BGM
以下はうのはな様からよせられた要望(ほんの一部)です。
11月24日更新結論:うのはなさんは、「常に正しい」のです。
679 :うのはな:2011/11/20(日) 09:36:56 ID:iM0b0bt6
>677
>この人は自分の親友が多い掲示板をもっているのだから、そこで言いたいことを言えばよい恥です。
しかし、その掲示板を見ると女性の方と色々あるようで、その掲示板の管理人さんが良法に頭を下げて気を遣っていました。
「訊け」さんが女性がらみのトラブルまで持ち込んでくれたらタマラナイので、
ご入来禁止にさせていただきました。
愛国本流掲示版さんがいわれる、女性といろいろありというのは、わたしのことだと思いますが、それに関しておかしなことをいう(プライベートで)人もいたので、ここで説明させてもらいます。
先日、久し振りに新装開店した愛国本流掲示板を見ると、「訊け」さんの投稿に関して好ましくおもっていない記事がいくつか目にとまったので、「その気持ちはわかる気がする」という感想を述べると、
それだけのつもりが、訊けさんや他の人から批判はよくないとか、愛国本流での感想を書くのは
余計なお世話だとかいうコメントがあり、それにこたえているうちに騒がしい様相になってしまいました。女性とのいろいろだとか、トラブルというのはそんなもので、色恋の入った女性トラブルではないことを、事情をよく知らない方たちのためにも、ここで
お断りしておきます。
私が『訊け』さんのクレーム室ブログで、昔のテレビ番組の題を冗談で
「ひとめあったその日から、恋の花咲くこともある、パンチで訊け」とかいう
コメントを読んだ方たちの中には、ホントニ恋の告白かなにかと勘違いされた人もいるようです。
それに、「訊け」さんのカキコミ禁止の件は、愛国本流管理人さんの意見に賛成です。
わたしが愛国本流に書き込むことは今のところないと思っていますが、あまり御心労されることなく、
これからも掲示板運営がうまくいくよう、陰ながら応援させていただきます。
682 :うのはな:2011/11/20(日) 13:54:00 ID:iM0b0bt6
愛国本流掲示板でも、本流宣言でも、どこでもカキコミ禁止になった人の言い分を
聞くと、相手の了見が狭いような、決断が短絡的なような印象を受けますが、
『訊け』さんにしろ、『一白鳩会員』さんにしろ、ご本人の立場にたってみれば、失礼な
言い方をされてる面もありますが、もともと「雅宣退陣」という向うの趣旨とちがうタイプ
なんだし、ある意味、来るべく時期がきたからカキコミ禁止になったといえる面もあるかと思います。
どっちの掲示板も、不特定多数の意見を望んでいないと思います。
生長の家だからといって、和解和解といってるほうもおかしいと思いますよ。
687 :うのはな:2011/11/21(月) 19:21:36 ID:iM0b0bt6
検閲制度などなく、多様な意見をだとか、生長の家だから和解をモットーにでも、
それらはもっともらしく聞こえますが、もともと検閲なんてやるはめになったのはなぜなのでしょうか。そして、多様な意見をというのなら、そもそも本流宣言掲示板の規約だとから検討やりなおししなくてはならないのではないでしょうか。
掲示板にもいろんな性格個性があって、多少窮屈に見えるところがあっても、
それはそれで理由も事情もあることだと思います。
愛国本流掲示板の管理人さんが書かれていたように、本流とここの両方を見て、
こんな人のアクセスは禁止したいと思う人もいます。
そんなこと、世間でありがちなことに、いちいち二人ともそろそろ和解してもらえませんかとか、雅宣氏と和解するのが一番だとか、和解和解と大げさにいうほうもおかしいと思います。
702 :うのはな:2011/11/22(火) 15:45:16 ID:iM0b0bt6
カキコミ禁止を解除するようにいったり、早く処分してくださいと
いったり、そのへんの間のぬけた工作員よりうるさい気がするが、
世の中は自分中心に動いてるとでも思ってるのだろうか。
709 :うのはな:2011/11/22(火) 17:12:05 ID:iM0b0bt6
「訊け」氏は以前、工作の一環として、相手に出てきてといわれても無視するだとか、
本流のことをそんなふうにからかうように話していましたが、自分の友人になると話が別なようです。わたしはさくらさんや初心者さんのことを洗脳されてるとか、工作だとか、そこまで考えたことがありませんが、また私自身も宗教は個人的なもので
組織とかはいい面より面倒な事が多いと、入信会員になったりするのに抵抗があった時期もあったので
彼らの話も理解できる面があるのですが、どこかちぐはぐな面があるのも事実だと思います。
スティックボード自体は貴重な場だと思うのでまた活発な議論を期待しています。
1666 名前:うのはな 投稿日: 2011/11/23(水) 13:27:20 ID:iM0b0bt6
いつか本流掲示板で部外者の挑発にのってはいけない、というような意味の投稿があり、
低次元な推理、総裁本部関係者が操作しているなどの意見も以前に比べたら減っているように
思いますが、組織に関係していない、ともすれば組織は不要かと思ってる人の理屈あそびや
論理ゲームみたいなものに、だれもがつきあいたいと思っていないことも
忘れないでほしいと思います。
1667 名前:うのはな 投稿日: 2011/11/23(水) 14:08:38 ID:iM0b0bt6
和解の倫理の全文を抜粋してないからなんなのか、何かと話が一回でおわらなくて
うるさいいなあと思います。山下氏の一部抜粋でも、特におかしい点はないように
思ってましたが、全部抜粋したところでその投稿内容とかが特に変わるとも思えません。
1670 名前:うのはな 投稿日: 2011/11/23(水) 15:24:39 ID:iM0b0bt6
だからといってそれが「和解の倫理」の悪用だとかとって思いませんが、
なにか、以前にもあなたのいったことはぼくとはナンパーセントとちがうとか、
ああいえばこういうでほんとにうるさいなと思います。
死にたいような気分になります。
聖典引用版が出来たのは結構な事だと思いますが、こんな具合なので、
聖典引用なども、少し休もうと思います。
1677 名前:うのはな 投稿日: 2011/11/24(木) 09:41:18 ID:iM0b0bt6
愛国掲示板の掲示板で訴えなさいとか怒っていた管理人さんの気持ちも
わかります。訊けさんはよほど会社がひまなんだろうと思ってましたが、
「そんなひまはありません」というのにも笑いました。
わたしがこんなことを書くとまた、みんなの迷惑ですよと注意されるかもしれませんが、
かんたんにひとことだけいっときたい。
愛国管理人さん、「訊け」氏はハッタリをいうときもあると思うから、
生真面目に対応してたらバカを見るのはマジメで誠実な運動家のほうですよ。
話半分ぐらいきくつもりで、相手には言いたいだけ理屈をこねさせてたらいいと思います。
1679 :うのはな:2011/11/24(木) 16:13:33 ID:iM0b0bt6
>> 1665
> これはもう、悪質な行為では?というのが愚生主張ですが、
本流に続いて愛国本流でも出入り禁止になった自己顕示欲の強いひとへ
以前に本流サイトで自分がバカにしてるサイトへどうして戻ってきたいのかとか、
注意喚起するって、なんのためにそんなことをするのかとか訊ねられていたと思いますが、
それらに対しての返答らしきものが見つかりません。該当する番号などを教えてください。
それと、カキコミ言論は自由なのはわかりますが、それにだいたい、
自分のブログで生長の家の名前を出さないでほしいとか、大調和の神示がどうとか、
ここでもいろいろ本流をバカにするカキコミをされていたと思いますが、
そもそも何しにカキコミをされてるんですか。
ああいえばこういうと言った感じで、訊けさんはなるべく避けるつもりでいたんですが、
デマ被害だ法的手段だと騒いでるかと思えば、今度他の人から掲示板を訴ったえなさいといわれると
そんなヒマはないだとか、自信があるなら来なさいだとかなんて偉そうなんだろうと思いました。
それと、謹慎しますとかいってもどうせすぐに出て来るんだんから、今度から
わざわざ「謹慎します」なんて云ってくるな!!
1680 名前:うのはな 投稿日: 2011/11/24(木) 17:25:24 ID:iM0b0bt6
以前なら他のブログ意見の気持ちがわかるなんて書くと、余計なおせわですよ。
ネットマナーがどうのこうのと怒る人や、友を貶めるものにはそれなりのことを
やります!だとか、男性機能力がないわりにはケンカごしになっていきりたってくる人とかがいたり、
他の干渉もあって混乱しましたが、ある程度落ち着いてきたようなので感謝しています。
<最新の賜り言>16日更新
※なお以下は「冗談」「オフザケ」ではありません。うのはな様の熱い想いであります。ですので笑った人は罰しますので、ご了承ください・・・繰り返します、うのはな様は常に正しい。
1267 :うのはな:2011/11/15(火) 21:01:57 ID:iM0b0bt6
総裁と総裁代理人と書かれてる人の似ている点
いつでも自分が正しいかのように、他から批判でもなにか異見をいわれると、
他の人達に遠まわしに話題をそらす。他へ行かせたり、他の掲示板へ誘導しようとする。
これを2ちゃん的にわかりやすくいうならば「田代一!鏡!鏡!」
キケさあを貶めたものにたいして相当のことしております、ひとりごとですが?
次から実際現場で話してるつもりで書け!と怒鳴ると、
僕はもうすぐ組織をやめます、僕は傷病者リストに入っています、というように、
側近みたいなのが頼りない。
1268 :うのはな:2011/11/15(火) 21:33:16 ID:iM0b0bt6
あるソープランドの社長が泡姫たちを連れてよくホストクラブで遊ばせていた。
そこのホストがある日、社長と話したとき、「いつも女性陣をねぎらっていい社長さんですね」と
感心すると、その社長は「ソープランドで働く女性というのは、最初借金をかかえて
その返済のために必死で働く。しかし、そういう真面目でよく働く子ほど早期に借金を返済する金額を
貯めこみ、店をやめようとする。経営者にとってはそういう女性にやめられると損だから、
彼女達があともうすこしで借金全額返せるわ、とひといきついたあたりをねらって、ホスト遊びを教える。
そうすると今まで仕事一徹だった彼女たちはそこにはまってまた借金をつくる。
そしてまたソープで働く、というように循環するから、こうやって、女の子たちを
ホストクラブで接待しているのだと、打ち明けたという。
あちこちの掲示板であちこちの投稿記事を掲載し、議論をふっかけ、こちらへ来ませんかとばかり
誘う人もいるし、何の目的か工作かしらないけれど、世の中には色んな人がいるものだな。
1269 :神の子さん:2011/11/15(火) 22:35:16 ID:SHfEsqPc
ソープ嬢へのホストクラブの接待と「あちこちの掲示板であちこちの投稿記事を掲載し、議論をふっかけ、こちらへ来ませんかとばかり
誘う人もいるし」との共通点が私には解りません。
うのはなさん、あなたも自分に落ち度はないということをこの掲示板に何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も書いているではありませんか。
世間ではそのような人をネットストーカーとかアラシと呼ぶのですよ。
正直、あなたの書き込みを見るたびに嫌な気持ちになります。今までガマンしていましたが、もううんざりです。皆、そう感じていると思いますよ。
270 :うのはな:2011/11/15(火) 22:39:36 ID:iM0b0bt6
>1268
別に共通点があるとは書いてませんよ。
>1269 神の子さん、わたしもあなたのカキコミをみるたび、また、キケさんになんだかんだといわれるたび嫌な気持ちになります。
訊けサンブログに私の文が勝手に掲載されてますが、みられないほうがいいと
思います。ここでも「うのはな」の名をみたら見ないようにされたらいいですよ。
1271 :神の子さん:2011/11/15(火) 22:49:36 ID:SHfEsqPc
この掲示板は、『生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える』がテーマでしょ?
