2012年06月27日(水) 18時00分00秒

ここがヘンだよ地方局~MRT宮崎放送(土・日)

テーマ:ローカル編成ツッコミ激場!
未だ地元民放局が2局しかない宮崎県の民放局の編成を深く語るシリーズ。まだこういった電波過疎地が有るという事をご理解頂きたいと思います。今回はTBS系のMRT宮崎放送の土・日曜の編成をズバッ切り!

・土曜午前のローカル編成

05:15~05:45 仮面ライダーフォーゼ
09:30~09:45 おしえて!みやざき
09:45~10:39 ナニコレ珍百景
10:45~11:00 宮崎元気印 情熱企業
11:00~11:30 パネルクイズアタック25

「仮面ライダーフォーゼ」ってスポンサードネット?よくこんな朝っぱらにやっていますね。キー局の「王様のブランチ」を放送せずに「ナニコレ珍百景」に「パネルクイズアタック25」とテレビ朝日系の番組を遅れネットというのも濃いね!「ハネルクイズアタック25」は月に一回ローカル番組放送で休止になるのが痛いですが・・・。

・土曜午後~深夜のローカル編成

12:00~13:00 1億人の大質問!?笑ってコラえて!!
13:00~13:54 ちょこっとイイコト 岡村ほんこん・しあわせプロジェクト
16:00~16:54 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
17:00~17:30 MRTニュース サタデーNext
18:50~19:00 宮崎県教育情報テレビ「みらい・みやざき まなび隊」
25:43~26:09 Girls TV!

「1億人の大質問!?笑ってコラえて!!」枠は、たまにテレビ朝日系の「関ジャニの仕分け∞」を代替番組として放送されます。「ちょこイイ」ってまだやってるのね(泣)しかし「ちょこイイ」といい、「所さんのそこんトコロ!」といい、土曜午後に放送する局が多いね。14時からは「サタデースペシャル」と題した単発枠。17時からはローカルニュース枠。よく土曜午前中に割と内容の薄いローカル生情報番組をやる局も多いですが、ヘタな生情報番組ではなく、報道系番組を放送するのがエラい!

・日曜午前のローカル編成

05:30~06:15 時事放談
06:15~06:30 皇室アルバム
06:30~06:45 宮崎県教育情報テレビ「みらい・みやざき まなび隊」
10:00~10:15 ★列車に乗って
10:15~10:30 世界一の九州が始まる!
10:30~11:30 ポチたまペットの旅

「時事放談」は先行ネット。キー局よりも早く放送しているという。「★列車に乗って」と「世界一の九州が始まる!」は九州ブロックネットの為、九州のTBS系列局では「サンデー・ジャポン」がネット出来ないという(泣)「ポチたまペットの旅」をネットしているのも珍しいですね。

・日曜午後~深夜のローカル編成

12:55~13:25 新婚さんいらっしゃい!
13:30~15:00 たかじんのそこまで言って委員会
24:50~25:20 鶴瓶のスジナシ

宮崎県のもう一つの民放局・UMKテレビ宮崎が準日本テレビ系・準テレビ朝日系であるにも関わらず「新婚さんいらっしゃい!」が同時ネット!更に日本テレビ系列局ですら未ネットの局も多い「たかじんのそこまで言って委員会」も同時ネットという大盤振る舞いぶり!

「鶴瓶のスジナシ」をネットしているのも珍しいかも?


一言・週末はテレビ朝日系番組が目立つね・・・

コメント

[コメントをする]

1 ■無題

こんばんは。
ほんと宮崎の人はもどかしい気持ちでいっぱいだと思います。色んな番組観たいよなぁ、自分の事の様に悲しくなる(泣)
「フォーゼ」がそんな朝っぱらからとは・・・。「笑ってこらえて」もお昼から・・・。
自分の地域も満足いく番組が観れない分、なんか色々共感しちゃいます
(>_<)
総務省、なんとかせーや!

2 ■「アタック25」の系列外ネットが残っていたとは

「アタック25」の系列外ネットは、2009年3月に富山テレビの打ち切りを最後になくなっていたと思いましたが、まさか宮崎では放送されていたとは。
九州のブロックネット番組「★列車に乗って」は、CBCでも土曜の早朝(5:00~5:15)に遅れネットされています。前番組「味わいぶらり旅」の途中からで、今年1月7日から放送されています。
鉄道系の番組では、中京テレビで読売テレビ製作の「旅ぷら!」が不定期放送されています。(土曜16:55~17:25か日曜16:25~16:55が多い)

CBC制作の「鶴瓶のスジナシ」を放送してくれるのは、愛知県民としてうれしいです。

3 ■無題

新婚さんは宮崎でニュース以外で唯一のテレ朝系同時ネット番組だそうです。富山や山陰にはテレ朝系同時ネット番組が消滅したわけなので印象的です。

王様のブランチ第二部をネットしたらいいて思います。BS-TBSでブランチ第二部の放送が打ち切りになりましたし。

4 ■タカさん、有難う!

