講座一覧
講座名 |
期間 |
時間 |
受講料 |
東京外語大英語入試対策講座 | [8/20-24] |
10:30〜12:00 13:00〜14:30 (3時間) |
12,000円 |
あなたも民間外交官! 国土交通省「通訳案内士」試験に 挑戦 |
[8/20-24] |
10:30〜12:00 |
6,000円 |
英語発音講座 | [8/20-24] [8/27-31] (10日間) |
13:00〜14:30 |
12,000円 |
英語の多読入門 | [8/20-24] |
13:00〜14:30 |
6,000円 |
英文精読講座 | [8/20-24] |
15:00〜16:30 17:00〜18:30 (3時間) |
12,000円 |
英検2級対策講座 | [8/20-24] |
10:30〜12:00 |
6,000円 |
重要構文徹底暗記講座 | [8/20-24] |
13:00〜14:30 |
6,000円 |
・講座の定員は最大で15名から20名程度となる予定です。
・2講座以上を受講する場合の受講料割引は行っておりませんのでご了承ください。
東京外語大英語入試対策講座
講座名 | 東京外語大英語入試対策講座 |
講師 | 川端 均 (かわばた ひとし) |
学年 | 博士前期課程(修士課程)1年 |
講師の専門 | 英文法 |
授業の目標 | 東京外国語大学の前期入試合格レベルのリーディング、リスニング、ライティングスキルを残り半年で身につけるためにはどのような対策が必要であるかを認識する |
受講対象 | 来年度の東京外国語大学前期試験の受験を目指している受験生(高校3年生および高卒生) |
講座レベルや前提となる英語力 | 東京外国語大学の前期入試レベルの英文が、時間をかければある程度理解できる方。また、短い和文英訳についてはあまり問題を感じていない方。 |
講座内容 | 東京外国語大学の前期試験の英語問題を対象とした授業を行います。 本大学の問題は、「文単位から文章の理解へ」「理解するスピード、考えるスピード」という2つのポイントが高度に要求されます。高3レベルの英語力ではかなりハードルが高いように見えますが、毎年同じような出題パターンを取ることにより、受験生が対策を立てやすいようにしていると見ることもできます。本講座では、実際に本大学の過去問を解いてもらいながら対策を説明し、残り半年でどのようなトレーニングを行うのが効果的かを指導します。 授業時間の比率は、リーディング50%、ライティング50%とし、リスニングについてはリーディングの時間で随時触れる予定をしています。 ※本講座は東京外国語大学大学院生による入試対策講座ではありますが、大学入試関係者とは一切関係がない講座です。あくまで講師を担当する大学院生が独自に入試問題を分析し、経験を加味して講座内容を考えています。 |
講師からの メッセージ |
試験本番の緊張する状態において発揮できる力で合否が決まりますが、この力には、学力以外にも、精神面、要領の良さなど、様々な点が関係しています。本講座ではこれらについても触れる機会を少し設け、トータルに合格に向けたサポートができればと考えています。 |
あなたも民間外交官!国土交通省「通訳案内士」試験に挑戦
講座名 | あなたも民間外交官!国土交通省「通訳案内士」試験に挑戦 |
講師 | 佐藤 圭 (さとう けい) |
学年 | 博士前期課程(修士課程)1年 |
講師の専門 | 通訳・翻訳、日本史、通訳案内士(英語、神奈川県庁登録) |
授業の目標 | 通訳案内士(通称「通訳ガイド」)試験の勉強方法を紹介・指導 プレゼンテーション(人前で説明する)練習 実際に外国人を案内する教室内模擬ガイドを通じ、日本の歴史・文化を紹介する魅力を体験 |
受講対象 | 英検2級以上の高校生、大学生、社会人 (定員10人) *英語以外の言語で通訳案内士を目指す方も歓迎しますが、プレゼンテーションや模擬ガイドは英語で行います。 |
講座レベルや前提となる英語力 | 英検2級程度 |
