 |
2012年6月26日(火) 19:14 |
|
|
 |
岡山市、還付金詐欺の注意呼びかけ
市の職員を名乗る人物から、いわゆる還付金詐欺とみられる電話が相次いでいるとして、岡山市は注意を呼びかけています。
岡山市消費生活センターによりますと、市内の70代の女性は、市の社会保険課の職員を名乗る人物からの電話で、「社会保険料の還付金がある」とフリーダイヤルに電話をかけるよう指示されました。 指示に従って電話をかけると口座番号と住所を聞かれ、コンビニエンスストアのATM(=現金自動預払機)に行くように言われたということです。 25日、3件の相談が寄せられていますが、実際に金を取られる被害は報告されていません。 岡山市では、社会保険課という部署はない上、市の職員がATMを操作するよう連絡することはないとして、注意を呼びかけています。 また、総社市でも、市の保険医療係の職員を名乗る人物から、同様の電話を受けたという相談が26日、16件あったとして、注意を呼びかけています。
|
|