「仮面ライダーフォーゼ」は幾ら何でも朝早過ぎますよね(泣)

「笑ってコラえて!」は放送されている分だけマシかも?

総務省はまだまだ電波過疎地がある事を理解して欲しい!

5 ■風の琴音さん、有難う!

スポンサー絡みでしょうか?九州ブロックネット番組がCBCテレビで放送されるなんて。

「鶴瓶のスジナシ」ってCBCテレビ制作でしたか・・・。でもあまりネットされている番組ではないんですよね。

6 ■ピークさん、有難う!

「新婚さんいらっしゃい!」はよく同時ネットしているな・・・と。

「ブランチ」二部はBS-TBSでの打ち切りが痛い!(泣)後釜が割とどーでもいい番組しかやっていないので。

7 ■無題

>VBCテレビさん
新婚さんの系列外同時ネットは宮崎放送以外に高知放送もやっているようです。ただ宮崎放送では新婚さん・たかじん委員会のダブル系列外同時ネットにより、噂の!東京マガジンを同時ネットができないというジレンマも抱えてますね。
管理人さんは王様のブランチはご覧になりますか?

8 ■ピークさん、有難う!

宮崎県の場合、UMKテレビ宮崎が準日本テレビ系なので、むしろUMKテレビ宮崎で「たかじんのそこまで言って委員会」をネットした方が自然なのですが。

「王様のブランチ」は、たまに観ますね。

9 ■そこまで言って委員会

詰め込むだけ詰め込んで週末の放送枠を埋めている印象を受けますね…。
オリンピック中継などでは、他系列番組の休止があれこれあるでしょうね(2局時代の秋田もそうでしたが)。

「そこまで言って委員会」の同時ネットは知りませんでした。しかもTBS系で…。
この前ちらっと観ましたが、三宅久之さんは出演を控えられているそうですね…4月からの「TVタックル」もなんか積極的に観ることが少なくなりました…。

10 ■たあぼうさん、有難う!

昔はどの地方局もこんな感じだったのでは?

TBS系で「そこまで言って委員会」のネットは珍しいですよね。

三宅さんは体調不良もあり、事実上セミリタイヤ状態みたいです・・・。

11 ■CBCではノンスポンサーだと

>VBCテレビさん
CBCで放送されている「★列車に乗って」は、恐らく番販扱いだと思います。
放送時間も朝早いですし。

因みに、MBSでも放送されているみたいです。

12 ■たかじん

そこまで言って委員会は日テレ系列28局中22局で大分と宮崎はTBS系列で
合計24局同時
ネットで放送しています。
最近上祐がゲストの回は視聴率19%取りました秋田ではたかじんの人気はあるのですか?
委員会は関西で14~15%で安定しています。最高視聴率は21%でお化け番組です。富山では最高26%取ったそうです。熊本でも人気があるみたいです。宮崎は民放が2局なので視聴率は
どれぐらいか気になります。

13 ■風の琴音さん、有難う!

番販扱いで地区別ブロックネット番組を放送するのは珍しいのではないでしょうか。

安易に配給番組に手を出すよりは良いのかもしれませんね(泣)

14 ■テレビだいすきさん、有難う!

結構ネット局が多いですね。それだけに首都圏で未ネットなのが不思議な位です。やしきたかじんさんが首都圏でのネットを拒否されていたからなのでしょうけど・・・。

秋田県でも長く続いているところを見ると、そこそこ支持されているのかもしれません。風土的に右寄りな体質なので。

宮崎県だと常時視聴率調査は行っていなかったかと。ただチャンネル数の少ない地域だけに、結構な数字を記録していると思います。

15 ■こんにちは。

宮崎の人は なぜ 高知が 3局と 思っている人が いる。
(橋本知事のおかげか?)下の読者が 書いているけど 総務省 対策を。

失礼します。

16 ■としさん、有難う!

それは知らなかったですね・・・。でも中には「あのスチャラカな秋田ですら民放3局も有るのに、何故宮崎は民放2局なんだ?」とか思われている方も居るかもしれませんね。

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード

    にほんブログ村 テレビブログ テレビ・ラジオ情報へ
    にほんブログ村 にほんブログ村 テレビ・ラジオ情報 にほんブログ村 テレビブログへ
    にほんブログ村 にほんブログ村 テレビブログ