• EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットのURLを携帯に送る
  • EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットをお気に入り製品に追加する

CANON

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

「EOS Kiss X6i」「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM」のセット

最安価格(税込):¥106,698 (前週比:+3,718円↑) 価格推移グラフを見る

  • 価格帯:¥106,698¥131,359 (28店舗)
  • ショップ一覧
  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2012年 6月22日

中古価格(税込):価格情報の登録がありません

画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 連写撮影:5コマ/秒 記録メディア:SDHCカード/SDカード/SDXCカード 重量:520g スペック詳細

ご利用の前にお読みください

  • Twitterにツイートする
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに登録
  • Livedoorクリップに登録
  • Messenger Connectに投稿する
  • mixiチェックに投稿する
  • GREEに投稿する

クチコミ掲示板 > カメラ > デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット のクチコミ掲示板

(923件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問レポート(良)レポート(悪)特価情報その他
質問の絞込み(最新1ヶ月)
未返信の質問
0
未解決の質問
13
解決済の質問
6



ナイスクチコミ31

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 SNB47さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして、お世話になります。
 
「X6i S18-135Kit」か「60D S18-135Kit」のいずれかを、今秋購入予定です。

そこで、素朴な疑問なのですが・・・

現在、X6iに大変魅力を感じております。

しかし、一眼レフ機である以上、ペンタプリズムの60Dを選択するべきなのでしょうか?

2012/06/28 09:35 [14735153]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2721件 はじめてのかめら 

両方のファインダーお、見比べてから決めればいいんじゃないの?  c (^ ^)

2012/06/28 09:54 [14735202]

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11034件

>一眼レフ機である以上、ペンタプリズムの60Dを選択するべきなのでしょうか?


なぜこのような疑問が?
エントリー機全否定?

実際にファインダーを覗き比べてみて、許容できないくらいの差を感じられるのでしたら、
60Dにされておいたほうがいいでしょう。
または、60Dの後継機を待ってみる、とか。


というわたしは、最近EVFを使うことも多いですけど・・・・・・・・・。
(EVF機かペンタプリズム機か。)

2012/06/28 09:54 [14735203]

ナイスクチコミ!2


robot2さん
銀メダル クチコミ投稿数:16225件  . 

>ペンタプリズムの60Dを選択するべきなのでしょうか?
この事に付いて言えば、そう言う事ににも成りますが、ファインダーの無いカメラ、液晶ファインダーのも有ります。
カメラの選択は、トータルな性能での選択ですから、あらゆる角度から評価された方が良いですよ。
カメラ選択のポイントに付いて、今一度お考えになられた方が良いと思います。

2012/06/28 09:58 [14735213]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2943件 35-350mmのテスト画像。 

>一眼レフ機である以上、ペンタプリズムの60Dを選択するべき

まあ、一般的にはそうなんでしょうけど、
X6iの進化点がなかなか見逃せない内容なので、
それだけで判断するのは早計かと思いますよ。

#秋までに出るであろう、60D後継機を見定めてからではダメですか?

2012/06/28 10:13 [14735254]

ナイスクチコミ!1


ysk.starさん
クチコミ投稿数:84件

X5までのkissと大分変わりましたからね。
60Dとの差はかなり縮まってます。


ペンタプリズムはペンタミラーに比べて見やすいのは確かです。


しかし、私の場合は星撮りが多いので、高感度に強いX6の方が魅力的です。

2012/06/28 10:16 [14735267]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件

SNB47さん こんにちは

マニュアル フォーカス多用したり ファインダーの見え方に拘るのであれば プリズムの方が使いやすいし良いと思いますが AFオンリーでしたら ペンタミラーのでも問題ないと思いますよ。 

でもこの2機種 ファインダーもですが ボディの大きさ・重さ・シャッターの感覚にも差が有りますので 実際に持ったり シャッター押したりして ファインダーも含め 手にとって見ることが一番重要だと思いますよ 

2012/06/28 10:18 [14735276]

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:2263件

こんにちは。

ファインダーの広さ(ファインダー倍率)や明るさなどで60Dのほうが優れて
いるとは思いますが、実際にX6iのファインダーを覗いてみて、問題なければ
そんなに重要視しないでもいいと思います。
確かにKiss系のファインダーは小さいですが、AFメインで撮るのでしたら、
そんなに不自由はないと思うのですが。

2012/06/28 10:21 [14735281]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:345件 写真部 

「X6i S18-135Kit」か「60D S18-135Kit」のいずれかを、今秋購入予定です。

の人がまさか

一眼レフ機である以上、ペンタプリズムの60Dを選択するべきなのでしょうか?

の疑問に疑問です。

2012/06/28 10:33 [14735310]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

X6iに大変魅力を感じております。
ならX6iでいいと思いますよ!
気になる方を、買われた方が後悔しないかな
て思いますよ!
デジ物は、新しいのがいいかも?
でも値段が安くなった、60Dも魅力有りますよね!

2012/06/28 10:41 [14735331] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

>一眼レフ機である以上、ペンタプリズムの60Dを選択するべきなのでしょうか?

それを言い出したら、60D<7D<5D Mark Vとなりますね。
また、秋ごろだと、噂の70Dが出てくるかも?

