■ 腹の据わらないオオカミ少年たち。

*共同通信の世論調査によると、消費税増税法案採決での民主党の小沢一郎元代表らの造反を、59・8%が理解できないと回答した。

*共同通信の世論調査によると、民主党の小沢一郎元代表らによる新党結成に期待しないとの回答が79・6%となった。

*共同通信社が26、27日に実施した全国電話世論調査によると野田内閣の支持率は29・9%で、前回6月の調査より2・1ポイント下がった。不支持率は54・3%だった。

 

↑そりゃもう、誰も信用しないだろ。大義がないんだもん。口ばっかりはなんか壮大なこと言うけどさ、全体の奉仕者たる特別職国家公務員である国会議員のやってることじゃないもん。みんなオオカミ少年で自分のことばっかり考えているからだよ。小沢なんてその最たるモンだろ。あの妻の手紙、アレも堪えてるだろうねぇ。「アレは偽物だ」なんて話も飛び交っているけど、本物だろう。小沢が奥さんに土下座すれば「偽物ということにした」という話にできるだろうけど・・・いずれにしろ、あんなモノがでる時点で終わりだよ人として。政治家以前の問題だもん。

 小泉純一郎の改革がよかったとは全然思ってないけど、あの姿勢はよかったね。がつっとやる。エイヤッ!でやってしまう。ウラでは飯島勲みたいな妖怪を動かして、表ではマスコミをうまく使ってガーン!とダイナミックにやる。国民はね、総理大臣という職に、調整役なんて求めてないんだよ。なんだかんだいっても、ギャンギャン引っ張っていく奴を求めている。だから、小泉もやってることは全然ダメなんだけど、みんなだまされちゃった。方向性を間違えない”ガーン!”だったらもっとよかったのにね。

 小泉改革で貧乏人増やしてしまってどうにもならなくなってから、トヨタなんかは今更「免許を取ろう」なんてCM打ってる。若い奴を切っちゃって貧乏にしているんだもん。車なんか買うわけないべさ。ある程度の所得を取らせて車に夢持たせてローン組ませて車買わせるというスタイルを自分で崩してるんだもん。いまは車なんか無くても楽しみがいっぱいあるんだから。別に海外で車売れればいいとか、株価上がればいいとか、そんなのばっかり考えてる。だったらどうぞ海外に行ってくださいという話じゃないか。アキオちゃんはその辺の危機感があるみたいだから、少しは変わるかもしれないけどね。

 ところで話を戻すと、小沢ですよ。結局なんもないんだもん。新党やるのにカネがないからやめたってのがミエミエだもの。もう国民はそんなにバカじゃない。新生党作ったときとは時代が違うんだよ。だから、いったことはすぐやってガンガンサプライズですすめていかないと。ハシシタみてりゃわかるだろ。ハシシタも、適当なことばっかり言ってコロコロ変わってるけど、やっぱりマスコミみてそれを信じることしかできないバカが国民の大多数なんだから、そいつらが応援してるでしょ。小沢も、そういう所まねすればいいんだよ。それ利用しないといまどきは政局にもならないよ。もちろん政策も重要だけど小沢一郎ってのは政局をいじくることでメシ食ってきたんでしょ。その政局でもなんかフヌケだったら誰も支持するわけがないわな。仙谷が秋に幹事長になったら小沢の居場所なんてもっとないよ。鳩山由紀夫にカネださせる算段だったんだろうけど・・・

 自民党も、消費税で戦えばいいのに、よくわかんないままおわっちゃった。あれじゃ選挙する理由がないじゃない。むしろ選挙する理由つぶすために三党談合したのかって見える。国民の目から見ればね、あんなモノ談合だよ。民主党案を変えて自民党案を飲ませましたなんてどうでもいいのよ。国民は「税が上がる」しか見えないんだから。バカだねぇみんな財務省に踊らされて。所得税と法人税下げなきゃ消費税アップの意味ないだろうに。もっとわかりやすい妥協点を探ればいいのになぜできない。

