NHK宮城県のニュース 仙台放送局
似顔絵公開で身元判明
東日本大震災で亡くなり身元がわからない人のうち、宮城県警察本部が今月公開した似顔絵から新たに1人が気仙沼市の81歳の男性と確認されました。
似顔絵から身元が判明したのは、これで5人目です。
身元がわかったのは気仙沼市に住んでいた齋藤茂雄さん(当時81)です。
29日、息子で埼玉県に住む敏郎さんが気仙沼警察署を訪れ、齋藤さんが当時身に着けていた上着などを見て最終的に父親と確認しました。
宮城県警では震災で亡くなり、遺体が見つかりながら身元が分からない人について似顔絵を作ってホームページで公開していて、今月25日には新たに20人分を掲載しました。
似顔絵を見た、齋藤さんの親戚から敏郎さんに連絡があり、ホームページで確認したところ、よく似ていたことから翌26日に警察に連絡したということです。
敏郎さんによりますと、齋藤さんは気仙沼市で夫婦で暮らしていましたが、震災で2人とも行方が分からなくなり、遺体安置所などをまわって捜したものの見つからなかったということです。
敏郎さんは「似顔絵を見たときは半信半疑でしたが、顔の特徴が父に似ていたのでもしかしたらと思った。震災から1年が過ぎ、もっと早く見つけてあげられたらと思うと申し訳ない気持ちです」と涙ながらに話していました。
宮城県警が公開した似顔絵から身元が判明したのは、これで5人目です。
警察では、これまでに40人の似顔絵を公開していますが、来月末までに、さらにおよそ30人分を作成して公開したいとしています。
06月29日 19時34分
マイエリアの登録方法
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。