講座内容 | 1オリエンテーション(通訳案内士試験の概要) 2英語 3日本歴史 4日本地理 5模擬ガイド *通訳ガイドはパブリックスピーカーであることが必須なので、毎日、ごく短いスピーチをしていただく予定です。 *毎日のスピーチおよび模擬ガイドの前に、自宅学習をしていただけると効果的です。 ※参考書籍(購入が非常に望ましいが、受講時にはなくても大丈夫です) 『日本的事象英文説明300選―通訳案内士国家試験に出る』(ハローインターナショナル、ISBN-10: 4938174340 / ISBN-13: 9784938174347 、定価 1,050円) 本の内容は http://www.hello.ac/lib/300/index.php で無料公開されています。 |
講師からの メッセージ |
外国人を有償で外国語を使って観光案内するには、法律の規定により、通訳案内士試験に合格していることが必要です。また、通訳案内士試験は、語学力を証明する日本唯一の国家資格でもあり、英語、フランス語、スペイン語など10言語で実施されています。 通訳ガイドとして働かなくても、社会人生活やホームステイ受け入れなどで外国人を案内する時に役に立つのが、通訳案内士の知識で、とてもやりがいがあるものです。 あなたも「民間外交官」として、外国からのお客さんに楽しい思い出を日本でつくってもらうお手伝いをしませんか。ご一緒にその魅力を味わいましょう。 |
英語発音講座
講座名 | 英語発音講座 |
講師 | 新城 真里奈 (あらしろ まりな) |
学年 | 博士後期課程(博士課程)1年 |
講師の専門 | 英語音声学・音韻論(ウェールズ方言) |
授業の目標 | 英語の発音の向上を目指す |
受講対象 | 次の項目参照 |
講座レベルや前提となる英語力 | 本講座は発音を改善することに焦点を当てるため、練習は単語や短い文を使用して行います。高度な英語力は必要ありませんが、簡単な英単語や文が読める方を対象とします。 |
講座内容 | 本講座ではイギリス英語の発音を習得する事を目標とします。2週間を通して、英語と日本語の音は何がどうちがうのかを体系的に学び、英語を発音する上で注意するべき点を確認し、日本人にとって難しい母音・子音を中心に練習していきます。 毎回の授業の流れとしては、最初に講義形式で説明をし、その後発音練習に入るという形をとります。より細かい指導をするため、複数のグループに分けて、個別に発音の確認・アドバイスをしていくため、各自練習をしていただく時間が含まれることをご理解下さい。講座の最後1〜2日はイントネーションを扱ったり、少し長めの英文を読む練習をする時間も取りたいと考えております。 2009/2010年度の英語サマースクールで開講した類似講座と内容が大幅に重複する可能性があります。(教材は本講座用に作成しますが、内容としては類似したものになります。)以前に受講された方で、再度受講をご希望される方はその点をご了承の上、お申込み下さい。 |
講師からの メッセージ |
大人になって英語を学び始めた方には、発音が難しく、苦手だと思われている方も多いと思います。しかし、日本語と英語の音のどこがどうちがい、どういう口の構えにしたら良いのかを学び、練習することによって、改善することが可能です。また、近年は英語の発音の上達を目指す方のための本も出ていますが、自分で練習しても結局できているのか、できていないのかわからないという経験のある方もいらっしゃるかと思います。個人的に指導していくので、そういった方にも良い機会となるかと思います。恥ずかしがらず、声に出して練習する方歓迎です! |
英語の多読入門
講座名 | 英語の多読入門 |
講師 | 宍倉 一徳 (ししくら かずのり) |
学年 | 博士前期課程(修士課程)1年 |
講師の専門 | 英文法 |
授業の目標 | 自律的に英語の読解に取り組めるようになる |
受講対象 | 高校生〜一般 |
講座レベルや前提となる英語力 | 本のレベルはTOEIC500点、英検2級程度。学習者向けに書かれているため英語自体はさほど難しくありませんが、約70ページあります。中級者向きの講座です。 |