うのはなさんのカキコミの多くは「訊けさん」の批判ではないですか?
あなたが掲示板の管理人ならともかく、「見ないようにされたらいい」というのはおかしいと思います。あなたと訊けさんの争いは、本来のテーマに沿わないと言っているのです。
管理人様やほかの人の意見もお聞かせください。
1272 :うのはな:2011/11/15(火) 22:52:03 ID:iM0b0bt6
つづき
というか、色んな人のいろんなコメントがキッカケで、この掲示板では
本流派(ということばは適切でもないかもしれないが)と思われる方たちが
遠ざかり、「訊け」さんのように本流の人達からあらしといわれてるような人や、
そんな人達の姿が目立つようになりました。
「訊け」さんは以前、統一の動画をここで紹介したり、元統一のスパイだったとかいう人の
話をよく引き合いに出して、彼女は迷惑なんじゃないか、みんなの迷惑になてるんよばかり
私にいってきます。そして他の人達から、どっちも迷惑だ、見苦しいといわれます。
だからたぶん、わたしもここから追い出したいだろうと思いますが、それは
あるとき自然の流れで、ここからいなくなるときもあると思いますから、
楽しみにしててください、といったところでしょうか。
1273 :うのはな:2011/11/15(火) 22:54:41 ID:iM0b0bt6
>1271
わたしの多くが「訊け」さんへの批判だというのは間違ってると思います。
それに最近は「クレーム室」とかで反論してますよ。
ここの投稿者の意見にたいして、ここで意見してというのが普通だと思っています。
1274 :神の子さん:2011/11/15(火) 22:59:14 ID:SHfEsqPc
>1267
>1268
は、名前を出さないまでも批判しているのでは?
訊けさんの肩を持つわけではありませんが、
少なくとも私はそう思いますよ。
1275 :うのはな:2011/11/15(火) 23:04:36 ID:iM0b0bt6
そしてまたここでのコメントを「訊け」ブログに転載されるんですよ。
何が楽しいのかしらないけど。
ここで訊けさんとの争いといわれてますが、朝、久し振りに見た愛国本流での
記事に関して感想した。むこうの人達が訊けさんをいやがってる気持ちがわかるから
そんな感想を書いただけで、その日は、は新嘗祭のこととか生長の家の古い雑誌のこととか
かくつもりだったんです。
それがこれはどうだあれはどうだと訊けさんのレスがはじまったんですよ。
そういう経過をしっかり読んで、みてから、争いだとか、批判ばかりだと
評価してもらいたいです。
1276 :うのはな:2011/11/15(火) 23:08:28 ID:iM0b0bt6
1267,1268は名を出さないまでも批判していると思いますが、
訊けさんのほうから、ここで何回も同じ事でからんできたり、訊けブログで、
ここの記事を転用して私への批判や、他のコメント者の批判も載せているのです。
私がそんな訊けさんのことをここで書いたらダメなことはないと思います。
訊けさんにも意見してください。
1277 :神の子さん:2011/11/15(火) 23:13:00 ID:SHfEsqPc
>むこうの人達が訊けさんをいやがってる気持ちがわかるから
そんな感想を書いただけで、
大きなお世話ですよ。
訊けさんのレスって当初はあったと思いますが、最近ではこの掲示板状でレスをしたら
皆の迷惑になるから自分のブログでとことん議論をしようということで「クレーム室」を
作ったのだと理解しています。
「クレーム室」で反論してらっしゃるのなら、気の済むまでそこで反論してください。
訊けさんのことはもうこの掲示板であなたが取り上げる必要はないのでは?
1278 :神の子さん:2011/11/15(火) 23:16:43 ID:SHfEsqPc
あなたの論法をお借りすると、私のカキコミは、この掲示板をご覧になっている
多くの人々があなたのカキコミに対して不快感を抱く気持ちが解るから、そんな
感想を書いただけです。
嫌な気持ちになるでしょ?
1279 :うのはな:2011/11/15(火) 23:18:49 ID:iM0b0bt6
> 1271
私が見ないようにしたらいいといったのは、この掲示板のことじゃなくて、
「うのはな」という名をみたら、その投稿はみないようにしたらいいという意味ですよ。
別に、自分が掲示板の管理人かのように勘違いしていません。
そして、争いがイヤなら「訊けさんブログ」でのクレーム室というところでも、
私の文が掲載されていて、訊けさんがなんだかんだと私に言ったり、おかしな絵を
載せたりして遊んでるから、それもみないほうがいいだろうといっただけです。
1280 :うのはな:2011/11/15(火) 23:20:51 ID:iM0b0bt6
訊けさんの記事に関しても1278の神の子さんの論法は適用できますね。
嫌な気持ちがわかるでしょ?
1281 :うのはな:2011/11/15(火) 23:25:36 ID:iM0b0bt6
>1278
》大きなお世話ですよ。
何か他のブログに載ってる記事を読んだ感想なり、意見なりをかくのは
自由だと思うし、キケさんでもだれでもやってることだと思いますが。
愛国本流に同意の意見を書こうかなと思ったけど、だいぶ下のほうになってる
カキコミだったし、向うもそんな意見の連続だったり、またむこうで訊けさんが
反論して出てきたりするといやだろう、こっちの方がかきやすいと思ったから
書かせてもらいました。
1282 :神の子さん:2011/11/15(火) 23:25:54 ID:SHfEsqPc
うのはなさんと訊けさんの争い自体はどっちもどっちだと思っています。
っていうか、興味ありません。
でも、訊けさんは争いの場を自分のブログを使っています。
それは彼がネット上でのマナーを心得ているからです。
うのはなさん、あなたはどうですか?
多くの人々が訪れるこの掲示板に訊けさんの批判をいつまでも
ネチネチとカキコミをしているではありませんか?
私が言いたいのは、マナーを守れということです。
生長の家人以前に人としてどうなのよ?ってことです。
1283 :神の子さん:2011/11/15(火) 23:28:39 ID:SHfEsqPc
>1281
感想や意見は、ね。
>1276で
1267,1268は名を出さないまでも批判していると思いますが、
と、「批判している」ことをあなた自身が認めています。
あなたのカキコミは感想や意見ではなく、批判ととられても仕方がないと思います。
1284 :うのはな:2011/11/15(火) 23:33:26 ID:iM0b0bt6
だから、わたしは訊けさんがここから去るとかいってから、そんなに
あなたがいわれるほど、昨日のカキコでもネチネチ何回もそればかり書いていません。
わたしは、昨日のカキコミから訊けさんのレスがあったことについて話してたつもりなんですけど。
それを「訊け」さんがクレーム室で人をからかうような、指図するような言い方をしたり、
十九日間なんだかんあだと以前の私のカキコを出して、ネチネチ何回もおなじことを
いわれてるんです。
興味がないなら口を出さない。口をだすならよく読んでからにしてもらえませんか。
1285 :うのはな:2011/11/15(火) 23:37:24 ID:iM0b0bt6
だから、わたしとしては感想意見のなかに批判もあるんですけど。
それはともかく、訊けさんも他の人も批判や感想を書かれていますよ。
あなたのは批判ととられても仕方ないと思いますって、別に仕方なく
思っていません。あたりまえというか、キケさんもみんなされていることだと思います。
訊けさんが私に対して批判を書かれていますよ。人としてどうなのよ?って。
訊けさんにも意見してください。
1286 :神の子さん:2011/11/15(火) 23:37:43 ID:SHfEsqPc
結局は私は悪くないの一点張りで堂々巡りですね。
不毛なやりとりでした。もう私はこれ以上は口出ししません。
管理人さん、あなたの信条に反するかもしれませんが、
何らかの策をとった方がいいと思いますよ。
1287 :うのはな:2011/11/15(火) 23:42:34 ID:iM0b0bt6
結局は私は悪くないの一点張りで堂々巡りですね。
それで、私が訊けさんにどれだけ迷惑してるかの気持ちがわかってもらえたと思います。
次からは、神の子さんのような意見は、訊けさんブログでやられたらいいと思います。
1288 :うのはな:2011/11/16(水) 00:09:44 ID:iM0b0bt6
それに以前、ここでの調和とは「訊け」さんの意見に何でも同意することなのかどうかという
ことを私は、書いていますよ。
どうやら、誰かの思惑通りに、元本部職員、志恩さん、他の方たちのように
わたしもここからしばらく消える事になるのかな、、、(笑)
1289 :うのはな:2011/11/16(水) 01:27:51 ID:iM0b0bt6
>1267
>1268
神の子さんから、上記のカキコは訊けさんの批判だ、ここは生長の家の掲示板だと
書かれていたので、今さっき読み返してみたが、、、、
生長の家の話でも、ふくまれてるじゃないか、、、隠し味みたいに。。。
泥酔しながらでも普通に打つタイプといわれただけあって、私もけっこうしっかりしてるわ。。。。
1290 :うのはな:2011/11/16(水) 02:45:34 ID:iM0b0bt6
神の子さんへ
昨日、今日のここでのカキコミで私が何回も何回もキケさんの批判を書いてると
誤読されてたようですが、どっちにしても、アレ以来、そんなに何回も批判してません。
また、訊けさんブログでということで、訊けさんとこでもずいぶん反論してますよ。
訊けさん以上にあなたのような外野の干渉が多いので。
それに、むこうでは私のカキコミを転載しまくっておちょくられてるので、
これからは逆に、こっちで向うのことを反論批判することもありえます。
今のところ予定はしていませんが、柵越えやこっちで批判でも何でも書いてる訊けさんの自業自得でしょう。
そして、以前に私が訊けさんのことではない(キケさんに対して関係ないと思われる
数行程度のカキコミの直後、神の子さんはまた人の批判がはじまるのですか、、
いい加減にしてくださいねとか、口を挟んでましたが、別にあの程度の投稿で人の批判だとか、
悪いことのように言われたり、アラシかなにかのようにいわれるなら、
最初からここには、何も書かなかったと思います。
