2011-09-07 (水) 17:25
755 おさかなくわえた名無しさん sage 2011/08/24(水) 22:00:07.77 ID:EM73/Wap
爽やかに目覚められるようにと携帯のアラームに好きな曲を設定したら
どんどん聞くのも嫌になって来て取り返しのつかない事に
爽やかに目覚められるようにと携帯のアラームに好きな曲を設定したら
どんどん聞くのも嫌になって来て取り返しのつかない事に
2011-09-07 (水) 17:21
496 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 03:50:40.71 ID:wvp54315
居酒屋で飲んでた時に近くの席から
A「それじゃあ、乾杯の音頭をよろしく」
B「では皆グラスを持って、世界一の殺し屋はタオパイ……」
全員「「「パーイ!!!」」」
って聞こえてきた時
居酒屋で飲んでた時に近くの席から
A「それじゃあ、乾杯の音頭をよろしく」
B「では皆グラスを持って、世界一の殺し屋はタオパイ……」
全員「「「パーイ!!!」」」
って聞こえてきた時
2011-09-07 (水) 17:21
323 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2011/08/12(金) 02:55:04.33 ID: zKmG+N2i
幼稚園の息子が、友達とヒーローごっこやってて、それはいいんだが
必殺技が「セクシーキック!」「セクシーアタック!」など
必ず「セクシー」がつくのが心配
「俺は勝つ!なぜなら俺はセクシーだから!」と高らかに勝利宣言
してるのを見て、ますます不安に
324 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2011/08/12(金) 02:57:09.21 ID: xrJIGCig
変態仮面思い出した
325 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2011/08/12(金) 03:01:32.63 ID: wYwZvc/b
マサルさんを思い出した
326 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2011/08/12(金) 03:16:45.47 ID: wkhIgC2t
わたしはセクスィー部長思い出した
幼稚園の息子が、友達とヒーローごっこやってて、それはいいんだが
必殺技が「セクシーキック!」「セクシーアタック!」など
必ず「セクシー」がつくのが心配
「俺は勝つ!なぜなら俺はセクシーだから!」と高らかに勝利宣言
してるのを見て、ますます不安に
324 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2011/08/12(金) 02:57:09.21 ID: xrJIGCig
変態仮面思い出した
325 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2011/08/12(金) 03:01:32.63 ID: wYwZvc/b
マサルさんを思い出した
326 名前: 名無しの心子知らず Mail: sage 投稿日: 2011/08/12(金) 03:16:45.47 ID: wkhIgC2t
わたしはセクスィー部長思い出した
2011-09-07 (水) 17:20
451 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 13:28:32.92 ID:aeGWnYFuO [1/2]
迷子つながりで投下。長文ごめん。
自分健診センターで働いてるんだけど、迷子を見つけた。
両親とも検査に呼ばれて、一人で待ってたんだけど、フラフラする内に元の場所がわからなくなったらしい。
フルボリュームでギャン泣きしてて、自分がついてた医者も苦笑いしてたから、名前きいて状況きいて「センター探検の旅する?」と聞くと、うん!!と逆にキラキラ目になったw
大人がバタバタ動き回ってるから肩車して、いろんな部屋を訪問。ここは注射する部屋だとか、お腹の写真をとる部屋だとか。
最後は医者のとこ行って、「痛いとこないですか~?」とか聴診器も当ててノリノリで診察してもらった。
その内両親発見して、別れたんだけど、帰り際挨拶にきてくれた。自分ショタ萌えはないんだけど少年可愛いと思ったよ。
「僕お姉さんみたいなピンクの(ナース)服着た人になる!」だってさw
少年の未来が楽しみだw
452 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 14:51:20.69 ID:8GJdQZbC0
肩車の部分で男性かと思ったからラストでびっくりしたw
ピンクのナース服に憧れる少年かわいいww
453 名前:なごん[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 14:55:42.99 ID:E6vZXGZI0
