地方移住を考えている方は「定住支援」でググると幸せになれるかも

2012/06/27


なんてツイートが回ってきたので調べてみました。


家賃3万・畑付き物件がたくさん

確かに良い感じの物件が大量に掲載されています。

例えば長野の阿智村。木造二階建て、1976年築、162.97㎡の一戸建てが月3.8万円で借りられます。購入する場合は500万円。安い。就農支援なんかもやってますね。

Ihayatoblog 2012 06 26 17 29 45

こちらは長野県松川町。昭和46年築、260.02㎡、賃貸で月10万円。土地面積はなんと1,453.09㎡!「家庭菜園には十分な畑あり」って、確かに十分ですね。。

同じく松川町には、月3万円で畑付き物件がありますね。287.33㎡。

Ihayatoblog 2012 06 26 17 33 17

山口県萩市はかなり情報がまとまっています。月3万円台の畑付き物件も。

Ihayatoblog 2012 06 26 17 37 00

島根県雲南市はサイトがきれい。こちらも安いですねー…2.1万円って。

Ihayatoblog 2012 06 26 17 39 27


ノマドワーカーは地方移住もできる?

本当に時間・場所に囚われない仕事をしているのなら、生活コストの安い地方に移住するのはありでしょう。僕は人と会う仕事が多いため、当面は都心からドラスティックに離れることはできなそうですが、畑付き物件はかなり憧れています。子どもも独立した40〜50代になったら、のんびり過ごしたいところです。

都心は車を持つ必要はありませんが、家賃も高く、せせこましいので「脱都心」志向は高まっていくでしょう。在宅勤務が許可されるにつれ、今後は地方・郊外に住むノマドワーカーも増えていくのではないかと思います。


関連本。ダウンシフトって良い言葉。