その時は、そのあとで用事をすませてからでも、職場に行ってからでも、三連くらいの
雅春先生の日めくりについて書くつもりだったのです。
昨日の訊けさんとのやりとりでも、これから今日も訊けさん話をするぞ、というものではなく、
たまたま愛国本流のことを批判記事に同意するみたいなことを書いたつもりです。
そのあと新嘗祭のことを途中で書きかけてやめたんですよ。訊けさんからいろいろ
かきこみがあって。
キケさんとの争いに興味がないって、最初からあなたは興味があって、私の非難を
書いてるじゃないですか。決め付けたように。
わたしも、あなたのカキコミを見ると、気分が悪くなってさっきは家人にどうして
そんな鬼のような顔になってるんだ、相手にしないことだと、なだめられました。
※ 参考画像:鬼の顔
367 名前:うのはな 投稿日: 2011/11/16(水) 07:32:58 ID:iM0b0bt6
「訊け」さんのクレームブログコメント欄で、真理の吟唱さくら版みたいなのを書いてて面白いですよ。ほっといたら房総半島ぐらいまで話が飛んでいきそうなさくらさんでした。 チューリップが咲いてたら摘んできてねってかんじ。
<過去2ヶ月の賜り言>
1292 :うのはな:2011/10/06(木) 16:17:53 ID:iM0b0bt6
>> 「訊け」管理人様
あなたが、誰に頼まれたわけでもないのに、総裁代理人と思われたら
側近にされる人がかわいそうだとか、柵越えしては「大調和の神示」だとか、
しばらく謹慎します(しかしすぐに出て来る)とか、ベラベラひとりで
類屈をこねているせいか、私があなたに「謹慎」など、大げさなことを
要望しているかのように、他の人達からあれこれいわれるのは不本意です。
早くひとりよがりな「謹慎」を解いて、いつものようにふるまってください。
1307 :うのはな:2011/10/06(木) 22:44:39 ID:iM0b0bt6
「訊け」管理人さんと話してると、横から組織を知らないとか、苦労とか
いわれても、ふーん、そうかっておもう。とか、でも「訊け」管理人さんだって
銀行で苦労してるんだし、、とか、いろいろ話が脱線しやすく、よくいえば
広がっていくからいやなんです。
誰でも個人的な苦労はあるし、そんな話をしてるんじゃなくて、身内でも
外部の人間に意見されると、いちから説明しながら話すのが面倒だったり、
的外れのように思うときがあるから、あれこれいわれるのが面倒なんです。
規則違反しただけで、み教えに逆らってないとか、復興Gさんの投稿に
こう書いてあったから、営業妨害ではないとか、正論をいうより先に、
相手の感情を害するような、営業妨害かなにかのように誤解させて悪かったという
気がないのかな、と思います。
「しばらく謹慎します」というのだって、普通、謹慎なんて相手から、目上から
いわれるものだと思いますが、ワンマン社長のごとく、自分ひとりで「謹慎します」
そして、3日もたたないうちから唄いだす。ちゃっかり、苦情はいう。一人芝居もいいとこだ、と思います。
あんまり人のいやがるようなことをいうと、自分の商売にも悪影響でるんじゃないか
と書こうかと思ってましたが、人に何か言える義理でもないのでやめときます。
1725 :うのはな:2011/10/10(月) 18:24:01 ID:iM0b0bt6
BGM 函館の女 歌 北島三郎
> は^^るばる来たぜ函館〜〜 さかまく波を乗り越えてぇ^^〜
あとは追うなと言いながら 後姿で泣いてた君を 思い出すたび 恋しくて
と〜〜ても我慢がああああ〜 できなかったよ〜〜〜♪
「あらら九州男ちゃん、まさか九州に行ってるのに電話があるとは思わなかったわ」
「九州に来たから電話したくなったんだよ」
「宮崎地鶏のおじさんはキャバクラで大調和の神示を営業してなかった?」
「やってたと思うけど、一緒についていってないから知らないよ。あとがこわいから」
「そうね。そのうち北海道あたりにも出かけるでしょう、やれやれ。」
1347 :うのはな:2011/10/14(金) 02:34:06 ID:iM0b0bt6
>>1345 木綿豆腐様
いつも気を遣ってもらいありがとうございます。
私は全然怒ってませんよ(笑)
「訊け」管理人さんは元気あってうらやましいですww
644 :うのはな:2011/10/17(月) 10:07:06 ID:iM0b0bt6
ダイダ先生を取り囲む会について、美女限定なのをひがんだのか、
「たき火じゃないのよせんせいは!!」と怒るオバタリアン。
「訊け」管理人。
あんたになんか訊いてないわよ。
1360 :うのはな:2011/10/18(火) 11:12:18 ID:iM0b0bt6
部外者のどこが迷惑か
以前、私と「訊け」管理人さんのやりとりの中で、さくらさんから組織を
知らないものだからこそ言える意見があるという、まっとうなコメントを
いただきましたが、私が怒っていたのは、「訊け」管理人さんの意見を排除したいとか
そういうのではなく、今迄の経験からいうと、私が宮澤先生の講演について
少し書けば「宮澤先生の話はどこまで信用できるのか」とか、当事者しか入手できない
判決文を載せようと思ってたのにうのはなさんがこうこうでだとか、何かトラブル口論になるような
話にいつも生長の家組織と関係ない人が絡んでいるからです。
今回の「訊け」さんの話でも、聖典の大幅削除だとか、カルト親分が喜ぶだとか、
裁判時期にそんな話題を振ってくる無神経さ、規則に反してもみ教えに反していないという
いいぐさに腹がたっただけで、それ以上に何か苦情があるわけではありません。
さくらさんのことを胡散臭く思ってるわけではありませんが、他宗教からのスパイとして
生長の家に来た経歴の人から、何か外から言われると恐れるのはなぜか、みたいな
話になるのも心外です。
1362 :トキ:2011/10/18(火) 16:21:26 ID:JcVuc8xU
>>1360
うのはなさんは、あけすけに話すのが魅力ですが、どうも刺激が強いですよー。
管理人としては、バトルが勃発しないかと、ヒヤヒヤしております。(笑)
ここの掲示板は、誰が投稿しようが、内容がどんな立場であれ、歓迎するという
無節操で無定見な管理人の性格がもろに出ている掲示板ですから、もう、責任は全部
ここの管理人にあります。どうも、すみませんです。
言われたみなさんは、気にしないで下さいね。組織外の人も、カルト経験者の方も
大歓迎です。もちろん、うのはなさんも大歓迎です。
では、今後ともよろしくお願いします。
合掌 ありがとうございます
1363 :うのはな:2011/10/18(火) 22:27:30 ID:iM0b0bt6
> これで許してくいやんせ
くいやんせってどういう意味ですか?
卵焼きもつくらないような顔をして、なにをくえっていうのよ?
1372 :うのはな:2011/10/19(水) 11:54:33 ID:iM0b0bt6
>>
1366
>意味がわからなく、まったくおもしろくありません。
あなたはもう少し女性らしい心をお持ちください。
上記 1366を書かれた方は名無しのようですが、
他に「女らしい心心をお持ちください」というぐらいなら、
ご自分自身が名無しではなく、もっと男らしい態度をお持ちになったら
いいと思うのですが。だいたい1363が女らしい心と何の関係があるんですか?
また、意味がわからなく、まったくおもしろくありません。
というのは、本流サイトにおける「訊け」管理人さんの数々の愚行
投稿について、多くの方が感じていることではないかと想像します。
トキさん、上の1363、1366は不快で、名無しで卑怯ということもあり、
今後の火種になりということもありえるので、勝手をいうようですが、削除の
検討お願いします。
1374 :うのはな:2011/10/19(水) 12:06:56 ID:iM0b0bt6
「デマ」だとか、本流投稿者の邪推失礼無礼ぶりは私も昔から感じていますし、
それを書かれた人の迷惑もわかるつもりですが、「非常に迷惑」なら、その
「非常に迷惑なことについて」端的に訴えたり、むこうの管理人に相談するなり、
まともで男らしいやりかたをしたらいいと思います。
問題なのは、以前から本流の方たちから苦情が出ているように、「自分がバカにしてる
サイトになぜ戻ってきたがるのか」とか、、「訊け」管理人さんにしてみれば、
冗談のようなことでも、向うは迷惑ということでしょう。
誰もが「訊け」さんの冗談センスや方言などを理解できると決ってないし、
それにあわせないと、頭が固いということの証明にはならないと思います。
1375 :うのはな:2011/10/19(水) 12:11:44 ID:iM0b0bt6
「訊け」管理人さんが自分の好き勝手をやり続ける権利はあると思いますが、
「あなたの掲示板性質もろだし」だとか、ここのサイト参加者全員が中傷される、
「訊け」管理人さんに巻き込まれるようで迷惑です。
初心者さんの案に賛成です。
1382 :うのはな:2011/10/19(水) 12:54:24 ID:iM0b0bt6
>>1366 神の子さん
》意味がわからなく、まったくおもしろくありません。
私の書き方が足らなかったようですが、上記は男らしくない人や誰かに、
意味をわかってもらおう、おもしろくしようと思って書いたものではありま
せん。
1386 :「訊け」管理人:2011/10/19(水) 14:05:48 ID:bC0D3qUw
セニョリータ、おはんは少し、しつこい。
1391 :うのはな:2011/10/19(水) 16:35:17 ID:iM0b0bt6
> おはんは、少し、しつこい
>私は感情的な争いには、大して、というか、全然、全く感心ないので
おあいこですね。
私は感情的なことの争いをここの誰かとした覚えはありませんが、
そう思うのなら、最初から、また今後、野次馬的な口出しを控えたらいいのではないいかと
思います。
それに関心がないといったのは、私だけであって、多くの閲覧者は興味を持ってるだろうし、
そういう色々な人の意見の広がりが特徴のスレなんだから、がんばって欲しいと思います。
私は本流でも今の教団でも末端や部外者がアレコレ言うことに不毛感を
もってしまうほうなので、考える気力がないだけです。
> おはんはしつこい
そもそも、オズの魔法使いから「アラシよ去れ」といわれるぐらいしつこい人が
発端になってるのでは。
中世の魔女狩りの本とか読まれてるそうですが、魔法使いの一声で
阿蘇山のふもとあたりまで飛ばされたのでしょうか?