 まぁ、政治家も自分の立場が大事だから、保身に走っちゃってる。でもそうさせたのは国民のせいでもあるんだけどね。何でもかんでも政治家はダメだ、カネもらっても使っても文句言われる。だったらなにもしないのが一番って話になっちゃうじゃないか。とすれば、昔からやり方のうまいじいさんどもが一番強くなる。政治はね、カネですよ。カネ持ってる奴が強いんです。きれい事じゃ政(まつりごと)はできません。

 で、自民と公明はどうするの?民主党が分裂だからといって不信任出すの?なんか矛盾しているけど、まぁ、言い訳は立つわな。もう不信任求めて解散しかないと思うけどね。いい加減腹くくれよみんな。



■ ふと思い出したけど

なにか頼まれて忘れてるような気がする…なんだっけ(>_<)


■ 【業連】かわいいしょー(北海道弁)

http://ameblo.jp/felicie/entry-11286731949.html

んで、みんな、いつ行く?

といっても同じ部屋でできないから一緒に行ってもしょうがないんだけどね 笑



■ 参院で消費税否決されて不信任→選挙

↑こういうシナリオを描く振り付け師はもう永田町にいないのか?コレやれば盛り上がるだろうに・・・なんも、財務省の奴なんて女あてがって写真撮っとけば黙るから大丈夫だよ。それでもいうこと聞かなけりゃさらって行方不明でいいんだから。それが昔本当にあった”ウラの政治主導”なんだからな 笑



■ 舟山!お前が言うな! その2

<秘書歴13年の永田町住人さんより>二階堂さんが仰るとおり、舟山康江に天下国家を語る資格は無し!

 人間的にも最悪で、農水政務官時代の秘書官がノイローゼになったとのウワサもあったし、自分の上司の赤松広隆農水大臣(当時)や副大臣たちをバカ扱いしてましたね・・・秘書給与のピンハネなんか、農水省時代の元上司の篠原孝から指導を受けたくせに、篠原がピンハネをマスコミで取り上げられたら、焦ってO秘書(いま中根康裕事務所だっけ?)に全額返金すんじゃね~よw

 選挙区の山形県のクソ田舎なんかに秘書に自腹を切らせて行かせんじゃね~よwwまだまだ未精算金あるだろ???

 今の民主党衆議院・参議院一期生事務所では、旅費や会費を秘書に自腹を切らせて精算をしない、あらたな搾取方法が日常化しているみたいだが、解散総選挙後にみんなで集団訴訟を起こせばいいんだよ!!!

これマスゴミから聞いたんだけど、表札が「荘司」だけど、秘書給与搾取等で買った舟山康江の隠し豪邸なwww

http://maps.google.co.jp/maps?
 

(コメント)民主のゴミは早めに掃除して、福島第一に捨ててくればいいんですね。防護服無しで縛り付けてくればそのうちくたばるでしょう。



■ ハシシタ

関電に因縁付けて、なんとかソフトバンクとオリックスを関与させたいんだろうな(笑)。ミエミエ。


■ メモ

タレコミ。

続きを読む



■ どうせシャブ中のキチガイだけど

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120626-OYT1T00829.htm?from=top

↑こんなのどうせシャブ中だろ。まぁ、西成の地域ごと消え去るくらいのことやればいいのにな。普通にシャブ売ってるけど、取り締まりとかめんどくさいから、1キロ四方だけナパームできれいさっぱりと・・・



■ うちのSNSより・・・「チョン公は精神疾患」

しかし、多いと見るべきか、意外と少ないと見るべきか。。。

サーチナからの拾い物ですが、、、
       ↓
「韓国の成人は14.4%が精神疾患、全国民を対象に検診実施へ」

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0626&f=national_0626_020.shtml

実際は逆だろ~、まともなのが14.4%じゃねぇのか?


■ あれ?

幸福の科学が頭あがらんの誰だったっけ?


■ お前が言うな!

