ウェブ探検  
TOP > 特集 > ウェブ探検
NA 食 NA_テーマ2
招福豆ムクナの不思議(6)植物が身を護る化学物資
2005/08/06

 ムクナにはL-ドーパという化学物質がたくさん含まれ、この物質が雑草を抑えるアレロパシーのもとになっている。アレロパシーというのは、植物が放出する化学物質が他の生物種に対する情報伝達の働きをもつのだとも見なされてれる。

 他方、人間の脳ではL-ドーパからドーパミンという神経伝達物質が作られている。「L-ドーパという化学物質が植物間と人間の脳で、よく似た役割を果たしているところがなかなか興味深い」と藤井義晴さんは言う。

 L-ドーパの場合からもわかるように、アレロパシー効果をもつ物質の正体がわかってくるとともに、植物がつくりだす化学物質についての理解が大いに深まってくる。

 植物は、組織内でいろいろな化学物質をつくり出している。アミノ酸、タンパク質、糖、脂質、核酸など、生命の維持に不可欠な物質は一次代謝物質と呼ばれる。それ以外に植物の体内で合成された1万種類以上の化学物質が見つかっている。こうした特定の植物にだけ含まれる物質は2次代謝物質と呼ばれる。生命の維持には重要ではないという意味で「2次(secondary)」という言葉が使われてきた。

 人間は、周囲の植物に含まれる2次代謝物質の中から、生薬や麻酔薬、毒薬などとして有効なものをみつけて利用してきた。ところが、植物にとって二次代謝物質がどういう役割を果たしているのかという点については、最近までよくわからなかったのだと言う。生命活動の末にできた老廃物ではないかという考え方もあった。

 しかし、さまざまな植物のアレロパシーを生む化学物質の正体の解明が進むとともに、植物にとっての2次代謝物質の役割について、「アレロバシー仮説」が近年、提唱されるようになっている(藤井義晴「アレロパシー研究の最前線」)。

 植物が進化の過程で、たまたま合成された2次代謝物質を身を防御するのに有利な使い方をするようになった場合に、その植物が生き残り、子孫が繁栄することになった。そのため、特定の植物だけが特定の2次代謝物質をもつのだという考え方が「アレロバシー仮説」だ。

 この「アレロバシー仮説」が正しいとすると、2次代謝物質は植物にとって生体防御の役割を果たしていることになる。この仮説を前提にすると、前回に書いた薬草にはアレロバシー活性をもつものが多いという現象も理解しやすくなる。つまり、薬草は、植物の生体防御の機能をもつ2次代謝物質を人間の生体防御に転用していると考えることできるからだ。

 植物の生体防御のためにある役割を果たしている化学物質を人間の生体防御にどのように利用できるのかは個々に検討する必要があるが、薬草は両者を結びつけている場合が多いと言えそうだ。

参考

(5)アレロパシー?? 他感作用??
(4)インド伝統医療とムクナ
(3)自然に広がった中米のムクナ農法
(2)中腹農地の土壌流出を防ぐ
(1)貧困と飢餓への有効な対策

(編集部)

     ◇

特集「ウェブ探検」

2次代謝物質のうちフェノール化合物がもつ植物に とっての生態学的意味







アレロパシー(他感作用)
二次代謝物質
パーマカルチャー
アグロフォレストリー
持続可能な農業










 『気に入ったら』ランキングへ>>

Warning: session_start() [function.session-start]: Cannot send session cookie - headers already sent by (output started at /home/sites/heteml/users39/v/o/i/voicejapan/web/janjan/special/0508/0507300198/1.php:8) in /home/sites/heteml/users39/v/o/i/voicejapan/web/janjan/special/0508/0507300198/1.php on line 153

Warning: session_start() [function.session-start]: Cannot send session cache limiter - headers already sent (output started at /home/sites/heteml/users39/v/o/i/voicejapan/web/janjan/special/0508/0507300198/1.php:8) in /home/sites/heteml/users39/v/o/i/voicejapan/web/janjan/special/0508/0507300198/1.php on line 153

Warning: main(/home/www/pre/user/bbs/bbs.php) [function.main]: failed to open stream: No such file or directory in /home/sites/heteml/users39/v/o/i/voicejapan/web/janjan/special/0508/0507300198/1.php on line 156

Warning: main() [function.include]: Failed opening '/home/www/pre/user/bbs/bbs.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php4/php') in /home/sites/heteml/users39/v/o/i/voicejapan/web/janjan/special/0508/0507300198/1.php on line 156