無しさん (IP:114.185.53.170)
2012年1月 2日 14:50
移籍金の為に行って欲しい。
売り時に売る事も大切だ。ミランなんかはシェフチェンコもカカも移籍金が高いうちに売った。
142.名無しさん (IP:58.70.120.113)
2012年1月 2日 15:40
ユース上がりをトップ昇格させるより、浦和東をスカウトしたほうがいいんじゃね?
なぜ純血にこだわるのがその理由を知りたい。
143.名無しさん (IP:126.234.35.195)
2012年1月 2日 20:48
まあ結局は残るんだろうな。それでまた来年のこの時期になってフロント何やってんだっていう書き込みが多くなって、選手の年俸が高いってなって、使えないから放出しろってなって、結局は放出もなく次のシーズンをむかえて…
あゝ…世の流れかな…
144.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 2日 21:55
そして劣化した啓太ともにJ2へ。
たまに暢久がでて裏目になって失点にからみ降格への致命傷になったりして。
そんなもんだろうな。
Jリーグで選手人件費の一番高いJ2のチームができちゃったりして。
J2では啓太一人分と同じ選手人件費のチームに負けたりして。
ああいやだ。
やっぱり、啓太暢久平川達也を移籍させて、Jリーグ一番の選手人件費に見合う強豪クラブにしてよ。フロントさん。
145.名無しさん (IP:113.35.242.161)
2012年1月 3日 03:12
年金在籍は良く無いよね。
天下り官僚と構造は一緒。
三菱自工の伝統芸能を引き継いだのかね。
146.名無しさん (IP:113.35.242.161)
2012年1月 3日 03:14
功労者をかわいがりすぎたこの数年はチームの低迷だけでなく未来も失ってしまった。
選手の発掘能力が0。新潟あたりから引っ張ってくるだけなら犬でも出来る仕事。
147.名無しさん (IP:61.215.127.114)
2012年1月 3日 05:31
選手の奥さん知ってるけど、地元で有名な豪遊っぷり。浦和首なったらどうするんだよってみんな冷めた目で薄笑いだろうけど、ブランド服に外車に、家の買い物仕様も、セレブ気取りだが、中身は無し。こんなもんね。
148.名無しさん (IP:203.165.71.81)
2012年1月 3日 07:00
↑
お前の女房みたいに質素倹約、
化粧もしないで健気にひっそりと生活してれば旦那は良い仕事出来るのか?
何時代の人間だ?お前は?
女房の生活が旦那の仕事に影響したら、今頃ベッカムは無職だな(笑)
149.名無しさん (IP:114.183.138.159)
2012年1月 3日 09:22
148の例えは素晴らしいが、女はお袋しか知らないココの住民には通じない。
サポになる事を結婚に喩えれば、レッズ家に入り婿するわけじゃない。
レッズ家の啓太嬢とか達也嬢に惚れ上げ、一体感を分かち合いたいと願いながら、常にはかなえられないで、やるせない思いに駆られたり、まれにかなえられて歓喜したりする。
そうやって惚れ抜いた女房を誰かに貶されたら、男なら怒るのが当たり前。
「レッズのために」って言う奴は、”レッズ家の一員”に成りたいだけだから、名字がレッズなら何でもあり、義母や義姉妹手当たりしだい。
そんなココ連中の道程は確実。
自分の素行の悪さを棚に上げ、八つ当たりされる選手やクラブ。
今年もレッズの行く末は暗いな。
150.名無しさん (IP:183.72.26.6)
2012年1月 4日 09:12
つーか選手の年俸より、たくさんいるスタッフ連中の方がいらねーよ。
事業費という名の使途不明金を何とかしろよ工作員ども。
151.名無しさん (IP:111.89.100.105)
2012年1月 5日 10:55
よくわかんないんですけど、ここで叩かれているベテランは
複数年契約なんですか?
年俸下げれるならまだまだ大事な戦力だと思うますけど。
いいチームって若手とベテランが融合したチームでしょ。
152.名無しさん (IP:126.11.251.113)
2012年1月 6日 02:22
啓太...いろいろ言われてるけど負けるな!
どうせ他サポ工作員だから気にするな!
啓太がやってる事は決して間違ってないぞ!
153.名無しさん (IP:111.103.5.230)
2012年1月 6日 02:50
年明けお初です。なんだか表示できるスレとできないスレがありますね。
サーバーの調子が悪いってトップに書いてあったのは、このことなんですね。
高原復帰って、ホントだったらビックリです。
154.名無しさん (IP:202.141.201.155)
2012年1月 6日 06:58
高原に帰ってきて欲しい
達也はいらない
155.名無しさん (IP:211.7.116.95)
2012年1月 6日 07:01
高原に8000万のオファーだって!ほんでもって阿部の復帰も濃厚だっとさ!(スポニチ)
156.名無しさん (IP:118.1.66.195)
2012年1月 6日 07:26
強かったころのレッズが帰ってくるって
実際高原は強かったころにはまだ所属してないし
そもそも所属してるときだってほとんど役には立ってなかったんだけどね
8000万も出すんだったらもっと他に良いのいるだろうと思うけど
断られ続けてその他の良いのってのが居ないんかね?
去年J2得点王の豊田あたりだったら
年俸だけでいえば3000万も出せば十分他と勝負できそうなもんだけど…
正直いろいろ微妙な記事だけど
いちおう計算できるFWが来て
なにより阿部ちゃんが戻ってくるってんだから
久々というかようやく良いニュースが出たとしておこう
157.名無しさん (IP:110.133.12.65)
2012年1月 6日 08:02
サンスポ、報知にも同様の記事が出ています。
158.名無しさん (IP:1.72.1.164)
2012年1月 6日 08:10
頭おかしいな、まさにキチガイ浦和。笑
159.名無しさん (IP:211.7.116.95)
2012年1月 6日 08:33
年俸の提示は4500万だそうです。
160.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 6日 22:04
149の文章は面白い。
啓太嬢や達也嬢をけなされて怒るのは、そういう感情なんだ。
そいうサポから見ると、補強を望むサポは、手当たりしだいに見えるんだ。
気持悪い。
161.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月 6日 22:28
149によると啓太や達也を貶されて怒るサポは異常な心理を持っているということになるな。
162.名無しさん (IP:119.240.135.221)
2012年1月 7日 10:05
阿部移籍が確定しているならまだしも、現状啓太放出は現実的に厳しいだろ
DMFが暢久、濱田、小島からのチョイスになる
レジェンドなキャプンらしいし
しかしダニルソンやヨンアピン、ソウトみたいな潰し屋取って来れんかね。ポポが悪い選手とは言わんが。。
163.名無しさん (IP:114.17.177.113)
2012年1月14日 19:16
阿部が移籍してくることになったから、啓太と暢久は放出でよいだろ。
1.名無しさん (IP:117.55.65.135)
2011年12月31日 13:42
お互いのために出て行ったほうがいい。
啓太はハセ・阿部・萌n