何れにしろ、MFの予定が無いなら、Kissでも十分だと思いますが・・・

2012/06/28 11:25 [14735430]

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:4322件

キヤノンのファインダーって素通しに近いのでそれ程ミラーだろうがプリズムだろうが拘らなくても良いと小生は個人的には思いますよ。

倍率で60Dの方が大きく見易い事は確かですね。

2012/06/28 12:35 [14735636]

ナイスクチコミ!2


スレ主 SNB47さん
クチコミ投稿数:2件

皆様、貴重な御意見ありがとうございます。

60Dの後継機は、高額に成る事が予想されますので、検討除外とさせて頂きます。

さて、両実機を見比べさせて頂きました。

X6iの方がファインダー内が若干小さく見えるものの、さほど差を感じず、見えにくいと言う印象は受けませんでしたが、

新品に限った事なのでしょうか?

そこで、もう一つ質問させて下さい・・・

ペンタプリズムに比べ、ペンタミラーの経年劣化が気になるのですが、

それほど顕著なものではないのでしょうか?

2012/06/28 12:54 [14735711]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11034件

>ペンタミラーの経年劣化が気になるのですが、

ふつうの環境下であれば気にする必要はないと思いますけど。
気にしたこともありませんし、見えかたがおかしくなった経験もありません。
(わたしの使っているのはキヤノンではないですけど。)

ペンタミラーよりも開放されたところには、レフミラーもついていますし。
もしなんらかの影響でやられるなら、そちらが先かと。

2012/06/28 13:20 [14735797]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76084件 一喜百憂 

ファインダーでの撮影中心なたプリズム仕様の60Dがいいと思いますが、ライブビュー撮影を
重視するのなら、X6iがAFが速いようです。
同じ18-135mmといってもセットになっているレンズは違うようです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000388424.K0000055484

2012/06/28 14:15 [14735934]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6298件 GroovinGrowinGallery 

秋なら70Dが間に合うかもね♪

2012/06/28 16:17 [14736221]

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:10195件

ペンタプリズムがきになるなら 60D にしといたほうがいいと思います。
ただ、動画にも期待するなら X6i のほうがいいかもです。

2012/06/28 16:34 [14736271]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

>ペンタミラーの経年劣化が気になるのですが、

そりゃ、どんなミラーだって経年劣化の腐食は進行します。それは、ペンタプリズムも同じ事。
でもね。デジタル一眼レフって、10年20年と使い続けますか??? 精々5年でしょう。
だったら、無用の心配。
ペンタミラーとプリズムの大きな違いは、同じ寸法なら光路長が違います。
つまり、プリズムはガラスの塊ですから、空中の光が進む速度より、1/1.5ほど遅くなります。
と言う事は、見かけの光路長は、ペンタミラーより約1.5倍長くなるのでファインダー倍率を上げ易く、見え方もペンタミラーのように虹ついたりしないクリアーなファインダー像が得られるのです。

2012/06/28 16:49 [14736320]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:413件 縁側-モータースポーツ写真の掲示板フォト蔵 

私はペンタプリズムの40DとペンタガラスのKiss Digital Xを使っていますがやはりペンタプリズムの40Dの方がファインダーは見易いです、実際そこまでの違いを感じられているか?は疑問ですが。
ペンタプリズム以外での大きな違いですと・・・RAWでの連写なら60D、動画やライブビュー撮影重視ならX6iを選べば良いと思います。
あとは60Dだと大き過ぎないか?ですね(あと重さも)。
細かい点を言えばキリがありませんが・・・。

2012/06/28 17:15 [14736402]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2738件

こんばんは
実機を見て差が気にならなければ
X6でいいと思いますよ(^^


2012/06/28 20:00 [14736944]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2201件 HOME 

性能が拮抗していると迷いますよね。
X6iの方が新しく動画とか画質が若干向上しているとはいえ60Dと殆ど差はないと
思います。あとは機能差で選ぶしかないのでは無いかと思います。
X6iは画質動画は優れていますが60Dはペンタプリズム、防滴防塵、バッファの多さでR
AW連写も多くシャッターの耐久性も上だと思います。
60Dの方が大きく重いですが持ったときの質感や操作性は中級機譲りの良さもあります
ので長く使われるなら60Dの方をオススメしたいですね。
ただ最後はご自分で実際お店で触ってみて決めた方が良いと思います。

2012/06/28 20:01 [14736955]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1106件 HOME 

SNB47さん

60Dがファインダー倍率も高いので、60Dが良いかもしれません。
今日、X6i .60D 両機種ヤマダ電機で触りましたが、両機種とも中々の感触でした。

LE-8Tさん

>キヤノンのファインダーって素通しに近いのでそれ程ミラーだろうがプリズムだろうが拘らなくても良いと小生は個人的には思いますよ。

キヤノンのファインダーって素通しに近いとか時々書き込みで見ますが、マニュアルフォーカスでも普通にピント合わせ出来ますよ。

2012/06/28 21:45 [14737415]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

スレ主さん、

画質に拘るなら間違いなくX6iの方が60Dよりも性能が上です。 60DとはDIGICの世代が変わってしまっているのが全てです。
60Dが優れているのはせいぜい連写のスピードぐらいでしょう。 暗いところでの撮影に有利な高感度性能もX6iが上です。

2012/06/29 07:14 [14738791]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ボディ

宜しくお願いします
X6Iから暗い所でに撮影が、良くなったと記載されています。

解像感を残したままノイズを減らす。マルチショットノイズ低減機能。
高感度撮影時のノイズ対策として、新たにマルチショットノイズ低減機能を搭載。解像感を残したままノイズを抑制し、美しい写真に仕上げることができます。一度シャッターを押すだけで、4枚の画像を撮影しカメラが自動合成するだけでなく、自動で位置合わせを行うため、手持ち撮影も可能

効果は有るのでしょうか?
気になります。

2012/06/27 07:31 [14730811]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

効果ありで便利ですよ。

このリビューが参考になると思います。

キヤノン「EOS Kiss X6i」、高感度撮影時の画質や利便性は圧倒的!
日経トレンディ
2012年06月26日
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20120625/1041638/?P=3

2012/06/27 07:51 [14730846]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件 海外写真&動画活用 

コンデジは裏面照射CMOSのカメラから
良く使われている技術です。
複数枚撮影するので、被写体が動いているものは
使えないと思います。

2012/06/27 08:06 [14730887]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1783件

キヤノンでは初ですかね?

