EpgDataCap_Bon設定

EDCB(EpgDataCap_Bon)設定をめも。

ここでは、人柱版10シリーズ(10系)のEpgDataCap_Bonの設定を説明する。

TvRock(0.9uシリーズ)の不具合が発覚したため、一応。
TvRockの問題と解決方法は、TvRock(0.9uシリーズ)の不具合について(DTV板より)参照。

EDCB関連ページ
【EDCB導入方法】http://soranikakaruhashi.blog.fc2.com/blog-entry-27.html
【EpgDataCap_Bon設定(このページ)】
【EpgTimer設定】http://soranikakaruhashi.blog.fc2.com/blog-entry-29.html
【kkcald導入と設定】http://soranikakaruhashi.blog.fc2.com/blog-entry-30.html


広告


わからないことがあったら、EDCB同梱の説明書をよく読むこと。
不具合があったら、まずは該当スレを読んだり報告したりしましょう。
※EpgDataCap_Bon(人柱版10.69以降のバージョン)には、スクランブル解除の機能はありません。
※人柱版10.68以前のバージョンやその他の方法によるスクランブル解除処理を行う場合は、自己の責任で行ってください。

※スクランブル解除がされていない場合でも、他のプレイヤー等でワンセグの視聴再生は可能です。
※また、その他アプリケーション(kkcald,Spinel等)の利用についても自己の責任で行ってください。





------------------------
使用前の準備(ダウンロード、インストール)。
0.EDCBをダウンロードして、ウイルスチェックなどした後に、解凍する。

1.解凍したEDCB(EpgDataCap_Bon)のフォルダを開く
2.x86フォルダを開き、そこにあるファイルを、C:\DTV\EDCBなど、自分でおきたい場所(適切な場所)に配置する。
   OSが64bitの場合でも、32bit版(x86)のEDCBが動きます。
   なお、64bit版EDCBを使う場合には、BonDriver等も64bitのものを使う必要があります。

3.BonDriverフォルダにBonDriverを入れる
   ダウンロードしてきたHDUSやPT2、PX-W3PEなどのBonドライバを入れる。
   iniファイル等のチャンネル定義ファイルがある場合には、それも設定して入れます。

   PX-W3PEのup625のチャンネル定義ファイルは、BonDriverごと必要ですが、
   PT1/PT2のBonDriver_PT-ST(人柱版3)のチャンネル定義ファイルBonDriver_PT-S.ChSet.txtはリネーム不要です。

チャンネル定義ファイル等について
※Plex内蔵カードリーダーで使用する例として以下のようなもの(M2方式)があります。
ただし、FakeWinScardの方がいろいろと使えるようです。
①BonDriver名.iniを用意して、以下の2行を書き加える。
[M2]
M2_Dec=1

※別の方式や外付けカードリーダーを使いたい場合には、M2_Dec=0にするか、M2の2行を消してください。

②このBonDriver名.iniと、BonDriver名.dllを一緒に入れる。

たとえば、PX_S3U2の地上波を使いたい場合、
この2行を記述したBonDriver_PX_S3U2_T.iniを用意して、BonDriver_PX_S3U2_T.dllと一緒に入れる。

※この方法は、BonDriver_PX_Series(PX-S3U,PX-W3PE,PX-W3U2)のBonDriverでも共通の方法です。
※なお、外付けカードリーダーを使う場合には、M2_Dec=0にする(もしくは、M2項目の2行を記述しない)。


4.EpgDataCap_Bon.exeを起動する。
チューナーが開けるか(使える状態になっているか)を確認してください。
5.EpgDataCap_Bonを閉じる。

-----Spinelを使う場合(読み飛ばし可)----------
  Spinelをつかう場合は、Readmeを参考にして、
  BonDriver_Spinel.dll、および、BonDriver_Spinel.iniの2つのファイルのリネーム&ini編集をする。
  例:PT2
    BonDriver_Spinel_PT-S0.dll、および、BonDriver_Spinel_PT-S0.dll.ini
    BonDriver_Spinel_PT-S1.dll、および、BonDriver_Spinel_PT-S1.dll.ini
    BonDriver_Spinel_PT-T0.dll、および、BonDriver_Spinel_PT-T0.dll.ini
    BonDriver_Spinel_PT-T1.dll、および、BonDriver_Spinel_PT-T1.dll.ini

