iPhone4を脱獄せずにSIMフリー化し、テザリングできるようにする方法

僕のiPhone4は、Softbankで購入したiPhoneである。Softbank iPhoneはSIMロックiPhoneなので、他のSIMを使うことができない。

だが、海外渡航時は、このiPhoneを脱獄せずにSIMフリー化し、使っていた。日本に帰ってきた今も、同じようにiPhoneをSIMフリー化し、B-mobileのSIMを使い使用している。B-mobileは日本通信が販売している、NTTの回線を使ったSIM。1ヶ月、半年間、1年の使い放題をプリペイドで購入することができる。

僕は、6ヶ月間使い放題のB-mobile Micro SIM U300(13,500円)を使っている。僕のプランのB-mobileは通話ができないので、別途auの携帯を通話用としている(月1000円程度)。それにより、月額の通信代が3,000円程度に抑えることができている。

Softbankの回線の場合最低月6,000円かかっていたが、B-mobileSIMを利用することにより年間3万円以上節約できている。これは、学生にとっては結構大きい。また、Amazon LTE SIMというものが最近出てきたので、6ヶ月の使用期間が切れたときに試してみたいと思う。

今回はiPhone4を脱獄せずに、SIMフリー化する方法を書いていきたいと思う。予め断っておくが、もし実行する場合は自己責任でお願いしたい。

  

 

使用するものは、下記3点

・iPhone4


B-mobile SIM

 ・Gevey

Geveyとは、SIMアダプターの名称。これを使用することで脱獄せずに、iPhoneをSIMフリー化する事ができる。僕はタイで購入したのだが、僕の友人はAmazonで購入していた。OSアップデートで突然使えなくなることもあるらしいので、アップデートする際は気をつけてほしい。

 

 

この解除法はこんな人におすすめ 

・これから長期で海外に行こうと思っている人

・わりと海外に行く人

・iPhoneを脱獄せずに、SIMフリー化してみたい人。

 

 

▼SIMフリー化手順 

 

 1.まず、B-mobileの開通手続きをする。携帯電話またはPHSからパッケージに記載されている番号に電話をかけ、自動音声ガイダンスに沿って、パッケージに印刷されている商品の電話番号を入力する。

 

2.次に、B-mobileのMicroSIMの角を、GEVEYのアダプタにあうようにカットし、Geveyのアダプタに入れる。

 

3.上記のように設定し、iPhoneを再起動する。

 

 

4.SIMが入ったGeveyアダプタを、iPhoneに挿入する。

 

 

5.大体15秒くらい経つと、こんな画面が出てくる。了解を押す。 

 

6.OKを押したら、15秒待ち、電話の番号で「112」を押し、2秒以内に通話終了ボタンを押す。

 

7.機内モードをOFFにする。

 

 

8.また、機内モードをONにする。そして、OFFにし、またONにする。これを4回繰り返すと、上記のような「SIMが入ってません」というポップアップが出てくる。

 

 

9.その後にまた、機内モードをONにし、OFFにする。で、5秒くらい待つと上のようになる。 Sofbtank 3Gとキャリアの部分がNTT DOCOMO 3Gになる。

 

 

10.ネットワーク設定から、B-mobileの設定をし

 

11.ついでにインターネット共有(テザリング)の設定もする。

 

12.そうすると、こんな感じにインターネット共有ができるようになる。 あれ?iPhoneってテザリングの機能あったっけ?という人も多いかもしれないが、iPhoneは元々テザリング機能は実装されているものなのだ。特定のSIMの場合、この表示が出ないようになっているらしい。

 

以上の手順で、iPhoneをSIMフリー化、テザリングできるようにすることができる。

ただ、幾つか注意点もある。それは、B-mobileの場合、回線がそこまで早くないことだ。TwitterやFacebookを使う分には問題ないが、動画を見るのは結構苦しい。

また、全てのSIMが有効になる保証はない。海外のSIMも、例えばインドの場合、Vodafonは使えないけど、Aircellは使える、なんていうこともある。「Gevey Vodafone」「Gavey 通信会社名」など検索すると出てくるので、現地の海外SIMが使えるか知りたい場合は、渡航前にチェックしてみることをおすすめする。 

日本の回線でも海外で使えるが、それらのプランは馬鹿みたいに高い。実際に向こうのSIMを購入し使うと高くて3,000円くらいで一ヶ月使うことができる。なので、このGeveyを使った方法は、1週間以上海外に行き、ネットを常時使ってみたいっていう人には、試してみる価値はあるんじゃないかと思う。Gevey自体も、1100円程度とかなり安い。

明日は、長期で日本を離れる際の、おすすめの携帯契約を書いていきたい。これ、知ってるか知らないかでかなり大きいので、興味がある方はRSS登録、またはFacebookTwitterをフォローしてもらえると嬉しいです。


 

▼海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する必見エントリー!

海外旅行に行く前に知ってほしい、クレジットカードに関する6つの知識 | Hibilog
海外旅行に行く際にクレジットカードは必須だ。今や現金でチケットを買うなんていうことは、時間の無駄だし、事務手数料で余計にお金がかかってしまう事が多い。いざ現金が無くなった時も、たった1枚のカードで生き …

 




 
« »



関連記事

  •    ボロボロのKiss3。次は5Dが欲しいです。 世界一周時に取った写真を全てアップし終えました。合計枚数は1万枚2000枚程度。 世界一周には、CannonのKiss X3を持って行きました。中野にあるフジヤカメラというお店で、中古のKissを持って、約7ヶ月旅をしました。このカ ...

  • 世界一周にコンセプトをつけ、プロジェクト化する。そのプロジェクトをWebで公開し、発信しながら旅をする。そんな人が今増えているように思うし、ソーシャルメディアによって可視化されやすくなったように思う。 個人が持つ世界一周プロジェクトが、今多くの人に影響を与えていることに可能性を感じる。世界 ...

  •   僕はiPhoneとiPadのSoftbank契約を、旅前にしていた。出発当日に慌てて二つを解約するも、解約金が2つで2万、割賦金8万円くらいを今も月賦で払い続けてる。Sofbtankの契約は一件優しいようで、なかなかきつい。こんな風に携帯契約・解約で悩ませれている人は、僕以外にも多 ...

Facebookフィード購読
Facebookで情報を発信しています!もし良ければ、フィード購読してください!