お体を大切に、、、、、、。
1393 :うのはな:2011/10/19(水) 17:18:19 ID:iM0b0bt6
> おはんは、少し、しつこい
と、ブツブツつぶやいてる人がいたから、「こんな話」を返しただけですけど。
別に、わたしのほうから「こんな話」や「組織の話」を部外者や関係者と話したいとも
今は特に思っていません。
1395 :うのはな:2011/10/19(水) 17:57:46 ID:iM0b0bt6
>>1392
それに、呟きに対して返しただけで、リアクションは期待していません。
そんなひまがあるなら、訴訟のことや、ネットストーカーとして訴えられたときの
ことについて考えてたらどうでしょうか。
専門的なことは正確にわかりませんが、訴訟をおこしたからといって、
信用がなくなるということはないと思います。
11 :うのはな:2011/10/19(水) 20:56:23 ID:iM0b0bt6
信徒同士が別の場所で語り合うのを禁止するつもりはないが(言論封殺する
つもりはないが)話が広がっていったり、脱線したりとなりがちなことは、
避けたい、そういう話題をひんぱんに出す人はアラシか工作攪乱かのようにみなされやすい、ということではないでしょうか。要するに本流立ち上げ当初にそういう信徒同士の議論の空間が設置されていなかった
というかんじです。
24 :うのはな:2011/10/20(木) 02:34:17 ID:iM0b0bt6
それにクーデターデマを流されたことに抗議したい気持ちよりも、
「訊け」管理人さんの場合は、本流が本来の生長の家の運動になっていない、
カルトに影響されてる懸念もある、自分の考え意見が、本流より正論で上をいっている
という自己顕示欲のようなものがあると思います。
それが本流サイトの人達から反感をもたれている、アニメの悪役のように
からかってもいいところを、彼らが敵だと思っている雅宣総裁代理人、本部工作員に
仕立てたほうが都合がよかっただけじゃないかな。
39 :うのはな:2011/10/20(木) 14:20:29 ID:iM0b0bt6
義春様
ストーカーっていうのは、男女関係に限らず、たとえばだれだれさんから何回も
電話がかかってくるから困ると誰かが警察に相談したり訴えたりしたら、裁判か何かで
事実が判明するまで、とりあえずは無実の人でも、「彼から何回も電話がかかってくる」と
相談したした側、訴えたほうの意向によって警察などが動くそうだから、
「訊け」管理人さんがデマだと訴える権利があるなら、向うは、断ってるのに、何回も名前を変えて
迷惑電話をしてくる相手を「ネットストーカー」的にみなすことは可能なんじゃないか、と思ってそういう表現をしました。以前に志恩さんが似たようなことを書かれていたと思います。わたしの場合は言葉の表現がきつかったかもしれませんが、そういう意味で「ネットストーカー」と書きました。
要するに人が嫌がってるのに、書き込み禁止になっているのに、何回も柵越えすることを
そう表現したんです。
自己顕示欲とは、全国の公衆便所に落書きしても雅宣氏は退陣しないよ、とか、
奇襲に成功しました、とか、規則に反してもみおしえに反していないとか、
言論抑制されてもやるだとか、あちこちの掲示板にリンクはったりして、
劇場型に楽しんでるようだ、別に何か苦情反論があるなら、管理人に直接送信するとか、
他にもやりかたがあると思うが、いちいちこっちの掲示板、あっちの掲示板をまきこんで
悪びれず得意がっているようだ、という意味です。
それは、自分の友が濡れ衣きせられたからだとか、さくらさんが触れたくない過去をいわれたから
男としてどうこうって、そんなの誰が頼んだのかしらないけど、そういう風に自分勝手に正義の騎士みたい
になられるのはある種の自己顕示欲だろうと推察します。
41 :うのはな:2011/10/20(木) 14:52:40 ID:iM0b0bt6
「訊け」管理人さま
さくらさんの触れたくない過去についていわれているって、そんなの話の流れで
そういう経歴のある人に、外部から何かいわれるのは恐れるのはなぜかしらと
話があったから、心外だと感想いっただけですよ。
横から私の話と関係ない「組織運動」の話をしかけてきたのはさくらさんの
ほうです。だから話の広がりが出てややこしくなるからとお断りしたんですよ。
もともとのトラブルの原因である「訊け」さんが、私のことをかばってくれる
人が触れたくない過去をいわれてるって、何かおかしいすじがきだと思うんですが、
どっちにしても、自分のほうから口を挟んできたさくらさんは、私は感情的な争いには
関心がない、この話はもう終りたいとおっしゃってましたが、さくらさんから
個人的に、うのはなさんに反論するようにお願いされましたか?
48 :トキ:2011/10/20(木) 15:41:23 ID:0U2KhEc6
うのはな様
了解しました。個人的な感想ですが、この話は続いても、あまり建設的な内容には
ならないと思います。このあたりで、別の話題にしたほうが、読み手も勉強になると
思います。いつものうのはな様のように、聖典の抜粋の文章などのほうが、読み手も
嬉しいと思います。どうも、説教じみた事を言いまして、すみません。
合掌 ありがとうございます
56 :うのはな:2011/10/20(木) 16:15:09 ID:iM0b0bt6
義春氏
それに対して、二週間もねちねち言われるのは、たまったものじゃないかと
想います。
私は今さっきこの文言を読んで驚いたのですが、私はこの「本流対策室」
に最近話題になっている「訊け」管理人さんのアクセス禁止話に関連して、
本流掲示板のすぐに工作員かという投稿者への不満だとか、何回も奇襲しては
本流投稿者、管理人から苦言されている状況などを話してるつもりで、
「訊け」管理人さん個人に何かネチネチいってるつもりはないのですが。。
義春氏も「生長の家・本流」を名乗らないでよ、というその意見をまとめていけば
いいのではないですか?
何回も柵越えされて、本流の人達もたまらないのではないかと想像します。
二週間どころではないでしょう。
58 :うのはな:2011/10/20(木) 16:40:46 ID:iM0b0bt6
「訊け」管理人様
それと、あなたからすれば、私の話は二週間もネチネチと突っ込まれてる、と
受取っているようですが、私は何回もいってますように、「本流掲示板のおかしな点」
「デマに反論したい点」などその気持ちは自分の経験もまじえてわかるという意味のことを
書いています。もちろん、「訊け」さん個人に何か苦情でも質問でも、いいたくてたまらない
ことがあればメールさせてもらうことがあるかもしれませんが、先日も書いたように
今のところなにもないと書いていますよ。
それに「訊け」さんの話は「うのはなさんはこれをスルーシテね」みたいな
文言があったり、しばらく謹慎しますといってすぐに出てきたり、義春氏や志恩氏と
本流のむずかしさやルール違反など「本流」の諸々の話をしてるのに、
みんなの迷惑だから僕にメールしてよ、とか、混乱してしまいます。
『訊け』さんの柵越えについての話題が出てるから、それが自分へのネチネチだと
思われたのかもしれませんが、もっとおおらかに解釈できないですか?
うのはな:2011/10/20(木) 16:48:32 ID:iM0b0bt6
>57 セニョリータ、開き直ったんだね。
とにかく迷惑だからさ、メールにしてよ。
どこが開き直ってますか?わたしは以前からいってる通りです。
迷惑って、あなたの今日の投稿は「本流対策室」の話とどう関係あるんですか?
あなたのほうこそ、「うのはなさんへの苦情」「うのはなの迷惑ぶり」について
別のスレで話されたらどうですか?
こっちで議論しましょうでも、本流から荒らしよ去れといわれるぐらいの
カキコミでも自由にする人が、わたしには「みんなの迷惑になってるから
僕にメールして」ですか?
それもワンマンな話じゃないかと思います。
60 :「訊け」管理人:2011/10/20(木) 16:54:10 ID:n8lvISAg
わかった。
面倒な女だ。
もう書き込まないからさ、それで許してよ。
他に迷惑をかけないように。
63 :うのはな:2011/10/20(木) 17:27:06 ID:iM0b0bt6
ワンマン社長殿はじめ、トキ管理人様へ
私には不本意ですが、私はどうも自分では一つの話題について雑談感想してる
つもりでも、「みんなの迷惑」「感情的な争い」「二週間も個人のことをネチネチ」
だとか、ここの流れを乱すようなカキコをしているように捉えられてるようです。
今書いてるこのカキコも「本流対策室」には迷惑かもしれませんが、
「訊け」管理人さんとの会話の流れからみて、ここが適切だと思うので書かせてもらいます。
ある人が「組織を知らない人のほうが核心をついた意見が出るから面白い」とか、
「外部からの意見を恐れるのはなぜか」みたいなカキコがあり、
そんな話に変っていくのはややこしかったので、カルト系からスパイに来た
経歴のある人からそういわれるのかと思うと心外だ、と、その意見を切ったんです。
それを、今日になって「訊け」管理人さんから、自分「訊けさん」のことを
かばってくれる人の触れられたくない過去に触れて黙っておれないみたいな、
まるで殴りこみのケンカでもはじまるようです。
そんなテンションになられるなら、自由な意見交換がやりにくくなります。
けれど、「訊け」管理人さん自体が、昔から本流とカルトが関係しているかのように匂わせる
発言や、本人は洗練されたギャグのつもりでも本流ではアラシ、ここでも、
普段は柔和だという人がやってきて「それは営業妨害になるのでは」と
懸念されてるような議論がはじまったりしています。
そういうご自身のもろもろのカキコやシャレか迷惑かわからないカキコミなどを
省みたら、そうそう誰かに「みんなの迷惑になってるよ」といえないと思いますが。
自分が人に指示したり意見する立場で、自分が人から否定されたり、カキコミ禁止などを
受けるともしかしてプライドが許さないのかな、と思いました。
それが、前記の「自己顕示欲」発言につながったわけで、特にこの箇所が該当する、と
いうものでもありません、ということを補足させていただきます。
64 :うのはな:2011/10/20(木) 17:43:57 ID:iM0b0bt6
義春氏へ
あなたが、わたしが何の論拠ももっていないのが判ったというのは
何をおっしゃりたいのか、よくわかりません。
私はあなたから「うのはな様」と質問かどう思うかきかれたことに対して、
それは本流の趣旨というより運営体質でしょうね、だとか、ずっと本流掲示板の
あり方のような話題について、話してたつもりですよ。
急に「訊け」管理人さんとの別の話になったから、びっくりしたと書いたんです。
何の話をされたいのか、どこが論拠がないのか、私の理解力では今ひとつ
わからないのですが、結局、私の「訊け」さんへのカキコに対して反感がある、
友として私に反論したかったということでしょうか。
よくわかりませんが、とにかくわたしにはまじわらないようにする、といわれて
急な流れに変ったようなので(私のほうから見ると)どこが迷惑なのか、指摘してもらいたい
教えてもらいたい気がします。
でも、迷惑なようでしたら返信してもらわなくても結構ですし、
わたしのほうでも、しばらくカキコを慎むようにしますね。
義春氏と何の話しをしてるのかわからないというのが今の感想です。
65 :うのはな:2011/10/20(木) 17:50:23 ID:iM0b0bt6
> 論点ずらしを追求するのも、嫌気がさいます。