>>451
なごんだと同時におまいが肩車できるほど力持ちと言うことにビックリした
歩き回れるほどの子供ってかなり重いよね?;
454 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 15:15:56.85 ID:PdD6YaK60
ナースは力持ちだよ…。
すごく体力勝負の仕事を普段からしてるんだから、幼児担ぐくらいわけないでしょ
460 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 18:30:23.41 ID:aeGWnYFuO [2/2]
>>451です
最初は抱っこで運ぼうとしたら「抱っこは恥ずかしい」って拒否られたんだ。いっちょ前にプライドを持った少年でした。
自分は身長高い方だから、肩車したら素敵そうって最初から思ってたのかもしれないけどw
迷子つながりで投下。長文ごめん。
自分健診センターで働いてるんだけど、迷子を見つけた。
両親とも検査に呼ばれて、一人で待ってたんだけど、フラフラする内に元の場所がわからなくなったらしい。
フルボリュームでギャン泣きしてて、自分がついてた医者も苦笑いしてたから、名前きいて状況きいて「センター探検の旅する?」と聞くと、うん!!と逆にキラキラ目になったw
大人がバタバタ動き回ってるから肩車して、いろんな部屋を訪問。ここは注射する部屋だとか、お腹の写真をとる部屋だとか。
最後は医者のとこ行って、「痛いとこないですか~?」とか聴診器も当ててノリノリで診察してもらった。
その内両親発見して、別れたんだけど、帰り際挨拶にきてくれた。自分ショタ萌えはないんだけど少年可愛いと思ったよ。
「僕お姉さんみたいなピンクの(ナース)服着た人になる!」だってさw
少年の未来が楽しみだw
452 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 14:51:20.69 ID:8GJdQZbC0
肩車の部分で男性かと思ったからラストでびっくりしたw
ピンクのナース服に憧れる少年かわいいww
453 名前:なごん[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 14:55:42.99 ID:E6vZXGZI0
>>451
なごんだと同時におまいが肩車できるほど力持ちと言うことにビックリした
歩き回れるほどの子供ってかなり重いよね?;
454 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 15:15:56.85 ID:PdD6YaK60
ナースは力持ちだよ…。
すごく体力勝負の仕事を普段からしてるんだから、幼児担ぐくらいわけないでしょ
460 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 18:30:23.41 ID:aeGWnYFuO [2/2]
>>451です
最初は抱っこで運ぼうとしたら「抱っこは恥ずかしい」って拒否られたんだ。いっちょ前にプライドを持った少年でした。
自分は身長高い方だから、肩車したら素敵そうって最初から思ってたのかもしれないけどw
2011-09-07 (水) 17:18
360 名前:なごみ[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 23:55:46.64 ID:LDkaf13K0 [2/2]
>>357
母犬も兄弟犬も飼い主探しした357も名乗り出た里親候補さんたちも里親さんも皆いい人!
「誰だお前!!」で思い出した、友人から聞いた、そのまた友人の猫話。
彼女実家で飼っている猫は近所のボスで、夜なると巡回パトロールに回っている。
その日も出かけていて、そろそろ帰る頃かと、ふとボス猫の食器皿を見れば見知らぬチビ猫。
まさに「誰だお前!!」と彼女と家族が唖然としてるとこにボス猫帰還。口に兄弟らしいチビ猫咥えて。
すわ、保護か拉致か一時預かりか永住かと家族会議になったものの、ボス猫の意思を尊重した。
「お前が拾ったんだから、お前が世話しなさい」と条件を出して。
実際、ボス猫はきちんとチビ兄弟に食事やトイレを躾たそうだ。
また、住んでる所は港町に近いので、たまに活きのいい魚を丸ごと与えられることもあったのだが
兄弟たちはまずそれをボス猫のとこに持っていき、ボスの許しを貰うまで食べ出さない。
「…なんかあそこで仁侠ドラマやってんな」とは友人談(ちなみにボスの魚もちゃんと与えてる)
そんな猫望厚いボスも、もともとあまり肝臓は強くなかったそうで数年後に虹の橋へ。
残された兄弟たちはしばらく、寝床や気に入りの場所などウロウロしながらボスの姿を探し回っていた。
その後、ボス不在の家の留守をしっかり守っているようです。
>>357
母犬も兄弟犬も飼い主探しした357も名乗り出た里親候補さんたちも里親さんも皆いい人!
