トップページ社会ニュース一覧オリンパス内部通報 勝訴確定
ニュース詳細

オリンパス内部通報 勝訴確定
6月29日 17時54分

会社内に不正があると、内部通報の窓口に伝えたために不当な異動をさせられたとオリンパスの社員が訴えた裁判で、会社側の責任を認めて異動の取り消しと賠償を命じた判決が、最高裁判所で確定しました。

大手精密機器メーカー、オリンパスの社員、濱田正晴さん(51)は、会社内に不正があると社内の通報窓口である「コンプライアンス室」に伝えた結果、意に沿わない部署への異動を命じられたと、会社側を訴えていました。
1審は訴えを退けましたが、2審は「内部通報に上司が反感を抱き、通報者の保護を定めた社内規定に反して不当に配置転換させた」と会社側の責任を認め、異動の取り消しと220万円の賠償を命じました。
会社側は上告しましたが、最高裁判所第1小法廷の白木勇裁判長は、29日までに退ける決定をして、濱田さんの勝訴が確定しました。
内部通報を巡っては6年前に「公益通報者保護法」が施行され、通報した人を解雇したり降格したりするなど、不利益に取り扱うことは禁じられています。
内部通報者を保護する制度を設ける企業も増えていますが、判決が確定したことで、企業側は制度の厳格な運用を求められることになりそうです。
判決が確定したことについて濱田さんは「信念を曲げずに闘い続けてきたことが認められてとてもうれしい。オリンパスの経営陣は社員が安心して働くことができるよう、反省して意識を変えてもらいたい」と話しています。

[関連ニュース]
このページの先頭へ