これも、、誰が何の論点ずらしを追及しているのか、わかりません。
66 :うのはな:2011/10/20(木) 17:51:58 ID:iM0b0bt6
上記>論点ずらしを追求するのも、嫌気がさします。(義春氏)
に訂正します。
1401 :うのはな:2011/10/20(木) 21:14:29 ID:iM0b0bt6
「訊け」管理人さんが張り切っておられた、自分をかばってくれた人の
ことの触れられたくない過去のことをいわれて、男として黙っておられない
という論も、さくらさんから気にしていないとのことですので、ひとりよがりの
結果になったようですね。
また、自分はいいが、総裁代理人というデマを流され側近にまちがわれた人のために
出かけて行った。とかいう、数々の奇襲作戦(?)も、本流からの閲覧・投稿禁止措置という
異例の処分になり、失敗したようです。
論拠がない、感情的だと嫌がる人もいるかもしれませんが、男として黙っておれない話を聞いて思うことに
ついて書きます。
反論の余地が無いと評される「本流宣言掲示板」から「靖国見真会」参加者さんという方が
こちらに反論しにこられましたが、わたしが「訊け」さんでも肥後モッコスでも、
九州でも四国でもどこかへ行ってもらいたい、というと、訊け管理人さんは、もう九州に住んでますから(笑)
と笑ってましたが、靖国見真会参加者さんのほうは「おまえは黙っとけ」でもすむところを
本流にもどって反論する形をとってくれたみたいです。
以前に「訊け」さんが柵越えした時にも、本流では一度書き込み禁止になった
人がもう一度戻れるシステムがあるのか、そうしないと他の書き込み禁止になった人達に失礼だという
発言があったと思います。
自分がバカにしているサイトにどうして戻って来たいのか、という意見もあり、
最近では、一度投稿掲載文をあとから書き換えるなんて、、とショックを受けているような方も
いました。
ここのサイトができてから、私も「訊け」さんも、どれだけ本流サイトに対する
文句をいってきたかわかりませんが、最近の両サイトを見て、最低限の礼儀や配慮は必要だなと感じました。
125 :うのはな:2011/10/23(日) 11:06:01 ID:iM0b0bt6
>>97 s志恩様
> あちらの発言は、あちらに対するあなたの暴走をおさえる為のものだと
思うけれど、甘い考えですか?今後、あなたが何もしなければ、あちらも
何もしないと思います。
志恩さんと新装開店した喫茶店で「ためになる雑談」を聞かせてもらえたと
喜んでいたのに、しばらくお休みされるとのこと、すこし淋しいです。
しかし「訊け」管理人様が男として黙っていられない、というのは
説得力ありましたね。ほんとにどこで見てもベラベラしゃべってますもんね。
本流の人達も疲弊されていると思いますが、志恩さまもごゆっくり充電なさって
ください。
1426 :うのはな:2011/10/23(日) 23:08:31 ID:iM0b0bt6
「本流対策室」での「訊け」さんの文言によると、本流でのデマについての
心配で、都会とちがって田舎はこれだけ伝播が早いとか書かれていましたが、
そんなリスクがあるなら何故インターネット掲示板に登場したり、子どもの写真を
アップされたりするのかと思いました。
大調和の神示を提示されながら、本流で交渉したり、法的措置を言い出したり、
検閲制度のキッカケをつくっては、天地一切と和解せよ、もうやめて。とか
本流サイトに不備な点がある、デマ記事に反論、説明を求めたい気持ちは
理解できますが、相手からは非常識、迷惑としか受け取られていないのは
なぜでしょうか。
某氏のように、高い所から本流なんていい加減ほっておいたらいいと論ずるのは誰でも
できることだと思いますが、それなりに敬意を持って対論してほしい気がします。
1434 :うのはな:2011/10/24(月) 05:59:02 ID:iM0b0bt6
>> 「訊け」管理人さん、私が敬意といったのは、「訊け」さんと私との対話や
レスのことではなく、他の人が本流なんていい加減ほっといてと発言されていたから
何かお互い尊重したり(反意があるときは反意があっていいが)
コバカにするようなことはさけたいなあと思ったから書いたんです。
それと、私のカキコミを何故載せてるのか真意がわかりませんが、
それは私のひとりごとのようなものです。それ以上に悪気はないのですが、読む方にとっては、不快だったと思うので、謝罪します。どうもすみませんでした。
そして、わたしのほうもカキコミに気を使わなくてはと思いますが、
どうも、あなたと話すと他の人から「外部から何かいわれるのを恐れるのは
(別に恐れているつもりはないが)なぜかしら?」と精神分析されたり、
話が飛んだりして、そのあと、あなたから「これはどういう意味なんだ、
これはどういう意味だ」と追いかけられたり、他の人達とのんびり雑談できないような
いつもああいえばこういうといった感じで、議論か論戦かみたいな方向へ引っ張られて
いくようで重圧に感じます。
もうこれからは、あなたに何かいわれても、必ず返信するわけではないからご承知置きください。
1442 :うのはな:2011/10/24(月) 12:53:51 ID:iM0b0bt6
トキ管理人へ
なんかざっと読んだところで、大雑把に感想をいわしてもらいたいのですが、
わたしが、つまらないことに過剰反応しているとか、トキさんの迷惑になっているとか、
「訊け」さんをくだらないことに巻き込んでいるとか、思われているようです。
他の人のカキコミでも、これはつまらないことにこだわっている、他の迷惑になっている
とか、過剰反応じゃないかと思えば思えないこともないかきこみがありますが、
そういう精神分析みたいなことはおたがいにやりあったら、それこそ、他の人の
カキコミが「こんなこと書いて書いていいのかな」とか、躊躇するもとに
なるのではないかと思います。
1453 :うのはな:2011/10/24(月) 17:43:25 ID:iM0b0bt6
>> 意味がわからないし、面白くもありません。
あなたはもう少し女性らしい心をもって下さい (神の子さん)
あれっ? あなたも男として黙ってられないタイプの方でしたか?
いつもありがとうございます。
1454 :うのはな:2011/10/24(月) 18:28:56 ID:iM0b0bt6
ほとんど無理な提案だけど、本流の人達も「訊け」管理人さんの問いかけ
やこっちで議論しませんか?となにかことあるごとにいわれてるんだし、
いったん、「訊け」管理人さんだけカキコミ解禁にして、相手に気のすむだけ
しやべらせて、何時間後に削除する、という方式にしてもいいだろうなと
思う時があります。
ヘンにハードルだ柵だとつくるから、反動的に相手の口数も多くなるんだと
思います。
1455 :うのはな:2011/10/24(月) 22:01:11 ID:iM0b0bt6
1436 追伸 「訊け」管理人様記
追伸
その「ひとりごとのようなもの」ですが、他に迷惑にならない限りは、
全くOKです。
> 私にはさしあたって、「訊け」管理人さんだけが問題にされているように
思います。メールしてという話に対する回答は以前のままです。
ただし、トキさんが(ややボカしながら、言い方に気を使いながら)注意喚起
した際はこれ、メールにしてください。私は構わなくても、トキさんが迷惑してるわけですからね。
お断りします(笑)
以前、私が本流への苦情などは本流の管理人さんに直接メールしたらどうかなどの
意味をハッキリ意見したとき、あなたはそうされた気配がなく、奇襲作戦成功だとか、
本流への苦情、反論、などをここで行っていたと思います。
だから私もあなたの要望をきかなくてはいけない義理もないと思います。
ここの管理人さんからややぼかしながらではなく、それなりの注意喚起があったさいに
再考したいと思います。
1456 :うのはな:2011/10/25(火) 01:12:43 ID:iM0b0bt6
> 1447 さくら様の投稿文からお借りします。
>思ったこと、すぐ口に出せばよいものじゃない。
言葉を発する時は、それが、他の人の役に立つのか、利益になるのか
「訊け」管理人さんも、以前本流投稿者から、「営業妨害」になりかねない
と苦情のようなものを受けられていました。
また本流サイトがカルトと勘違いされるとかどうとか、そんな推理のような
説も話されていたと思います。
> 簡単なことなんですよ、物事を大きく、複雑にするのは。
私がさくらさんに生長の家に他からスパイに来た経歴のある人から、そんな
ことをいわれるのは心外だと書くと、
さくらさんは気にしないとのことですが、「訊け」さんは、そのことを
自分をかばってくれた人の触れられたくない過去をいわれて、男として黙ってられない
とか騒いでいました。また、昨日もそのことをもふくめたと思われる、
トキさんが迷惑だとか、そんな話ばかりされているように思います。
1469 :うのはな:2011/10/25(火) 13:33:44 ID:iM0b0bt6
二週間も毎日ひとりごとをいっていたかのようにいい、
同じ言葉を何回もいう。
これからもひとりごとのようなものをいいます、とか、言ったわけではないのに
ひとりごとを楽しみにしてるよと笑う。
ほとんど試合相手が来ないのに、グランドに出て一人で実況する。
女性が気にしていないといってるのに、男としてだまってられないと
張り切る。
実際その準備にとりかかってからでも遅くないのに、法的手段、法的手段が
どうとか宣伝でもするかのようにひんぱんに口にする。
本流でアラシよ去れ!といわれたことのトラウマか、他人のカキコを見て
これは荒らしの原因になると論評しだす。
自分のことをかばってくれた女性が物事を大げさにしたり複雑にするのは
簡単なのだ、という文意を書いていたことと何か関係するのだろうか。
1470 :うのはな:2011/10/25(火) 14:35:39 ID:iM0b0bt6
元々、頼りない男の会社がどうなろうと、試合相手がどうであろうと
関係ないのに、つい口を出したり、巻き込まれてしまった私が愚かでした。
185 :うのはな:2011/10/25(火) 19:01:15 ID:iM0b0bt6
誰かがそれはうのはなさんのやり方で、他の人には他のやり方があるのでは?
と聞かれていた様に、すべての会社社長やサラリーマンでも生長の家の人でも
公共の掲示板で自分の苦情や訴えばかりをベラベラしゃべっているわけではない。
そもそも全ての本流カキコミ禁止者や、本流に不満を持っている人達の家族などが、
本流からデマや反社会勢力の心配だとか銀行融資の苦労だとか、忙しい目にあっている
わけではない。
1476 :うのはな:2011/10/26(水) 15:16:10 ID:iM0b0bt6
>> 1435
あなたのおっしゃる敬意という言葉ですが、この意味が判然としないため
だから、この場合の敬意というのはさくらさんの文言などに関しての
感想から出た言葉で、「訊け」管理人さんに関係ないし、「敬意の許容範囲」
について判然としないから説明してくれとか、「訊け」さんとの話はこれだから
ややこしくて理屈っぽくていやなんですよ。
だからそれはどこに書いてあるとか、こっちが何か追われてるような気持ちになるんです。
それに「ネットストーカー」についの意味についても私なりに補足したつもりですが、
それで終わりではなく、また「ネットストーカー」について吟味したほうがいいのでは?
と絡んでくる。
なぜそんなことに吟味しなくちゃいけないのかわかりませんが、そのことについても
忍耐して、ストレスを感じながらでも答えましたよね?