「誰だお前!!」で思い出した、友人から聞いた、そのまた友人の猫話。
彼女実家で飼っている猫は近所のボスで、夜なると巡回パトロールに回っている。
その日も出かけていて、そろそろ帰る頃かと、ふとボス猫の食器皿を見れば見知らぬチビ猫。
まさに「誰だお前!!」と彼女と家族が唖然としてるとこにボス猫帰還。口に兄弟らしいチビ猫咥えて。
すわ、保護か拉致か一時預かりか永住かと家族会議になったものの、ボス猫の意思を尊重した。
「お前が拾ったんだから、お前が世話しなさい」と条件を出して。
実際、ボス猫はきちんとチビ兄弟に食事やトイレを躾たそうだ。
また、住んでる所は港町に近いので、たまに活きのいい魚を丸ごと与えられることもあったのだが
兄弟たちはまずそれをボス猫のとこに持っていき、ボスの許しを貰うまで食べ出さない。
「…なんかあそこで仁侠ドラマやってんな」とは友人談(ちなみにボスの魚もちゃんと与えてる)
そんな猫望厚いボスも、もともとあまり肝臓は強くなかったそうで数年後に虹の橋へ。
残された兄弟たちはしばらく、寝床や気に入りの場所などウロウロしながらボスの姿を探し回っていた。
その後、ボス不在の家の留守をしっかり守っているようです。
2011-09-07 (水) 17:14
421 名前:1/3[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 16:05:10.84 ID:RB8hWAHV [1/4]
某ゲームでアイスクリームカー(アイスクリームを販売している車)が出てきて、
急にフラッシュバックしてきたセコケチ話。
当時、私は小学校3年位、妹は幼稚園位で、珍しく父親と3人で夕飯の足りないおかずを
母親の命令で買いに行かされた。
買い物を終えて自分の家の近くまで来たときにアイスクリームカーがゆっくり走ってて、
子供ながらにあまりにも目が輝いていたんだろう。母親に財布をガッチリ握られている父が
お小遣いも少ないだろうに1つ400円近くもするアイスを2つ買ってくれることになった。
(父がなにかを買ってくれることは本当に滅多に無い。)
フレーバーを選んでコーンに入れてもらって店員さんにアイスを受け取るときに、
後ろから突然泣き声が!何事かと思い後ろを振り向くと、妹と同じ位の歳の女の子だった。
何で泣いているのかもわからないまま、その子は泣きながらダッシュで行ってしまった。
422 名前:2/3[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 16:09:15.03 ID:RB8hWAHV [2/4]
ぽかーんとしつつもアイスも溶けるので、早々に家に帰り、母親に、
「お父さんが買ってくれたんだよー」
と報告し、今まで食べた事の無いような濃い味で夢中で食べ終わった。
すると、女の人が
「見せびらかしてアイスなんか買うから、うちの子が欲しくなるんだろう!
うちの子になぜ買ってあげない!アイス代よこせ!」と怒鳴り込んできた。
当然見せびらかしてたら溶けるし、見せびらかして欲しいって言われても困るので
そんなことするわけない。母親も反論して、
「家の前だからベランダから見ていたが、子供たちは見せびらかしてなどいない。
アイスを受け取ったらすぐに帰ってきた。そもそもあなた誰?何でうちを知っているのか、警察呼ぶぞ!」と言うと、
セコもはっとし、逃げるように帰ってった。
426 名前:3/3[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 16:42:11.91 ID:RB8hWAHV [3/4]
大声で少しの間セコと母で言い合ってたものだから、目立ってたらしく、
近所の人が、あれはAさんだよ、どこどこの人だよと母に教えてくれた。
怒りのおさまらない母は言い合いの続きをするつもりだったかは知らないが、Aさんちに凸。
お姑さんが出てきたので、母はことのあらましを全部ぶちまけたそう。
そのときはその場で謝罪(お姑さんから)があったのみだが、その夜に、お姑さんと旦那さんが
菓子折りを持ってやってきた。何事かと思ったら、実はAがA子ちゃんをけしかけて、
行って来い(アイス買って欲しいって頼んで来い)みたいに言ってたそう。
427 名前:4/3[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 16:44:12.52 ID:RB8hWAHV [4/4]
A家夕飯のときにA家全員揃ったときに、A姑のとっちめの流れで、小さい子ながらにアイスの話とわかったらしく、
「A子ちゃんは別にアイスなど食べたくない!知らないおじちゃんになんか買ってもらいたくない!Aちゃんにもパパがいるのに!」
とA子がちゃんが泣きながら全部ぶちまけたたそう。
他にもいろいろ理由はありそうだったが、とりあえず別居することになったという話だった。
(ちなみに別居うんぬんは中学になってから聞いたので、
その当時は、母親から、「あの怖いおばさんは、もう来ないよ」みたいに言われてた。
結局は離婚したと近所のうわさで聞いた。
428 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 16:44:55.88 ID:nj8sd41H
なんだその母親・・・
そら子供も泣くわ
429 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 16:52:02.91 ID:8Ry69GC9
>>知らないおじちゃんになんか買ってもらいたくない
英才教育前でヨカッタ。
434 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 19:08:08.00 ID:mpxv6ATk
つまりA子が泣いていたのはAに行けと命令されて
それでもA子にはA子パパがいるのになんで知らないおじさんに話かけないのいけないのかと
恥ずかしくて嫌だというより知らない人が怖いという意味合いでの泣きだったということか