講座内容 | 多読用英語教材(graded readers)として有名なPenguin Readersより、アガサ・クリスティーの作品"The Mirror Crack'd from Side to Side"の書直し(本のレベルは上記参照)を読みます。授業の目的が多読で、時間も限られているため、毎回予習が前提です。授業内では、内容理解の確認、文法や構文の説明、辞書の指導などを行います。 もし意見があれば、簡単な単語テストなどを行うことも考えています。読解に限らず、その他の学習相談も受け付けます。 ◎テキスト:Agatha Christie, "The Mirror Crack'd from Side to Side" (Penguin Readers, ISBN-10: 1408231689 / ISBN-13: 9781408231685)を購入してお持ちください。 ◎その他:自律的な英語学習に欠かせないのが、辞書と友達になることだと思います。予習の段階では躍起になって辞書を引く必要はないですが、授業内で辞書指導を行おうと考えています。そのため、各自で辞書を持参してください(紙辞書、電子辞書問いません)。あればジーニアス英和大辞典が望ましいです。 |
講師からの メッセージ |
◎英語読解能力の上達の秘訣は、一文一文をきっちりと理解すること(精読)と同時に、ある程度の量を読むこと(多読)です。この授業の目的は後者になります。(もちろん時には立ち止まってしっかりと構文理解をしていきますが。)文脈で覚えることができるので、多読は単語学習にも有効です。 ◎この"The Mirror Crack'd from Side to Side"は、かの有名な作家アガサ・クリスティーの描く推理小説で、「クリスタル殺人事件」というタイトルで過去に映画化されています。最後の種明かしであっということ間違いなしの作品です。早くページをめくりたい!というドキドキ感を味わってほしいと思います。 ◎受験勉強はしているけれど英語で長い小説を読んだことは無いという方、大歓迎です。今夏は、多読に挑戦して英語に打ち込んだ、思い出に残るひと夏にしてみませんか? |
英文精読講座
講座名 | 英文精読講座 |
講師 | 糸川 健 (いとかわ たける) |
学年 | 博士前期課程(修士課程)2年 |
講師の専門 | 英文法 |
授業の目標 | 英文を正確に読む訓練 |
受講対象 | 英文を正確に読めるようになりたいと考えている高3生・高卒生・大学生・社会人の方 |
講座レベルや前提となる英語力 | 平易なものからやや難しいものまで、様々なレベルの英文を扱います。高校レベルの英文法の基本事項(細かい知識は問いません)が分かっていることを前提として授業を行ないます。 |
講座内容 | 指定教材に含まれる、随筆・自伝・手紙文・演説などといったノンフィクションに分類される様々な文章を、文法・構文・語彙の観点から、つまり語学的観点から精読していきます。 授業は予習を前提としますので、まずは辞書を頼りに英文を読み、分からない箇所は教材中の訳文・語注を参考にして考えてみてください。予習の段階で自分の分からない箇所をはっきりさせた上で授業に臨むことが肝要です。予習での本文の全訳は不要ですが、日本語になりにくいところを訳してみることは、英文の理解だけでなく日本語の表現力の向上にも役立ちますので、1つの学習法としてお勧めします。その際、直訳したら分かりにくい日本語になるようであれば、ぜひ意訳をして自然で分かりやすい日本語になるように努めてください。訳し方の問題につきましては授業でもお話ししたいと思います。 ※『こころの音読 名文で味わう英語の美しさ』(斎藤兆史著、講談社インターナショナル、ISBN-10: 4770040792 / ISBN-13: 9784770040794、本体価格1,400円(税別))を指定教材としますので、開講日までに各自で購入し、授業にご持参ください。なお、教材に含まれる作品は以下の通りです(作品名は邦訳のもの)。それぞれの作品からの抜粋が数ページ分教材に収録されています。 デイル・カーネギー『人を動かす』 アン・モロウ・リンドバーグ『海からの贈りもの』 ミッチ・アルボム『モリー先生との火曜日』 ジャック・キャンフィールド、マーク・ヴィクター・ハンセン編『こころのチキンスープ−愛の奇跡の物語』 ヘレン・ケラー『奇跡の人 ヘレン・ケラー自伝』 アン・サリヴァン『ヘレン・ケラーはどう教育されたか−サリバン先生の記録』 バートランド・ラッセル『ラッセル 幸福論』 リチャード・P・ファインマン『「困ります、ファインマンさん」』 アルバート・アインシュタイン『アインシュタイン 晩年に想う』 ロバート・フルガム『人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ』 ※初日の授業では指定教材のchapter 1, chapter 3, chapter 4を扱う予定ですので、その範囲の予習をお願いします。 |