ソニー機だと「手持ち夜景モード」ってのがあるんですが、これはかなり使えましたよ。

高感度撮影だと単純に適正露出で撮影されるだけなので、極端な話暗いところも昼のように明るく撮られますが
手持ち夜景モードだと、暗いところは暗く、でもディティールはちゃんとわかるようなニュアンスで撮られるので
「夜景らしい夜景」で撮れました。
感度もISO400くらいで撮ってるのかな?高ISOの時や補正処理で起こしたときのようなシャドー部のノイズも
ほとんど感じられなかったです。

動いているものはさすがにブレますが、手ぶれ程度なら全然わからないくらいに合成してしまいます。

あれはなかなかのモノだと感じました。

2012/06/27 08:12 [14730901]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11034件

αではα55あたりからついている機能で、重宝します。

まったく同じではないかもしれませんが。

αの場合、動き物でもある程度は有効性が。

下記参照されてみては?
(α55ですが、検索すれば他にもスレはかなり立っています。
ちなみに、キヤノンの5Dのスレも引っかかりましたよ。)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140390/SortID=12058073/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140388/SortID=11899949/


X6iでもそのうちに画像アップされてくれるのでは?

2012/06/27 08:14 [14730907]

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:2263件

おはようございます。

うちにあるソニーのコンデジに、オミナリオさんがお書きの手持ち夜景モードがあり、
それがけっこうきれいに撮れました。
同じような機構のようですし、更にセンサーの大きな一眼ですから、写りは期待しても
よいかもしれませんね。

2012/06/27 08:34 [14730959]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76084件 一喜百憂 

無いよりはあるほうがいいと思いますが、できれば三脚を使うほうが
いいのではないでしょうか?

2012/06/27 09:01 [14731049]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6298件 GroovinGrowinGallery 

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14723812/#14728648

ほかのスレで話題になってましたが
ソニー方式とは根本的に違うようですよ♪

2012/06/27 09:05 [14731058]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

皆さん、ご回答ありがとう御座います

写真と言うのは、いつ何時、悪条件で撮影しないとも限りません。
暗い時の撮影も、悪条件だと思います。
室内の撮影でストロボとかが使えない環境の場合など
いくら明るいレンズでも、限界があり、お金も高い、そんな時、こんな機能は助かります。

x5は所有していますが、x6iが、どの位暗いとこで有利に写るか?
試してみたいと思いますが、ある程度分かってから購入したいと思います。

2012/06/27 11:25 [14731424]

ナイスクチコミ!0


ysk.starさん
クチコミ投稿数:84件

天体写真の処理でいうところの加算平均ですね。

天体写真では多いに意味があります。撮影枚数をNとするとランダムノイズが1/√Nになります。
普段から16枚とかの合成を平気でやったりします。
でも、位置合わせが正確じゃないとディテールが失われますね。



一般撮影でも連写してパソコンで処理すれば同じことが出来ますが、位置合わせとかいろいろ面倒ですね。



なので、今回搭載された機能はちゃんと位置合わせ出来てればノイズ低減に大きな効果があるんじゃないですかね。



もっともエントリー機種のkissですから多少のディテール損失よりもノイズ低減が大きい方が、初級者のユーザにはありがたいんじゃないですかね。




どんな味付けにしてあるかは出てくる絵をみてみないとなんとも分かりませんね。

2012/06/27 11:27 [14731429]

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:2459件

動くものには効果無さそうだけど・・・・

2012/06/27 11:31 [14731444]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件

あふろべなと〜るさん

>ほかのスレで話題になってましたが
>ソニー方式とは根本的に違うようですよ♪

ホントだ そうみたいですねえ 難しい事はよくわかりませんが

ソニーは低感度、露出アンダー画像の合成
キヤノンは高感度、通常露出を複数枚で比較しノイズ情報取得>ノイズ低減処理

って感じなんでしょうかね?

2012/06/27 12:23 [14731593]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6298件 GroovinGrowinGallery 

ソニーも高感度画像からじやないかな
まあ、RAW基準で考えればどちらも一緒かな

ソニーは4枚足して4でわる
キャノンはノイズであると予想されるデータを無視する

なかなか面白いな

一応、動体にも使えるソニーって感じか(笑)

2012/06/27 14:20 [14731906]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12607件

>ソニーは低感度、露出アンダー画像の合成
>キヤノンは高感度、通常露出を複数枚で比較しノイズ情報取得>ノイズ低減処理

ソニーのアルゴリズムはわかってないんじゃない?

