節電と電気料金の節約のため、電力会社と契約しているA(アンペア)を下げるのはどうか、といった議論がネットで起こっている。
例えば10A下げると基本料金が200円から300円下がる。東京電力ならば基本料金は60Aだと月1638円で、30Aにすると月819円だから1年間で1万円ほど安くなる計算だ。ブレーカーが落ちやすくなる可能性もあるが、そうならないように電気の使用を控えるはずだ、というのだ。
今回の議論のきっかけは、2012年6月18日のNHK情報番組「あさイチ」の特集「わが家の節電大作戦」。番組では福井県の主婦が挑戦した「ダウンアンペア作戦」を取り上げた。2011年、福井県内の43家庭が挑戦したところ、7割が節電に成功、なんと5家庭の電気料金が40%も安くなった、などと紹介した。
この作戦のリーダーの主婦は夫と子供2人の4人家族にもかかわらず、15アンペアに設定していて、電気料は月に2千円ほどだという。
使用電気量を下げるポイントは家電の選び方で、消費電力の小さいもの、例えば冷蔵庫は自動製氷機の機能がないものを選ぶという。
福井県に電力を供給している北陸電力広報によれば、アンペアを変更する家庭は2012年4月、5月共に昨年と殆ど変わらなかったが、放送以降、アンペア変更に関する数百件の問い合わせがあった。ただし、どれくらいの家庭が変更を決めたのかまだわからないという。ちなみに、北陸電力の設備を使っていて60アンペア以下の変更ならば、工事費は無料だそうだ。
ネットではアンペアを下げることに関して議論が起こっていて、基本料金が下がり、結果的に節電にもつながるわけだから電力会社との契約を変更すべきだという声もあるが、
「アンペアを下げると生活に支障が出るのではないか」
という声が意外に多い。
30アンペアで契約しているが、トースターやヘアードライヤーを使うとブレーカーが落ちてしまう、と訴える人もいる。また、10アンペア下げても月に200円程度基本料金が下がるだけ、とする人もいる。
ちなみに、30アンペア契約の場合一度にどれくらいの家電が使用できるかについて、東京電力のホームページにある「わが家のアンペアチェック」で目安を調べてみると、エアコン、テレビ、冷蔵庫、電子レンジそれぞれ1台ずつ使用すると26.2アンペアだった。
東京電力に話を聞くと、今年4月、5月にアンペアを変更した家庭は特に増えておらず、
「アンペアを下げて節電、節約をしようという家庭もあるとは思いますが、ブレーカーがすぐに落ちるなどの混乱が出る可能性が高いことを説明しています」
ということだった。
関連記事
ツイート数ランキング
おすすめワード
今旬ワード
スポンサードリンク
お知らせ
アクセスランキング
【スポンサードリンク】
|