それに何回もそんな話ならメールしてください、とか、みんなの迷惑になってるよと
何回も責められましたが、それに対する返事も何回もしてるはずです。
何か私に苦情があるなら、管理人にこれは削除するようにとか、注意するように
すすめて、私にはなんだかんだと話しかけないでくれませんか。
別に私にレスしてないとこないだも反論していましたが、私へのレスであっても
誰のレスであっても、私はあなたと会話が肩がこって来るし、前にも書きましたが
ご本人にいくら正当性があっても、本流などから荒らしよされ!と苦言がきたり、
本流から閲覧までも禁止になったような人と仲良く話したくないんです。
よろしくお願いします。
1477 :「訊け」管理人:2011/10/26(水) 15:42:24 ID:l8v59LII
また、怒られているオレ。
(18日目の夕刻)
1485 :うのはな:2011/10/26(水) 22:59:13 ID:iM0b0bt6
ふだんからこれは大幅削除で、僕がカルトの親分なら大喜びだ、
マサノブ憎しの運動はどうだこうだ、彼らに運動は無理だそれは彼らが高級霊だから
どうだこうだとベラベラしゃべり、規則に反してるけど御教えには反していないといって
柵越えてる男が、デマ被害だ、反社会勢力だとさわいでるのだ。
これはマサノブ憎しの運動ではありませんと説明の労苦を経験した人は
一人じゃ二人じゃないだろう。
ヒゴモッコスなんか、「ここで反論したら無用の混乱になるからあちらへどうぞ」
の掲示板からこっちへ出張に来て、女信者から何の脈絡もなく「どこかへ行って」
といわれてまた本流へ戻って、忙しい限りだ。
そして「谷口雅春先生に訊けブログ」では、天地一切を検閲せよだ。
雅春先生は検閲というものについて、どんな苦労をされたか。
よくわからないけど、今は平和な世の中だ。
209 :うのはな:2011/10/27(木) 01:32:01 ID:iM0b0bt6
本流掲示板投稿者に対する反論や謝罪修正要求など、その主張はわかりますが、
ここのサイトができたころの管理人のカキコミで、今回の多数のカキコミ禁止者が
出たことは、本流に益がないことだ、世間から本流の人達は化石のように思われただろう
みたいな文意の発言があったように、どっちがどんな風に正しいか、落ち度があるかなど、
ここを見ている人達は判断していると思います。
いくら本流が反論できないしくみになっているといったって、ここの掲示板や他のところ、
「訊け」管理人さんのブログなどでも、多くの陪審員がいる前で、本流がこちらを批判する
文章と、こちらが本流を批判する文と、どちらが多いといえば圧倒的にこっちでしょう。
検閲制度を作ったり、作らせたりする人にもそれぞれの労がありその努力は尊重しなくては
いけないと思っていますが、検閲制度というものができてある種の負担ができているのは、
「本流宣言」掲示板の投稿者、それまでカキコミ自由だった人達にも負担をかけているのではないか。
そんななかで、天地一切を検閲せよ、もうやめて。と冗談を飛ばし、
自分の会社取引の懸念や自分の苦情ばかり訴えてるのは見苦しく思います。
でも、男として黙ってられないというぐらいだから、本人は男のつもりなんでしょう。
1493 :うのはな:2011/10/27(木) 13:26:40 ID:iM0b0bt6
なんだかハンドルネームを見ただけで疲れた気分になって全部読んでないが、
ひとつの中傷やデマをうければ百ぐらいの反論をベラベラしゃべり、
女子会版には一発目から登場し、18日だ19日だとカレンダーみたいに
気忙しい男は、キャバクラの女の子からは、「ひとりでしゃべってくれるから
ラクだ」と歓迎されてるだろうな。
1494 :うのはな:2011/10/27(木) 13:31:18 ID:iM0b0bt6
男は黙ってサッポロビール地方ではまだ雪とか降らないのだろうか。
もう滋賀県では桜が開花したとかいうのに。
女子会だ本流だと見境いのない男も出現している。
215 :うのはな:2011/10/27(木) 14:12:44 ID:iM0b0bt6
わたしが時々疲れるのは、選手や相手校が登場していない、相手から
無視されてるのに、口先だけで頼りない監督などがひとりよがりに、
『試合』だ得点だと中学生以下のパソコンゲームに熱中する姿です。
どちらかというと「不徳」点を増やしてるだけの感じがするが。
216 :「訊け」管理人:2011/10/27(木) 14:57:07 ID:???
うのはなさんの粘りは、往年のPL学園を彷彿とさせます。
1497 :うのはな:2011/10/27(木) 16:50:48 ID:iM0b0bt6
本流の人達が、これだけ総裁代理人から利用され、バカにされたり
遊びのタネにされているのに、名誉毀損だ、法的手段だと恫喝しないところは
ご立派だと思います。
1498 :うのはな:2011/10/27(木) 16:54:51 ID:iM0b0bt6
> 簡単なことなんですよ、ものごとを大きく、複雑にするのは
ひょっとすると、ひょっとすると氏さんと総裁代理人はメル友かもしれませんね。
1499 :うのはな:2011/10/27(木) 16:56:32 ID:iM0b0bt6
カルト工作員、反社会勢力派へ
田舎の伝播力、子どもの写真からでも特定可能と思われます。
1500 :うのはな:2011/10/27(木) 18:02:03 ID:iM0b0bt6
うのはなさんの新・ハンドル考
「芝家」管理人 「叩け」管理人 「黙れ」管理人
この三つが候補にあがっています。
1503 :うのはな:2011/10/27(木) 19:53:03 ID:iM0b0bt6
そういうだろうと思ってました。それで?
それで、また「吟味」しといたほうがいいとか、これがアラシの原因だとか
えらそうに批判してくるのかな。
トキさんが以前管理人をもう一人つくるとかなんとか言われてたが、
他人に精神的苦痛を与えるほど「みんなの迷惑になってるよ」と何回も書く人は
もしかして新・管理人さんですか。
1504 :うのはな:2011/10/27(木) 19:58:00 ID:iM0b0bt6
絶滅鳥類掲示板 閑古鳥管理人へ
いつも座って本流への文句や野次ばかり飛ばしてる人が急にユニフォーム
を着てひとりよがりな試合を開始しても、対戦相手が来なくてゲームにならない
ようですね。まあ、サイレンがないだけ、辛抱できます。
1513 :うのはな:2011/10/27(木) 20:49:01 ID:iM0b0bt6
絶滅鳥類掲示板 閑古鳥(本流対策室 ケチな試合監督)管理人
これは、本流掲示板に長期間にわたって多大な迷惑をかけた末、
アクセス禁止になった、「訊け」管理人さんのことです。
ある田舎地方に出来たサブウェイの電話番号の検索してるので、またあとで。
1516 :うのはな:2011/10/27(木) 21:09:11 ID:iM0b0bt6
今は閉まってるんじゃないかなあ。
勇気なんか出さなくても電話ぐらいできますよ。
喫茶店でも商工会議所でも会社でもどこでも。
余計なお世話です。
1518 :うのはな:2011/10/27(木) 21:13:13 ID:iM0b0bt6
本家うのさんは、謹慎するといっても一日も立たずに唄いだす人や、
カキコミ禁止のところを何回も侵入しては、書き換えまでする人の
いうことをどこまで訊くか、わかりません。
それは全国各地の社長さんもそんなものだと思います。
子どものおかあさんなんかは真に受けるかもしれないが。
238 :偽うの:2011/11/02(水) 17:01:03 ID:iM0b0bt6
純粋に私には九州弁がよくわかりません。
239 :偽うの:2011/11/02(水) 17:20:36 ID:iM0b0bt6
> 偽うのはイケメンだけを狙う。
だから安心して自分のデメキン息子の写真をアップしたのか。なるほど。
244 :アナウンスうの:2011/11/02(水) 17:48:21 ID:iM0b0bt6
ここは本流対策室です。
アラシは去れ!!(訊いたか?)
256 :うのはな:2011/11/03(木) 01:45:35 ID:iM0b0bt6
> 義春様へ
私は今少し混乱してるのですが、「訊け」さんと私とのやりとりは、いったん
別にして、あなたへの私へのレスが「偽うの」という名前がそんなに不快だ不快だと
思わせるものだとは、客観的に見ても考えられません。
莫迦と阿呆のからみあいというのは、わたしと聞けさんの莫迦みたいなレスについて
自嘲の意味で表現したのであり、偽うのというのは、「訊け」さんが最初に言い出したセリフで
義春さんに関係ないことだし、あなたをからかうとか悪意はなく、急に話しに入ってこられたので
こんなばかげた会話にまともな人がくるとはね、、というかその場を楽しむつもりで
書いただけです。だからすごく光栄に思います、とか、すごく不快だとか、
そんな感想は重大すぎる気がするし、重たくとらえないでほしいなあ、気軽に
(こっちにしてみれば)というつもりで前のカキコをしたんですよ。
あれは、また私に道の友にこんなこといってって感じで、私に反論攻撃でも
するつもりで書かれたんですか?よくわかりませんが、私にはあなたに何か作為や
悪意や特別の思いがあって書いたものではありません。
偽の想いでかかれているとしか思えないとか、不快に想われたのは残念ですが、
そういわれても、わたしにはどうすることもできません。
257 :うのはな:2011/11/03(木) 02:00:18 ID:iM0b0bt6
>また、我が友に対する一連の事などは、仲間として赦せないものであります。
その気持ちは私なりにわかるつもりです。
私も最近「谷口雅春に訊け」ブログを少し読むようになって、「訊け」さんの
僕の大好きな生長の家の名を使わないで欲しいだとか、本流へ対するコメントを
読んで、そのいいぐさに腹を立ててましたから。
そして私が論理的な人間でないせいかもしれませんが、本流投稿者の誰かに
デマを書かれたから、その時の管理人の処理などに不条理さを感じたからといって
何回も柵越えだ、試合だ議論だ、反社会勢力の心配が、田舎の伝播力が、
法的手段だと、自分のブログだけでなく、ここでもしょっちゅう反論、不平を
述べ、男としてどうだ、友としてどうだ、と前置きしてケンカでもするような
雰囲気がうっとうしいと思っています。個人の話なのに。
258 :うのはな:2011/11/03(木) 02:37:51 ID:iM0b0bt6
義春様へ
余談ですが、私はあなたのように「道の友」「仲間」意識みたいな
ものが、本流に対しても、このサイトの人達にも薄い気がします。
ただ、わたしも一部の本流投稿者や本流の事にモンクを行ってきましたが、
「訊け」さんのようなタイプの人とは友になりたくないなと思っています。
そして私に対していろいろ赦せないものがあるようで(私にどうしてもらいたいのか
よくわからないが)すが、そのままでよろしんじゃないかと思っています。
わたしはここ最近、訊けさんに反意を示すカキコをしてきましたが、それで
報われた気分になった人もいると聞きました。
個人的に書きたいことを書いただけですが、そんな風に思ってくれる人がいて
よかったと思いました。
暴言や本流の人達から嫌がられることは「訊け」さんも書かれていると思います。
「大調和の神示」や「法的手段」などの言葉を使いながら。
義春氏は義春氏でがんばってください。
263 :うのはな:2011/11/03(木) 03:20:28 ID:iM0b0bt6
義春さんがなんでそんなに絡んでくるのか何がいいたいのかわかりませんが、
兵書には東を攻めるとか、わたしはそういう戦術みたいなものに興味ないし、
読んだこともないから、わかりません。策略的だとか、何か私が組織の意図のようなもので、
一連のカキコをしていると、思われてるのかなと思いました。