普通に考えたら同じ結論に達すると思うんだけど。

勝手に足し算だと断定してる人が居るけど、使ってみてそういう風には見えないからね。

足し算ならノイズは薄くなるけど消えないはず。

2012/06/27 14:30 [14731927]

ナイスクチコミ!3


aqua3712さん
クチコミ投稿数:47件

これって、動画の世界では普通に使われてる時間軸ノイズリダクションを静止画用に
応用したものでは。

動画用の時間軸ノイズリダクションは複数フレームのピクセル単位の差分からノイズを
「検出」するもので、単純な加重平均ではなく、もっと高度なアルゴリズムが使われて
います。アルゴリズム次第で動体にも適用できますし。

2012/06/27 20:47 [14733216]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6298件 GroovinGrowinGallery 

出所わすれたけどマルチショットNRは平均でのノイズ低減て記事読んだよ

まあその記者が勘違いしている可能性もなくはないけども
間違いなくキヤノン方式のほうがこの手のやり方では特殊だし
普通にソニーは平均なんだと思ってたね

暇なときに記事を探してみようか…

2012/06/28 08:00 [14734936]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

X6iも低感度、露出アンダー画像の合成みたいでしたよ。

真っ暗だったのに凄くきれいに写ってびっくりですよ、この機能。

2012/06/28 15:16 [14736072]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

飛び込みですみません。
少し前にキャノンから出たG1Xにも「マルチショット?」なる技術が採用されているので
参考になるかは分からないですが感想を述べてみたいと思います。

(夜間に撮影したとして)
・ 動くもの(歩行速度位)は画像がダブリ、心霊写真のようになります。
・ 手振れ程度であれば問題ありません。
・ RAW撮影ではなくJPEG撮影になります(G1Xの場合)。
・ 撮れた画像は見た目よりかなり明るく写ります。
・ 色合いは悪くありません。→ おかしな表現?

デジタル一眼ですからG1Xよりは綺麗に撮れるでしょうから、期待してもらっても良いと思います。

2012/06/28 20:16 [14737003]

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ145

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

今日、実機を触ってみたくて八王子のビックカメラに行ったところ展示どころか販売機もなし。
なんだ、まだ置いてないのかぁとヨドバシに行ってみても影も形もなし。
そこで「X6iはまだ置いていないんですか?」と尋ねてみたところ、
「一度発売になったんですけど、不具合が出て、今日メーカーが回収してったんですよ、全部」とのことでした。
どんな不具合なんでしょう。メーカーHP見ても出ていないし…一部のブログでは「電池回収されたらしい」とかあったけど。気になってます。

2012/06/26 23:15 [14729840]

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11034件

yodobashi.comでも全部
「入荷後即時発送」、「次回入荷未定」になってますね。

なにがあったんでしょう?

2012/06/26 23:29 [14729924]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:652件

CMはやってますねぇ。
たった今CM見たから、書き込んでみました。

2012/06/26 23:42 [14730000]

ナイスクチコミ!4


えぶうさん
クチコミ投稿数:1件

横浜駅前の量販店でも撤去されていました。
ラバー部に問題があるようです。

2012/06/27 00:02 [14730117]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

幸先の悪い話ですが、機会モノですからこういう事はあります。
早期にしっかり直せば問題なし。

2012/06/27 00:27 [14730227]

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:10195件

放置やごまかしじゃなく、きちんと対応しているところは好感を持てます。

2012/06/27 00:38 [14730276]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:710件

想定内です。
初期不良がない機種はキヤノンじゃありませんww

2012/06/27 01:14 [14730394]

ナイスクチコミ!21


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:258件 デジタル絵日記 
当機種

ライブ1点AFにすると結構速いです

あらあら、購入したばかりなのに…どこがおかしいのか、分かりません…自覚症状全くなし…(^_^;)。

2012/06/27 05:15 [14730607]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1344件

気にしないのが一番!

2012/06/27 05:30 [14730621]

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8092件 デジタルカメラ日記 

気にしすぎると身体に悪いです。

2012/06/27 05:42 [14730640]

ナイスクチコミ!5


infomaxさん
クチコミ投稿数:1786件

当然のこの会社の販売工程を着実に踏襲

2012/06/27 06:44 [14730717]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:192件

キヤノンがどんなに不具合機種を連発してもKissは絶対に不具合を出さないという伝説に終止符が!!?

2012/06/27 07:28 [14730807]

ナイスクチコミ!9


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:4322件

気にしないのが一番でしょう。
もし、初期不良が判っての回収と言う事なら初期不良の対応としたら素早いと思われます。
あとは、講習してしまった方々への連絡や修理対応次第。

それにしてもKissで初期不良って今までに無いのでは?もしバッテリーが原因ならば判る様な気がします。

2012/06/27 07:29 [14730809]

ナイスクチコミ!3


ABEE11さん
クチコミ投稿数:339件

三星カメラ、カメラドームでもHPからX6iが消えてます。
回収で間違いないかも知れません。

2012/06/27 09:13 [14731072]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76084件 一喜百憂 

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/151963

キタムラ/ネット店は普通に販売しているようですね?
っと思ったら、「取り寄せ」になってました。

2012/06/27 09:45 [14731146]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

皆さんの書き込み拝見して諦め(笑)がつきました。ヨドバシでは次回入荷未定って言ってたから、手にできるのはいつになるやらですが。

2012/06/27 10:54 [14731354] スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件

購入者として原因が気になりますね。今のところ何の問題も感じていませんが。

2012/06/27 10:56 [14731360]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11034件

>購入者として・・・・・

購入者として、サポートに問い合わせてみてはいかがでしょう?
実際の購入者にとっては、このようなことを知ってしまったら気になるでしょうし。

なんのアナウンスもないということは、
すぐにどうこう、というものでもなさそうな気はしますけど。

2012/06/27 11:57 [14731518]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件