秘書給与を搾取していた舟山康江が公金を語るなよ!


■ 仙谷由人が

輿石に責任を取らせて、秋の代表選挙後に、民主党幹事長の椅子を狙ってる。そしたら党の金と選挙采配できるから、いまヤバい自分の選挙にも有利に働く。←ちゃんとこういう実情を報じろよなみんな。


■ やっぱり残ったか

鳩山由紀夫が出ないなら新党はないと踏んでいたがやはりな。小沢なんてタダのカネ目当てだからな(笑)。小沢新党はできるとしても年末だ。その前に不信任が出れば秋に選挙。


■ 【新政研】 6月21日 定例会 議事要旨

新しい政策研究会定例会 (議事要旨)

2012年6月21日  12:00

 衆議院第1議員会館 大会議室

進行:松崎哲久 衆議院議員

 

○小沢一郎会長 挨拶

・最初に、先程お会いした輿石幹事長との件のご報告です。消費増税の採決も近いということで、私どもの主張を改めて申し上げさせて頂きました。簡単に言えば、3年前の政権交代の総選挙におきまして、国民の皆さんに訴えたこと、約束した事の実現の為に努力を傾注する事です。

・1つは統治の機構を変える、行政のしくみを抜本的に大改革する事。その中で、色んな矛盾や不平等を解消し、無駄を徹底的に省く、それにより新規政策の財源に充てるという事を我々は主張しました。総理もシロアリ退治を徹底的にやると選挙で演説をしたと記憶しています。ところがまだシロアリがウジャウジャいるのに、増税だけが独り歩きしているのは、理解できません。

・もう1つは社会保障です。我々のビジョンはどこかに置き忘れられてしまっているような現状です。そもそも政権交代は、消えた年金から、我々がせっかく皆で汗水たらしてかけたお金はどこへいったんだと、こんなずさんな行政、政府のやり方は許せないという事から始まったハズです。ですから、我々は7万円の最低保証と自己努力の2階建ての制度に改めると言いましたが、それも棚上げされている現状です。増税だけが先行すると、お年寄りも赤子も含め、国民1人当たり10万円以上の負担になります。

・最後に、日本はずっとデフレと不景気に苦しんでいます。しかも金融危機が現実となっており、下手すると世界不況に繋がります。不景気に減税という話なら理解できますが、大増税という話は聞いた事がありません。今、中小零細企業で2割くらいが消費税を払えず滞納していると聞いています。これが倍になったらとても払えないというのが皆さんの悲痛な声だと思います。

・今日お集まりの皆さんの中にも色々な考え、判断があると思います。国民の皆さんを代表して政治家になり、バッジをつけて国税を担っているわけですから、支援して国会に送ってくれた多くの国民の方々に思いを巡らせてご判断頂くものだと思っています。政治生活をしておりますと、自分自身で決断せざるを得ない大きな問題、そしてそういう時が必ず来ます。これから何度もそういう事が訪れると思います。その時も必ず、国民の皆さんの気持ちがどこにあるか、自分は何のために政治家になっているのかという事に思いをおこして是非ご自身で決断をして頂きたい。

 

〈 報告事項 〉

○辻惠衆議院議員

・156名の署名で両院議員総会の開催要請をしました。79日間の延長なのであればもっと議論を煮詰めて3党合意の内容をはっきりさせる事が必要です。

 

〈 質疑応答 〉

○舟山康江 参議院議員

・社会保障と税の一体改革と言いながら、一体ではなくなった段階で、法案の意義、大義を失っており、とても賛成出来ません。それとは別に、国際社会は日本が税金を上げると思い込んでいて、その上で社会が、世界が動いています。国際社会の責任として取り消す事が出来るのかという問いにどう対応すべきか?

