米ニューヨーク州、充電ステーション325か所を追加

2012年6月26日(火) 19時45分
米ニューヨーク州、充電ステーション325か所を追加の画像
米ニューヨーク州、充電ステーション325か所を追加の画像
米ニューヨーク州、充電ステーション325か所を追加の画像
米ニューヨーク州、充電ステーション325か所を追加の画像
米ニューヨーク州、充電ステーション325か所を追加の画像

米国カリフォルニア州に続いて、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)の早期普及を目指すニューヨーク州が、インフラ整備計画を打ち出した。

これは、ニューヨーク州が発表したもの。440万ドル(約3億5000万円)を支出し、ニューヨーク州全域に325か所以上の充電ステーションを追加建設することがアナウンスされたのだ。

325か所の充電ステーションの多くが、ニューヨーク市に整備される見通し。ニューヨーク州では合計10社に、充電ステーションの建設を発注する。

これにより、ニューヨーク州内の充電ステーションの総数は、750か所以上へ増える予定。カリフォルニア州の約2400か所には程遠いが、ワシントン州やテキサス州の約800か所に近づく。

ニューヨーク州のアンドリュー・クオモ知事は、「ニューヨーク州の人々は、ガソリン価格の高騰に悩ませられている。だからこそ我々は、EVやPHVの普及に向けて、インフラ整備を急ぐ必要がある」とコメントしている。

《森脇稔》
GM シボレー・ボルトの画像
GM シボレー・ボルトの画像
GM シボレー・ボルトの画像
充電中の日産リーフの画像

注目ニュース

グーグル、米本社にEV充電ステーション拡充…合計220基に

インターネットの検索最大手、グーグル(Google)。その米国本社は、EV通勤者への対応という点でも、世界の最先端を行っている。

日産ゴーン社長、EV急速充電規格「短期的には2つのスタンダードが共存」

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は、電気自動車(EV)の急速充電器の規格を巡り日本と欧米勢がそれぞれ異なる方式を採用することについて、短期的には2つのスタンダードが共存するが、次世代のモデルではひとつ...

ドイツ、水素ステーションを50か所へ拡大…2015年

ダイムラーは20日、ドイツ政府などとの間で、ドイツ国内における水素ステーションの拡大整備に向けた覚書にサインしたと発表した。

日産渡部執行役員、EV充電インフラ「95%までは共有可能」

日産自動車の渡部英朗執行役員は30日都内で会見し、欧米勢が日本と異なる電気自動車の充電規格を提唱していることについて、充電インフラのコストの95%は共有できるので規格の統一または併存は困難ではないとの...

[新東名]日本ユニシス、SAにEV用充電インフラシステムを提供

日本ユニシスは、4月14日に開通した新東名高速道路の御殿場JCT〜三ケ日JCTで、中日本高速道路と高速道路関連社会貢献協議会が共同で運用する「電気自動車用急速充電システム」へ、充電インフラシステムサー...

この記事へのツイート

RSS

編集部ピックアップ