まじセコや泥って死ねばいいのに
435 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 20:51:06.54 ID:QI37ckRr
Aは冷たい母親だよな(アイスだけに)
某ゲームでアイスクリームカー(アイスクリームを販売している車)が出てきて、
急にフラッシュバックしてきたセコケチ話。
当時、私は小学校3年位、妹は幼稚園位で、珍しく父親と3人で夕飯の足りないおかずを
母親の命令で買いに行かされた。
買い物を終えて自分の家の近くまで来たときにアイスクリームカーがゆっくり走ってて、
子供ながらにあまりにも目が輝いていたんだろう。母親に財布をガッチリ握られている父が
お小遣いも少ないだろうに1つ400円近くもするアイスを2つ買ってくれることになった。
(父がなにかを買ってくれることは本当に滅多に無い。)
フレーバーを選んでコーンに入れてもらって店員さんにアイスを受け取るときに、
後ろから突然泣き声が!何事かと思い後ろを振り向くと、妹と同じ位の歳の女の子だった。
何で泣いているのかもわからないまま、その子は泣きながらダッシュで行ってしまった。
422 名前:2/3[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 16:09:15.03 ID:RB8hWAHV [2/4]
ぽかーんとしつつもアイスも溶けるので、早々に家に帰り、母親に、
「お父さんが買ってくれたんだよー」
と報告し、今まで食べた事の無いような濃い味で夢中で食べ終わった。
すると、女の人が
「見せびらかしてアイスなんか買うから、うちの子が欲しくなるんだろう!
うちの子になぜ買ってあげない!アイス代よこせ!」と怒鳴り込んできた。
当然見せびらかしてたら溶けるし、見せびらかして欲しいって言われても困るので
そんなことするわけない。母親も反論して、
「家の前だからベランダから見ていたが、子供たちは見せびらかしてなどいない。
アイスを受け取ったらすぐに帰ってきた。そもそもあなた誰?何でうちを知っているのか、警察呼ぶぞ!」と言うと、
セコもはっとし、逃げるように帰ってった。
426 名前:3/3[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 16:42:11.91 ID:RB8hWAHV [3/4]
大声で少しの間セコと母で言い合ってたものだから、目立ってたらしく、
近所の人が、あれはAさんだよ、どこどこの人だよと母に教えてくれた。
怒りのおさまらない母は言い合いの続きをするつもりだったかは知らないが、Aさんちに凸。
お姑さんが出てきたので、母はことのあらましを全部ぶちまけたそう。
そのときはその場で謝罪(お姑さんから)があったのみだが、その夜に、お姑さんと旦那さんが
菓子折りを持ってやってきた。何事かと思ったら、実はAがA子ちゃんをけしかけて、
行って来い(アイス買って欲しいって頼んで来い)みたいに言ってたそう。
427 名前:4/3[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 16:44:12.52 ID:RB8hWAHV [4/4]
A家夕飯のときにA家全員揃ったときに、A姑のとっちめの流れで、小さい子ながらにアイスの話とわかったらしく、
「A子ちゃんは別にアイスなど食べたくない!知らないおじちゃんになんか買ってもらいたくない!Aちゃんにもパパがいるのに!」
とA子がちゃんが泣きながら全部ぶちまけたたそう。
他にもいろいろ理由はありそうだったが、とりあえず別居することになったという話だった。
(ちなみに別居うんぬんは中学になってから聞いたので、
その当時は、母親から、「あの怖いおばさんは、もう来ないよ」みたいに言われてた。
結局は離婚したと近所のうわさで聞いた。
428 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 16:44:55.88 ID:nj8sd41H
なんだその母親・・・
そら子供も泣くわ
429 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 16:52:02.91 ID:8Ry69GC9
>>知らないおじちゃんになんか買ってもらいたくない
英才教育前でヨカッタ。
434 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 19:08:08.00 ID:mpxv6ATk
つまりA子が泣いていたのはAに行けと命令されて
それでもA子にはA子パパがいるのになんで知らないおじさんに話かけないのいけないのかと
恥ずかしくて嫌だというより知らない人が怖いという意味合いでの泣きだったということか
まじセコや泥って死ねばいいのに
435 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 20:51:06.54 ID:QI37ckRr
Aは冷たい母親だよな(アイスだけに)
2011-09-07 (水) 17:12
543 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 11:02:46.28 0
ベランダで洗濯物を干す私を驚かそうと背後からこっそり近づいてきた旦那が、
同じく旦那の真似をしてこっそり近づいてきた息子2歳に飛び付かれ、
「ひゃぁお!おおぉぉわーっ!??」とか派手に叫びながら網戸を弾き飛ばし、
網戸の衝撃で外れかけた物干し竿を捕まえようと身を乗り出した所、ベランダの手すりに乗り上げ、
「ええぇぇぇーっ!??」と、
半回転しながら物干し竿と網戸と共に外に落ちてった。
544 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 11:03:55.33 0
>>543
子供は?