 

○小沢一郎会長

・指摘はもっともです。世界中でお互いに財政健全化して混乱のないようにしようという事で合意しているのは間違いありません。日本は欧米と比べ、それほど財政が逼迫しているのか?という問題が一つ。財務省は、このままだと国債が暴落してギリシャのようになると言うが、日本にはいろんな形での資産がありますので、国債も安定していますし、円も上がっています。実際、日本は92.3%の国債を国民が買っています。そういう意味で心配ないと思います。ただ、TPPの問題であれ、何の問題であれ、世界に出ると日本は主張をきちんとやってこないところに問題があります。説明、段取りをきちんと示せば、国際社会から非難される事などないと思います。

 

○階猛衆議院議員

・24年度予算について。中期財政フレームで44兆円の国債発行が守られなくなります。これは国際的な約束であり、守らなければマーケットの信頼を失うと言ったにもかかわらず、あっさり壊しているが、マーケットは反応していない。今年のことすら守っていないのに、来年再来年守れるのか?という反応になるわけですが、そうもなっていません。したがって私は全く影響がないと考えます。

 

○東事務総長 閉会挨拶

・私達は政治家です。最終的な意思決定は国民にあり、国民との約束を永田町と霞ヶ関の都合で勝手に変えるという事は出来ません。マニフェストを変える以上、国民の理解と支持を得なければなりません。

・一貫して、野田総理には間違っていると申し上げています。このまま続けば、民主党の原点そのものが失われてしまいます。日本再生のために不撓不屈の精神でともに戦い抜いて参りましょう。

以上

 

編集責任者:岡島一正



■ 小沢会合に出た奴の名前とか

小沢が26日昼に開いた会合出席者43人。小沢入れて43人。

 横山北斗(青森1)、階猛(岩手1)、畑浩治(岩手2)、黄川田徹(岩手3)、石原洋三郎(福島1)、太田和美(福島2)、中野渡詔子(比例東北)、高松和夫(比例東北)、菊池長右エ門(比例東北)、山岡賢次(栃木4)、小宮山泰子(埼玉7)、三宅雪子(比例北関東)、柳田和己(比例北関東)、石井章(比例北関東)、黒田雄(千葉2)、岡島一正(千葉3)、岡本英子(神奈川3)、橘秀徳(神奈川13)、樋高剛(神奈川18)、金子健一(比例南関東)、水野智彦(比例南関東)、相原史乃(比例南関東)、青木愛(東京12)、木村剛司(東京14)、東祥三(東京15)、川島智太郎(比例東京)、加藤学(長野5)、牧義夫(愛知4)、鈴木克昌(愛知14)、笠原多見子(比例東海)、大山昌宏(比例東海)、萩原仁(大阪2)、村上史好(大阪6)、大谷啓(大阪15)、辻恵(大阪17)、熊谷貞俊(比例近畿)、菅川洋(比例中国)、古賀敬章(福岡4)、山田正彦(長崎3)、福嶋健一郎(熊本2)、玉城デニー(沖縄3)、瑞慶覧長敏(沖縄4)



■ メモ

DF-21D・・・米空母攻撃用の弾道核ミサイルというほかに例の無い兵器。直撃はしなくても電磁パルス(EMP)攻撃があり、非常に厄介な存在となっている。配備を開始しているようだ。

UAV(無人兵器)には要注意。この分野、各国共に開発に力を注いでいます。日本国も是非頑張ってほしいところですが。



■ キチガイと人殺し

1,加古川・高砂・姫路のどっかでキチガイがえらい事件おこすかも。要注意!サカキバラの前兆で、猫・ハト・うさぎの首切り死体があちこちででてる。

 

2,女子高生コンクリート事件の加害者の一人が、兵庫県のケアマネの研修に来ていた。素性がバレていられなくなった・・・。



■ ガチャで賑わった企業の新手の詐欺について

<匿名さんより> ガチャで賑わったDeNAやグリーの採用詐欺についてなんですが、目に余るので扱っていただけないですか?