  例:PX-W3PE
    BonDriver_Spinel_PX_W3PE_S0.dll、および、BonDriver_Spinel_PX_W3PE_S0.dll.ini
    BonDriver_Spinel_PX_W3PE_S1.dll、および、BonDriver_Spinel_PX_W3PE_S1.dll.ini
    BonDriver_Spinel_PX_W3PE_T0.dll、および、BonDriver_Spinel_PX_W3PE_T0.dll.ini
    BonDriver_Spinel_PX_W3PE_T1.dll、および、BonDriver_Spinel_PX_W3PE_T1.dll.ini

   これらリネームしたSpinelのBonDriverをEDCBのBonDriverフォルダに入れる。
   そのかわりに、PT2やW3PEなどのBonDriverはSpinelのBonDriverフォルダに入れる。

   また、EDCBでの排他チャンネルコントロールは、RequireExclusiveChannelControl = 1とする。
   排他チャンネルコントロールを有効にしておけば、
   EDCBで予約録画中にTVTestなどのチャンネル変更を防ぎ、予約録画が失敗することが無くなる。

   ※スタートアップに登録するなどして、Spinelを起動させておく必要があります。

  -------------------------------------------------------------------------------------



------------------------
チャンネルスキャン
※2011年10月と2012年3月に、BSのチャンネルが増えます。
 その際は、もう一度チャンネルスキャンが必要です。

1.EpgDataCap_Bon.exeを起動する。
2.チューナーの欄が使うデバイス名になっていることを確認する。
3.チャンネルスキャンのボタンをクリック。
4.スキャンが終わるのを待つ。
5.使用予定のある残りすべてのデバイスでスキャンするまで繰り返す。
6.EpgDataCap_Bonを閉じる

※地上波で、同一サービスが複数の物理チャンネルで検出された場合
 受信環境の良い物理チャンネルのサービスのみ残してください。

※BSプレミアム等が、デフォルト設定でチャンネルスキャンができない場合
チャンネルスキャンのタイムアウト値を大きめに変更して、スキャンする。
⇒Readme_EpgDataCap_Bon.txtの■チャンネルスキャンのタイムアウト値を変更する■を参照

BonCtrl.iniをメモ帳などで開いて編集。
ChChgTimeOut
ServiceChkTimeOut
それぞれの値を大きめに変更して、スキャン。数値は15~20程度でよいと思います。
------------------------



------------------------
設定
1.EpgDataCap_Bon.exeを起動する。
2.設定ボタンをクリックする。

3.基本設定
・録画保存フォルダを指定する。
・設定関連保存フォルダは特に変更する必要はない。

4.動作設定
  ・「全サービスを処理対象とする」にチェックを入れない
  ・「録画時、字幕データを含める」をチェック。
   字幕が必要な場合、チェック。TVTestで再生すれば字幕が表示できる。

・「最小化時にタスクトレイにいれる」

5.EPG取得設定
・EPG取得対象サービス
   映像サービスのみチェックをクリック。
   サービス一覧から、不要なサービスのチェックを外す。必要なサービスだけチェックしておく。
(地デジ難視聴対策放送(BS17、NHK東京+東京キー局)はトラブルの原因になるので削除する。)

6.サービス表示設定
チューナーごと、表示したいサービスを設定する。
  地デジ難視聴対策放送は、削除するか、チェックを外しておく。

7.ネットワーク設定
・UDP送信
「追加」をクリックして、左の送信先一覧に127.0.0.1:1234を追加する。

8.外部アプリケーション設定
・View ボタン
 使用exeパスに、TVTest.exeまでのパスを指定する。
   (「開く」をクリックして、TVTestのフォルダまで行き、TVTest.exeを指定する)

 コマンドラインオプションには、下記の内容を書き込む。
  /d BonDriver_UDP.dll

9.OKをクリックし、設定ウィンドウを閉じる。

10.「View」ボタンの右にあるUDPにチェックを入れる。

11.設定終わり。EpgDataCap_Bonを閉じる。
------------------------



AmazonベストセラーTOP5
アニメ(BD/DVD)
ライトノベル
フィギュア・ドール
アニメゲームmusic

tag : EDCB EpgDataCap_Bon

コメントの投稿

非公開コメント

広告
プロフィール

Author:空に架かる橋
FC2ブログへようこそ!
このブログについて(プライバシーポリシー)
Amazon.co.jpアソシエイト
こちらのブログはたまに各種実験会場となるため、デザイン変更等により表示が遅くなったり、文字が読みにくかったりする場合があります。 そのうちなおりますm(_ _)m
記事の内容に問題がある場合は、ただちに記事内容の利用をやめてください。

カウンター
検索フォーム
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
Amazonランキング実験場5d
本 ベストセラーTOP10
Amazonランキングテスト3
内容:

カテゴリー:

ノード:

アダルトを
選択しない 表示しない
※カテゴリー変更後に有効
RSSへのリンク