そのまま飲んでも十分に美味しい牛乳ですが、コーヒーやカルピスを混ぜるとさらに美味しくなりますよね。今回は、こういったメジャーな牛乳と相性のいい食材、調味料以外の、牛乳と混ぜると「うまい!」と思うものを読者に聞いてみました。
調査期間:2012/2/29~2012/3/4
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)
Q.牛乳に混ぜると「うまい!」というものを教えてください。
●ジャム
イチゴが定番だけど、ブルーベリーがおすすめです(25歳/女性)
果実系は相性よさそうですね。
●麦茶
コーヒーっぽくなって美味しい(26歳/女性)
イメージでは美味しそうに思えないのですが、コーヒーっぽくなるんですね。ちょっと興味がわいてきました。
●きな粉
ほんのり甘くなっていい感じになります(28歳/女性)
ココアのような感覚でしょうか。
●ヨーグルトと砂糖
ヨーグルトシェイクのようになり、とても美味しいです(44歳/女性)
これは美味しそう! 量を調整することでドリンクにもデザートにもできそうですね。
●パイナップルなどフルーツ缶のシロップ
フルーチェみたいで美味しい!(27歳/男性)
あのシロップ自体、ものすごく美味しいですもんね! これは最強の組み合わせかも!?
●オロナミンC
炭酸の刺激が緩和されて甘さだけが引き立つ(26歳/男性)
「オロナミンCがいい!」という回答はいくつもいただきました。ほどよい甘みが絶妙だそうですね。
●三ツ矢サイダー
テレビ番組の企画でやっていて美味しかった(27歳/男性)
これもオロナミンCと同じ理由のようです。カルピスソーダのような感覚でしょうか。
●オレンジジュース
分離した部分がどろっとする感じが好き(34歳/男性)
トロリとした口当たりが高評価のようで。ただあれが苦手だという人もいますよね。
●いりごま
香ばしいのが意外に合った(23歳/女性)
ゴマのペーストを混ぜるパターンもありますし、これは美味しそうです。
●ピーナツクリーム
温めるとまろやかなドリンクになって美味しい(30歳/男性)
ゴマと同じように香ばしさが加わって美味しくなりそうですね。
●ショウガとハチミツ
ホットで飲むと体がポカポカするので冬とか最高です(27歳/女性)
ハチミツを多めにすると子供でも飲みやすいでしょうし、これはいいですね。
そのほかでは、カルピス、ミルメーク、抹茶粉など定番のものに多く回答が集まりました。
次はこんな質問をしてみました。
Q.逆に、牛乳に混ぜると「まずい!」と思ったものを教えてください。
●氷
冷たくする意味で入れたけど、牛乳の味が薄まって美味しくなくなった(25歳/女性)
氷が溶けて水っぽくなってしまうのはよくありますね。
●トマトジュース
色合いはよかったけど、酸味だけがキツくなってまずい(32歳/男性)
砂糖を足せばなんとかなりそうな感じはしますね。
●コーラ
そういう飲み物があるらしいのでやってみたが、美味しくなかった(28歳/男性)
『キューピット』ですね。玄人好みの味になるみたいです。
●きな粉
粉っぽくなって飲みにくくなった。味もイマイチ(34歳/男性)
好きな人は好きなんですけど、確かにちゃんと混ざりきらないとと粉っぽくなって美味しくないですよね。
●ブランデー
香りはよかったけど、味は美味しくなかった(27歳/女性)
こういうカクテルありますよね。なにかおいしくなる特殊な作り方でもあるんでしょうか?
●ワイン
分離してしまい、飲めたものじゃなかった(25歳/女性)
ほかにビールや焼酎もイマイチと回答がありました。アルコールはどれも相性はよくないようですね。
さて、色んな牛乳と相性のいいもの、悪いものが出てきましたが、みなさんの興味がそそられる組み合わせはありましたか? 家庭にあるものばかりですから、試してみるといいかもしれませんよ。逆に相性がよくないものでも怖いもの見たさで挑戦してみるのもアリかもしれませんね(笑)。
(貫井康徳@dcp)