546 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 11:05:36.04 0
旦那は無事?
547 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 11:10:58.73 0
一階だったから大事にならなくて良かったが、
洗濯物を抱えて半泣きで玄関から帰ってきてから風呂場に篭ってる。
会社借り上げのマンションだから、仲の良い奥様方から
「何事?」「投げ飛ばした?」「詳細プリーズ?」のメールが激しく恥ずかしいw
皆さんも子供には気をつけて。
548 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 11:15:56.30 0
>>544
子供は『わぁっ!』のポーズで固まってた、室内に。
しかも、やっちまったーやべー!!の顔でw
550 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 11:22:27.10 0
大事にならなくて幸いだw
何が起きるかワカランもんだねぇwww
ベランダで洗濯物を干す私を驚かそうと背後からこっそり近づいてきた旦那が、
同じく旦那の真似をしてこっそり近づいてきた息子2歳に飛び付かれ、
「ひゃぁお!おおぉぉわーっ!??」とか派手に叫びながら網戸を弾き飛ばし、
網戸の衝撃で外れかけた物干し竿を捕まえようと身を乗り出した所、ベランダの手すりに乗り上げ、
「ええぇぇぇーっ!??」と、
半回転しながら物干し竿と網戸と共に外に落ちてった。
544 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 11:03:55.33 0
>>543
子供は?
546 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 11:05:36.04 0
旦那は無事?
547 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 11:10:58.73 0
一階だったから大事にならなくて良かったが、
洗濯物を抱えて半泣きで玄関から帰ってきてから風呂場に篭ってる。
会社借り上げのマンションだから、仲の良い奥様方から
「何事?」「投げ飛ばした?」「詳細プリーズ?」のメールが激しく恥ずかしいw
皆さんも子供には気をつけて。
548 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 11:15:56.30 0
>>544
子供は『わぁっ!』のポーズで固まってた、室内に。
しかも、やっちまったーやべー!!の顔でw
550 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 11:22:27.10 0
大事にならなくて幸いだw
何が起きるかワカランもんだねぇwww
2011-09-07 (水) 17:10
749 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 12:24:43.77 0
こっちは単なる傍観者だったけど報告。
近所で同居の家があった。嫁さんはできた人で、ウトメの世話はもちろん、近所に住む
大トメの世話もし、コトメの娘で難聴気味でグレてた子の面倒もよく見て、引きこもり気味
だったコトメ娘も障害者学校に行くようになった。
で、その嫁さんが待望の子ども産んだ。里帰りもせず同居家で子育てしてたが、姑が
勝手に子ども連れ出して近所に見せたりし始めたあたりから、ニコニコしていたのが
険しくなっていた。
トドメは舅がチャイルドシートなしで、首もすわるか座らないかの子どもを連れ出そうとし
たこと。舅の車の前に飛び出して、体張って車を止め、危ないとか喚く舅を平手で殴って
「危ないのはおまえじゃあ、何度も言うたやろうが、孫を殺す気かあ!」と喚いて、車の鍵
をとりあげ、そばの排水溝にぽちゃん。子どもをおろして、「次やったら殺すど!」ともう一
発舅の脛に膝蹴りして、家に入っていった。
普段から悪気はないけどのウトメっぷりを知っていたご近所は、「ああ、とうとう切れたか
むしろいままでよく我慢したよ」という視線。
その晩修羅場があったらしいけど、嫁さん圧勝したらしい。
その後、嫁さんの実母さんがやってきてしばらく住み、その後広いウトメ家はリフォーム
されて、子世帯とウトメ世帯がばっきり別れた(外からは見えないけど、中はそうらしい)
今日も嫁さんはニコニコしているけど、ご近所で嫁いびりが激しい家の嫁たちの駆け込み
寺になりつつある。
こっちは単なる傍観者だったけど報告。
近所で同居の家があった。嫁さんはできた人で、ウトメの世話はもちろん、近所に住む
大トメの世話もし、コトメの娘で難聴気味でグレてた子の面倒もよく見て、引きこもり気味
だったコトメ娘も障害者学校に行くようになった。
で、その嫁さんが待望の子ども産んだ。里帰りもせず同居家で子育てしてたが、姑が
