こんにちは。チャーリーです。
スポーツブックアービトラージの件が
最近ウエブの中でも様々書かれております。
私自身もアービトラージへの投資は2年前から行っておりました。
香港のCLUB ISSEIという会社の田中壱成氏からの紹介で
この投資には参加をしていました。
CLUB ISSEIの運営は田中壱成氏及び田中慎氏、
更には大橋氏で行われており、
私は一投資家として参加をしていました。
私自身が大元の運営に関わっていたと言う事が
一部記載されているウェブページもあるようですが、
こちらは全くの事実無根です。
この投資に参加されていた私の知人の分も含め、
自らの投資した資金についても、
現在回収を行う為の様々な術を行っています。
そして今回の問題の原因については、
現在様々な手段を使って徹底的に解明しています。
そして田中壱成及び田中慎氏に対しては、
日本・香港両国において、民事・刑事を前提として
弁護士に対応を依頼済みです。
私も年間新しく10以上の投資手法を取り入れ、
行っている物だけで50を超える様々な投資があります。
そのような投資の中には、
このように問題になる物もどうしても一部含まれてしまう事もあります。
しかし投資にはリスクがつきものだと常に考えており、
リスク分散を意識しつつ新たな投資も加えていきます。
その投資が上手くいかなかった場合でも、
どのような形でその後の対応を行うのか?
こちらをきちんと行う事で、損失のカヴァーを行う事も出来ますし、
次のステップアップにつながっていきます。
そして何よりも、そこで得た様々な経験値が自らを強くしていきます。
今回の投資も今ここで終わってしまうものにはせず、
このあと最後まで徹底的に究明し、
更には様々な交渉、挽回策をうつ事で、
次に活かせる形・ノウハウを作り上げていきます。