外装のラバーパーツが変色するみたいですね。

対象商品はボディNO.でホームページに発表されるみたいですよ。

2012/06/27 16:18 [14732192]

ナイスクチコミ!6


Rider-K さん
クチコミ投稿数:601件

最近、大小関わらず不具合の話が連発ですね。

コスト削減なのか、技術的な問題なのか知りませんが、
回収するコストと手間を考えたら余裕を持って販売してほしいです。

キヤノンに限ったことではありませんが(・◇・)ノ

2012/06/27 18:26 [14732608]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:32件

本日、ヤマダ電器(池袋)に行ったら、ラバーの素材が経過年数で変色をするとの事で、店内の在庫を全て返品したそうです。

2012/06/27 22:17 [14733724]

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:9985件

さすがにもう隠せないでしょう。。。。。

2012/06/28 05:03 [14734707]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1131件

数年後を見越しての対応でしょ?何も隠してないじゃん。

2012/06/28 08:38 [14735016]

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

6月21日客相へKISSX5の件でクレームを入れました。この不具合は今回初めて気づいたみたいで、翌22日新発売のX6iでもそのまま放置されていました。その晩客相の上司から電話が架かってきて、回答を明日まで待って欲しいといわれました。その後もメールで、社内で検討中なので返答を待って欲しいとの連絡のあと、やっと昨日(27日)、納得のいかない回答がありました。「動画撮影液晶の誤表示による動画撮影失敗問題」です。よく分かりませんが、この件でも今回の回収で表示プログラムの改善をしようとしているのかもです。

2012/06/28 14:00 [14735896]

ナイスクチコミ!5


るvるさん
クチコミ投稿数:2件

まーいつもこんな調子だし、いいんじゃないの?
どうせ検討するのは、もう少し値がこなれたからだし。

2012/06/28 16:31 [14736259]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:151件

キヤノンの品質管理ってこの程度のものだっけ???
自分はもう少し待って値段がこなれたら買おうと思っていたけど買わずに正解でした。
人柱になった初期製品購入者のカメラが早く対策がなされ手元に戻るといいですね。

2012/06/28 18:00 [14736562]

ナイスクチコミ!4


tallendさん
クチコミ投稿数:12件

ヨドバシカメラに行ったらラバーの不具合で回収されているとの事でした。
最近キャノンは不具合の機種が多いですね〜

2012/06/28 18:49 [14736721]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件

今晩は。
今日ですが秋葉原の電気街出入り口から歩いて15分くらいのウィンクデジタルに10個ほど在庫がありました。
これって未対策品って事かな ??
http://www.winkdigital.com/item_list.jsp?ctgupid=74&ctgid=379&mkid=&ptyid=&srsid=&page=

2012/06/28 18:56 [14736751]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11034件

通販関係(amazonのマーケットプレイスの店とか)だと在庫ありがありますね。

ロット不良?

もしかすると、大手量販店(力関係)はロットを選別するのが面倒なので、全品返却してるのかも?

2012/06/29 08:09 [14738920]

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:258件 デジタル絵日記 
当機種
当機種
当機種

ライブビュー

ライブビュー

ライブビュー

ケーズデンキで、105,000円でした。

展示機は、ダブルズームの方で、発売日に早速ハイブリッドAFを試してみたのですが、えっこれで、撮像面位相差AFを使っているの?と非常にがっかりさせられ、その日は弄っただけで帰りました。

こちらで、書き込みを拝見すると、STMレンズでは、そこそこ使えるスピードとのことでしたので、今日は、納得して買いました。当初はダブルズームを買おうかと思っていましたが、18-135mmのキットにして正解でした。

STMレンズを付けても、お世辞にも高速とは言えないAFですが、以前のCanon機を考えると、まずまず実用的にはなっていると思います。撮像面位相差AFだから、Nikon1並と思い込んでしまうとがっかりします(^_^;)。

私は、ライブビューに一番惹かれてこの機種を求めたのではなく、軽量なCanon機で、9点全点クロスセンサー、DiGiC 5、連写秒5コマ、…という基本性能の高さ故で、そういう意味で非常に満足しています。

買ったばかりで、くだらない写真ばかりですが、とりあえずUPしておきます。

2012/06/26 20:41 [14728998]

ナイスクチコミ!7


万雄さん
クチコミ投稿数:8092件 デジタルカメラ日記 

こんばんは。Niko-Cameさん

ご購入おめでとうございます。

1枚目の猫さんは上手く撮られていますね。
これからどんどん撮影なさってくださいね。

2012/06/26 20:58 [14729059]

ナイスクチコミ!1


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:258件 デジタル絵日記 
当機種
当機種
当機種

万雄さん、ありがとうございます。

万雄さんのブログを拝見しました。すてきな猫さんのお写真に和みました。
猫が大好きなので。
私は、いい加減な家の猫の写真ですが…。

平日なので、ちゃんとは使っていないのですが、通勤途中に撮ったものも併せて、またUPします。すべてライブビューAFです。

そこそこ使えるようになったライブビューなので、おもしろくて使っています。

2012/06/27 19:34 [14732861]

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:3970件 PHOTOHITO 

こんにちは

ライブビュー使ってますね。私も先日X6と135を弄ってきましたが、
ライブビューAF, 方式が違うのでSonyα57や65等と比べると遅いですが、
キヤノンとしては速くなってますね^^; 動くモノを撮る場合じゃないなら
個人的には特に不都合に感じない速度でした。
沢山撮影して下さい^^