勝手に子ども連れ出して近所に見せたりし始めたあたりから、ニコニコしていたのが
険しくなっていた。
トドメは舅がチャイルドシートなしで、首もすわるか座らないかの子どもを連れ出そうとし
たこと。舅の車の前に飛び出して、体張って車を止め、危ないとか喚く舅を平手で殴って
「危ないのはおまえじゃあ、何度も言うたやろうが、孫を殺す気かあ!」と喚いて、車の鍵
をとりあげ、そばの排水溝にぽちゃん。子どもをおろして、「次やったら殺すど!」ともう一
発舅の脛に膝蹴りして、家に入っていった。
普段から悪気はないけどのウトメっぷりを知っていたご近所は、「ああ、とうとう切れたか
むしろいままでよく我慢したよ」という視線。
その晩修羅場があったらしいけど、嫁さん圧勝したらしい。
その後、嫁さんの実母さんがやってきてしばらく住み、その後広いウトメ家はリフォーム
されて、子世帯とウトメ世帯がばっきり別れた(外からは見えないけど、中はそうらしい)
今日も嫁さんはニコニコしているけど、ご近所で嫁いびりが激しい家の嫁たちの駆け込み
寺になりつつある。
2011-09-07 (水) 17:09
129 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 11:55:24.10 O
遠距離別居トメ。
トメ友には家の娘より半年ほど早く生まれた孫がいる。
現在、娘1歳半、トメ友孫2歳。
トメは娘が生まれた時から
「トメ友孫ちゃんはもう寝返りした」「トメ友孫ちゃんはもう離乳食(ry」「トメ友孫ちゃんはもう歩く」などなど、いちいち報告(?)してくる。
で、「孫ちゃんはまだしないのかしら~?遅くない?大丈夫?」とか言うので、
イライラしつつも、0~1歳台で半年違えば発達が違うのは当たり前だと説明し、
「半年後にはそうなるんですかね~楽しみですね~」とか言って流していた。
そのうち、「トメ友孫ちゃんはもうチョコレート食べられるって!」「トメ友孫ちゃんはコーラ(ry」「トメ友孫ちゃんは一人でおばあちゃんの家に遊びに来るんだって!(←隣の家に住んでる&トメ友孫はトメ友娘の子)」とか、
各家庭の考え方や環境の違いがあることまでぐちぐち言い出して、
最初は流してたけど「チョコレートも食べさせないなんてかわいそう!」とか「孫ちゃん一人で泊まりによこしなさい!」とか言うのでだんだん腹立ってきて、
「私の友人の姑さんは、ご自分で施設探して、もう入居したんですよ。お義母さんはまだですか?」と言ってやった。
「私はまだそんな歳じゃない!」って怒ってた。
確かに友人トメは80越え、トメはまだ60代だけどね。
130 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 12:04:35.58 O
↑遠距離別居じゃなくて、近距離別居(徒歩と電車で30分)ですた。
つい願望が…。
131 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 12:39:47.52 0
GJ!>>129
しっかしそんなトメには絶対子供を預けられないね。
目を離した隙に変な物食べさせられそう。
うちのトメ、冷まし中の離乳食を勝手にうちの子に食べさせたよ。
子供が泣き出した(多分まだ熱かった)。
慌ててトメから引き剥がしたけど。
それ以来勝手に変な事されない様に、細心の注意を払ってる。
133 名前:129[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 16:32:09.27 O
GJうれしい。
離乳食始めてすぐ、生後7ヶ月くらいのときに義実家に昼食食べに行ったことがあって、
娘の分はいらない(母乳のつもりだった)と言ってあったのに、ケチャップライス、ハンバーグ、から揚げ、ナポリタン、デザートにプリンという、完璧なお子様ランチ作って待ってたよ。
4~5歳なら喜んだかもしれないけど、まだ無理ですと言っても「少しくらい」「プリンなら柔らかいから大丈夫」とかごり押し、
まだ食べさせてないものばかりだから、アレルギーも怖いしと断ると、ぶつぶつ言ってた。
大人のおやつタイムにアイスクリーム出してくれたんだけど、
自分が食べたスプーンにアイス乗せて「あーん」ってされた時には「やめてっ!」と叫んだな…。
なので、絶対に預ける気はないです。
134 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 17:17:26.20 0
絵にかいたような
孫=アテクシのオモチャ
なトメだな
>>129乙
135 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 20:34:22.96 O
今の時代で孫を他人と比べる用な情弱なトメを旦那さんが〆ないのか不思議w
136 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 22:08:49.92 0
>>133
2才でチョコにコーラって怖い…
トメ友のお孫さんは大丈夫なんだろうか?
