ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 県政ニュース > 「きれいな水」の大切さを親子で体験してみませんか! ~夏休み親子下水道教室を開催します~

県政ニュース

「きれいな水」の大切さを親子で体験してみませんか! ~夏休み親子下水道教室を開催します~

印刷用ページを表示する 掲載日:2012年6月26日更新
部局名:
課所名: 公益財団法人埼玉県下水道公社
担当名: 経営企画課
担当者名: 荻野・吉田
内線電話番号:
直通電話番号: 048-838-8585
Email: master@saitama-swg.or.jp

 埼玉県下水道公社では、川の再生や生活環境の改善に大きな役割を果たす下水道への理解と関心を深めていただくため、親子で下水の処理過程を体験学習できる「夏休み親子下水道教室」を、県内5か所の水循環センター(下水処理場)において開催します。

 ぜひ、夏休みの自由研究などにお役立てください。

 参加には、申込みが必要となります。下記の各水循環センターまで電話でお申し込みください。

 

 昨年の様子はこちらをご覧ください。

 http://www.saitama-swg.or.jp/06event/oyako/oyakotop/oyako.htm

 

《夏休み親子下水道教室の概要》

 

1 主催

  公益財団法人埼玉県下水道公社

 

2 場所・日時・申込先等

(1)新河岸川水循環センター(和光市)

   日  時  7月24日(火)・25日(水) 13:30~16:30 (各日40名)

   申 込 先  下水道公社・荒川右岸支社 庶務担当 電話048-466-2400まで

   受付期間 7月2日(月)~13日(金) 

(2)元荒川水循環センター(桶川市)

   日  時    7月25日(水) 9:00~12:00、13:30~16:30 (午前・午後同一内容 各回40名)

   申 込 先  下水道公社・荒川左岸北部支社 庶務担当 電話048-728-2011まで

   受付期間 7月2日(月)~18日(水)

(3)小山川水循環センター(本庄市)

   日  時   7月26日(木) 9:00~12:00(20名)

   申 込 先  下水道公社・小山川支所 電話0495-21-7997まで

   受付期間 7月9日(月)~20日(金)の平日9:00~17:00

(4)荒川水循環センター(戸田市)

   日  時    7月30日(月)・31日(火) 9:00~12:00 (各日40名)

   申 込 先  下水道公社・荒川左岸南部支社 庶務担当 電話048-421-5861まで

   受付期間 7月2日(月)~13日(金)

(5)中川水循環センター(三郷市)

   日  時    7月30日(月)・31日(火) 13:30~16:30 (各日40名)

   申 込 先  下水道公社・中川支社 庶務担当 電話048-952-3351まで

   受付期間 7月2日(月)~20日(金)

 

※ いずれも、先着順。定員となり次第、締切りとします。

    参加費は無料。

    屋外の施設見学もありますので、帽子・水筒などは各自ご持参ください。

 

3 内容

  小学生と保護者を対象とした下水道施設の見学、水質実験、映画上映など