 というのも、最近プログラマの採用と題して、2-3 日毎にお題が変わるプログラミング実技テスト採用などというものを行い始めました。例えば、パチスロのルーレット実装のような複雑なアルゴリズムが必要なテーマをWeb上に掲載して、応募者はこのテーマに従ってプログラミングを行うというものですが、これ新手の搾取以外の何者でもないと思います。

 内製すれば数十ー数百万かかる複雑なアルゴリズムの実装など、全体の仕様から切り出し可能な部分を掲載し、コードとこのようなバカな手に引っ掛かる従順かつ優秀なプログラマを同時に得る。著作権もへったくれもありません。

 お題として出されるテーマも、コンプガチャに通じるようなゲームのパーツ実装ばかりで、反省というものを知らないクソ会社だと思っています。以上、よろしくお願いします。

 

(コメント)ベンチャーはこういうろくでもないことばかりするからダメなんですよね。で、社長だけが株主勝ちだのキャッシュフローがウンタラとかワケのわからんことばかりいって、社員も他も二の次。コソコソやらないで、「俺はカネほしいからインチキやるんだ!ベンチャーに文句あるか!ばば抜きなんだよこの世の中は!ババ引いた奴がバカなんだよ!」とはっきり宣言してインチキベンチャーやるならわかりますが、そういう潔さは1ミリもない。

まぁでも、その程度の企業に使われだまされるバカはしょうがないのかなと思います。”がっこうのおべんきょうだけやっていればいいわけじゃない”って事に気がつく奴が少しでも増えてほしいモノです。基本は「なにもかも疑え」です。彼女でも親兄弟でもテレビでも当サイトでも(笑)、まずは疑うのが基本です。あと、「誰がそれをやることによって儲かるか」つまり、どんな事象でも「まず利害のある人間が誰かを知る」事が大切です。



■ 神奈川県警の交通取り締まり

<匿名さんより>23日、みなとみらい付近で、一時停止違反でキップを頂戴しました。警察官に停止される前には停車しましたが、停止線を越えていたたためアウトでした。信号がない左折可でその手前に横断歩道があるため横断歩道の手前で停車しなくてはなりませんが、ほとんどの車両は大通りの手前まで行ってから安全確認するので、二人の警官が忙しくキップを切っていて、その間に違反車両がたくさん通り過ぎていくという場所で、魚釣りだと入れ食い状態のところです。警察官の勤務評価を上げるのはもってこいの場所です。

 停止線で停車していないのは事実なので押印して家に帰りましたら、キップを切っていただいた戸部警察署の巡査部長さんからキップに間違った記載をしてしまったので訂正願いますと電話がありました。些細な間違いかもしれませんが、自分の間違いも停止線を何メートル越えた不注意なので、すみませんでしたで許していただければよいのですが、そうはいきません。電話での訂正には承諾しませんと答えて電話を切りました。警察官は間違えましたで許してもらえるのでよいですね。

 

(コメント)それ、手続き上ダメなので取り締まりが無効になると思いますよ。同じミスたくさんあるのではないでしょうか?

それにしても、ハコ(=交番)のPM(=警察官)は交通取り締まりばっかりですな。それしか能力ないからしょうがないんですけどね。あと、上に根性がないからハッピ組(=制服警察官)にはなにもやらせない。ほんと、「交通でも殺人でも同じ1件」はやめてほしいモノですな。どうせなに言っても変わらないのでしょうけど。



■ メモ

クリオとつるんでる→立件、検挙、PASS返納

本邦以外における年金支払いの扱い、外務省→厚労省



■ カラフルな靴・・・コレもわりと好きかも

[ニューバランス] new balance new balance NB MR1040 EE
型番: NB MR1040 EE
new balance(ニューバランス)
売り上げランキング: 5,487 位



■ 勝は朝鮮人とも組んでるからなぁ。どっかからの引用・・・

 まず「影の総理」である財務省事務次官・勝栄二郎氏は、7月から異例の3年目に入るようです。既に完全に「前・10年に1人の大物次官」の斉藤次郎氏(現・日本郵便社長)や「準・10年に1人の大物次官」の武藤敏郎氏(次の日本銀行総裁の有力候補)を上回る存在感となっています