別に私個人が思ったことをいつも書いてるだけで、何を隠蔽だとか、策略だとかって
考えてませんけど。いつか論拠がないのがよくわかった、嫌気がさしたとか
いわれてましたが、私の読みが悪いのか、あなたがなにをいってるのか
わかりません。
また、「訊け」さんが向うへ反論へ行ったとか、その正当性のことに説明されていますが、
それは前から何回も聴いてるし、わかっています。
訊けさんがいくら正しくても、もうこんなにああだこうだという人はいやだなと
思っています。何か本流に訴えがあるなら、もっと別のやり方や弁護士にでも
相談するとか、自分で片付けてほしい気がします。
前にもちょっと書きましたが、会社社長でもサラリーマンでも生長の家の人でも、
不条理に遭遇したからといって、「訊け」さんのようなタイプでなく解決する人、
乗り越えてきた人をいろいろ見聞してきたから、なんか、いつもうのはなさんは
僕が遊びで本流へ行ってると思いませんか、とか本流がこんなんで、僕が僕がって
自分の主張ばかりいってる気がしてイヤなんです。
そのつどこっちは、訊けさんの事情は理解できますが、みたいなことを話して。
何が目的かときかれても、何回もそういうふうなことを言ってる、こっちにも
なんだかんだいってる人に、思うところを書いただけです。
論拠が無いといわれたり、策略的だと思うといわれるのは心外ですが、
上記のようなことしか、わたしにはいえません。
1558 :うのはな:2011/11/06(日) 11:27:47 ID:iM0b0bt6
BGM 誰もいない海 歌 岡崎由紀
> 今はもう秋 誰もいない海 知らん顔して 人が行過ぎても
友としてどうとか男としてどうとかの人情ドラマや、兵書がどうで策略が
どうとかの戦国時代劇も少なくなるみたいで、やれやれである。
「田代一!鏡!鏡!」とか叫ばれたらこっちまで末期症状になりそうだもんね。
265 :うのはな:2011/11/03(木) 03:30:54 ID:iM0b0bt6
現象のつまらんことに関わるのが疎ましくなってくる、そういう虚無感や
疲労感はわたしも「訊け」さんの試合がどうだこうだを見ていて思いますね。
本流サイトでは、「訊け」さんの挑発にのってはいけない、というような投稿もあったり
して、ほとんど相手にされていないのに、ひとりで張り切ってると思って。
273 :うのはな:2011/11/03(木) 06:13:04 ID:iM0b0bt6
義春さん、ご迷惑かもしれませんが、少し感想を書かせてください。
相手にしてもらわなくても結構です。
これは、私の推測、想像ですが、どうもあなたは、わたしが「訊け」さんに
対するカキコをしてるのを、何か本流関係者やグループ組織がある種の策略、
本流に反論する「訊け」さんの排斥任務の一環みたいに考えられているのではないか、
という感じがします。
ちがうかもしれませんし、またひとりごとなのに怪訝に思われるかもしれませんが。
わたしとしては、これまでのカキコのすべてといっていいぐらい、自分個人の
書きたいことを書いてるだけで、何かの思惑や誰かの指示だとか、私以外の人は
本流サイト関係者や組織は関係していませんから、その点はご理解願います。
まあ、大局的な感想、お話をされてるだけかも知れませんが、
私とのやりとりのあとで、武将がどうとか、敵がどうとか、兵書がどうとかの
話が出ているようなので、誤解されてるのかなと思って、書かせてもらいました。
不快な点があれば、あやまっておきます。失礼しました。
294 :うのはな:2011/11/03(木) 09:28:42 ID:iM0b0bt6
私が義春氏に本流の方で報われたような気分になっているとかいう文の
補足をすると、ある人と掲示板のことを話してるとき、私はその人の実名だけ
は聞いたことはある、顔もうっすらと記憶してるが、特に親しく話したことも無い人で、
本流にカキコミされてるのかも知りません。(たぶん、何も書かれていない閲覧者だと思う)
そんなAさんが、わたしの記事を読んでこんな気分になってるよ、好感もってくれてるようだと
教えてくれたんです。それで他の人に関係なく書いてたつもりだが、そんな話をきいて
うれしい気分になった。義春さんも、同志だとか道の友のためにどうとかいってたのを
義春さんらしくがんばったらいいんじゃないか、という意味で書いたのです。
それにまた、義春さんは私が何か反応したことを疑問がってるようですが、
カマでもかけてるつもりなんでしょうか。
何かの論法かそんなつもりかもしれませんが、わたしは邪推、推理には
つきあいようがないので、ほどほどにお願いします。
305 :うのはな:2011/11/03(木) 10:45:49 ID:iM0b0bt6
> どんな奴なんだ・そのAさんというのは(笑)
どんな人か、特に話したこともないし、何歳なのかも知りませんが、
イイカンジの人でしたよ。もしかしたら工作員かもしれないし、何者か
はっきりしたことはわからないけど、何者かということに何か特別の意味でも
ありますか?何がおかしいのかしらないけど疲れます。
また他の人達から二人とも迷惑だ嫌気がさすとか、何かいわれないか少し
心配です。私はマイクを持ったら離さない人みたいに、何回も柵こえて
試合だなんだかんだって楽しむほど神経図太くないですからね。
307 :うのはな:2011/11/03(木) 11:41:59 ID:iM0b0bt6
木綿豆腐さん。
いつもお心遣いをありがとうございます。また、迷惑をおかけしてるようですみません。
私は多分「訊け」さんやその他の方が、木綿豆腐さんのおっしゃるように
「子どもの写真」とかそんな話題を出したら反感を持って、訊けさんのことだから
あとでまた、この文章が、これこれがと引用して何かいわれるだろうと想定していました。
よいことをしたと思ってませんが、多少他の人達から嫌悪されようと、
目には目を式で、「法的手段がどうで」「田舎の伝播力がすごくて」とか、
自分の被害ばかりしゃべってるような人に気づいてもらいたい、デマだ中傷だというなら
訊けさん自身も単なる反論以外にも、必要以上に本流などをからかっている、
バカにしている印象があります。
そして私は当初、本流の○○さんも訊けさんの要望に答えて何かしらコメントしたらいいのになと
思ってそういう意味のこともカキコミしましたが、なんだかずっと訊けさんの苦情や試合や
そんなことに振り回されてるような気がします。
何がいいとか、『訊け』さんのここが正しいでも悪いでも、もうこの人の正論をきかされるのはうんざりです。今日もわたしのことを悲劇のヒロインになってるとベラベラしゃべってましたが、ちらかというと、ネチネチいわれて気の毒だとか、友がこうなのに赦せないだとか、
せっかく歌まで唄ってごまかしたのに、だとか、私より『訊け』さんのほうが
皆さんから悲劇だ被害者だと思われてるんじゃないかと思います。
別にユーモアというほど面白くもないし。どうでもいいですよ。
必要以上にもめることもないだろうが、仲良くやりたいとも思いません。
色々とご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
319 :うのはな:2011/11/03(木) 13:49:03 ID:iM0b0bt6
『訊け』さんへ。
本流掲示板のことは、ここで何回も書いていますが、その趣旨自体は悪くないから
書き込める人は書いたらいいと思うとか、本流の運営や投稿者にあなたのように
工作員ではないか?と邪推を書く人がいて迷惑だとか、文句を書いてきましたよ。
また、「訊け」さんの不条理だと思う気持ちや反論したい気持ちも理解できるから、
私が書いたものが言論抑制のように思ったかもしれないが自由にされるようにとの
カキコも過去にありました。もちろん、本流にたいする私個人の苦情なども書いています。
そして、メールにしなさいとか、管理人さんに関することも、私見を既に述べています。
おなじことばかり答えている気がするのですが。
本流が可哀そうと書いた覚えはないですが、ここは本流批判専用掲示板ではないし、
中立的に見て、『訊け」さんは本流がカキコミを受け付けない所だからといっても、
ここでも、ご自分のブログでも、多くの反論批判を充分やられてると思います。
その中には、賛成できるもの以外に、これはちょっとえらそうというか、
こんなことを書かれるのかと驚き、悩んだものもありますが、
柵越えだ、奇襲だ、検閲制度だと周囲も巻き込んだことを思うと、
わたしは、他の方の迷惑になるくらいなら、書き込みません。という
結論を出されたことは良法かと思います。
本流の管理人さんに直接メールしてみては、とか、私も他の迷惑を考えて
おっせかいながら意見させてもらったことがありましたが、なんだか1段落ついたようで
ホッとしました。
今後は私への苦情などありましたら、削除依頼でもカキコ禁止要請でも、
ここの管理人さんのほうへメールするとか、僕に直接メールしてとか、
そのようなことがないように希望します。
別に「訊け」さんはここでは迷惑というほどのこともないようですが、
またカキコミ投稿を継続されたらいいと思いますが、もし、しばらく
お休みされるのなら充分休養されることをおすすめします。
まあ、私がおとなしくしなさいとか、そういうことも、時々考えながら
書き込ませてもらいます。
ありがとうございました。
324 :うのはな:2011/11/03(木) 14:37:57 ID:iM0b0bt6
321 義春さん。
理解力が悪くて申し訳ないですが、私にはわかりやすくいえば
『田代一!鏡!鏡!」というものがさっぱりわかりません(笑)
非なくして非を作られる、策略は楽しいみたいですね。というのも、
なぜそんなことをいわれるのか、誤解されていると思います。
私は「訊け」さんをここを追い出そうみたいなことは考えたこともないし、
ここを出て行くように策略した覚えもありません。
義春さんのいわれることは、私にしたら濡れ衣です。
『訊け』さんも他の方の迷惑になるのならもう書き込まないと、書かれていますが、
もしそうするなら、しばらくゆっくり休養されたほうがいいだろうという意見で、
ここで訊けさんが特に迷惑かけてると思わないという趣旨を書いてますよ。
他の方々も、義春さん同様、訊けさんにはこのまま継続してもらうように
思ってるだろうし、そんなカキコもこれからあるだろうと思いますけど。
急に訊けさんの話から「自殺する人の救い」や「経」の話にダイナミックに
展開されるのかわかりませんが、それが人や社会の救いになるなら、
訊けさんには、ここにいてもらうように説得しなくちゃいけないでしょうね。
なんだかよくわからない展開ですが。
557 :うのはな:2011/11/04(金) 09:41:07 ID:iM0b0bt6
> 『訊け』さんブログの3日のコメント欄には、ROM者さんという方が
ある女性から被害を受けました。といって、「訊け」さんをはげましている。
わたしも思わず「訊け」氏の迷惑も顧みずコメントしてしまった。
なぜか怖ろしくなったのだ。
昔、ある掲示板で、信者じゃなくて読者だという人から、被害者意識は何の
生長にもならないとか、大調和の神示を出して説法し、書くならこうですと
文章添削され、ピントがはずれたことばかりいう人の波動と似ている、と
思って。
内省しよう、もっと深く。
352 :うのはな:2011/11/05(土) 02:49:43 ID:iM0b0bt6
>>266 義春氏へ
今度から、教化部の前でも、会社の前でも実際現場で会ってしゃべてるつもりで書け!!
353 :うのはな:2011/11/05(土) 02:52:25 ID:iM0b0bt6
>352 脱字があったようなのでもう一回書いときます。
>>266 義春氏へ
今度から、教化部の前でも、会社の前でも実際現場で会ってしゃべってるつもりで言ってみろ!!
