意見をつなぐ、日本が変わる。

政権交代後に発生した危機

菅直人

2012年06月27日 08:03

  社会保障と税の一体改革関連法案が民主、自民、公明の賛成で衆院を通過。大きな前進だ。これで、一体改革法案が今国会で成立する可能性が大きくなった。

 小沢さんは、「今」消費税を上げる事は反対と言って、党を割ろうとしている。しかし1994年、細川政権の時国民福祉税を進めたのは小沢さんだった。それから18年、増大する社会保障の費用を国債の増発で賄い続け、その結果、1000兆円まで国債残高が増えているのに、消費税を先送りして大丈夫となぜ言えるのか。

  また、消費税増税は民主党のマニフェストに反しているという人がいる。しかし、財政問題が焦眉の急になったのは、政権交代後のギリシャ危機からだ。政権交代後の危機に対応するためにはマニフェストにないことでもやるのは、震災復興なども含め当然のこと。

  結局小沢さんは、自分が中心でなく、物事が進むことそれ自体が気に入らないとしか思えない。

話題の記事をみる - livedoor トップページ

小沢一郎の関連記事

小沢一郎に関連する一覧(586)

菅直人の記事

菅直人の記事一覧(23)

第94代内閣総理大臣を務めた民主党所属の衆議院議員

意見

意見(コメント)の投稿について

注意!livedoor ID または Yahoo! ID で
アカウント認証を行っているユーザーのみなさまへ

この度ガイドラインの変更にともない、意見(コメント欄)への書き込みには facebook ID、twitter ID または mixi ID での認証が必須となりました。以下のボタンより認証するIDを選択して、追加認証を行ってください。

総合ランキング

ランキング一覧

BLOGOS Recommnend

BLOGOS Headline

  • 記事
  • 06月27日 08:00

「まだ言葉の力を信じたい」

BLOGOS編集部

小島慶子さん(左)と大野更紗さん 写真一覧 ラジオパーソナリティーの小島慶子さんが自宅のクローゼットの中からネットラジオとメルマガをお届けする「トークイン・クローゼット」がスタートしてから3カ月...

  • 記事
  • 06月27日 00:34

衝撃の363対96

宮武嶺

[画像をブログで見る] (この画像の後、さらに賛成票が2票増えた)     とってもがっかりして、正直、力を落としています。 消費税増税法案は2012年6月26日の衆...

  • 記事
  • 06月26日 23:41

「ユーロ崩壊」のコスト

広瀬隆雄

「若しユーロが崩壊したとき、それがドイツ経済に与えるコストはいかほどか?」 この問題に関して、ドイツ財務省が極秘裏に分析を行ったことをデア・シュピーゲル誌がすっぱ抜き、それが話題になっていま...

  • 記事
  • 06月26日 20:19

就職に不利なキラキラネーム

新田ヒカル

ある大手メーカー役員がキラキラネームについて、採用時に気にするとコメントしています。 キラキラネームの学生は就職活動で不利だというのだ。一部の極端な例だけで決めつけることには問題があるが、このよ...

  • 記事
  • 06月25日 11:42

「甘い誘惑」に負けるグーグル

歌田明弘

「悪いことはしない」を社是としてきたグーグルが、「甘い誘惑」に負け始めるきっかけになったできごとが少なくとも過去2回はあったのではないか。 ●「情報の宝の山」という誘惑  グーグルは「悪いこと...

  • 記事
  • 06月24日 16:45

「アラブの秋」…いや、冬?

野口雅昭

昨年の春ころは「アラブの春」と云う言葉が世界中でもてはやされましたが、その後一部の人が夢見たような、若者たちのネットを通じた運動から直ぐにも民主主義が生まれると云う幻想はやぶれ、何処の国でも厳しい移行...

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

意見を書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。