  続きを読む



■ 4689 (ヤフー)掲示板からなぜか削除された「メール内容検閲行為導入計画」

お財布子会社のヤフーでヤミ将軍として睨みをきかせる孫会長、新年早々に米ヤフー創業者ジェリー・ヤン氏を取締役から外し、3月には同い年の55歳で何かと扱いにくい井上雅博氏(厳密には孫会長より半年先輩)を体よく追い出して44歳の宮坂学氏を社長に据えると決めてから、米ヤフーからまんまと盗んだオーバーチュアのインタレストマッチを駆使したメール傍受計画を着々と進めてきました。傍受内容は当然、データセンターを置いてある韓国に筒抜け…道理で自社グループのメールシステムをそっくりグーグルに移してしまったわけですね。

 

 

YAHOO!JAPANファイナンス

トップ > ビジネスと経済 > 金融と投資 > 株式 > サービス業 >  4689 (ヤフー)

2012/ 6/25 10:29 No. 279377

井上前社長が抑えていたタガがはずれて

反社会的行動やりほうだい。メール内容検閲行為導入計画

 

 

<東証>ヤフーが大幅反落 新広告巡り「総務省が聞き取り方針」

2012/06/25 09:23  日経速報ニュース    341文字 

(9時20分、コード4689)4営業日ぶりに大幅反落。売り気配で始まり、前週末比1010円(4%)安の2万4250円で寄り付いた。8月から無料のメールサービスに導入する「興味関心連動型広告」を巡って「総務省は近く、新広告が通信の秘密を保障する電気通信事業法などに抵触しないかヤフーから事情を聞く方針」(25日付読売新聞朝刊)と伝わったことが売り材料視されている。通信事業者が積極的な意思でメールの内容を知ったり、それを漏えいしたりすれば、3年以下の懲役か200万円以下の罰金となるという。

 最近の株価は相場全体の地合い改善を追い風に前週末には直近高値の2万5380円まで上げていただけに、今回の報道が利益確定売りのきっかけになりやすかったようだ。

 

 

2011-12-13 13:43 SB、自社グループの通信内容だけは韓国サイドの傍受から守ります!

http://www.nikaidou.com/archives/19196

 

ヤフー(会社人事)

2012/01/19  日本経済新聞 朝刊  10ページ

(1月18日)退任(取締役)ジェリー・ヤン

 

ヤフー(会社人事)

2012/03/02  日本経済新聞 朝刊  14ページ

 (6月下旬)社長(執行役員)CEO宮坂学▽退任(社長)井上雅博

 

 

ヤフー、メール内容解析でインタレストマッチ広告に反映へ

Impress Watch 6月14日(木)16時0分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120614-00000048-impress-inet

 ヤフー株式会社は14日、Yahoo! JAPANのサービスで表示される一部のインタレストマッチ広告において、「Yahoo!メール」の件名と本文を機械的に解析し、その結果をもとにユーザーの関心と関連性の高い広告を表示すると発表した。

 例えば、国内旅行の内容を含むメールを閲覧した場合、Yahoo!メールに国内旅行に関連した広告を表示する。今後はYahoo!ニュースやYahoo!オークションなど、Yahoo!メール以外のサービスにも同様の広告を表示する可能性もあるとしている。

 Yahoo!メールの件名と本文は機械的に解析するため、検索結果から個人や本文を識別できない仕組み。メールの解析は8月1日以降を予定しており、初期状態では解析される設定となっている。解析を希望しないユーザーは専用ページから解析を無効にできる。

 メールの件名と本文の解析を無効にした場合は従来通り、ユーザーが閲覧したYahoo! JAPANのサービスや、過去に入力した検索のキーワードなどに基づいた「行動ターゲティング広告」が表示される。

 

2012年6月14日 16時12分 gog*yam*d*go(gog...)さん.