362 :うのはな:2011/11/05(土) 11:00:06 ID:iM0b0bt6
>>357
「ROM者 わたしも被害にあいました。」
どんな被害か具体的に書かれていなかったので、こんな気の小さいこと
被害妄想のようなことを堂々と書くのは、かつての大論争掲示版で
わたしのせいにして逃げ出した投稿者しか心あたりがなっかたんです。
この推測はまちがいだとしたら、お詫びしておきます。
407 :うのはな:2011/11/09(水) 09:57:48 ID:iM0b0bt6
> というか、わたしも変なこと書きすぎてますね。
他スレではみんなまともな、求道的なことについて書かれてるのに。
反省。
408 :うのはな:2011/11/09(水) 16:53:03 ID:iM0b0bt6
>> 399
> 今回通達の件 、「どんな意見が出ているかなあ」と眺めていたんですが、
な ぜ か また、トキさんが槍玉ではないですか(笑)
なにがおかしくて笑うのかわかりませんが、また僕はそっちにいけないから
こっちではなしましょうですか。
通達の件で、トキさんが槍玉にあがっているように見受けられませんが。
また、破邪顕正さんは「トキさん」個人を槍玉にあげているのではなくて
「社会事業団からの挑発」という誤解されやすい表現について、事実や事情を
補充するようなかんじで説明してくださっているように読みましたが。
なんでこうしょっちゅう、本流のことに絡んでくるのか不思議です。
436 :うのはな:2011/11/10(木) 10:53:09 ID:iM0b0bt6
ここでも、ひとりで騒いでる人がいるようですね。
488 :うのはな:2011/11/11(金) 09:50:46 ID:iM0b0bt6
破邪顕正さま。
朝から試合だ野球だとか、何かと試合仕立てにして理屈をこねたい人もいるようです。
多分疲れるだけじゃないかと思いますが、オヒマがあれば相手にしてあげてください。
何回もうるさいからね。
503 :うのはな:2011/11/11(金) 18:28:07 ID:iM0b0bt6
> 490
> 質問です。488はうのはなさん?それともあの彼?
掲示板なんだから誰の何の言葉に反応しようがされようが自由だと思ってますが、
あなたの質問にこれといった意味があるわけでもなく、私のほうでは、まともに
応える気がしません。
別に工作目的でもないだろが、「邪推」という言葉がひとつ出れば、ああだこうだと
試合ゲームを設定し、こっちで何か話せば、別のところで外部の意見を恐れるのはなぜかだとか
どうでもいいような関係のない話を出し、ほんとにああいえばこういうってかんじで
うっとおしい奴だな!
初心者さんのお話を遮断、妨害するつもりで書いたのではありませんので、
そこのところ、誤解されないようお願いします。
1617 :うのはな:2011/11/13(日) 10:46:09 ID:iM0b0bt6
それがマネージャーの役割なのかもしらないが、人が「訊け」さんに
何か言えば「本流対策」用のスレをつくったらどうか、人が義春氏に何か怒れば
組織関係者用と真理用を分けたらどうかとか、いろいろコマメにスレだてて、
忙しいことですね!
謹慎しますといっても数時間後には出て来る掲示板なんだから、
義春氏も三ヶ月から一年といってても、またすぐに出てこられるかもしれません。
狂犬病みたいな男とは話したくないが、みんなのリクエストにこたえて、
また、ご登場されることでしょう。
1623 :うのはな:2011/11/14(月) 11:13:52 ID:iM0b0bt6
>1620
そういえば、組織版、本流版、部室棟建設の提案は、うのはなさんのは縷言と、なんら、関係ないのに、
そのような邪推(すみません、これ、マイブームなんで)
されるなんて、うのさんの、一切者の自覚を改めて、思い知らされました、
拝。
以前、あるところで私が「精神分析される」かなにかそういう発言をすると、
「わたしは自分の分析しかしない」という意味を書かれていましたが、上のような
カキコミは精神分析の一種だと思いますね。
これは苦情や一語一句を揚げ足とろうとして書いてるのではなく、こういう邪推なり想像なり
ある程度は誰でも持ちながら話するんだし、(相手の100パーセントを理解している人以外)
そういうことでいちいち一切者の自覚だとか持ち出すのはナンセンスだと思ったから書きました。
それと、うのさんの発言は何ら関係ないとさくらさんがそういうのはさくらさんの
事実なんでしょうが、実際わたしとさくらさんの会話の一部をとって、議論をふっかけるような人もいるし、
管理人や他の人からの干渉もあります。
私がそれはどこに書いてあるんだとか、僕のいったことの30パーセントはちがうことを書いてるだとか、
これについて吟味したらいいのでは?とか、あれこれ理屈をこねてくる人に説明している最中に、本流対策室の
検討を善処をおねがいします、とか口をはさむ(提案する)人たちもいるし、
私との会話のあとで、さくらさんは管理人さんに本流対策を提案してるんだし、
ある程度、邪推でも想像されても仕方がないと思いますよ。
とにかく、さくらさんがうのさんの発言に関係ないといっても、私のほうでは
なたの発言に迷惑したので、そういうことを伝えるために、ここに書いておきます。
(もちろん、返事は結構ですよ)
1625 :うのはな:2011/11/14(月) 12:07:50 ID:iM0b0bt6
今日、新愛国本流掲示板を久々に見て「訊け」さんがなんだかんだ反論してるのを
読んで、一挙に疲労してしまったが、向うの人達がHN低能人さんとかが、ああいう
疑問を書く気持ちというのはわかる気がする。
本流投稿人のことや本流サイトについての批判は私もやってるが、「訊け」さんみたいに、
普段から本流をネタに試合だ、サクコエだ、天地一切を検閲せよ、だとか
あれこれイチャモンつけたり、遊んだりしてる人が葵新吾氏やそのほかの人の
意見に同意をしたところで、うっとおしいのだ。
一人の意見にこれは同意できるが、これは反対だとか、いろいろ感想が出るのは
当然だが、何が正論かの話ではなく、普段から嫌がられてる人がどこのボックス席でも僕はお金払ってるから当然という顔で座っても、キャバクラ嬢でもないかぎり他のものは怪訝に思ってしまうのだろう。
1629 :うのはな:2011/11/14(月) 14:00:04 ID:iM0b0bt6
だから、一人の人の意見に、これは同意できるが、この意見には反対だとか
あるのは当然だと書いてます。
別に「以前反対したから、今回も反対」て態度に統一しなくちゃいけない
ことはないと思います。
それが正論でも、「訊け」さんが本流へ行くと「自分がバカにしてるサイトに
どうして戻りたいのか」という声が出るように、急に葵新吾氏に賛成といったて
何しに来たんだと迷惑がられるだろうという意味を書いたつもりです。
ふつう、仕事上、生活上どうしても相手と話したい理由でもない限り、
自分のことを嫌がってる、拒否されてる人のところへ何回も電話しないし、
「君に賛成だ」も「君に反対だ」でも、いちいち意見しないと思うから。
1630 :うのはな:2011/11/14(月) 14:04:26 ID:iM0b0bt6
「イチャモン」に関しても、そういう反論疑問理屈をこねてくるだろうと
思ってましたよ。
わたしがいうのは、そういう「訊け」さんのいいぐさが、イチャモンのように
聞こえたということです。
それに、自分が謝罪する気などないのに、何のためにクレーム室なんて
つくるのか、まともに聞くのがバカらしくなります。
1632 :うのはな:2011/11/14(月) 14:18:39 ID:iM0b0bt6
わたしは、今日、愛国掲示板を見て、記事を読んだ感想をいっただけですけど。
トキさんに迷惑だとか、あの日々がだとか、話が飛んでる、ずれてるようです。
前のコメントがクレーム室と関係あるとも思いません。
あなたが、あとからいろいろ理屈をいって、話を大きく錯綜させているんです。
1635 :うのはな:2011/11/14(月) 14:42:32 ID:iM0b0bt6
前の19日間のことについて書かせてもらいますが、私が一人で何回も連続して
訊けさんやだれかにクレームしてる時に、トキさんから何かいわれたのではなくて、
私が何かいうたびに、訊けさんがそれはどうこうでと、反論や疑問やされて、私がそれについて
答えている最中に、トキさんが、もうすぐ本流対策室(さくらさんの提案で)ができるから、
二人ともそれまで矛をおさめておいてくれませんかとおっしゃったんです。
だから、今回も私の愛国本流を見た感想を読んで、「訊け」さんがあれこれ
理屈をこねなかったら、またわたしがそれを相手にしなかったら、トキさんの
迷惑と云うことにはならないと思います。
それにさくらさんと何を話そうが、どこに何を書こうが基本的に誰でも本人の自由なんだし、
いちいちこちらへとか、みんなの迷惑になってるよと、仕切るようなことをいわないでほしいと思います。
暴れるなんて失礼ですよ。
1643 :うのはな:2011/11/14(月) 15:46:36 ID:iM0b0bt6
さくらさんとの会話や、さくらさんがここに書いてある投稿について
話したりするのが、悪いことなら、ここに出ている投稿者に何か反論でも質問でもあれば
それぞれの人のクレーム室ブログに出かけなくちゃいけないことになると
思いますが。
もうこれ以上、我々へのクレームって、何回もいってるように、私は今日の
愛国掲示板の記事を読んで、感想をいっただけですよ。
それいじょうにクレームだ、みんなの迷惑だって騒いでるのは「訊け」さんでしょう。
訊け賛でもほかのひとでも、他の掲示板のことやいろいろな感想をここで書かれてると思いますが。
1644 :うのはな:2011/11/14(月) 15:51:02 ID:iM0b0bt6
> それに「偽うの」さんというのは、前にその表現を使ったほうが話の流れからして
わかりやすいかなと思って書くと偽うのというネームでかくと、後で、義春氏からいろいろ
苦情が来ました。
混乱するし、他の人の迷惑にもなるようだから、なるべく使わないで下さい。
私個人はどうでもいいんですけど。
1645 :うのはな:2011/11/14(月) 15:55:08 ID:iM0b0bt6
そして、私のバツガキなどを引用したり、他の人のカキコを自分勝手に
クレーム室に使ったりしてるんなら、わざわざ相手に「こちらでどうぞ」と
呼ばなくてもいいように思いますけどね。
クレーム室をつくって、何の目的を達成しようとしてるのか、ご苦労なことだと思います(笑)
1649 :うのはな:2011/11/15(火) 11:26:52 ID:iM0b0bt6
何回も柵越えしたり、何回も何回もおなじことばかり言ってくる「訊け」
管理人さんのご要望におつきあいして、訊け工作員クレーム室へ行って来ました。
みんな小心者なのか、あそこのブログではROM者さんとか、被害者意識まるだしの
コメンテーターが多いようでした。
アクセス数もいつもより多かったのではないかと思いますが、「訊け」さんの
目的は達成できたのでしょうか?
とにかくひと段落ついてやれやれです。