So-net無料ブログ作成
検索選択

ipod touch 4Gで自炊(本を電子化)した文庫を試す [iPod touch]

ipod touch 4Gを買いました。この機種はRetina displayといわれる326dpiの高解像度液晶になっています。

この高解像度であれば自炊した本でも綺麗に読めるんではないかということで、本のサイズで一番小さい文庫で試してみました。

自炊にはおなじみのscansnap s1500で白黒モード600dpiでPDF化。それをiTunesでipod touch 4Gへ転送してiBooksで開くという流れです。

 

ipod touch 4gで自炊文庫を読む

文庫(15cmx10cm)とipod touch 4G 3.5inch(7cmx5cm)との比較。

 

ipod touch 4gで自炊文庫を読む2

こちらは、余白を削りトリミングしたPDFを表示したパターン。若干文字が大きくなってます。PDFの余白を削る方法は下記のページをご覧ください。

PDFの余白を削除・切り取り・トリミングして調整

 

ipod touch 4gでトリミング前の自炊した文庫

トリミング前の文庫本とipod touchの文字サイズ比較。ipod touchの画面では文字サイズが文庫本と比べ50%縮小されている感じです。

 

ipod touch 4gでトリミングした自炊文庫

トリミング後の文庫本とipod touchの文字サイズ比較。トリミング前より若干ましに。

結論としては読めなくはないけど、顔に近づけて読むという感じです。防水対策してお風呂で読むなどにはいいかも知れません。ただ通常の本のように何時間も読み続けるには厳しいと思います。

 

関連記事

ico_arrow26r_1.gifiPod touch用防指紋光沢保護フィルム購入レビュー

ico_arrow26r_1.gifBELKIN iPod touch 4G ソフトシェルケース購入レビュー

ico_arrow26r_1.gifipohone/ipad/ipod touch向けおすすめPDFビューアーbookman Lite(ibooksとの比較動画あり)

ico_arrow26r_1.gifScanSnap・iPadで本を電子化する24のテクニックまとめ


 


肩こり・腰痛を持つ人に人気のアーロンチェア。ニューヨーク近代美術館の永久コレクションに指定されてます。

 

夏は結露せず
冬は冷めにくい
〝真空断熱コップ〟
↓↓↓↓↓↓↓
普通のコップと
比較しました

真空断熱の二重構造で「暖かさが持続」する冷めにくいマグカップです。夏場は結露せず、一年中活躍します!


 

 

 


電子書籍を自分で作るときに必要なスキャナ。自炊ユーザーの殆どがこのscansnapを使用。


本を裁断する裁断機DC-210N。一度に40枚を裁断できる。


フローリング・畳から傷を守るチェアーマット。特に賃貸に住んでいる人にお勧め。