え?これってメールの中身を読まれるということ。機械にだけど。

機械的にといってもなんか嫌だな。やっぱりやることが、チョン正義だなw

 

2012年6月14日 16時36分 ikezu_ikemen(ike...)さん

>機械的に解析するため、検索結果から個人や本文を識別できない仕組み

個人情報、プライバシーに関する部分を検索結果に載せないだけで機械とはいえ識別していることに変わりはないと思う。

ヤフーに限らず無料のクラウドサービスはどこも似たようなもんじゃないの?

本来なら迷惑メールが来ること自体おかしいんだから。

 

2012年6月14日 16時56分 web*y*mayou(web...)さん

表示のオンオフにかかわらず、メールの内容は読まれて解析されてる、って解釈でいい?

 

2012年6月14日 16時53分 青の1248号(blu...)さん

電子メールの中身を解析すること自体が通信傍受法に関してグレーゾーンだと思うけど、得られた情報をメモリや磁気メディア上にキャッシュやログとして保存されてたら「通信の傍受」そのものになるかと。

アイデアは判るのだけど、モラルや法律に関してやって良いかどうかの判断力がどんどん麻痺してない?

 

2012年6月14日 17時2分 nan**010*101(nan...)さん

同意しなかった場合でも、広告に解析結果が反映されないだけでメールが解析されることに変わりはないぞ

 

2012年6月14日 17時23分 str*ma*t*ite(str...)さん

>初期状態では解析される設定となっている。

デフォルトでオフにすべきでしょ。クレームの温床になるよ…

 

2012年6月14日 20時46分 mes**000001(mes...)さん

先日これのメール来たわ 個人の見てるジャンルや趣向が丸分かりって事でしょ

しかもOFFにしたい人は連絡って、、普通逆だよ 情報取られるの許可する人は連絡でしょ

本当におかしな企業だ

 

2012年6月14日 17時36分 大津の雪(oki...)さん

パスワードが書かれていたり機密性の高いメールにはいただけないな

ま、事件が起きたら、関係なく解析されるけどね

 

2012年6月14日 19時30分 ASR-3320(mac...)さん

とっても怖いです。「機械的」というキーワードをことさらに強調しているけど、人間がそれを見る事は出来る訳で。

Yahoo!メール、真剣に止めようかなと思っている。他にフリーメールはいくらでもあるしね。

 

2012年6月14日 17時56分 joujyojyo(hot...)さん

機械的に読み取ると言うが、その後ろには人間がいるだろ。見ようと思えば見れるってことだ。

モラルの問題だけどチョ.ン企業にモラルなんてねーよ。

ヤフーメールなんてどーでも良いメールだけにして正解だな。

 

2012年6月14日 18時2分 amanojya9(hin...)さん

完全に法律違反だろコレ。何処の国でも完全アウトだろ。

 

2012年6月14日 20時24分 のび太(cva...)さん

個人情報保護法はどこへ行ってしまったんでしょう

 

2012年6月14日 23時52分 tri*ys*07(tri...)さん

例え機械による自動分析だろうとも、通信の秘匿が侵害され、法的に問題があると思う。

利用規約に盛り込めば迂回できる、というものではない。

 

2012年6月14日 21時9分 yam*****(yam...)さん

本アカで開いたホームページを他人に見せられなくなるな。



■ えー

ていうか、処罰なしが確定した場合は、離党すらなしなんだって。


■ カイドウ幹部に「ハシシタとうまくやってる」って聞いてるけど、違うの???

以下、うちのSNSより。あれ?某幹部含むルートに聞いてるけど違うの?ハシシタに橋はずされちゃった?

 

----------------------------

これも芝居?駆け引き?目くらまし?