講師からの メッセージ |
インターネットの普及に伴って、英語を「読む」ことの重要性が再認識されているようです。それにもかかわらず、英語を正確に読む訓練を提供する場は、現在の日本社会においては思いの外少ないのではないでしょうか。本講座は、味わい深い上質の英文を教材に、現在の日本で軽視されている「文法に基づいた正確な英文解釈」を実践する場です。単語を適当につなぎ合わせて意味らしいものをでっちあげるといったいい加減な読み方を斥け、文法的に正確に英文を読む知的労苦を厭わない方を本講座は対象としています。その労苦を経た後に初めて得られる知的快感を味わっていただければ、そして本講座が受講生の方々の今後の英語学習の指針を提供することができれば幸いです。 |
英検2級対策講座
講座名 | 英検2級対策講座 |
講師 | 戸田 裕美子 (とだ ゆみこ) |
学年 | 博士前期課程(修士課程)1年 |
講師の専門 | 国際コミュニケーション・通訳 |
授業の目標 | 英検2級合格に向けた、語彙、文法、リスニングの強化 |
受講対象 | 英検2級を目指している方、英検2級程度の英語を勉強したい方 |
講座レベルや前提となる英語力 | 英検2級(高校卒業程度)を目指して頑張りたいと思っている方ならどなたでも歓迎です。 これから2級に挑戦しようと考えている方、過去に挑戦したけれど合格に達さなかったという方、ぜひ一緒に勉強しましょう。 |
講座内容 | 英検の問題を解き、解説を行います。この講座では単語や熟語もなるべく講座の中で、覚えるというスタイルをとりたいと思っています。眠くならないよう、文法問題、長文問題、リスニング、単語・熟語の暗記、小テスト、など時間を細かく区切り、1講座の中でさまざまなことを行います。また、2次試験対策も行い、評価の基準と注意点をお伝えします。「これは今日の講座で覚えた」というものを毎回何か持ち帰ってもらえるようにしたいと思っています。 |
講師からの メッセージ |
「3級から準2級に比べ、準2級から2級の壁は厚い!」と感じている方が多いのではないでしょうか。確かに、2級になると単語の数が格段に増え、なかなか覚えるのが大変です。同じ目標を持つ仲間と一緒に勉強し、みんなで楽しく単語や熟語を覚えましょう。 |
重要構文徹底暗記講座
講座名 | 重要構文徹底暗記講座 |
講師 | 戸田 裕美子 (とだ ゆみこ) |
学年 | 博士前期課程(修士課程)1年 |
講師の専門 | 国際コミュニケーション・通訳 |
授業の目標 | 英語の最重要構文を身に付ける(予定90個) |
受講対象 | 高校生、大学受験生、社会人どなたでも歓迎です。特に受験生には受けてもらいたいです! |
講座レベルや前提となる英語力 | 頑張って構文を覚えたいと思っている方。 |
講座内容 | 構文とはIt is 〜to…のように、英語の文で非常によく使われる、決まった形のことです。大学入試の文法問題の多くは構文に関わる部分を聞いてきます。長文の中にも構文がたくさん隠れています。英作文は自分の知っている構文を駆使して文を組み立てていきます。英語の「骨」なので、構文を覚えることはTOEIC、模試、大学入試、英字新聞の読解あらゆることに直接的な効果が出てきます。構文を90個覚えると「あ!あの構文だ」といろいろなところで、出くわすことが多くあります。音読、ディクテーション、ペアワーク、宿題、などを通して無理なく構文の入った暗証例文を覚えていきます |
講師からの メッセージ |
1人でたくさんの例文を暗証するというのは、非常に苦しいことです。1人では大変なこともみんなで行えば、楽しくゲーム感覚で覚えられます。ちょっと大変ですが、この5日間頑張れば絶対力になります。全力でサポートしますので一緒に頑張りましょう。 |