貴方のお子さんは馬鹿トメから守ってあげてください。
137 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 00:06:47.19 0
>>133
うちのウトも冗談だと思うけど、10ヶ月の息子の口に食べかけのアイスを近づけたことがあるわ。
私が「ピロリ菌移るからダメ、居るか知らないけど」と止め、トメも「だめよっ」と止めてた。
ピロリもだけど、アイスの卵(アレルギー持ち)も甘さもダメだね。
129さんのトメも頑張って作ってくれたんだろうと思えるメニューだけど7ヶ月の子にこれはないわ…
138 名前:129[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 06:36:17.76 O
朝から来てみたらたくさんレスが。
トメは悪い人じゃないんだけど、何度言っても忘れるんだよね。
特に虫歯菌とピロリ菌はうるさく言ってて、箸や食器を共有しないで、とお願いしてるのにすぐ忘れて、ついうっかり自分の箸で茶わん蒸しやったりもした。
「だめっ!」て止めたけど、「危なくないわよ~」って箸がとがってるから危ないから止めたと思ってたり。
睨んだら「あっ…忘れてた。ゴメン…」とか言ってたけど。
娘はトメにとって初孫で、自分の子育ては遠い昔だから、トメ友の情報が唯一の先輩の情報なんだろうね。
チョコやコーラはともかく、発達はごく標準的だし、最近は半年の違いを理解したらしく発達については言わないけど。
チョコレートもコーラも飴玉もプリンもアイスクリームもまだまだ食べさせるつもりはないし、それがわからないうちは泊まりに行かせるつもりもない、と旦那ともどもしめてる。
まだ早いようなおもちゃもトメ友と一緒に買ったりしてるけど、孫かわいさなのはわかるから、ありがたく義実家で保管していただいてます。
料理も上手なので、大きくなったらお子様ランチとか喜ぶだろうしね。先走るなと言いたい。
139 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 10:41:58.43 0
>>138
>何度言っても忘れるんだよね。
無害のうちに認知症を疑ったほうがいいよ。
明らかにおかしい!ときはかなり進んでいる。
140 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 11:09:24.00 0
たいていは故意に聞き流してるだけなんだけどね。
遠距離別居トメ。
トメ友には家の娘より半年ほど早く生まれた孫がいる。
現在、娘1歳半、トメ友孫2歳。
トメは娘が生まれた時から
「トメ友孫ちゃんはもう寝返りした」「トメ友孫ちゃんはもう離乳食(ry」「トメ友孫ちゃんはもう歩く」などなど、いちいち報告(?)してくる。
で、「孫ちゃんはまだしないのかしら~?遅くない?大丈夫?」とか言うので、
イライラしつつも、0~1歳台で半年違えば発達が違うのは当たり前だと説明し、
「半年後にはそうなるんですかね~楽しみですね~」とか言って流していた。
そのうち、「トメ友孫ちゃんはもうチョコレート食べられるって!」「トメ友孫ちゃんはコーラ(ry」「トメ友孫ちゃんは一人でおばあちゃんの家に遊びに来るんだって!(←隣の家に住んでる&トメ友孫はトメ友娘の子)」とか、
各家庭の考え方や環境の違いがあることまでぐちぐち言い出して、
最初は流してたけど「チョコレートも食べさせないなんてかわいそう!」とか「孫ちゃん一人で泊まりによこしなさい!」とか言うのでだんだん腹立ってきて、
「私の友人の姑さんは、ご自分で施設探して、もう入居したんですよ。お義母さんはまだですか?」と言ってやった。
「私はまだそんな歳じゃない!」って怒ってた。
確かに友人トメは80越え、トメはまだ60代だけどね。
130 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 12:04:35.58 O
↑遠距離別居じゃなくて、近距離別居(徒歩と電車で30分)ですた。
つい願望が…。
131 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 12:39:47.52 0
GJ!>>129
しっかしそんなトメには絶対子供を預けられないね。
目を離した隙に変な物食べさせられそう。
うちのトメ、冷まし中の離乳食を勝手にうちの子に食べさせたよ。
