2006-06-19
■[プログラミング][ツール] Visual Source Safe (3) - TortoiseSVN vs VSS
そんなわけで TortoiseSVN と VSS を併用してみた。
TortoiseSVN は、すでに存在するサブフォルダへのチェックアウトが失敗するようなので、
先に SVN からチェックアウトしてから VSS で同じフォルダに上書きすることで回避。
また逆に svn update をするときは、TortoiseSVN は読み取り専用属性がついていてもしれっと上書きしてしまうようだ。
そのため、更新する際にはまず、SVN と重複管理しているファイルすべてを VSS でチェックアウトしておき、svn update、VSS にチェックインという手順にしないとあっさり変更を失う。
ありえない。
コマンドラインの svn なら大丈夫かもしれないので一応実験してみようと思うけど、TortoiseSVN オンリーでどこまでできるかの検証も兼ねているので。
「TortoiseSVN ではこの操作はできないから、コマンドラインを使ってください」なんてプログラマにしか通用しないだろうし。
とりあえず今日一日 TortoiseSVN のみでコマンドライン禁止で作業してみたけど、ファイル名変更が、ファイルひとつずつ Rename しないといけないので面倒くさいなあと思った。
ファイルの移動もちまちま Rename してて面倒だなあと思っていたけど、マウス右ボタンドラッグ&ドロップでできるのに後から気づいた。
マニュアルはちゃんと読もう。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/petakoneko/20060619/1150728429
リンク元
- 6 http://wikiwiki.jp/firefox/?FrontPage
- 4 http://d.hatena.ne.jp/keyword/TortoiseSVN
- 4 http://wikiwiki.jp/firefox/
- 2 http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=Visual+Source+Safe+CVS
- 2 http://trendlink.mirailab.com/20235.html
- 1 http://d.hatena.ne.jp/
- 1 http://d.hatena.ne.jp/keyword/VSS
- 1 http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/C++?mode=rss
- 1 http://d.hatena.ne.jp/keyworddiary/Subversion
- 1 http://d.hatena.ne.jp/keywordmobile/イディオム