2012/06/28 02:08 [14734577]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件 おっさんレーサーのブログ 

Niko-Came さん
すべてお写真は18-135mmですか?綺麗です。
構図のとり方お上手ですね。特に3枚目の川のお写真 手前から上流?奥の方に視線が誘導されて、想像力をかき立てられます。勉強になります。

2012/06/28 19:56 [14736934]

ナイスクチコミ!1


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:258件 デジタル絵日記 
当機種
当機種

高山巌さん、ありがとうございます。

私も、Panasonic GX1、OLYMPUS OM-D E-M5、Nikon1 V1を愛用してきたので、発売前は、すごく期待していたのですけど、実際手にしてみると、Kiss X6iのハイブリッドAFは、期待していたスピードは出ませんでした。ですが、Canonとしては、ずいぶん速くなったし、実用的になったと思っています。使ってみようと思えるレベルまでは来ました。

今は、殆どライブビューAFで撮っています。マクロになるとさすがに被写界深度が極端に浅くなるので、ライブビューMFですが。

2012/06/29 03:23 [14738556]

ナイスクチコミ!0


スレ主 Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:258件 デジタル絵日記 

おっさんレーサーさん、ありがとうございます。

すべて、キットの18-135mm F3.5-5.6 IS STMで撮ったものです。
収差の補正がカメラ内でできるようになったので、基本画質も向上していますね。

腕の方はなかなか上がらず、お恥ずかしいですが、X6iのすばらしい性能で、ますます写真が楽しくなります。

2012/06/29 03:25 [14738558]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

.

ウワア、キレイに撮れてるなあ!! チラ見しただけで私の40Dを捨てたくなりました。。。(70D発売まで我慢できるかな)

2012/06/29 07:02 [14738773]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

たびたび、すみません!!
24歳/静岡県在住の者です*



早速、発売されて、毎日ヤマダに行って触ってます(笑)やっぱりシャッター音変わって、益々欲しくなってきました♪早く安くならないかな〜♪あああああ、すぐ欲しい!!けど高い・・・。


そこで、ご相談なんですが・・・ダブルズームは買わない方がいい、ダブルズーム買うよりレンズキットと純正のレンズか、タムロンorシグマのレンズがいいよって教えてもらったのですが・・・初心者には選ぶ基準が分からなくて困ってます・・・。


以前はX3を使ってはいましたが、使いこなせてなかった?(ミーハーで、趣味で好きなもの、ディズニー、人、結婚式、BBQなどなどを撮る程度)なのでどういう買い方が良いのか、最適な買い方、レンズ、ボディ、ストロボ、三脚、、、などの選び方を教えてください!!


注文が多い上に、専門用語が理解できないので・・・・本当にすみません!!

2012/06/26 18:11 [14728395]

ナイスクチコミ!1


OGA◎さん
クチコミ投稿数:189件 かめらぶろぐ 

Kiss X6iを使うならSTMのレンズキットじゃないと
十分にライブビューのフォーカスのスピードを活かせないみたいですよ。

それでも他社に比べると、決して速くないので、
Kiss X6iを購入するならSTMのレンズキットの一択しか無い様に思います!

店頭で触って比べてみる事をお薦めします☆

2012/06/26 18:21 [14728434]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

EOS Kiss X6i ダブルズームキットじゃだめですか???

STMレンズキットの方が最適なんですかね???

質問ばかりですみません!!

2012/06/26 18:25 [14728451]

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8092件 デジタルカメラ日記 

こんばんは。おしず★37さん

EOS Kiss X6i ダブルズームキットを迷わず購入されたほうが良いと
思いますよ。

もし不安ならば購入店舗で店員さんに色々質問して購入されたほうが
後々後悔せずに良いと思います。


詳細はこれをご覧になってください。↓↓

http://kakaku.com/item/K0000388423/feature/#tab

2012/06/26 18:38 [14728511]

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:488件

X3は、お手元にあるのですか?

多分、それによって『初心者には選ぶ基準が分からなくて困ってます・・・。』からの脱却手段が変わると思いますよ。

2012/06/26 18:40 [14728517]

ナイスクチコミ!0


OGA◎さん
クチコミ投稿数:189件 かめらぶろぐ 

ダブルズームの方は、STM化されてないレンズなので、静止画重視の方にしかお薦め出来ないですかね?
静止画オンリーなら、STM化されてないレンズでもあまり問題ありません。

しかし、折角少し速くなったライブビューや動画のAFを満喫するには、STMレンズ限定の様ですよ…(´・ω・`)

って事で、自分はX5を普通に使い続ける事になって、少し安心してますがwww

2012/06/26 18:40 [14728518]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件

> 折角少し速くなったライブビューや動画のAFを満喫するには、STMレンズ限定の様ですよ…(´・ω・`)

そんなことないよ。STMのメリットは静音、ライブビュー、動画時のスムーズなAF動作(しかもターゲットが中心付近のみ)と限定的だから、ダブルズームキット欲しいならそれ買った方が良いよ。

2012/06/26 18:50 [14728551]

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:667件

現物を触ったことが無いので、雑誌からの受け売りになりますが

EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMとの組み合わせがベストで他のレンズとは大違いだそうです。

