現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. その他・話題
  4. 記事
2012年6月28日20時31分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

小学校の授業に吉本漫才 埼玉・北本市、表現力育成で

 吉本興業の芸人を小学校に呼び、漫才を授業に採り入れる試みを、埼玉県北本市が2学期から始める。子どもたちに自己表現の力を身につけてもらうのが狙いで、吉本興業の吉野伊佐男会長と石津賢治市長が28日、発表した。

 講師は「COWCOW(カウカウ)」など若手コンビらが務める。授業は市立小学校の1校で、高学年を対象に3、4回の予定。芸人が漫才を披露した後、児童にネタ作りや実演に挑戦してもらう。同社が学校の授業に芸人を派遣するのは初めてという。

 石津市長が「笑いで元気なまちづくりをしたい」と吉本側に持ちかけた。

 また、市立中学1校に同社のダンサーを派遣し、ダンス授業で教える計画なども合わせて発表した。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

電池残量を気にせず、ネットもゲームも音楽も思う存分楽しもう!

「安全」を信じ、地域振興を期待してきた東北。原子力とどう向き合えばいいのか。

普天間飛行場の機能、米軍の役割とは。基地問題を追い続けた記者がひもとく。

本土復帰から40年。1990年以降、8人の総理はそれぞれ何を語ったか。

日本ヒューレット・パッカード「Deskjet3520」をチェック!

お笑い最新DVDはこちら!爆笑すれば気分もすっきり。ストレス解消にぜひお試しあれ!


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
2012Jリーグスペシャルマッチ エスコートキッズ

朝日新聞社会部 公式ツイッター