弁護士による無料電話法律相談「女性の権利110番」を実施します ― DV、ストーカー、セクシュアル・ハラスメントなどで悩んでいませんか―
印刷用ページを表示する 掲載日:2012年6月25日更新
部局名: 県民生活部
課所名: 男女共同参画課
担当名: DV対策担当
担当者名: 新井、武澤
内線電話番号:2925
直通電話番号: 048-830-2925
Email: a2920-01@pref.saitama.lg.jp
課所名: 男女共同参画課
担当名: DV対策担当
担当者名: 新井、武澤
内線電話番号:2925
直通電話番号: 048-830-2925
Email: a2920-01@pref.saitama.lg.jp
平成23年の県警察へのドメスティック・バイオレンスに関する相談件数は2,823件と過去最高を記録しました。このような中、埼玉弁護士会、日本弁護士連合会及び埼玉県の共催により、女性に対する暴力(ドメスティック・バイオレンス、ストーカー、セクシュアル・ハラスメント)を中心とした女性の権利一般に関する無料電話法律相談を6月28日(木)に実施します。
離婚、夫婦関係調整事件で夫あるいは相手の男性が暴力をふるうケースや、職場や社会での女性差別、性犯罪被害などについて、これらの問題に詳しい弁護士が、無料で、対処の仕方や正しい法律知識を提供し、適切なアドバイスを行います。
●「女性の権利110番」の概要
1 日時 平成24年6月28日(木) 10:00~16:00
2 相談電話番号 048-864-5224(※当日のみの臨時電話番号)
3 主催団体 埼玉弁護士会、日本弁護士連合会、埼玉県
4 問い合せ先 ・埼玉県県民生活部男女共同参画課 DV対策担当 新井、武澤
電話(直通)048-830-2925
・埼玉弁護士会 事務局 渡瀬
電話 048-863-5255