ということで18-135STMとのレンズキットをお勧めします。

2012/06/26 18:52 [14728563]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

万雄さん*

ありがとうございます!!
迷いが消えました!!
迷わずX6i買います♪

2012/06/26 18:52 [14728568]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

不比等さん*

今はないですね*
欲しい方に譲ってしまったので。

下取りのことですかね?
まだまだ高いので今は買う予定は無いです*
もっと安くなるまで待ちます*

2012/06/26 18:54 [14728580]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

OGA◎さん*

そういうことだったんですね*
納得♪

だからSTM推すんですね♪

また迷ってきちゃった・・・
買うなら限定か、静止画重視か・・・。

2012/06/26 18:59 [14728600]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

写真が好き!さん*

ほほ〜ぅ...
とりあえず私には難しいし(苦笑)
めんどくさいので←
ダブルズーム買って勉強しようかな♪

もうちょっと詳しくなったら
レンズなどに拘ってみます***

2012/06/26 19:04 [14728622]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

杜甫甫 さん*

アドバイスアリガトウございました♪

2012/06/26 19:06 [14728628]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件

ちょっと訂正:

STMのメリットは静音、ライブビュー、動画時のスムーズなAF動作と限定的だから、ダブルズームキット欲しいならそれ買った方が良いよ。

STMかどうかより、画角、18-135mmか18-55mm + 55-250mmの違いで選んだ方が良いと思います。

買う前に、店員さんに18-135mm STMと18-55mmを比べたいと言って、用意してもらい、動作音とライブビュー時の動作スピードを試したら良いでしょう。

2012/06/26 19:08 [14728636]

Goodアンサーナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:488件

>下取りのことですかね?

いえいえ、そーゆーことではありません。
『初心者には選ぶ基準が分からなくて困ってます・・・。』
↑この課題の解決策は、自分でたくさん撮ることだと考えているのです。
イロイロな焦点距離で撮れば、自分の好みも解るでしょうし…
欲しい性能機能も然りです。

あと経済力によっても着地点が変わりますよね?

タムロンが着地点ならば初めから選択すればよいのでしょうが…まさにイロイロみたいですよ。


私は9ヶ月前に、友人に『これで完璧だッ!』と言われて、レンズキットと交換レンズ2本を買いましたが、いま手元にあるのは、レンズ1本だけです(笑)

私見では…
なにか、値が落ちてる末期モデルのダブルズームキットでも買って、自分で課題をあぶり出すのが、結局最短の近道になる気がしますよ。

安い授業料という意味でです。

2012/06/26 19:15 [14728660]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12985件

>STM
このレンズ↓面白そうですよ。
http://kakaku.com/item/K0000388425/

出たばかりだけれど、人気していますね。
ズームと違って単焦点なんで、使いづらい面はあるかと思いますが、
明るさ・薄さ・画質など使いようによっては結構面白そうですね。
財布にもやさしいようですし・・・。

2012/06/26 19:38 [14728756]

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76084件 一喜百憂 

X3は使いこなせなかったけど、X6iは使いこなすぞ!という決意がなければ
同じことの繰り返しになる可能性もあると思います。
冷静になって、よく検討してみたほうがいいのではないでしょうか?

2012/06/26 19:44 [14728775]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

じじかめさん*

決意が無かったら質問してません♪笑

今度こそは手放しませんよ〜*

2012/06/26 21:12 [14729128]

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

ダブルズームよりEF-S18-135 IS STM レンズキットかな。
レンズキットの方が解像力が良いよ。
ダブルズームは、自分だったら死ぬ程後悔すると思う。

EF-S18-135 IS STM
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-135-f35-56is-stm/spec.html
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is-ii/spec.html

(↑波線が出来るだけ上にある方が、対象を緻密に写せます。
  EF-S18-135 IS STM の方が上。)

もし望遠が足りないと思ったら、
EF 70-200F4L IS USM でも後で買ってね。

それにしても・・・キヤノン板にしては珍しく平和な。いや結構結構。

2012/06/26 23:15 [14729839]

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:10195件

普通に静止画目的であれば、STM にするメリットはあまりありません。
純粋に、18-135 がいいか、18-55+55-250 がいいか、という判断でいいと
思います。
レンズ交換が面倒で、そんなに望遠いらないなら 18-135、望遠に不足を
感じそうならダブルズームですかね。

2012/06/27 00:41 [14730290]

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76084件 一喜百憂 

>今度こそは手放しませんよ〜*

それで安心しました。ライブビュー撮影を重視すれば、AF速度の点で
18-135mmSTMのキットがいいと思います。

2012/06/27 14:17 [14731898]

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:6件

KISS X6iはライブビューでのピント合わせが早くはなっていますが、α65には劣り、若干ストレスを感じます。
持った感じはKISS X6iの方が私の手には馴染みます。
動画も撮りたいと思っているのですが、KISS X6iとα65どちらが良いと思われますか?
動画のAFスピード、追尾機能、AFの際のレンズ音はどちらの方が良いですか?
みんなさんのご意見を聞かせて下さい。

2012/06/26 00:09 [14726223]

ナイスクチコミ!1


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:258件 デジタル絵日記 

私は、α65を持っているわけではないのですが、これまで、SONY機はα100、NEX-5N、α550、α55と使ってきましたので、その使用感からのお話になります。

NEX-5Nは、コントラストAFですので除外して、α100やα550と違って、α55よりトランスルーセントミラーテクノロジーを採用しています。たぶん、そのせいがあるのではないかと、カメラ仲間とも話しているのですが、普通の一眼レフカメラと違って、トランスルーセントミラーでは、一部の光をAFセンサーに導いています。