子供が泣き出した(多分まだ熱かった)。
慌ててトメから引き剥がしたけど。
それ以来勝手に変な事されない様に、細心の注意を払ってる。
133 名前:129[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 16:32:09.27 O
GJうれしい。
離乳食始めてすぐ、生後7ヶ月くらいのときに義実家に昼食食べに行ったことがあって、
娘の分はいらない(母乳のつもりだった)と言ってあったのに、ケチャップライス、ハンバーグ、から揚げ、ナポリタン、デザートにプリンという、完璧なお子様ランチ作って待ってたよ。
4~5歳なら喜んだかもしれないけど、まだ無理ですと言っても「少しくらい」「プリンなら柔らかいから大丈夫」とかごり押し、
まだ食べさせてないものばかりだから、アレルギーも怖いしと断ると、ぶつぶつ言ってた。
大人のおやつタイムにアイスクリーム出してくれたんだけど、
自分が食べたスプーンにアイス乗せて「あーん」ってされた時には「やめてっ!」と叫んだな…。
なので、絶対に預ける気はないです。
134 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 17:17:26.20 0
絵にかいたような
孫=アテクシのオモチャ
なトメだな
>>129乙
135 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 20:34:22.96 O
今の時代で孫を他人と比べる用な情弱なトメを旦那さんが〆ないのか不思議w
136 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 22:08:49.92 0
>>133
2才でチョコにコーラって怖い…
トメ友のお孫さんは大丈夫なんだろうか?
貴方のお子さんは馬鹿トメから守ってあげてください。
137 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 00:06:47.19 0
>>133
うちのウトも冗談だと思うけど、10ヶ月の息子の口に食べかけのアイスを近づけたことがあるわ。
私が「ピロリ菌移るからダメ、居るか知らないけど」と止め、トメも「だめよっ」と止めてた。
ピロリもだけど、アイスの卵(アレルギー持ち)も甘さもダメだね。
129さんのトメも頑張って作ってくれたんだろうと思えるメニューだけど7ヶ月の子にこれはないわ…
138 名前:129[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 06:36:17.76 O
朝から来てみたらたくさんレスが。
トメは悪い人じゃないんだけど、何度言っても忘れるんだよね。
特に虫歯菌とピロリ菌はうるさく言ってて、箸や食器を共有しないで、とお願いしてるのにすぐ忘れて、ついうっかり自分の箸で茶わん蒸しやったりもした。
「だめっ!」て止めたけど、「危なくないわよ~」って箸がとがってるから危ないから止めたと思ってたり。
睨んだら「あっ…忘れてた。ゴメン…」とか言ってたけど。
娘はトメにとって初孫で、自分の子育ては遠い昔だから、トメ友の情報が唯一の先輩の情報なんだろうね。
チョコやコーラはともかく、発達はごく標準的だし、最近は半年の違いを理解したらしく発達については言わないけど。
チョコレートもコーラも飴玉もプリンもアイスクリームもまだまだ食べさせるつもりはないし、それがわからないうちは泊まりに行かせるつもりもない、と旦那ともどもしめてる。
まだ早いようなおもちゃもトメ友と一緒に買ったりしてるけど、孫かわいさなのはわかるから、ありがたく義実家で保管していただいてます。
料理も上手なので、大きくなったらお子様ランチとか喜ぶだろうしね。先走るなと言いたい。
139 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 10:41:58.43 0
>>138
>何度言っても忘れるんだよね。
無害のうちに認知症を疑ったほうがいいよ。
明らかにおかしい!ときはかなり進んでいる。
140 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 11:09:24.00 0
たいていは故意に聞き流してるだけなんだけどね。