解放同盟が市長に反撃宣言 拠点全廃めぐり
2012.6.25 13:22 [west政治]

大阪市の「市民交流センター」。市が策定中の「市政改革プラン」で、全廃の方針(市人権協会のホームページ)
 「今日は反撃を開始する闘いのスタートの日です。市民交流センターは差別の壁を越えるための大事な大事な施設。廃止を許すわけにはいかない」

 6月5日、大阪市北区の大阪市中央公会堂で開かれた開かれた決起集会で、部落解放同盟大阪府連の赤井隆史書記長はそう語気を強めた。集会には府連の全支部から高齢者を中心に約500人が出席。終了後、市役所を「人間の鎖」で取り囲むなど、利用者らは、センター廃止に激しく反発している。


古い拠点を壊して、立派な新築ビルの布石だったりして?
実はもう建ってたりして?生活保護の目くらまし?
広島ではよくあるケースだけどな・・。


■ 梅雨だから足下くらいカラフルに・・・

といっても、ほとんど雨降らないよねぇ。その方が楽ですけど☆

[ニューバランス] new balance new balance NB MR890
型番: NB MR890
new balance(ニューバランス)
価格: ¥ 10,500
売り上げランキング: 4,206 位



■ メモ参考

 http://www.j-cia.com/article.php?a=7896

↑これの簡易版↓

続きを読む



■ メイドリフレでそらのかなたへ天元突破

http://sosorasora.blog.fc2.com/

オイルフットマッサージと肩マッサージで疲れが取れました(^_^)v

また行きますね☆



■ シナ人にだまされるバカなシャープ。シャープとかいってもその程度の人間が幹部。

シャープはアホしかいないのか?シナ人がまともなこと言うわけねぇだろう。対等なんてありえねぇよ。あいつらカネのことしか考えてないんだから。金を先にもらってモノを作ってやる、それも異議は認めないって形じゃないとシナ人なんかと組めるかよ。そんなこともわからねぇのか。バカだな、日本の大企業の奴って。小役人と一緒だよ。

----------------------------------------

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2203H_S2A620C1000000/?dg=1

対等なパートナーと言っていたはずなのに――。シャープと台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業グループの資本提携発表から間もなく3カ月。当初の想定とは違って、具体策を詰める交渉では、シャープがホンハイに揺さぶられる姿が目立っている。シャープは経営の主導権を守り続けることができるのか。

■会議室に響き渡った怒声

 5月9日、堺市。シャープの液晶テレビ用パネルの最新鋭工場である堺工場。会議室に怒気を含んだ声が響きわたった。

 

 

 「今のおたくの株価なら、うちはシャープ本体を丸ごと買収することだってできるんですよ」

 その男がこうすごんで見せると、居並ぶシャープ幹部は一様にたじろいだ。震える声を絞り出し、必死にひとりの幹部がこう切り返した。

 「話が違うじゃないか…。あれだけ、われわれは対等なパートナーと言っていたじゃないか。それなら、この話は無理だ」――。

 シャープ幹部にすごんだ男の名は郭台銘(テリー・グオ)。2兆円台のシャープをはるかにしのぐ売上高約9兆円の企業、ホンハイを董事長(代表)として率いる実力者だ。

 シャープとホンハイが3月27日に発表した資本提携は、ホンハイグループが2013年3月末までにシャープ本体に約9.9%出資して筆頭株主となり、堺工場の運営会社シャープディスプレイプロダクト(略称SDP)に郭個人がシャープと同率の46.5%を出資することが柱だった。

 「われわれとシャープが組めば、サムスンに勝てるんですよ」。米アップルのiPhoneやiPadの大量受託生産で知られるホンハイ。そのトップである郭の誘い文句で始まった提携劇。「戦略的なパートナーシップ」「日台連合」「友好的な関係」……。前向きな言葉で語られがちだが、提携の裏側を探ると、両社の足並みは早くも大きく乱れている。



■ 民主・自民・公明の「談合法案」

衆院社会保障と税の一体改革特別委員会は25日午前の理事会で、消費税増税を柱とした一体改革関連法案の26日採決を決定したが、こんなもん、談合だろうが。

バカだなぁ、自民も民主も・・・みんなじいさまたちが悪いんだな。ほんと年寄りはロクなのいねぇ。

まともだと思う年寄りに最近会ってないなぁ。まぁ、まともな奴は早く死ぬよな。



次のページ →