2012-06-30
俺に正義キャラは無理!
会社に行く前の軽い雑談。
最近、20代が俺の後発で入ってきて思ったことを書こうか…。
お品書き
- 「会社のヒーロー」になる気ない!眼中にもないよ!
- 僕は「巨悪の前」のみ正義の味方になれる悪党
注意書き
この記事によく出てくる表現を定義してから読んだほうがわかりやすいと考えたので、定義を書く
正統派→模範的で世代を超えて好かれる人
正義の味方→多くの人から賛同され、味方される人
悪党→多くの人から批判され、敵対される人
※正義の味方=正統派とは限らない。むしろ、正統派とは正義にも悪にもなれないぐらい目立たない存在であることが多い。
これらを踏まえて読んでいただけると僕の言いたいことが7・8割分かってもらえると思います。
- ヒーロー戦隊なら孤高なブラックになりたいと思ってる人ですから
…え?これは割と真面目に思ってることですよ!レッドはめんどくさそうだし、ブルー・イエロー・グリーンなんてなおさら嫌だし、ピンクは…いいや。
ブラックって一歩間違えれば悪役だと思いますよ?価値観がヒーローと違えば…とか、ヒーローに難癖付けられて裏切られたりとかしたら…ね(゚∀゚ )
何の話?いや、今まで会社でレッドとかブルーポジで育てられてきた僕がわだかまりを感じてて、やっと正統派キャラが入ってきたおかげで、もう一回なにものでもない位置に戻れて嬉しい…って話。
個人的にはさ…相手が怖がるほどの押売りも鬱陶しいほどの絡みも営業においてやりたくないんですよ。まして、自分が先輩から営業を教わったときにやっていたものはそういう雑魚犬みたいに吠え立てることじゃないんですよ。
世間ではそういう肉食系が営業向きだと言われてるから僕みたいな押しの弱い、世間で「優しい」と言われちゃうような奴は営業マンになれないとされてる。(もちろん、僕は嘘だと思ってるし、優しいふりをしてるだけで優しくないと思ってますけどね(笑))
老人はガツガツと売りに行く人が好きなんですよ。わかりやすいから。…違うんだよ。基本がなってないんだよ!
いや、あっちの方が如何にもできる人キャラやってるけど、僕に言わせるとあんなの「ヤケっぱちがツラ付けて歩いてる」だけ。同僚(後輩)の悪口・嫉妬?そう取りたい人はそれでいいよ。
営業ってさ、僕に言わせてもらうと、もっとクールで、知的で、無駄がない行為なんだ。そしてそういう営業を会社から習ってきたからそれをやってる僕が時々負けたり、僕じゃなくて彼が一目置かれるのを見ると
「ああ、世間ではああいうのが流行ってるのね( ゚ Д゚)」
と思う次第です。そりゃ、僕のブログ見てる人はもうわかってるでしょ?好かれるようなキャラじゃないんですよ。飲み屋で真っ先に気回しするキャラでもないし、安定した調子を保つキャラでもない。
気分が乗らないと本気でやらない(やれない)キャラですよ。爆発力があるから、それが上手くいったときにだけヒットする。それはやる気があろうが無かろうが、気持ちに素直に打ち込めた時だけ何でもうまくいく。
そういう人間。余計なこと考えてる時はだいたい失敗するんだけど、ノイズに弱い。そういう奴は所詮は正統派にはなれないなぁ…と。職場で先輩に飲み代を取られたときに朝一で発狂するような野郎はやっぱり王道じゃないなぁ…ヒールだなぁ…と。
- 悪党でいいよ。
前々から思っていたが、僕に「正統派キャラ」は無理( ^∀^)頑固なひねくれものだもん。ネット上でもそうだけど、半数ぐらいの賛同を得つつも、やっぱり敵がいなけりゃ俺の記事のヒットじゃないなぁ…と。
ここ最近、俺がキチガイ扱いされる理由って割りと簡単でさ、俺自身は何も変わってないのさ。変化を付けたくても職場のネタぐらいしか書くものがないんだわ。でも、世間で俺を見る目は4月頃の記事よりも6月入ってから書いた記事の方が悪役といいますか、キチガイ扱いといいますか…そういうのがすごいんですよ。
彼が入ってきて気づいたのは僕が悪役にも正義の味方にもなれないで、どうしてキチガイに収まっちゃうと気があるのか…って話。
悪役はさ、正義の味方がいないと輝かないんですよ。
だから、僕と力が釣り合う人…僕と対峙しないと僕は悪役にもなれないんですよ。逆に、僕よりも力がない・中身がない人と対峙したときは僕が正義の味方になっちゃう。(正しい間違ってるで善悪が決まるのではなく、耳なじみがあって納得させる力がある立ち振る舞いの人が正義になる。逆に悪役にもなれない人はつまらないのですよ(`・ω・´))
それと、この記事かいてて思ったのですが、正義の味方にもアンチがいる。逆に僕が悪党の立場の時にも味方がいる。相手の力に問わず、僕がどういうキャラか…というと目立つんでしょ?普通じゃないから。
正統派(模範的)じゃない癖に「こうだ」という代案を常に自分の中で持ってるから、それでどうしても目立つ。教科書通りかどうかはその時々なんですけど…多少なり頭で考える野郎ならそうなるさ。
なんでこんな記事書いてるの?いや、最近の僕が「ええかっこしい」やなぁ…って思ったから。
別に人から認められようが、そうでなかろうがええかっこして誰かに認められようとする必要なんてないやん…と。だって、そうやろ?評価なんて気まぐれなもんや。相手の気まぐれに合わせてコロコロ自分を変えてたら、自分なんてものがなくなってまうわ!!
え?なんで関西弁なん?いや、僕は兵庫出身やで?たまには自分のやり方に戻してもええかなぁ…と。
信じられへんかもしれへんけど、関西人ってメールではかんさいべんしゃべるねんで?初めてケータイ持って友達とメールしたときに「こいつらなんやねん!」と思ったのをよう覚えてるわ。
うん、そろそろ仕事行かなアカンから…ほな(´ー`)/~~
- 70 http://netatama.net/archives/7223565.html
- 49 http://netatama.net/
- 10 http://news.yastoro.com/
- 10 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=1&ved=0CFYQFjAA&url=http://d.hatena.ne.jp/TM2501/&ei=yEjuT4mvD4TJmAWMkf3QDQ&usg=AFQjCNGzuu_NbOw0Q2OdE8Q-UfKd9ona8A
- 7 http://news.yastoro.com/archives/5633219.html
- 7 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=僕は友達が少ない 8巻&source=web&cd=13&ved=0CFIQFjACOAo&url=http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20120629/1340922338&ei=RkbuT4aVG4nZiges1sCiDQ&usg
- 6 http://t.co/kcr9Xk3z
- 5 http://homepage1.nifty.com/maname/
- 5 http://search.yahoo.co.jp/search?p=はがない SS&rs=4&ei=UTF-8&type=ja_JP&meta=vc=&fr=ntd-3ds
- 4 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query=志熊理科&start-index=6&adpage=3&ct=1301&sr=0001&t=20120630203055&filter=1