その際、ID以外にも質問サイトでの被害者の質問・回答・知恵コレクションなどが参考にされます。
<過去の質問と回答から本人を特定できそうな記述の例>
「わからんわ。それじゃあかんか?」
→関西弁より関西出身者であることが推定できる
「今は東京に住んでいますが、出身は北海道だったので~」
→北海道出身の東京在住というのが明確にわかる
特定の地域・エリアについての質問に詳しい回答をつけている場合
→その場所の周辺に在住か住んでいたことがあるか学校や職場があるかが想像できる
特定のアイドルやスポーツチーム趣味の話題に関してたくさんor詳細な回答・質問をしている場合
→それらが本人が好きなものであることが分かる
「芸能人の○○さんと誕生日が同じなんです♪」
→これより誕生日が明確にばれます
・・・など、例を挙げるときりがありません。
これらの細かい情報がたくさん集まるとSNS(mixiやFace Book、pixiv等)、プロフ、ブログなどのこの質問サイト以外のサイトで身元が判明する原因になりかねません。
特に中でも一番危険なのはmixiです。
以下にmixiを中心に他のサイトでも共通する予防・対策法を載せます。
アクセス禁止にしない限り、マイミクでない一見さん(いちげんさん)にも自分の入っているコミュニティが見えてしまいます。次にあげるようなコミュニティに入っているとそこから個人情報が取られて質問サイトからの情報とつきあわされた結果、同一人物と判明することに繋がります。
「○○年○月(○日)生まれ集合」「○○中学校(高校/大学/専門学校)」「○○(地名)人大集合」「身長○○○cmの男(女)」「○○○○(ファンの芸能人の名前)」「○○(地名)のカフェ(レストラン)」「○○会社○年度新入社員」など。
他方、特徴的な趣味などでも特定に用いられたりします。
「友人の友人まで公開」にしている人もいるでしょうが、どこかのサイトが炎上したり陰湿なネットストーカーにあった場合、「友人の友人」から情報が漏れたり、「友人」に近づき「友人のマイミク(=友人の友人)」になってその人の情報を盗み見ようとする輩が出てくることがあります。なのでできる限り個人情報は書かないほうが賢明です。
これらの欄は誰でも見られる欄です。よく出身校や住んでいた地域などを羅列して書いている人がいますが、危険なのでストーカー等が怖い場合はそういった個人情報は書かないほうが賢明です。あと、好きなものについて書いている人がいますが、マイナーな分野に関しては書き方に気を付けてください。質問サイト等の他のサイトと付き合わされて同一人物と判断される材料になりかねません。
これが一番重要です。
質問サイトや他のサイトで得た情報から「友人を探す」で検索をかけられると見つけられてしまう可能性があるので引っかからないように設定しておく必要があります。設定はプロフィールの編集ページの一番下からできます。
よく何かの集まりの写真とかプリクラの画像をプロフィール画像にしている人がいますが「全体向け」に公開するのは危険です。過去にネットで炎上した人がその画像をネット上にばら撒かれ二度と取り返しがつかない状態になったことが何度もあります。特に友達や恋人などと一緒に写っているもので顔がはっきりわかる状態のものを全体に公開することは本当に危険です。自分が炎上したりストーキングの被害にあっているときは一緒に写っている相手に迷惑をかけますし、逆に一緒に写っている友人が被害にあった場合には自分に迷惑がかかります。
ネットで炎上した人の友人まで何者かによって調べ上げられ、ネット上に情報をばら撒かれることが最近多いので気を付けてください。
「全体向け」に公開していない場合にも顔の写った写真や画像を載せるのは危険です。
パスワードでロックをかけたり、友人限定で公開してもどこからか画像が漏れることがしばしば起こっています。
そこから個人情報が流れることもしばしば。
質問サイトに限らずネットストーカーに遭っている人は一刻も早く、他の利用しているサイトの見直しをしたほうがいいでしょう。まだ遭っていない人も見直しをしたほうが賢明です。