関西でボクシング番組

  • 2012/06/01(金)

 関西のテレビ神奈川系UHF局サンテレビで、6月3日の午後1時からボクシング番組「拳・ボクサーの夢」が放送されるそうで、長谷川穂積(真正)のインタビューなどを予定。金沢ジムの金沢英雄会長が進めてきたもので、今後レギュラー化する可能性もあるとのこと。地上波の関西ボクシング番組は、09年まで放送の「REAL SPIRITS」以来、約3年ぶり。私は関東在住なので、関西でご覧になった方、ぜひご感想を。(ハイセー)

コメント一覧 (※コメントが反映されない場合こちらをクリックして下さい)

楽しみですね
ゼッタイ見たいです!
投稿者: 匿名 2012/06/02[編集]

    関西はせやねんとかの映像見ても、一般テレビのボクシングの扱いがいいですね。いいボクサーもいるし、赤井とか辰吉とか二郎さんとか(おっと)人気ボクサーもいたからでしょうか。
    テレ神奈川系列なら後日でもいいからTVKでも流してほしいですね。TVKなら関東でも見れるし(笑)

    辰吉と言えば、なんか井岡・八重樫統一戦のゲスト解説に、薬師寺と辰吉があの世紀の一戦から18年ぶりに共演するらしいですね。
    2時間中継の最初の1時間は薬師寺と辰吉を囲んで畑山・坂本戦や内藤・若パパ社長(笑)などの日本人対決の歴史をじっくり見せてから統一戦を放送すると。

    いや、TBSも亀さん製作班じゃない方のスポーツ班は粋なことしますね。とにかくあと2週間ちょいで試合なのに、世間的にはイマイチというかほとんど盛り上がってない統一戦を、何とか盛り上げてほしいもんですねぇ(祈)

    投稿者: 宇弓 2012/06/02[編集]

    BS日テレのREAL SPIRITSって終わっちゃったんですか?
    投稿者: 匿名 2012/06/02[編集]

    3年前に終わってますわ
    投稿者: 匿名 2012/06/02[編集]

    BSのリアルスピリットの方は今年の春までやってましたね。
    春の改編で終わったんですかね。
    8月の菊池とマナカネは是非やってほしいですが。
    投稿者: 匿名 2012/06/02[編集]

    1年ぶりだな諸君。私は5月のように甘くはない。
    私には祝日というサービスなど一切無いし、雨だってガンガンふらせる。
    君たちがどんなに不平不満を呟こうと、私から逃げることはできない。
    さあ、共に30日間を過ごそうではないか!
    投稿者: 6月 2012/06/02[編集]

    http://hmsgraph.blog.fc2.com/blog-category-108.html

    笑える〜wwwほとんど視聴者層が老人で
    若い人達全然興味なし0.9%てwwwww

    おまけにスポンサーもつかずCMもほとんどながれず
    会場はがらがらの空席ばかりで大赤字
    TBSは亀田の連中と落ちるとこまで落ちていくだけだな
    投稿者: 小久保2千 2012/06/02[編集]

    明日のサンテレビ、一応、録画予約を入れました。

    あと、井岡vs八重樫のゲスト解説が薬師寺さんと辰吉ってホントなんですか?

    ここ最近の辰吉のコメントなんて、字幕スーパーとかないと分かんないような感じじゃなかったですか?

    大丈夫かなあ・・・

    投稿者: 桃色竿(ほろ酔い) 2012/06/02[編集]

    関西で地上波でボクシングって全国放送のタイトルマッチくらいしか見れないのでこういう企画はうれしいですね。
    ただ長谷川穂積頼みからそろそろ脱却しないといけないのでは?
    と思います。
    真正ジムにしても自前で選手を育てないで他所から連れてくるを繰り返しては長谷川が引退したあとどうするのかと勢いのあったジムだけに心配です。
    ジリ貧で落ちぶれていくか、帝拳の出張所になってしまうか。。。
    投稿者: 名も無きトレーナー 2012/06/02[編集]

    真正ジムは長谷川がダメになったら厳しいでしょう
    スポンサーも次々撤退、あの立派な立地のジムも移転かな

    他所から連れてきたボクサーが上手くいっていないのでBS日テレのリアル・スピリットが打ち切られたのかな
    大場がいきなり移籍してズッコケタのが痛かった

    自前の有望選手は伊藤ぐらいか
    投稿者: 匿名 2012/06/02[編集]

    語らずとも辰吉、語らにゃ生き残れん亀田

    辰吉しゃべれるんかいうコメントがヤフーでも多々見られます。以前から支離滅裂なしゃべりをしていたと思いますが、最近はそれに拍車がかかったのでしょうか?いくら往年の日本人チャンプ対決という金看板があるにせよ、解説などというスピーディーな対応が必要な局面に辰吉を採用する意味があるのでしょうかね。得手不得手もあるだろうし、第一、パンチドランカーの手本みたいに捉えられると業界にとってもマイナスじゃないでしょうか。


    投稿者: ストーカー美元 2012/06/03[編集]

    たまたま番組覧で見つけて「拳•ボクサーの夢」を見ましたが、残念の一言です。
    せっかく題名は良いのに、ドキュメントは最初の10分ほどで、あとはダラダラと試合を流しているだけでした。
    番組構成が悪過ぎ、ボクシング好きの俺でも寝てしまいました。
    せっかくの1時間枠やのに、あ〜もったいない…

    投稿者: トキオ 2012/06/04[編集]

    私も録画で見ました。

    上の方のおっしゃるとおりで、最初、ちょこっと女子ボクサーの事を取り上げたドキュメントタッチのをやって、あとは見づらいアングルからの試合の映像を延々と流してるだけの番組で、中途半端な番組構成って感じがしました。

    ドキュメンタリーならドキュメンタリーで、きっちり番組を作る、試合の実況放送なら、視聴者に見やすいアングルからの実況に徹する、って感じならば良かったのに・・・と思いました。
    投稿者: 桃色竿(ほろ酔い) 2012/06/05[編集]

皆様のご意見をお待ちしております

管理者にだけ表示を許可する