技術的なことは分かりませんけど、私の使用感では、α100、α550よりは、明らかにAF精度が落ちており、特に、中央以外の測距点では、精度が悪く、歩留まりが落ちます。同じ時期に、α55を買った仲間も、同様のことを話していたので、たぶん仕様なのだと思います。

鉄道を撮ったときも、周辺の測距点では、動態追尾も非常によくなかったので、結局α55は手放してしまいました。

結論から言えば、AF精度の点では、CanonやNikonにしておいた方が無難だと思います。

ハイブリッドAFは、まだまだ発展途上にあり、ライブビューで使うのには、他のミラーレス機に及びませんけど、ファインダーを覗いて撮るには、CanonやNikonのAF精度が圧倒的によいです。

私は、個人的に、SONYの発色が好きなのですが、AF精度の面で、どうしても、今の段階ではSONY機は買う気になれません。その後のαでも、AFでは進化していないように感じています。

個人的には、Kiss X6iをお勧めします。9点全点クロス測距ですし、AF速度も高速ですし。

どうしてもライブビューでお撮りになりたいのなら、NEXとか、OM-Dとか、別のミラーレス機の方がよいと思います。

2012/06/26 03:19 [14726588]

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:138件

先日、α65、77を店頭で試しました。動画AFの追随性はX6iより優れていましたが、ファインダー使用時も含めたAF全般ではX6iの方がかなり良かったです。α65、77共にAFでは誤認識が気になりました。私が触った個体の問題だったかもしれませんが。

X6iのAFは私のメイン機、5D2より圧倒的に良いです(古い機種だからね)。

X6iタッチパネル操作はお奨めです。是非お試しを。

2012/06/26 03:45 [14726599]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

Niko-Cameさん、ありがとうございます!
どうしてもライブビューで撮りたい訳では無いので、ファインダー撮影でOKです。
ファインダーでストレスなく撮れるなら、それで良いということですね!
AF精度も参考になりました。ありがとうございます。

2012/06/26 07:27 [14726824]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

写真が好き!さん、ありがとうございます。
AF精度はX6iの方が良いということですね。AFの時のレンズ音は、どうですか?

2012/06/26 07:32 [14726835]

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

音はレンズ次第です。
店頭だったので良く分かりませんが、αのキットレンズは静かだった気がします。
キヤノンはSTM以外はうるさいと思いますが、ちゃんと動画撮る時は外付けマイクを付けるべきでしょう。

2012/06/26 08:19 [14726955]

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:111件

α57ではなく、α65ですか? kiss X6iのライバルはα57ではないかと思いますが。私はα使いで、キヤノンやオリンパスの機種は借りて触った程度ですが、AF精度はどこのメーカーも、通常の使用の範囲で差はありませんでしたよ。(AFは中央での比較です)

ファインダー撮影は、kiss X6iは見づらいです。井戸底ファインダーと呼ばれていますね。α65の見やすさとは比較にならないと思います。ライブビューのAF追従性は、αはデジタル一眼最強ですので、動画ならなおさら差がつくはずです。
ライブビュー楽しいですよ。ファインダーから解放されることでシャッターチャンスも強いですよ。レリーズタイムラグもkiss X6iに比べてα65/α57は短いです。それだけ動体撮影で被写体ブレが少ないです。

せっかくライブビューに目覚めたなら、選択肢はα一択です。断言します。

2012/06/26 16:39 [14728157]

ナイスクチコミ!2


OGA◎さん
クチコミ投稿数:189件 かめらぶろぐ 

自分もα55のピントの精度の低さには大変困ってました…。
一度、修理にも出したのですが、結局殆ど改善されず、諦めました。

動画だとそこまで気ならないんですが、静止画だと広角側での遠景での精度の低さが目立ちました…。

店頭で触った感触ですが、α77のAFだけ別格で、
α65やα57は多分α55から変わって無いと思います。

αの場合、フォーカス音の静かなレンズはかなり高価な物しか無かったと思うので、
自分の場合は音は録音しない様にしてた事が多いです。

ただKiss X6iも触りましたが、STMは音は静かですが、お世辞にもAFは速くないですね…。
STM以外のレンズも試しに付けてみましたが、X5に迫るぐらい遅くなりました(^_^;
キヤノンは、STM化が急務ですね…。

動画のフォーカス重視ならGH2とかNikon 1 J1の方が良いかも?
ただ静止画の画質はKiss X6iが一番だと思います。
どこを重視するかですかね…?

2012/06/26 18:18 [14728421]

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

写真が好き!さん、ありがとうございます。
動画に凝るなら、外付けマイクもアイテムとして必要ですね。検討します。

2012/06/26 22:40 [14729633]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

ノブヒロさん、店頭で触っただけですが、α65のライブビューは良いと思います。
ファインダーも見やすいし、水平器にハマりそうになりました。
ライブビューをオマケ的に捉えるか、重視するかですね。重視するなら、α65ですよね。

皆さんの意見を伺って、何を重視するかで選択が変わると感じてきました。有難うございます。

2012/06/26 22:52 [14729707]

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

OGA◎さん、ありがとうございます!
そうですよね、何を重視するかですよね!
ジックリ何を重視するか考えてみます。その内にX6iの値段も落ち着いてくるかもしれないですしね(笑)

2012/06/26 23:01 [14729765]

ナイスクチコミ!0



新しいスレッド6件古いスレッド6件

「EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットを新規書き込みEOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[デジタル一眼カメラ]

デジタル一眼カメラの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

新製品ニュース Headline

更新日:6月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。